atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
マリオ4改造 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • マリオ4改造 @wiki
  • 上級者向けの情報

上級者向けの情報

最終更新:2024年01月03日 01:45

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ここには外国産(主にアークムレムとか。)の上級者向けの情報について
新しいものを見つけ次第、書いていきます。
※readmeなど、英語で書かれていると思うので、英語が読めないと厳しいかもしれません。

  • HDMA
    • d4s氏によるHDMA
    • BMF98567氏によるHDMA
    • JackTheSpades氏によるHDMA
  • ASM
    • Palette-Controlled ASM System v1.1(通称PalASM)
    • LevelASM(リンク切れ)
    • uberASM 1.2.0 (LevelASM replacement)
    • UberASM Tool (海外ではこちらが主流のようです)
  • その他
    • レイヤー3の丸太の改造
    • 音楽の改造
    • レイヤー3を使った雨の作り方
    • LavelName
    • SMW Central
    • 各種パッチ

HDMA

d4s氏によるHDMA

  • 誰でも簡単にHDMA(画面に効果を付けることが出来る)を追加できます。
    (サンプルは↑のリンクの先にあり。)
  • Nintendo Presentsという画面がなくなります。(仕様)
  • レイヤーや、スプライトの並び順が変わってしまいます。(仕様)
  • 毎回HDMAの効果を適用する時は、バイナリエディタで000〜1FF(200byte header)を
    消さないといけないようです。
    (Lunar Magicで編集する時、200byte headerは必要になるので注意。)

BMF98567氏によるHDMA

  • こちらはASMを利用するので、難しいかもしれません。
  • PalASMかLevelASMあたりを導入しないと動かないらしいです。
  • 最新版は2ページ目にあるv2なので注意。

JackTheSpades氏によるHDMA

  • 縦スクロール対応のマルチレイヤースクロールや波打つラスタースクロール・グラデーション演出などのASMが簡単に作れます。
  • 下のuberASMと併用して下さい。

ASM

Palette-Controlled ASM System v1.1(通称PalASM)

  • 上のリンクをクリックすると、BMF98567氏のサイトに移動します。
    OTHER SECTIONS > The Super Mario World Data Repository
    で、落とせるページに移動できるはず。

LevelASM (リンク切れ)

  • レベル毎に違ったASMを実行できます。
  • PalASMより、こちらの方を使う事を作者も推奨しているようです。
  • 新型スクロール土管とコードが被っている為併用できません。
    併用を可能にするパッチがこれ。

uberASM 1.2.0 (LevelASM replacement)

  • 全レベルに反映されるASMやレベル毎に違ったASMを実行できます。Asar用のパッチです。
  • LevelASMは2つのファイル(メイン・イニシャルで別)で全レベル分書くことになるのでサブラベルやIncsrcを活用した方がよいでしょう。

UberASM Tool (海外ではこちらが主流のようです)

  • 上と同じく全レベルに反映されるASMやレベル毎に違ったASMを実行できます。パッチではなくツールです。
  • LevelASMはこちらでは各レベル毎に1ファイル使います。Init:の下にイニシャルルーチン、Main:の下にメインルーチンを書きます。
  • GAME MODEの数字の意味は以下の通り
    0 - nintendo presents ロゴの準備
    1 - nintendo presents ロゴが表示されている
    2 - そこからタイトルに行く
    3 - タイトル画面読み込み
    4 - タイトル画面準備
    5 - タイトル明るくなる
    6 - タイトルの円のエフェクト
    7 - タイトル+番号リスト
    8 - スロット選択
    9 - ファイル削除
    A - 人数セレクト
    B - 汎用フェードアウト
    C - OW読み込み
    D - OW明るくなる
    E - OW
    F - ステージに入る
    10 - MARIO START準備
    11 - MARIO START
    12 - レベル読み込み
    13 - レベル明るくなる
    14 - レベル         -重要-
    15 - GAMEOVER準備
    16 - GAMEOVER移動
    17 - GAMEOVER
    18 - OWでcontinueかendの場面
    19 - ???
    1A - ???
    1B - エンディング
    1C - ヨッシーの家に帰ってくる場面に移動
    1D - ヨッシーの家に帰ってくる読み込み
    1E - ヨッシーの家に帰ってくる明るくなる
    1F - ヨッシーの家に帰ってくる
    20 - 敵キャラ紹介場面移動
    21 - 敵キャラ紹介読み込み
    22 - ???
    23 - ???
    24 - 敵キャラ紹介場面移動続き
    25 - 敵キャラ紹介
    26 - THE END準備
    27 - THE END読み込み
    28 - THE END場面移動
    29 - THE END
    

