登場作品 | 機動戦士ガンダムUC |
メインパイロット | アンジェロ・ザウパー |
ビームホーク | N1~N4,C2,D1~D5 |
サブマシンガン | C1 |
ビームショットライフル | C4,SP,CS,DC |
ランゲ・ブルーノ砲・改 | C3,JSP |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 150 | 2 |
SHOT | 160 | 1 |
DEFENSE | 150 | 2 |
ARMOR | 4000 | 2 |
MOBILITY | 350 | 2 |
THRUSTER | 400 | 2 |
高精度火器管制システム | 射撃攻撃ヒット時に一定確率でクリティカル攻撃になる |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームホーク | 格闘 | 前方 | 逆袈裟斬り |
N2 | 右薙ぎ | ||||
N3 | 袈裟斬り | ||||
N4 | 右薙ぎ→逆袈裟斬り | ||||
チャージ攻撃 | C1 | サブマシンガン | 射撃 | 前方 | マシンガン連射。最大で5連射可能 |
C2 | ビームホーク→タックル | 格闘 | 前方短範囲 | ビームホークで斬り上げつつ左肩で上向きにタックル。「マグネティック・ハイ」は乗るが、攻撃回数・攻撃範囲共に微妙。 ここからBDで空中コンボに移行できる | |
C3 | 銃身回転打撃 →ランゲ・ブルーノ砲・改 |
格闘→射撃 | 前方短範囲→前方長射程 | 長距離砲で横に薙ぎ払う。ボタンホールドか追加入力でビーム発射。 発生は遅いが最初に薙ぎ払うため前方の敵機に邪魔されにくく、射程距離も長いため使い勝手は悪くない | |
C4 | ビーム・ショット・ライフル散弾 →収束 |
射撃 | 前方短射程→前方長射程 | ビームショットライフルで2回射撃。 1回のボタン入力で「散弾引き撃ち→前進→射撃」と動く。 前進時はスーパーアーマーもなく隙だらけで、周囲の雑魚にカットされやすい。 長射程攻撃はC3で間に合ってる部分もあるため、散弾発射後すぐにCS→BD→D攻撃へ行くほうが無難 | |
チャージショット | CS | ビーム・ショット・ライフル | 射撃 | 前方 | ビームを単発発射。発生が若干遅い |
SP攻撃 | SP | 銃身殴打 →ビーム振り下ろし |
格闘→射撃 | 前方中距離突進型 →前方短範囲 |
ビーム・ショット・ライフルで殴りつつ前進、最後にビームを縦に振り下ろして後ろを向き直り一礼。 エース用。旋回性能も割かし良いためフィールド制圧用に使えなくもないが、最後のビーム攻撃の範囲が狭い。 コンビーネーションバースト発動時は最後の一礼の後、パートナーが攻撃を仕掛ける |
JSP | ランゲ・ブルーノ砲・改 | 射撃 | 前方広範囲 | 自機ごと回転しながら斜め下に照射ビーム。前進距離はかなり短い。 殲滅力はそれなりにあるが、それを最大限活かすには絶妙な高度調整が必要。 エース相手にはあまりダメージが見込めないため、フィールド制圧用 | |
ダッシュ攻撃 | D1 | キック | 格闘 | 前方 | 回し蹴り。リーチ・範囲ともに心もとない性能 |
D2 | |||||
D3 | |||||
D4 | |||||
D5 | ビームホーク | 袈裟斬り。一瞬溜めるため、発生が遅い | |||
DC | ビーム・ショット・ライフル拡散 | 射撃 | 前方短射程 | ビーム・ショット・ライフルを拡散発射。 縦方向の範囲は広いが、肝心の射程距離がC1程度しかないのでかなり当てづらい |