半角/全角で出せるコンソールに使うコマンド一覧です。
半角/全角だとやりにくいので右Shiftに変えるmodの使用をおすすめします。
Skyrim1.9対応 On-off console with Rshift(keyboard専用)
Skyrim1.9対応 On-off console with Rshift(keyboard専用)
コンソール一覧
CK Wikiのコンソールコマンド一覧
Skyrim Wiki JPのコンソールコマンド一覧
UESPのコンソールコマンド一覧
スクリプトのリロード
reloadscript スクリプト名
クエストに付いているスクリプトでうまくいかないのがあるのでその時は以下のようにします。
reloadscript スクリプト名 stopquest クエスト名 startquest クエスト名
※スクリプトのリロードするとSkyUIのMCMは使えなくなります。
モーションの再生
指定したターゲットにモーションを再生させます。
シンタックス:
シンタックス:
sendanimevent AnimEvent名 sae AnimEvent名
例:
player.sae sneakstart
Anim Event名はGamePlay -> Animations -> Anim Eventです。
モーションの再生には暗黙上の条件をクリアしている必要があります。
例えば、SprintStartなら前に走っている状態でないとうまく適用できません。
モーションの再生には暗黙上の条件をクリアしている必要があります。
例えば、SprintStartなら前に走っている状態でないとうまく適用できません。
モーションの再生その2
シンタックス:
PlayIdle Idle ID名
PlayIdle Idle ID名
GamePlay -> AnimationsのID名がIdleのID名です。
これもIdleの条件をクリアしている必要があります。
sendanimeventと違って当たり判定や移動量がちゃんと適用されます。
これもIdleの条件をクリアしている必要があります。
sendanimeventと違って当たり判定や移動量がちゃんと適用されます。
グローバル変数の設定
グローバル変数を設定出来ます。
シンタックス:
シンタックス:
set Global変数名 to 数値
例:
set gamehour to 7
朝の7時になる。
変数を調べる
オブジェクトに対してくりっくしてShowVarsを押すとそのオブジェクトが持っている変数、スクリプト、エイリアスを表示できます。