ShoboSuke / しょぼすけ Wiki

背徳者

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

背徳者

所属陣営:妖狐陣営
スタート時から妖狐の正体が分かる。妖狐が何らかの理由で死亡した時点で背徳者も同様に死亡するが、背徳者が死んでも妖狐は死亡しない。
妖狐の死亡によって死んだ場合、看板の死因はSUICIDEと表示される。
背徳者が他のプレイヤーを攻撃すると妖狐の場所ばれのカウントが止まる。ただし、自傷はノーカウント。
妖狐からは背徳者が誰かわからないことに注意しよう。
素手の状態で他生存者を右クリックすると対象の残り体力がわかる。
/foxlist , /flで味方の妖狐を確認できる。
初期コイン:1枚

プレイのコツ

基本的な動き

背徳者は、妖狐が死んでしまうと後追い自殺してしまいます。
そのため、「もしどちらかが死ぬならば、自分が死んだほうがいい。」と頭においておきましょう。
妖狐に目が向かないように自分が目立つことを意識してください。
潜伏する意味が薄い役職なので、積極的に役職を騙ったほうが強いです。

プレイのポイント

貴方は最も命が軽い役職なので、破綻を恐れずに騙りに行けます。
むしろ、妖狐よりも先に死ぬ気持ちでいたほうが良いです。
後追い自殺は妖狐の責任ではなく自分の責任と思い、積極的に行動を起こしていきましょう。

貴方が初心者の場合

貴方が初心者なのに背徳者になってしまった場合、まずは探偵霊媒師の帽子を被ってください。
潜伏背徳者を選んだ場合、貴方は自殺するまで部屋の隅っこで震えている羽目になります。
背徳者は役職騙りのメリットが大きいです。
仮に、破綻して吊られることになっても、自分が吊られる日には妖狐は確実に吊られません。

探偵を騙る

背徳者である貴方が探偵を騙るメリットは、妖狐を占い先から保護しやすいことです。
味方妖狐に白出しするだけで、対抗は妖狐を呪殺しにくくなり、また妖狐側からも背徳者であるというアピールが出来ます。
初日白は怪しまれやすいですが、モタモタしていても妖狐が死んでしまうので、遅くても2日目までに白を出したほうがいいでしょう。

霊媒師、医者を騙る

背徳者である貴方が霊媒師医者を騙れば、味方の妖狐と合流するために徘徊しても許されやすくなります。
また、動き回りやすいということは、殺しまわりやすいということです。
獲物を探すために徘徊しているところを報告されても、「死体を探していた」と言い訳すれば問題ありません。

忘却者を騙る

背徳者が忘却者を騙る動きは、霊媒師騙りのように動き回る理由を得るため、有効かもしれません。
役職ローラーを回避して、なおかつ動き回りたいときは忘却者COをしてもよさそうです。

妖狐を見つけたら

貴方は妖狐が誰なのかを知っていますが、妖狐側からはわかりません。
妖狐帽子を持ってペコペコしながら、そのまま一発殴ってタイマーをリセットしちゃいましょう。
狂人/狂信者/背徳者ショップでしか買えないアイテムを持っていたほうがよりわかりやすいです。

一度合流してしまえば、後は安全にタイマーリセットが出来ます。
合流後は歩き回る必要がなくなるため、ガンガン村目を取りに行ったほうがいいでしょう。

グレーに潜伏する

背徳者がグレーに潜伏する意味はあまり無いです。
どれだけチャットで村目をとっても、妖狐が死んだら儚く散りゆく命です。
初日から暴れるムーブでも、役職COをしておいたほうが何かと強いです。

暴れるタイミング

序盤から可能なタイミングで積極的に暴れながら、スキあらば妖狐との合流を目指しましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー