ShoboSuke / しょぼすけ Wiki

しょぼすけ企画

最終更新:

sally

- view
メンバー限定 登録/ログイン

DONCUP


大会ルールは単純、キル数を問わずドン勝(優勝)したら勝ち!!

概要

ShoboSuke主催、最後の1人になるまで戦い抜くバトルロイヤルゲーム、「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」における、日本最大のコミュニティ大会。
定期的にソロ、デュオ、スクワッドなどの大会を開催している。基本的に、毎週日曜日の20:00頃配信開始。(本部配信には5分のディレイがかかっている)


PONCUP

チャットに「!play」と書くだけで誰でも参加可能!

Marbles on streamと呼ばれる視聴者参加型のレースゲームを利用した大会。賞金が出たり豪華景品が出たりとリスナーを大いに盛り上げさせてくれる。

もちろん普段の配信でも雑談がてらMarbles on streamを起動しリスナーと語らうことも。
最近のしょぼすけは多忙のため、以前よりもボールを転がす頻度は下がったが、それでもこのゲームを心待ちにしているリスナーは多い。 待ってるぞ

しょぼんぐあす

しょぼすけの主催するAmongUs村の総称。
過去には「しょぼすけMOD村」と名打っていたこともあったが、「定着しにくい」「MOD以外のことをするときに使いにくい」という理由で現在の名称に改定され、2021/11/15よりしょぼんぐあすが始動した。


アモアス海底調査隊

アモアス勢との二次会でバロトラウマをするときの総称。
第一期が終了し、現在は第二期に突入している。

アモアス終末生存倶楽部

アモアス勢との二次会でプロジェクトゾンボイドをするときの総称。
2022/01/03二次会よりスタート。

現在の参加者

  • しょぼすけ
  • かげまる
  • たけぉ
  • ピカクロス
  • Fe:
  • 空衣御侍

配信者パワプロ

「皆様からのアンケートを参考にしてね、パワプロ!やっていきたいと思いまーす」
  ――2020年7月11日配信「パワプロ 配信者高校作って甲子園優勝する」より

概要

友達の配信者の名前を勝手に借りて、パワプロの栄冠ナインで甲子園優勝しよう!!というしょぼすけの1人配信企画。
2020年は、配信時期がちょうど夏だったことや甲子園が中止になってしまったことも重なり、このバーチャル世界の夏は非常に盛り上がった。
ゲームアイコンの表示位置の関係上、しょぼすけのワイプは右下から左真ん中に移動する。

……2020年、この企画の裏側で、一人の男がとある弱小高校野球部の監督として立ち上がるのはまた別の話。


これまでの戦い

配信者の皆を甲子園に連れていきたい(2019年第一期)
期間:2019/09/10~2019/09/17

栄冠ナイン 諦めきれないリベンジ(2019年第二期)
期間:2019/09/19~2019/09/24

パワプロ 配信者高校作って甲子園優勝する(2020年第一期)
期間:2020/07/11~2020/07/13

パワプロ RE:配信者高校作って甲子園優勝する(2020年第二期)
期間:2020/07/14~2020/07/27

栄冠ナイン 配信者高校で弱小から3年以内に甲子園優勝ファイナル(2020年第三期)
期間:2020/07/28~2020/08/03

配信者高校で甲子園優勝目指す2021 栄冠ナイン(2021年)
期間:2021/07/11~ 現在進行中



しょぼマダミス

「警察が届く時間がちょっとあるから、その間にマーダーミステリーで遊ぶってこと?」
「そっち?! めちゃくちゃ気楽!!」
  ー【ネタバレ注意】多重人格にガチ恋女子。そしてオカマ【マーダーミステリー with 限界】事前説明パートより

概要

注意:マーダーミステリーは一度シナリオを知った作品を遊べません。ご注意下さい。
ShoboSuke主催、マーダーミステリーという推理ゲームを友人たちとする企画。
Twitterでは「#しょぼマダミス」で同じセッションを見届けた同志の感想やFAを見ることができる。
セッション一覧はしょぼマダミス・しょぼTRPGにて。


しょぼTRPG

「アクション俳優ってもう、出会ったらバトルよそりゃ」
  ー【こんそめ&あろえ】初めてのクトゥルフ神話TRPGをキャラメイクからやるよ【 #CoCTRPG 】より

概要

大型マーダーミステリー企画『狂気山脈 陰謀の分水嶺』の後、クトゥルフの世界を知ったしょぼすけによって立てられたTRPG企画。
主なシステムはパラノイアとCoC。セッション一覧はしょぼマダミス・しょぼTRPGにて。

ストグラ

概要

RPを行うことを中心として「Grand Theft Auto V」のMODサーバーの世界でストリーマー(配信者)達がもう一つの自分の人生を歩む企画。様々な住人がおり現在も人口は増加中!
また視聴者向けストグラサーバー、ストグラFV(有料)もあります。
企画理念や詳しい参加者等は下記のストグラWikiより
https://w.atwiki.jp/streamergta5/
記事メニュー
ウィキ募集バナー