その他

レイヤー3の丸太の改造

347 :壁に耳あり、障子にメアリーさん :2006/04/11(火) 22:18:59 
今の流れとは何の関係もないが
Layer3というか丸太のGFXを改造するプログラム作ってみた
ttp://smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sn/src/smw0697.rar

GFX28,29,2A,2Bが使えるっぽいです
パレットは上2段を使いますが
実行時にいろいろ変わるらしいので
同梱したsmw.tplから読み込んでいます。

音楽の改造

  • 音楽の改造ができるようになたっぽい。(詳細)
  • ツールもあるっぽい
  • 書き込まれた資料不完全だが
  • 証拠品

レイヤー3を使った雨の作り方

  • レイヤー3で雨を作る事が出来ます。
  • アニメーションにはGFX2B.binの一部を利用します。
  • マリオのステータスバーにはレイヤー3を利用しているので、
    それより下に雨が表示されてしまいます。(仕様)

LavelName

  • サンプルはこちら。
  • レベル毎に、ステータスバーの一部を変えることが出来るようです。
  • ASMでリアルタイムに変更することも可能。

SMW Central

  • 2006年の1月2日に出来た、マリオワールドのポータルサイト。
  • ステータスバーを弄るツール、イギー・ラリーの傾く浮き島を弄くるツールなどが置いてあります

各種パッチ

https://www.smwcentral.net/?p=section =smwpatches にあるようなパッチファイルを使うと、
一人プレイだけのような、ROMに出来ます。ここでは、そのいくつかを紹介します

  • Piranha Plant Patch Fix
    通常の上向きパックンフラワーを、洞窟の逆さパックンフラワーの画像のみで
    使用できるようにすることができます。
  • Better Powerdown
    ファイヤー、マントの状態でダメージを受けても、スーパーマリオになります。(スーパーマリオアドバンス2のように。)ただし、そのときにアイテムボックスからアイテムが出てきてしまい、キノコの場合、とっても消えてしまいます。
  • Classic Fireball
    ファイヤーで敵を倒してもコインにはならず、マントで倒したときのようになります。変わりに、100点もらえます。
  • デバッグパッチ
    ・プレイ中に現在のパワーアップを自由に切り替えられる。
    ・プレイ中にマリオの特殊操作ができる。
    ・未クリアのコースをクリアしたことにできる。
    ・マップ画面でまだ現れていないルートの上を移動できる。
    ・OWのでっていう宅前からスターロードへ飛べる。
    など、デバッグの時に便利な機能が使えるようになります。
  • Nintendo Presents Logo Expansion v1.2URL
    Nintendoのロゴを64*64の大きい自作ロゴにできます。
  • Time Up Fix
    残りタイムを0に設定したステージで死ぬとTIME UP!と表示されるバグを直します。
  • Lava Fix v. 1.0
    敵が洞窟の斜めの溶岩で死ぬようになります。
  • Magikoopa Sprite Hijack
    カメックの魔法によるブロックの変換先スプライトを変更できます。
    256個設定でき、カスタムスプライトも出せます。
  • Explosion Sensitive Blocks
    ボム兵などの爆発で指定のブロックを壊せるようになります。
  • Proximity Wraparound fix
    ドッスンや分身ブルなどがマリオが左へある程度離れていても右近くにいると勘違いしなくなります。
  • 100 Exits
    タイトルで総ゴール数を3桁表示できるようになります。
  • Overworld speed changer
    OWでの移動速度を上げることができます。さらに速くしたりいつもの速さにすることもできます。
  • Item Memory Table Expansion
    取ったコインなどがレベル毎に縦横1タイル単位で記憶されるようになります。いくつかのレベルで共有、一度入ってから出て再度入るとコインが全て消える(ヨッシーアイランド風)設定もできます。
  • More Extended Sprites
    エキストラスプライト(ハンマー・野球ボールなど)をファイアボールを除き16個まで共存可能になります。ただしSA1を適用させてないと使えません。
  • Extended Sprite Despawn Range Fix
    ハンマーなどが画面から少しはみ出しただけで消えてしまう不具合を修正します。
  • Optimized Spotlight
    スポットライトによる処理落ちを改善します。
    4フレーム毎に大きな処理がかかる所を毎フレームすこしずつ処理を行うようにします。
  • 128x128 Nintendo Presents Logo
    ゲーム起動時に最初に出てくるロゴ(Nintendo Presents)を128x128サイズで作成できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「上級者向けの情報」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • bgm.txt
  • debug.zip
  • levelasm.zip
マリオ4改造 @wiki
記事メニュー

