データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:エドワード3世 【属性】:秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:B(40) 【耐久】:B(40) 【敏捷】:C(30) 【魔力】:B(40) 【幸運】:B(40) 【宝具】:A
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_ __
_, へ `ヽ ∨ )h、
-== ァ / ∨ ∨ } \
/ / } | ∨`y \
_ノ ./ ハ } | .∨`ヽ ∨
⌒v ./ / ∨ } | ./ :}\\} 八
} ∨} ̄`∨ }./ / .} }`y) /
八人} 笊ァレ/ / ト、 \/`ヽ/-、 _
_ ‐=ニ y' ゞ' 八/ 八ノ \∧ レ ,ヘ
⌒7 / < イ / /,' \ /∨ヽイ_ノ/__ -=ァ
/ /⌒y´ Ⅳ> レ / / | :Y_人`ヽ――-==ニニニ (
( ( ∧_ // / | 入 )ニ八、
\ `ヽ // / -=ニ }`ヽ( / )'
⌒)´ /「レ‐=ニ /.:.:.:.∨
_ _八//゚) __=-/.:.:.:.:.:.:.:.:}
/ \ /.:/¨ {::::://\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ´入
∧ / 「/ /レ _ `ー=、.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.`ヽ
/ `y´ \ 八`ヽ/ { 厂⌒\八).:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.∨
./ /:::: v /.:.:.:)/⌒ <__.______ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
〈/ ::::::::::::: /.:./厂⌒\_八/.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
ノ :::::::::::::::::: ∨ ///¨ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒}.}
`ヽ ::::::::::::::::::: v __/,./.:.:.{*∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\‐=::::]:__:::::::::::::::::::::::: ∨ 「_ノ.:{:.:.:八 イ//\.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.: -= }.:}
¨¨`ヽ ¨¨¨ ―-::::::「{ \_ ∨.:.:.:人:.:.:.:.:.y\//\:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:「 }.:}
≧=-、:::::::::::::::::「v{ 「 、 ∨,:'.:.:.:\:.:/|.:.:.:\//\{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ }.:}
\::::::::::::{\ 、_)`ヽ\__.〉、__.:.:.:.:.,' ハ:.:.:.:.:.:\//\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ Ⅳ
\:::::::::\ー /.:.:.:.:.ニ=-| ∨:.:.:.:.:.:.\//).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__人
}\:::::::::: ̄≧==-y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=- 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.「.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /
}::::::\:::::::::::::} \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=-―へ}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__ニ=-
代理AA:ヴァイオレット・エヴァーガーデン(ヴァイオレット・エヴァーガーデン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:エドワード3世 【属性】:秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:B(40) 【耐久】:B(40) 【敏捷】:C(30) 【魔力】:B(40) 【幸運】:B(40) 【宝具】:A
