創刻のアテリアル wiki

魔神ディアーネ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

魔神ディアーネ

◆ステータス

種族 コスト 支配力
魔神 6 2
レア スロット HP 攻撃力
R 1 13 19

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
- - - - - -

◆カード能力

貫通
攻撃:【対象の敵配下を退却】後方の敵に余剰分のダメージを与える
大暴虐の布陣
後衛エリア:ターン開始時、正面の味方配下に《攻4》を与える

◆考察

「幻燐の姫将軍Ⅱ」及び「戦女神VERITA」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはAP03必須。
攻撃力は割と妥当なレベルだが、一方でHPはかなり低く、スロットも僅か1しかない。せっかくの高攻撃力《貫通》持ちなのに、前衛を張らせるには脆すぎるし、装備による補強もままならない。というか、コストが一つ下の磁粒祝福を受けしモノに汎用装備を持たせてステータスを底上げしてやれば、攻撃力を同等まで引き上げつつ抜群の継戦性能を実現できる。スロット不足で魔神の腕輪を持てないこのカードには、《神々の聖域》対策になるという点ぐらいしか明確な利点がない。
このカードを運用する場合、やはり《大暴虐の布陣》をいかに使っていくかが焦点になるだろう。攻撃力を参照する効果持ちやコン・エグゴルなどの《変幻転写》持ちなどと相性がよい。発動タイミングを選べないことや、対象が配下のみである事などの制約は大きいが、ノーコストで攻撃力+4を得られるのは破格……だった。
Ver2.0にて似たような効果をもたらす聖女ルナ=クリアちゅーちゅー美來というライバルが登場した。ルナ=クリアは一体あたりの修正値はこちらより劣るものの、能力対象が圧倒的に広範囲な上にリーダーも含まれ、ついでに他の効果パラメータとの併用も可能。ちゅーちゅー美來は敵にも強化がかかるものの、発動を自分でコントロールできる上に全体に高い修正値を付与でき、しかも支配力の高速供給に貢献するという高性能。
ただ、両方ともスロット3ではあるものの素の攻撃力があまりにも低いので、いざという時に前に出して打点を稼げるという点ではディアーネが優れている。また、単純にVer2.0を持っていない人にとってはAP03はタダで手に入るという圧倒的利点によってこちらの方に分がある。
  • 一番の問題点は入手難度。割と面倒なエロDVDイベントをこなさなければ素材が入手できず、しかも素材のフィギュアが手に入っても、それなりに希少な従属の杖が5本も必要とされる。ただし、Ver2.0導入済なら「アテリアルフォースブレイド」で従属の杖が店売りされているので、そこまで苦労しなくてもよくなった。
  • 「幻燐の姫将軍Ⅱ」で魔人リウイに敗北して軍門に下り、「戦女神VERITA」では展開によってリウイに再戦を挑んで負けるか神殺しセリカの前に現れて負けるかのどちらかになる。設定的には(幻燐シリーズの舞台になる)レスペレント地方の北部を荒らしまわる凶悪な魔神だったはずなのに……相手が悪かったんや……。

◆入手方法

  • 錬成
    • 複製粒子×1、限定フィギュアU×1、従属の杖×5

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー