atwiki
メニュー ページ一覧
SkyrimMOD作成wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

SkyrimMOD作成wiki

データ集

MENU

最初に

  • mod制作をはじめる前に
  • Skyrim Special Edition

MOD制作Tips

  • CK Tips
  • Nif Tips
  • ファイルの種類
  • データ集
  • テクスチャ作成

スクリプト

  • Papyrus入門
  • 逆引きリファレンス
  • Tips
  • SKSEプラグイン

チュートリアル

  • ポーズ・モーション作成
  • 鉛筆 / サイコロ / Tシャツ
  • 武器作成 2 3
  • GND.nif作成
  • スクリプトmod製作
  • SkyUI MCM
  • ゲーム設定の調整
  • 装備のBBP対応
  • チュートリアルリンク集

ツール

Blender

  • Blenderで入出力
  • Blender入門
  • モデリング入門
  • Blender Tips
  • Blenderリンク集
  • Blender アドオン

その他

  • ENB
  • Modの英語
  • Mod公開後のトラブル対策

リンク

  • Creation Kit Wiki
  • UESP:Skyrim
  • Textures.com
  • Skyrim Wiki JP
  • キャラメイクwiki


更新履歴

取得中です。

合計: -
今日: -
昨日: -

  • メニュー編集


フォームリストやコンソールコマンド等のデータ集です。
  • コンソールコマンド
  • スカイリム DLC含む全Formリスト(スプレッドシート)
  • BSLightingShaderProperty リスト
  • Animation VariableとAnimEventリスト
  • Condition
  • オブジェクト(錬金素材系)
  • バグ・仕様情報

コンソールコマンド

デバッグ等でよく使うコンソールコマンドの一覧です。

スカイリム DLC含む全Formリスト(スプレッドシート)

フィルターの使い方
  1. A列の部分をクリックしてそのままE列をShift+クリックで五列全て選択状態にします。
  2. 新しい一時的なフィルタ ビューの作成を押します。これは一時的なフィルタなので他の人の表示は影響しませんのでご安心ください。
  1. 種類(FormType)で絞り込みたい場合、例えばActivatorのみ表示したいときは
  2. FormTypeの右上のプルダウンメニューを押して、フィルタのクリアを押してください。
  1. ACTIを選んでOKを押せば、Activatorだけ表示されます。FormTypeは基本的に名称の頭文字4つです。
  2. なお昇順、降順はA→Zで並び替えとZ→Aから並び替えでできます。

BSLightingShaderProperty リスト

Skyrimのマテリアル設定ノードであるBSLightingShaderPropertyについてです。
素材によって設定が変わります。

Animation VariableとAnimEventリスト

モーション制御用に使われる、アニメーション変数とアニメーションイベントのリストです。
人のデータ
下のタブで切り替え可能。現在ドラゴン、ドラウグル、センチュリオン、巨人、ファルマー対応。
それ以外の種族

Condition

セリフや魔法、パークなどの条件設定であるConditionのまとめ。
逆引きCondition Functions名 - CatWalkers(外部リンク)

Condition Functionsまとめ - CatWalkers(外部リンク)




オブジェクト(錬金素材系)


バグ・仕様情報





最終更新:2020年01月22日 02:15
添付ファイル
  • formlist.png
  • formlistfilter.png
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2019 AtWiki, Inc.