非想天則バグ検証wiki
霊烏路 空
最終更新:
soku_bug
-
view
溜めJ2Aの2段目をロケットダイブでキャンセルするとロケットダイブの攻撃判定が消える
溜めJ2Aの2段目をロケットダイブでキャンセルすると、一時的にロケットダイブの打撃部分が当たった後の扱いになり、攻撃判定が無効化される。
当たった扱いになるため上位キャンセルも可能。
当たった扱いになるため上位キャンセルも可能。
地獄波動砲が画面外で消えない
大半の技は画面外1キャラ分くらいの距離で消えるが、一部の技は画面外無限遠方でも存在できる。
しかしその大半も「画面端への到達で消える」場合が多く、画面外バグを用いなければ同時に多数は存在できない。
しかしその大半も「画面端への到達で消える」場合が多く、画面外バグを用いなければ同時に多数は存在できない。
地獄波動砲は画面内で発生させられ、かつ画面外で消えない。
画面外に大量の地獄波動砲を存在させ、それらを一度に天気玉に変換すると、負荷でPCが死ぬ。
画面外に大量の地獄波動砲を存在させ、それらを一度に天気玉に変換すると、負荷でPCが死ぬ。
肉体分解機で潜行中に核熱「核反応制御不能ダイブ」を使うと強制終了する
肉体分解機で潜行中に核熱「核反応制御不能ダイブ」を使うと、画面端に到達した瞬間にニュートラル状態になる。
肉体分解機によるマイナス座標に制御不能ダイブが到達できないため。
肉体分解機によるマイナス座標に制御不能ダイブが到達できないため。
核熱の怨霊のLvを上げると地獄波動砲の判定が巨大化する
核熱の怨霊のLvを上げると、地獄波動砲のグラフィックと判定が強化される。
メルティング浴びせ蹴りが霊力を消費しない
メルティング浴びせ蹴りは発動時に霊力を消費しない。
ただし残霊力値による発動判定はあり、霊珠1つ未満の時は発動できない。
ただし残霊力値による発動判定はあり、霊珠1つ未満の時は発動できない。
核熱「核反応制御不能ダイブ」が径路毎に1hitになる
管理者未検証。
空wikiより引用
空wikiより引用
上記の現象が確定で起こる条件が「前方向(3.6.9方向)へ飛翔中に下方向に慣性をかける」であるとのこと。 非想天則でのテクニックの一つである「下慣性飛翔」と完全に合致する条件であるため、使う際には十分に注意が必要である。 これも筆者の認識が及んでいる範囲だが、解除方法は、「前ダッシュ・バックステップ・飛翔・前後結界を行う」または「一部のスペルカードを使う」であるとのこと。 (コメント欄) 右向き時なら時計回りに飛翔方向(後ろ方向の飛翔でも可)を変化させるのが発動条件のようです。