改造ツール

  • Lunar Magic
    • Overworld Editor
    • Lunar Magic/音楽の追加
  • pixi
  • UberASM
  • GPS



共同開発

  • 共同開発について
  • 共同への投稿
    • VIPマリオ1
    • VIPマリオ2
    • VIPマリオ3
    • VIPマリオ4
    • VIPマリオ5
    • VIPマリオ6β
  • 自作物公開場

SFCプログラム言語

  • 65C816プログラミング
    • 65c816資料
  • HDMA入門
  • xkasについて
  • 上級ASMコーディング
  • 画面視覚効果(HDMA)

コラム

  • ビギナーズガイド
  • みんなのFAQ
  • 良ステと呼ばれるステージの作り方
  • パッチについて
  • マリオワールドテクニック集
  • バグ技集
  • 良作改造マリオ紹介
  • 改造マリオリンク集
  • 効果音一覧
  • 各GFXの早見表
  • チラシの裏
  • Macで改造マリオを遊ぶ



アクセスカウンター

総数: -
今日: -
昨日: -
現在:-


リンク集

  • 本スレ
    • スレ避難所
    • 過去ログ
    • まとめサイト(更新停止)
  • あっぷろだえっくす
  • VIPマリオ攻略Wiki
  • SMW Central
  • SMW没データまとめ
  • マリオ64改造Wiki
  • マリオWii改造Wiki
記事メニュー2

編集者向け

  • 編集者向けの情報
    • ツールページ雛形
  • Wikiの情報を新しくしよう
  • 編集練習ページ

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. Floating IPS(Flips)
  4. 65C816プログラミング
  5. Overworld Editor/用語集
  6. Lunar Magic/スプライトリスト一覧表
  7. 作品紹介
  8. Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  9. 改造マリオの共同開発5
  10. マリオワールドテクニック集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13日前

    投票ページ
  • 35日前

    pixiの使い方(仮)
  • 40日前

    編集練習ページ
  • 81日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 156日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 224日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 233日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 282日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 305日前

    効果音一覧
  • 312日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Lunar Magic/ページを作るまでもない小技集
  2. Lunar Magic
  3. Floating IPS(Flips)
  4. 65C816プログラミング
  5. Overworld Editor/用語集
  6. Lunar Magic/スプライトリスト一覧表
  7. 作品紹介
  8. Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  9. 改造マリオの共同開発5
  10. マリオワールドテクニック集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 13日前

    投票ページ
  • 35日前

    pixiの使い方(仮)
  • 40日前

    編集練習ページ
  • 81日前

    コメント/Lunar Magic/みんなのFAQ
  • 156日前

    Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 224日前

    コメント/Lunar Magic/ExGFXを使ってのグラフィック変更
  • 233日前

    コメント/Lunar Magic/ゲーム内の文字を日本語化する
  • 282日前

    http:/smw-vip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_sn/src/smw2066.png
  • 305日前

    効果音一覧
  • 312日前

    Lunar Magic/みんなのFAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.