atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • みんなでバトル:テクニック練習コース集

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

みんなでバトル:テクニック練習コース集

最終更新:2025年05月10日 05:48

smm2l_documents

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • コースをダウンロードする方法
  • 効果的な遊び方(一例)
  • 3スキン即ゴール
  • ミアルさんのキルバトルコース(アレンジ)
  • 鍵・条件の奪い合い
  • 1人用即ゴール 10回
  • 初代iiPK練習
  • 投げ・掴みキル練習
  • 階段処理 10回
  • 様々な配置

概要

みんなでバトルで使える様々なテクニックを練習したい!
このように考えている人は多いと思います。しかし、テクニックを練習しようとしても、そもそも練習する機会がない、コースを用いても練習の効率がやや悪い問題点がありました。
そこで、バトルでのテクニックを効率良く学びながら遊べるようなコースを20コース投稿しました!
鍵や条件の争奪戦、階段処理、1人用即ゴール、投げキル、ヒップドロップキル、体当たりブロック(iiPK)、キルバトコ、etc……
バトルのテクニックを最高効率で習得することができます!是非活用してください!
※全てのコースにシングルプレイタグとタグロックをかけているので、これらのコースがバトルで出ることはありません。あくまでもダウンロードしてフレ戦で活用するためのコースです。

コースをダウンロードする方法

IMG_9904.jpeg
IMG_9905.jpeg
IMG_9906.jpeg
IMG_9907.jpeg
職人ID=6SX-79P-2HF
1.世界のコースを開く
2.世界のコースの右上(🔍)を押す
3.「6SX-79P-2HF」を打ち込む
4.「PvP フレせんよう」の職人が出てくる
5.投稿したコースを押す
6.ダウンロードしたいコースをダウンロードする

ダウンロード出来るコースは1つのアカウントにつき60コース。
全20コースあるが、特に欲しいコースをダウンロードしよう。
なお、上にあるほど個人的おすすめ度が高い。

効果的な遊び方(一例)

全てのコースで制限時間は最大の500秒&復活する時はアイテム等も配布されるようにしていますが、500秒ずっと同じコースだと飽きる可能性が高いです。
そのため事前に制限時間が何秒になったらギブアップすると決めておくとスムーズに練習できると思います。
これを踏まえて、オリジナルの遊び方を一例として出します。

【残機制度】
◯回ミスしたらギブアップして観戦する
3回や5回が理想的?

【◯◯禁止】
ジャンプ禁止、ダッシュ禁止、投げ禁止、ヒップ禁止など
フレ戦での遊び方は自由。ローカルルールを作っても面白い

【トーナメント形式】
先に2人が戦場に出て、1vs1で戦う。その次は他の2人、最後に決勝戦や3位決定戦を実施する。

【チーム戦】
4人いる時は2vs2に分かるのが一般的。残機制度と併用しても◯
(例:マリオ・ルイージチームvsキノピオ・キノピコチーム)
腕に自信がある人や実力差が激しい場合には
「1vs3」や「1vs1vs2」で戦っても白熱するかも

3スキン即ゴール

【コースID=GC5-LS2-WXG】
全20コースの使用用途や目的などを書いています
このコースでも3スキンの即ゴールの練習になりますが、後述する「1人用即ゴール×10」の方で練習することを勧めます。

ミアルさんのキルバトルコース(アレンジ)

種類 コースID
ふっとばしあい 69Q-2V7-YSG
USAバネ 6YB-9WY-SPG
キラープレー QRP-6YK-3KG
爆弾魔 X65-71M-LCG
ミアルさん(職人ID=CYC-QN0-74G)が作成したキルバトルコースをアレンジしてみました。
フレ戦で遊んでいる時に、何度も繰り返したいと思うとやり直しやスタート前待機時間の手間があったので、やられても即復活+アイテム補給の状態で無限に復活できます!
そのため500秒間何度でも戦うことが可能!やられても暇な時間が少ないメリットがあります。ところが、500秒は長いので事前に制限時間を決めてその制限時間になったらギブアップして他のコースを遊ぶことを推奨します。

鍵・条件の奪い合い

種類 コースID
U 69G-D3N-36G
W Q3T-958-D1G
7種類の配置で鍵の奪い合い、階段処理が2回、最後は階段で条件の奪い合いを楽しむことができます!
UとWの配置は全く同じですが、出来るアクションが異なるためお好きな方をどうぞ。
それぞれ開始前に8秒のインターバルが入るため、遅れても安心して次の練習に取り掛かることができます!

1人用即ゴール 10回

種類 コースID
3 QRF-J60-8XF
W 6YX-88L-JRF
悪名高きマリオ3スキンの即ゴールの配置や、ワールドスキンの即ゴールを10回連続で遊ぶことができます!既存の即ゴールをダウンロードすると1回するごとにゴール演出が30秒〜1分流れますが、このコースであれば10回連続で練習が可能!
透明のPブロックをゴールと見立てて練習してみてください。
それぞれ開始前に8秒のインターバルが入るため、遅れても安心して次の練習に取り掛かることができます!

初代iiPK練習

【コースID=GCM-79W-5PF|
初代には「投げ」のテクニックがないため、代わりにiiPKの練習コースを制作してみました!
このコースで大事なのはブロックする人とブロックされる側に分かれて練習することです。
ブロックされる側が端の青色足場(OFFブロック)に行き、ブロックする側は中央で待機。音に合わせてiiPKの練習をしましょう!適宜役割分担しながら練習するとより効果的です。

投げ・掴みキル練習

種類 コースID
3 XVH-R9R-LMF
W XJ4-0CH-GJF
U X6R-6D7-BFF
W掴み 0SC-NSB-12H
相手を掴んで、奈落やトゲに狙って投げましょう!Uスキンの場合はヒップドロップも織り交ぜながら相手を倒しましょう!
特に「ヒップを当てる→掴む→投げる」のコンボが強力です。
やられても即復活することが出来ます。
別枠としてワールドスキンで掴みの練習コースもあります。このコースは掴まれる=負けなので、相手のことを掴むことに全力を注ぎましょう!相手の掴みを予想して、頭を踏ませてトゲに当てる戦略もあります。

階段処理 10回

種類 コースID
初代 862-MTM-NYG
U QPX-4VH-3XG
スタンダードコースの最後にある階段。普段なら1回しかチャンスがありませんが、このコースは10回連続で階段処理の練習をすることが可能です!
それぞれ開始前に8秒のインターバルが入るため、遅れても安心して次の練習に取り掛かることができます!

様々な配置

種類 コースID
U 04M-3WS-QTG
W 8J9-2X3-DRG
3 Q16-LXY-SPG
初代 QPS-SYP-NLG
バラエティに富んだ配置でiiPKや掴み、投げの練習ができます。
下に落ちても高速ベルトコンベアやドアによる即時復帰が可能。
キノコの有無は自分で決めることができるのも特徴。

タグ:

マリメ2 資料名ま みんなでバトル関連 バトルテクニック
「みんなでバトル:テクニック練習コース集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. みんなでバトルについて
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. バトル勢殿堂入りまとめ
  4. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  5. 全衣装の条件まとめ
  6. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. 公式バトルレートランキング推移
  9. みんなでバトルのテクニック一覧
  10. LevelViewerの使用法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 3日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 8日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 9日前

    みんなでバトルについて
  • 10日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 21日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 21日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 21日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 21日前

    完成日で調べる
もっと見る
「マリメ2」関連ページ
  • ランキング同一順位の処理考察
  • マリメで頻出の英単語と意味解説
  • 一番乗り・ベストタイムとは?
  • マリメ勢YouTuber登録者ランキング
  • 2023年末マリメ2試験 問題&解答
  • マイケルさんについて
  • ふたばさんについて
  • バトルコースは正義なのか?
  • バトルレート+0考察
  • マリオファン紹介サイトについて
人気タグ「マリメ2」関連ページ
  • ふたばさんについて
  • KBCJAPANさんについて
  • かなたさんについて
  • バトルコースは正義なのか?
  • Noelさんについて
  • アケロムさんについて
  • みんなでバトルの資料まとめ
  • なぎさんについて
  • キノにわさんについて
  • スピランの歴史
もっと見る
人気記事ランキング
  1. みんなでバトルについて
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. バトル勢殿堂入りまとめ
  4. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  5. 全衣装の条件まとめ
  6. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. 公式バトルレートランキング推移
  9. みんなでバトルのテクニック一覧
  10. LevelViewerの使用法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    トップページ
  • 3日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 3日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 8日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 9日前

    みんなでバトルについて
  • 10日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 21日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 21日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 21日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 21日前

    完成日で調べる
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.