atwiki
メニュー ページ一覧
SkyrimMOD作成wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

SkyrimMOD作成wiki

Mod公開後のトラブル対策

MENU

最初に

  • mod制作をはじめる前に
  • Skyrim Special Edition

MOD制作Tips

  • CK Tips
  • Nif Tips
  • ファイルの種類
  • データ集
  • テクスチャ作成

スクリプト

  • Papyrus入門
  • 逆引きリファレンス
  • Tips
  • SKSEプラグイン

チュートリアル

  • ポーズ・モーション作成
  • 鉛筆 / サイコロ / Tシャツ
  • 武器作成 2 3
  • GND.nif作成
  • スクリプトmod製作
  • SkyUI MCM
  • ゲーム設定の調整
  • 装備のBBP対応
  • チュートリアルリンク集

ツール

Blender

  • Blenderで入出力
  • Blender入門
  • モデリング入門
  • Blender Tips
  • Blenderリンク集
  • Blender アドオン

その他

  • ENB
  • Modの英語
  • Mod公開後のトラブル対策

リンク

  • Creation Kit Wiki
  • UESP:Skyrim
  • Textures.com
  • Skyrim Wiki JP
  • キャラメイクwiki


更新履歴

取得中です。

合計: -
今日: -
昨日: -

  • メニュー編集


mod公開後のトラブルにあわないよう事前の対策と事後の対処法について記載します。

  • 事前の対策
    • 許諾関係を日本語と英語で明文化しておく
    • なるべく自分でやっておく
    • あいまいな返事をしない
  • トラブル事後の対策
  • Nexusのmod通報画面の訳
  • Nexusの投稿時の許諾関係のページ訳

事前の対策

mod公開後に転載の許諾に関してトラブルが相次いでいます。あいまいな返事を許諾と言い張り、他ゲームに移植したり、私物化したりするケースもあります。これらには自衛する必要があります。

許諾関係を日本語と英語で明文化しておく

多様な文化圏とやり取りする以上は、意思表示を明確にしないかぎりなかったことにされます。なるべくパーミッションについては具体的に明記しましょう。

下記のNexusの投稿時の許諾関係のページ訳とModの英語ページのパーミッション(許諾)関連を英語で書くを参照にしてください。

なるべく自分でやっておく

勝手にコンバートしたり、翻訳して別サイトに置いたりする場合は善意でやってるつもりなケースも多く、転載者は「ユーザーのため」という自己正当化をします。SE版、LE版への移植の場合は、技術的に問題があって難しい場合はその旨を書いておきます。後日対応する場合は、それも書いておきます。
翻訳はGoogleのスプレッドシートを共有公開して募ります。

あいまいな返事をしない

許可を求められたときに、あいまいな条件付きの同意はなるべく避けましょう。拡大解釈して権利ごと奪おうとする人がいます。はっきりと意思表示する必要があります。

英語に不慣れなノンネイティブや性格的に優しすぎる人が狙われてます。勇気を出して断るのも手です。


トラブル事後の対策

  • 転載者と連絡をとって取り下げさせる。コメント欄かPMで連絡を取る。
  • Nexusの運営に報告する。基本的にmodのDescriptionページにあるReportから報告してください。modが非公開だとここから報告はできません。別の手段をとってください。forum profileからユーザーを通報することもできます。PMの各発言にも通報機能があります。下記画像参照。スタッフへのPM、DiscordのNexusModAuthorsで相談などもありますが、非公式の扱いになります。support@nexusmods.comへメールを送るをことでも連絡可能です。
  • なるべく一人で抱え込まずに、周りと協力してください。
→複数人で対応にあたったほうが心理的にも楽になります。意思疎通が難しい場合に、ある程度英語ができる第三者が入ったほうが有効な場合もあります。
Discordのスカイリムmodコミュニティにトラブルのチャンネルがあるので、そちらにご相談ください。






Nexus運営も人間なので間違うことがあります。また、管理者(Admin、権限が強い)とモデレーター(moderator=調停者)では認識が違うこともありますし、人によって知識も対応もバラバラです。報告があった場合は、ほとんどがモデレーターが対応します。そして多くの人がボランティアです。彼らは警察ではなく、modコミュニティを繁栄させるために製作者を保護する立場です。

重要視するのはファイル、客観的事実、明白な証拠、そして製作者が「どうしたいのか」の意思表示です。
modの削除、運営による厳重注意、一時的な取り下げ、など具体的にしてほしい行動を記述してください。

また、必ずしもすぐに対応しなかったり、無視されることもあります。運営の反応がないときは以下の三種類のパターンが多いです。
  1. 問題が無いと判断したので何の処置もなし
  2. 処置を忘れている(年単位で忘れてることある)
  3. そもそも通報が届いていない(頻繁に起こる)
一度だけではなく複数回運営に働きかけてみるのもよいでしょう。


転載者に弁明する際に、都合よく解釈して「作者から許可をもらった」等の嘘を付く場合があります。その場合はきちんと反証しましょう。


Nexusのmod通報画面の訳




Nexusの投稿時の許諾関係のページ訳





元の訳
最終更新:2019年04月21日 01:12
添付ファイル
  • NexusPermissionJP.png
  • NexusPermissionJP2.png
  • ReportAModInNexus.png
  • ReportButtonInNexus.png
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2019 AtWiki, Inc.