【ヤクシャ】やくしゃ
…中盤のカモ。大破壊後のレベル上げに便利な悪魔。渋谷あたりまでゲームを進めて、こいつでレベルを40ぐらいまで上げておくと、その後の展開が楽になる。
【ヤクトシリーズ】やくとしりーず
…YAGDとは、独語で「狩猟」を意味する。革命を意図する後藤の命令で極秘裏に開発されたパワードスーツである。パンツァー、シュツルムは姉妹品で、用途に応じて使い分けるらしい。超小型原子炉で駆動するとのことだが、色んな意味で心配な防具。肩に神風とペイントとされている点が、いかにも後藤らしい。
【ヤマ】やま
…スガモプリズンの裁判官。東京裁判の理不尽さを彷彿とさせる(?)裁判で、主人公を裁く。だが大抵は逆に裁かれて地獄行きとなる運命にある。
【夜魔】やま
…夜に活動する魔。エナジードレインを得意とするため、少々厄介な悪魔。仲魔にしてもたいして使えないので、ただ倒すだけの対象というイメージが強い。
【幽鬼】ゆうき
…人間の怨念が実体化したもの。しょせんはザコにすぎないのだが、高位の悪魔はHPが高く、なかなかしぶとい。
【友好的】ゆうこうてき
…会話の選択肢。友好的を選んで仲魔に誘う場合、金やアイテムを要求される回数が少なくなる。どうしても仲魔にしたい悪魔が出たときなどは、こちらの方が有効。
【ゆりこ】ゆりこ
…ストーカー女。しかもその上、その正体は裸に蛇を巻きつけているという変態ルックなのだから驚き。一時期当てつけとばかりにカオスヒーローのパートナーとなるが、やはり主人公のことは忘れられなかったようだ。PS版ではどこぞのやとわれママみたいな絵になってしまい、かなりガッカリした。
【妖鬼】ようき
…怒りの力で動く鬼。どうも地味な印象が強く、あまり使おうという気にならない。
【妖獣】ようじゅう
…破壊を好む魔界の獣。結構クセ者が揃っている。昔、フェンリルがダーク悪魔だと気付かず、必死で話しかけまくったことがある。しかもその上殺されてゲームオーバーになった。
【妖精】ようせい
…悪戯好きで陽気な悪魔。序盤はそうでもないが、終盤に出てくる妖精はなかなか強い。
【妖鳥】ようちょう
…風の精。戦う機会も少なく、印象が薄い。鳥族って役に立たないし、仲魔としても必要ない。
【妖魔】ようま
…強い魔力を持つ悪魔。結構役に立つ悪魔が多く在籍している。ただ、ハヌマーンとガネーシャがここに入っているのを見て、複雑な気分になった人も多いはず。
【ヨシオ】よしお
…ロウヒーローのこと。カオスヒーローに対抗し、両性具有の悪魔になりたかったらしい。
最終更新:2018年12月22日 16:49