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_ __
_, へ `ヽ ∨ )h、
-== ァ / ∨ ∨ } \
/ / } | ∨`y \
_ノ ./ ハ } | .∨`ヽ ∨
⌒v ./ / ∨ } | ./ :}\\} 八
} ∨} ̄`∨ }./ / .} }`y) /
八人} 笊ァレ/ / ト、 \/`ヽ/-、 _
_ ‐=ニ y' ゞ' 八/ 八ノ \∧ レ ,ヘ
⌒7 / < イ / /,' \ /∨ヽイ_ノ/__ -=ァ
/ /⌒y´ Ⅳ> レ / / | :Y_人`ヽ――-==ニニニ (
( ( ∧_ // / | 入 )ニ八、
\ `ヽ // / -=ニ }`ヽ( / )'
⌒)´ /「レ‐=ニ /.:.:.:.∨
_ _八//゚) __=-/.:.:.:.:.:.:.:.:}
/ \ /.:/¨ {::::://\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ´入
∧ / 「/ /レ _ `ー=、.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.`ヽ
/ `y´ \ 八`ヽ/ { 厂⌒\八).:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.∨
./ /:::: v /.:.:.:)/⌒ <__.______ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
〈/ ::::::::::::: /.:./厂⌒\_八/.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
ノ :::::::::::::::::: ∨ ///¨ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/⌒}.}
`ヽ ::::::::::::::::::: v __/,./.:.:.{*∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\‐=::::]:__:::::::::::::::::::::::: ∨ 「_ノ.:{:.:.:八 イ//\.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.: -= }.:}
¨¨`ヽ ¨¨¨ ―-::::::「{ \_ ∨.:.:.:人:.:.:.:.:.y\//\:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:「 }.:}
≧=-、:::::::::::::::::「v{ 「 、 ∨,:'.:.:.:\:.:/|.:.:.:\//\{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ }.:}
\::::::::::::{\ 、_)`ヽ\__.〉、__.:.:.:.:.,' ハ:.:.:.:.:.:\//\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ Ⅳ
\:::::::::\ー /.:.:.:.:.ニ=-| ∨:.:.:.:.:.:.\//).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__人
}\:::::::::: ̄≧==-y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=- 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.「.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /
}::::::\:::::::::::::} \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=-―へ}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__ニ=-
代理AA:ヴァイオレット・エヴァーガーデン(ヴァイオレット・エヴァーガーデン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆騎乗:B
騎乗の才能。「乗り物」という概念に対して発揮されるため、生物・非生物を問わない。
大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
◆騎乗:B
騎乗の才能。「乗り物」という概念に対して発揮されるため、生物・非生物を問わない。
大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆カリスマ:B+
軍団の指揮能力。団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。
Bランクであれば国を率いるに十分だが、騎士団を率いる際にはさらなる能力向上を見込める。
◆カリスマ:B+
軍団の指揮能力。団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。
Bランクであれば国を率いるに十分だが、騎士団を率いる際にはさらなる能力向上を見込める。
◆騎士の知略:B
戦場の流れを把握し、僅かな勝機に賭ける観察力。軍略と騎士の武略の複合スキル。
その観察力によって敵対者や敵軍の判定ミスを誘発させることが可能な他、
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
戦場の流れを把握し、僅かな勝機に賭ける観察力。軍略と騎士の武略の複合スキル。
その観察力によって敵対者や敵軍の判定ミスを誘発させることが可能な他、
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
◆黄金律:B
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
商機を見いだし莫大な富を築くことが出来るが、散財のし過ぎによっては赤字財政に陥る。
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
商機を見いだし莫大な富を築くことが出来るが、散財のし過ぎによっては赤字財政に陥る。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
< >
< >
<,. -===-.ァ.、. >、__ <¨ム
, -==イァ---- ノ l.ヘ 、 ヽニム } }
,.ィ::::::_,ァ'"´ lヘ'` ,-、ヘ/l`ト、ヘニ>、 .) .\
_, ィ.=-‐¨ ゝl マ / ,レ'ニニ`ト、ニニ=イ\
,.ィ=-'"_ --__ .、 ゝヘヽl./7/、ニニニニヽ マニ.l
,.ィァ' /ム ̄ ヽ:`=- __ --.l:ム;;;;/ヘ-、¨´ `ヽニ\´ ヽ/ ム、 /,ヽ
,.ィァ'" ,/ ム __ ヽィ: : : :l: :ヘ: ムlイ: :/: :7.7´` >ニ_>-< //ィ,ィ
/ / ム-=≦: : : : : : : : l: : : : : /: /: :/ノ / ム ヘ`<//ィ 、
,.ヘ ,ヘ ム .ム ,/: : : : : : : : : : : : : //\´ ,/--- 、ム /(____/< >.、 .ァ、
l l l ∧ \ l ,/ヽ ム li/ィ=ァ´: : : : : : : : //: : /ヽ、,/==----l` ノl_____ / \ l`< >r.、,.ヘ .l l l ./ヽ
ノ、 l ,ヘ ノ .lム -イ l ヽ _ノ lム .i li / >----ァ": :´: : :/ マノヘ lィ ヘ`- / -<ヘ.l ト、 `<ノ>、 \.ヘ.l./7 j l l
,.ィlヽ.l/__,.ィ _ヾ.、ィァ' ,ィlヽ、l/__,ィヽ l ィ i .li イ,. - 7'./: : : >"l `.7 // ヽ/ヽマヘ__ニ/> ,ィ7ヽ,_/___ ヽ l` 7 ,ィl.ヽ、./___,ィヽヽl' .>
. (_)___//./ヽ /ヘト `"//_,ィl .l////_ノ ヽイ`"=-7- l .li l ヽ- 7イ//イ ト .l //1 / l ヽ/ゝ--ァヘ/` ,ィヘ ヘ_____ //ミヘヽ-イ、,ィ_ _l l______ //ヽ.ヽ./=-ィ
ヽ .ヽ、(. )、ヘ.}= /ヽイ`` .イ / `\ >、oィ´: : ト、 (.ヽ `.l li ゝ--/// ヘ .l:i. l \;;' \ / ヽ_/ ヽ`== イ=ヽ' `ト(__\ l ,ヘ_ .ヽ、 _ァ'/゙`< `.、(__{ }_ \
< >
< >
<,. -===-.ァ.、. >、__ <¨ム
, -==イァ---- ノ l.ヘ 、 ヽニム } }
,.ィ::::::_,ァ'"´ lヘ'` ,-、ヘ/l`ト、ヘニ>、 .) .\
_, ィ.=-‐¨ ゝl マ / ,レ'ニニ`ト、ニニ=イ\
,.ィ=-'"_ --__ .、 ゝヘヽl./7/、ニニニニヽ マニ.l
,.ィァ' /ム ̄ ヽ:`=- __ --.l:ム;;;;/ヘ-、¨´ `ヽニ\´ ヽ/ ム、 /,ヽ
,.ィァ'" ,/ ム __ ヽィ: : : :l: :ヘ: ムlイ: :/: :7.7´` >ニ_>-< //ィ,ィ
/ / ム-=≦: : : : : : : : l: : : : : /: /: :/ノ / ム ヘ`<//ィ 、
,.ヘ ,ヘ ム .ム ,/: : : : : : : : : : : : : //\´ ,/--- 、ム /(____/< >.、 .ァ、
l l l ∧ \ l ,/ヽ ム li/ィ=ァ´: : : : : : : : //: : /ヽ、,/==----l` ノl_____ / \ l`< >r.、,.ヘ .l l l ./ヽ
ノ、 l ,ヘ ノ .lム -イ l ヽ _ノ lム .i li / >----ァ": :´: : :/ マノヘ lィ ヘ`- / -<ヘ.l ト、 `<ノ>、 \.ヘ.l./7 j l l
,.ィlヽ.l/__,.ィ _ヾ.、ィァ' ,ィlヽ、l/__,ィヽ l ィ i .li イ,. - 7'./: : : >"l `.7 // ヽ/ヽマヘ__ニ/> ,ィ7ヽ,_/___ ヽ l` 7 ,ィl.ヽ、./___,ィヽヽl' .>
. (_)___//./ヽ /ヘト `"//_,ィl .l////_ノ ヽイ`"=-7- l .li l ヽ- 7イ//イ ト .l //1 / l ヽ/ゝ--ァヘ/` ,ィヘ ヘ_____ //ミヘヽ-イ、,ィ_ _l l______ //ヽ.ヽ./=-ィ
ヽ .ヽ、(. )、ヘ.}= /ヽイ`` .イ / `\ >、oィ´: : ト、 (.ヽ `.l li ゝ--/// ヘ .l:i. l \;;' \ / ヽ_/ ヽ`== イ=ヽ' `ト(__\ l ,ヘ_ .ヽ、 _ァ'/゙`< `.、(__{ }_ \
<´,- `ヽ// ム `'"7´`l`'//<´, -,ィ、ミ.、//ム r、ヽ l .li ,ノ ヽ、 ヽム l `<>、" ム 7/<,.-ァ、-、ミ 、//ム" ヽ///ム <_r-, _ヽ///ム、ヽ、
/ /////////ム' マ/ム////ム マ///////.ム/// l li__ ヽ ム j::::::レ / ,-l ,ム////ム マ////////ム///,ム////ム マ////////.li//
////////¨¨¨ -=- _/// ム マ////////.ム///l li : ヽ、 ヽ、 \:::::::、 /l / : ム ム//// ム マ/////////li// ム//// ム マ/////////li//
/////////////l -=ヽ: : >、 マ//////////y//.l li: : : : ヽ、 l`':::::::::::`:::l /: : : :ム ム//// ム マ//////////li/ ム//// ム マ//////////li//
////////¨¨¨ -=- _/// ム マ////////.ム///l li : ヽ、 ヽ、 \:::::::、 /l / : ム ム//// ム マ/////////li// ム//// ム マ/////////li//
/////////////l -=ヽ: : >、 マ//////////y//.l li: : : : ヽ、 l`':::::::::::`:::l /: : : :ム ム//// ム マ//////////li/ ム//// ム マ//////////li//
代理AA:深淵の監視者(DARK SOULS/DARK SOULSその他)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『悪意の徒に災いあれ(オーダー・オブ・ザ・ガーター)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:5~30 最大捕捉:50人
悪竜を縛り付けてその力を我が物とする騎士と姫の青帯(ブルーリボン)。
王と仲間達の団結と絆の象徴であり、悪を挫き弱きを守る高潔なる騎士の象徴である。
◆『悪意の徒に災いあれ(オーダー・オブ・ザ・ガーター)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:5~30 最大捕捉:50人
悪竜を縛り付けてその力を我が物とする騎士と姫の青帯(ブルーリボン)。
王と仲間達の団結と絆の象徴であり、悪を挫き弱きを守る高潔なる騎士の象徴である。
騎士団の象徴であるガーターを触媒に、生前率いた騎士団を独立サーヴァントとして召喚する。
全員がランクE-の「単独行動」スキルを持つためマスター不在でも戦闘可能。
全員がランクE-の「単独行動」スキルを持つためマスター不在でも戦闘可能。
周囲の悪意や敵意といった邪念を吸収し、己の魔力へと変換して自身や騎士達に還元・強化出来る。
また、吸収と共に敵対者のステータスとスキルのいくつかをランクダウンさせる。
敵対者の悪意や敵意が強く、そして悪属性に近づくほどランクダウンの比率が上昇する。
また、吸収と共に敵対者のステータスとスキルのいくつかをランクダウンさせる。
敵対者の悪意や敵意が強く、そして悪属性に近づくほどランクダウンの比率が上昇する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ノ ∥.!......./
/!../ ∥ !..,,_/ ,。、_ __
/// ∥ .|、丶`ヽ、 / }ニ=-__ /-=-、ヽ
/ / _/ ._/ :.', 人_ノ_ニニ=-__ ノ⌒ヽ }.}
/ _/.', /.{// :.:, }h、ニニ=-__ _r、r、r、.,,_ィi{ニ=-_ノィi〔
,ィ(/ / j{ _,,.. -‐ \ニ=-/)h、_ ..,,_ノ〕iトs丶丶.`丶ィ(
/ノァ./_ゝ。斗、 .ノゝ-‐:: :: :: ‘, ヽ-=ニニ/-=ニh、:. ヽ_ヽ=ニ.{
/_,,.イ/:: :/¨~ ./:: :: :: :: :: :: :: ::‘, ゝ‐- ..,,_/ニ/ ̄ =- _::::ヽヽ¨~ __}
‘, / 〉:: ゝ-イ:: .: :: :: :: :: :: :: :: :: :} ∥ニニ=-‐/ニニニニニヽ:::}::}/ ̄ _ 〉
_ ヽ{ ‘,.: :: :: ::_,,.. -‐ ‐- ..,,_::\ ノ'"~/i:i:i:/ニニニニニニ}リ:ノ-‐ ~~ ノ
>''~ ゝ..,,_- ._ }:: :>''~_:: -‐:: ::¨¨~~:: :: ::‐-.. _- ,.:゙:i:i:ノニニニニニニニノニヽ-‐''"ヽ
、丶`_,。-‐‐- _ミh、~"''~、、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::_ - /:i:i:/ニニニ_,,..ニ=-''"~ニニニ心、丶`\
/-‐''"ノ ./~"''_/....,,,,_ ):: ノ::ヽ:: :: :: :: ::_ - ィ(:i:i:iイニニニxf〔:i:i:i:i:i:リニ,ィ''''<ニニ=-__、丶`\
/_、rセ7ア(/ 、丶` / ̄ 、丶`:ヽ:: :: :: \::.._ - ィ(:i:i:i:i:i:{,ィ‐-xf〔:i:i:i:i>-.,:゙ニ| ヽニニ=-_、丶`~\
//⌒し' _、‐''゛ ._、‐''゛ 、丶`j{:: :: :: :: ::`メ、::._ - ィ(:i:i:i:i:i:i_ -.i:i ̄:i:i: >´ _/__..! `、ニニ=-_/ ,。..,,_
/ ´_,,../ _、‐''゛ ../XXx/∧:: :: ::i:: ::._ - ィ(:i:i..,,_ _ -.:i:i:i:i:i:i:i>´ 、丶`:: :: :: :: :: ≧s。,,,__゙:,ニニ=-_/ ヽ
/ / _、‐''゛ ..、丶`XXXX// }:: :: : _ - ィ(.:i:i:< |:i:i:i:i:i>´_ ‐ .i:: :: :: :: :: :: :: :: :::::: :: :: :: :Υ~~¨ヽ_> ~" \
ゝ' >''~ 、丶`.〉xXXXXX/..,,_ 乂_ - ィ(:i:i:i:i:i_ -ヽ_/:i:>´_ ‐ヽ |:. ::::: :: :: :: :: :: :: :::: :: :: ::/!`==ニ‐┐‐-ィi{¨ヽ
<_/ .、丶`.: : /xXXXXx∥ _ - ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:i:i:i:i>´_ ‐. \ \.|:. :::::. :: :: :: :: :: .::::: :: ::r'’i | .リ_ O r‐- `丶、
/.: .、丶` /.: : /xXXXXX∥._ - ィ(:i:i:i:i:._ -.:i:i:i:i:i >´_ ‐.: ::,′ \ .|:. ::::::. :: :: :: :: :: .:::: ::i!::',/ ノ ./xxヽ. ゚:, ~"'‐ ',
〈_/ /.: : /xXXXXX._ ‐ ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:i:i:i >´_ ‐.: :: :: ,′ |:. ::::::: :: :: :: :: :: .:: :: |i::.} ./ /xxxxx゙:, ゚:, }
/.: : /xXXXx._ ‐ ィ(‘, 〕iト..:i:i:i:i: >´_ -.: :: :: :: : ,′‐ 。, |:. ::::::. :: :: :: :: .: :: :: !.}::!,,_/..,,_/xxxxxxx} } ノ
. /.: : /xXX _ ‐ .ィ(:i:i:i:i:i:', ‘,: ´_ -.: :: ,':: :: :: ::.,. \ |.. :::::: :: :: :: :: .: :: :: | ゞ ``~、、xxxj{ j{,。<
j.: :\/xx._ ‐ ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:〕iト. ´_ -.: :: :: :/:: :: :: :::/. |ヽ !.. ::::: :: :: :: : .: :: :: :| ~"''┴'
ノ..,,_ /_ - .ィ(:i:i:i:i:_ ─.:i:i:i >´_ -.: :: :: :: ::/:: :: :: ::_/ | i_j{.. :::::: :: :: :: .: :: :: :/
/.: : _ - /:i:i:i:i_ ─.:i:i:i:i>´_ -.: :: ,:゙:: :: ::.,ィ:: :: :: :: :}. | `メ!.. ::::: :: :: :: .: :: :: :}
〈__/ /:i:i:i:_ ─.:i:i:i >´_ -.: :: :: :,:゙:: :: //:: :: :: :: :,′ | .}!.. :::::.:: :: :: .: :: :: ノ
// ,ィ:i:i:i:_ ─.:i:i:i:>´ _ - .}:: :: :: }:: ::/ /:: :: :: ::_ノ ',. | |.. :::: :: :: ::.: ::/~
/ ,.:i:i:i_─.:i:i:>´ _ ‐ ノ:: :: ::,:゙::.:/寸':: :: :: ::/ ', | i!.. ::: ::.i:: :.r'’
,。/ ,::i:i_─.:i、丶` _ ‐ 〈:: :: :::/:: :/ /:: :: :: ::/. | | { ',.. : ::.i!::./
/ヽ′ / -‐''" _、‐''゛ ,:゙:: :: :/:: :/ /:: :: :: ::j{ | | ト、',:: ::/`´
. 广 / _,,.. ‐xj{ ,:゙:: :: :,:゙::/ ../:: ::,イ:/ヾ、- ..,,_', ',_,,ノ..,,_',::リ
_ / ,′_,..。 *''"xXXx/ ノ:: :: :: /~"''//// .〉〉 `丶、 、丶`、丶` ',{
代理AA:深淵歩きアルトリウス(DARK SOULS)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ノ ∥.!......./
/!../ ∥ !..,,_/ ,。、_ __
/// ∥ .|、丶`ヽ、 / }ニ=-__ /-=-、ヽ
/ / _/ ._/ :.', 人_ノ_ニニ=-__ ノ⌒ヽ }.}
/ _/.', /.{// :.:, }h、ニニ=-__ _r、r、r、.,,_ィi{ニ=-_ノィi〔
,ィ(/ / j{ _,,.. -‐ \ニ=-/)h、_ ..,,_ノ〕iトs丶丶.`丶ィ(
/ノァ./_ゝ。斗、 .ノゝ-‐:: :: :: ‘, ヽ-=ニニ/-=ニh、:. ヽ_ヽ=ニ.{
/_,,.イ/:: :/¨~ ./:: :: :: :: :: :: :: ::‘, ゝ‐- ..,,_/ニ/ ̄ =- _::::ヽヽ¨~ __}
‘, / 〉:: ゝ-イ:: .: :: :: :: :: :: :: :: :: :} ∥ニニ=-‐/ニニニニニヽ:::}::}/ ̄ _ 〉
_ ヽ{ ‘,.: :: :: ::_,,.. -‐ ‐- ..,,_::\ ノ'"~/i:i:i:/ニニニニニニ}リ:ノ-‐ ~~ ノ
>''~ ゝ..,,_- ._ }:: :>''~_:: -‐:: ::¨¨~~:: :: ::‐-.. _- ,.:゙:i:i:ノニニニニニニニノニヽ-‐''"ヽ
、丶`_,。-‐‐- _ミh、~"''~、、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::_ - /:i:i:/ニニニ_,,..ニ=-''"~ニニニ心、丶`\
/-‐''"ノ ./~"''_/....,,,,_ ):: ノ::ヽ:: :: :: :: ::_ - ィ(:i:i:iイニニニxf〔:i:i:i:i:i:リニ,ィ''''<ニニ=-__、丶`\
/_、rセ7ア(/ 、丶` / ̄ 、丶`:ヽ:: :: :: \::.._ - ィ(:i:i:i:i:i:{,ィ‐-xf〔:i:i:i:i>-.,:゙ニ| ヽニニ=-_、丶`~\
//⌒し' _、‐''゛ ._、‐''゛ 、丶`j{:: :: :: :: ::`メ、::._ - ィ(:i:i:i:i:i:i_ -.i:i ̄:i:i: >´ _/__..! `、ニニ=-_/ ,。..,,_
/ ´_,,../ _、‐''゛ ../XXx/∧:: :: ::i:: ::._ - ィ(:i:i..,,_ _ -.:i:i:i:i:i:i:i>´ 、丶`:: :: :: :: :: ≧s。,,,__゙:,ニニ=-_/ ヽ
/ / _、‐''゛ ..、丶`XXXX// }:: :: : _ - ィ(.:i:i:< |:i:i:i:i:i>´_ ‐ .i:: :: :: :: :: :: :: :: :::::: :: :: :: :Υ~~¨ヽ_> ~" \
ゝ' >''~ 、丶`.〉xXXXXX/..,,_ 乂_ - ィ(:i:i:i:i:i_ -ヽ_/:i:>´_ ‐ヽ |:. ::::: :: :: :: :: :: :: :::: :: :: ::/!`==ニ‐┐‐-ィi{¨ヽ
<_/ .、丶`.: : /xXXXXx∥ _ - ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:i:i:i:i>´_ ‐. \ \.|:. :::::. :: :: :: :: :: .::::: :: ::r'’i | .リ_ O r‐- `丶、
/.: .、丶` /.: : /xXXXXX∥._ - ィ(:i:i:i:i:._ -.:i:i:i:i:i >´_ ‐.: ::,′ \ .|:. ::::::. :: :: :: :: :: .:::: ::i!::',/ ノ ./xxヽ. ゚:, ~"'‐ ',
〈_/ /.: : /xXXXXX._ ‐ ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:i:i:i >´_ ‐.: :: :: ,′ |:. ::::::: :: :: :: :: :: .:: :: |i::.} ./ /xxxxx゙:, ゚:, }
/.: : /xXXXx._ ‐ ィ(‘, 〕iト..:i:i:i:i: >´_ -.: :: :: :: : ,′‐ 。, |:. ::::::. :: :: :: :: .: :: :: !.}::!,,_/..,,_/xxxxxxx} } ノ
. /.: : /xXX _ ‐ .ィ(:i:i:i:i:i:', ‘,: ´_ -.: :: ,':: :: :: ::.,. \ |.. :::::: :: :: :: :: .: :: :: | ゞ ``~、、xxxj{ j{,。<
j.: :\/xx._ ‐ ィ(:i:i:i:i:i_ -.:i:i:〕iト. ´_ -.: :: :: :/:: :: :: :::/. |ヽ !.. ::::: :: :: :: : .: :: :: :| ~"''┴'
ノ..,,_ /_ - .ィ(:i:i:i:i:_ ─.:i:i:i >´_ -.: :: :: :: ::/:: :: :: ::_/ | i_j{.. :::::: :: :: :: .: :: :: :/
/.: : _ - /:i:i:i:i_ ─.:i:i:i:i>´_ -.: :: ,:゙:: :: ::.,ィ:: :: :: :: :}. | `メ!.. ::::: :: :: :: .: :: :: :}
〈__/ /:i:i:i:_ ─.:i:i:i >´_ -.: :: :: :,:゙:: :: //:: :: :: :: :,′ | .}!.. :::::.:: :: :: .: :: :: ノ
// ,ィ:i:i:i:_ ─.:i:i:i:>´ _ - .}:: :: :: }:: ::/ /:: :: :: ::_ノ ',. | |.. :::: :: :: ::.: ::/~
/ ,.:i:i:i_─.:i:i:>´ _ ‐ ノ:: :: ::,:゙::.:/寸':: :: :: ::/ ', | i!.. ::: ::.i:: :.r'’
,。/ ,::i:i_─.:i、丶` _ ‐ 〈:: :: :::/:: :/ /:: :: :: ::/. | | { ',.. : ::.i!::./
/ヽ′ / -‐''" _、‐''゛ ,:゙:: :: :/:: :/ /:: :: :: ::j{ | | ト、',:: ::/`´
. 广 / _,,.. ‐xj{ ,:゙:: :: :,:゙::/ ../:: ::,イ:/ヾ、- ..,,_', ',_,,ノ..,,_',::リ
_ / ,′_,..。 *''"xXXx/ ノ:: :: :: /~"''//// .〉〉 `丶、 、丶`、丶` ',{
代理AA:深淵歩きアルトリウス(DARK SOULS)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆『無鋒なる慈悲の剣(カーテナ)』
ランク:A 種別:対人/対軍宝具 レンジ:2~5/1~50 最大捕捉:5/300人
天使の加護を宿す聖剣。人の持つ悪しき心とその武器のみを切り捨てる。
儀礼剣であるうえ、天使が復讐を諫めて慈悲を説いた逸話から他者にダメージを与えにくい。
◆『無鋒なる慈悲の剣(カーテナ)』
ランク:A 種別:対人/対軍宝具 レンジ:2~5/1~50 最大捕捉:5/300人
天使の加護を宿す聖剣。人の持つ悪しき心とその武器のみを切り捨てる。
儀礼剣であるうえ、天使が復讐を諫めて慈悲を説いた逸話から他者にダメージを与えにくい。
自身や味方に天使の加護を分け与え、攻撃や呪詛などへの様々な耐性を付与できる。
加護を分け与えるという特性上、付与する人数が多いほど耐性の効果は微弱なモノになっていく。
加護を分け与えるという特性上、付与する人数が多いほど耐性の効果は微弱なモノになっていく。
――逆にいえば何者にも加護を分け与えなければ、聖剣に宿る天使の加護を全力で振るうことが出来る。
その真名解放はあらゆる防御や呪詛を切り払いセイバーの前に立ち塞がるモノを両断する。
ただし、全力でもって天使の加護を扱う真名解放では、他者を殺したり消滅させることは出来ない。
その真名解放はあらゆる防御や呪詛を切り払いセイバーの前に立ち塞がるモノを両断する。
ただし、全力でもって天使の加護を扱う真名解放では、他者を殺したり消滅させることは出来ない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【概要】
軍事的勝利や毛織物産業の振興によってイングランドを強国に押し上げた騎士王の再来。
その聡明さによって自身を傀儡にしようと目論んだ母イザベラとその愛人を処分して実権を取り戻した。
国内統治を安定させると、軍事・産業・警備・政治と様々な分野で手腕を発揮した。
軍事的勝利や毛織物産業の振興によってイングランドを強国に押し上げた騎士王の再来。
その聡明さによって自身を傀儡にしようと目論んだ母イザベラとその愛人を処分して実権を取り戻した。
国内統治を安定させると、軍事・産業・警備・政治と様々な分野で手腕を発揮した。
アーサー王伝説の大ファンで、円卓の騎士に憧れて「ガーター騎士団」を創設した逸話が有名。
その他にゲオルギウスやリチャード一世も好み、その伝説を騎士団に取り入れたという。
その他にゲオルギウスやリチャード一世も好み、その伝説を騎士団に取り入れたという。
カペー朝が断絶したのを好機とみて、母の血筋を理由にフランスに宣戦布告し百年戦争を始める。
エドワード黒太子の活躍もあり、フランスに幾度も勝利し広大な領土を手に入れたが、
晩年には聡明さを欠いたうえに家族の不幸が重なったことで、フランスに領土を巻き返された。
最期は愛人であるアリス・ペラーズを溺愛して政治に介入させ、王室を混乱させた末にこの世から去る。
エドワード黒太子の活躍もあり、フランスに幾度も勝利し広大な領土を手に入れたが、
晩年には聡明さを欠いたうえに家族の不幸が重なったことで、フランスに領土を巻き返された。
最期は愛人であるアリス・ペラーズを溺愛して政治に介入させ、王室を混乱させた末にこの世から去る。
【来歴】
彼女―エドワード3世―は神秘を失って衰退していくイングランドを救う為に作られたアーサー王の再臨。
宮廷魔術師達が技術の粋を集めて、出産前にアーサー王の遺伝子を植え付けて霊基を再現し、
生まれてきた彼女は肉体・魂・精神のそのどれもがアーサー王に近く、生まれながらにして完璧な王であった。
父と母は彼女に興味を示さなかった為、宮廷魔術師や臣下達に教育を受けて育っていく。
特にアーサー王の偉大さについてを教えられた彼女は騎士に憧れ、民の為に生きることを誓った。
彼女―エドワード3世―は神秘を失って衰退していくイングランドを救う為に作られたアーサー王の再臨。
宮廷魔術師達が技術の粋を集めて、出産前にアーサー王の遺伝子を植え付けて霊基を再現し、
生まれてきた彼女は肉体・魂・精神のそのどれもがアーサー王に近く、生まれながらにして完璧な王であった。
父と母は彼女に興味を示さなかった為、宮廷魔術師や臣下達に教育を受けて育っていく。
特にアーサー王の偉大さについてを教えられた彼女は騎士に憧れ、民の為に生きることを誓った。
国の為、人々の為に、自ずとアーサー王がしたように人間性と己の人生を封印した。
若い頃は上手くいっていた。自身は国を回すための歯車で、たとえ肉親であっても迷うことはない。
だが、年を経る毎に、妻を得て子が増える度に、その心が軋み人間性が悲鳴を上げる。
彼女は騎士王ではなく不老の王でもないが故に、肉体は衰え、魂は汚れ、精神は拗くれていく。
妻と子に先立たれたことで王の心はへし折れて、もはや完璧な王は死んで、ただ凡庸な人間だけが残った。
へし折れた心が失った愛の代替を求めて、そこに付け入ったアリス・ペラーズを溺愛した。
そして終ぞ妻と子と共にあった時の愛と幸せを思い出せないまま、王はこの世から去って行った。
若い頃は上手くいっていた。自身は国を回すための歯車で、たとえ肉親であっても迷うことはない。
だが、年を経る毎に、妻を得て子が増える度に、その心が軋み人間性が悲鳴を上げる。
彼女は騎士王ではなく不老の王でもないが故に、肉体は衰え、魂は汚れ、精神は拗くれていく。
妻と子に先立たれたことで王の心はへし折れて、もはや完璧な王は死んで、ただ凡庸な人間だけが残った。
へし折れた心が失った愛の代替を求めて、そこに付け入ったアリス・ペラーズを溺愛した。
そして終ぞ妻と子と共にあった時の愛と幸せを思い出せないまま、王はこの世から去って行った。
【能力】
カリスマによって騎士団を率い、隙を騎士の知略で狙いながら戦うのが基本となる。
敵にはガーター勲章によってデバフを与え、味方には聖剣のバフを撒くことで戦闘を優位に進められる。
正面戦闘から対軍、搦め手に加えて交渉なども可能と多方面に活躍が可能な最優の騎士。
カリスマによって騎士団を率い、隙を騎士の知略で狙いながら戦うのが基本となる。
敵にはガーター勲章によってデバフを与え、味方には聖剣のバフを撒くことで戦闘を優位に進められる。
正面戦闘から対軍、搦め手に加えて交渉なども可能と多方面に活躍が可能な最優の騎士。
【性格】
人間性を封印し続け王という歯車になっていた影響か、無機質で感情の変化が少ない性格をしている。
内心ではいくつもの感情が渦巻いているが、それを表に出すことを苦手としている。
人の心の機微を察するといった人間らしいことも苦手とするが、隙や敵意を見抜くのは得意。
人間性を封印し続け王という歯車になっていた影響か、無機質で感情の変化が少ない性格をしている。
内心ではいくつもの感情が渦巻いているが、それを表に出すことを苦手としている。
人の心の機微を察するといった人間らしいことも苦手とするが、隙や敵意を見抜くのは得意。
愛と幸福を上手く理解できておらず、うっすら抱いていたそれらの感情を王として不要だと封印していた。
妻と子に抱いていた感情を理解した時、彼女の聖杯への願いは別な願いになるであろう。
妻と子に抱いていた感情を理解した時、彼女の聖杯への願いは別な願いになるであろう。
人間性を封印してまで王を貫くのは異常なことだとは薄々気づいていたようで息子は伸び伸び育てさせた。
【聖杯への願い】
人を捨てきれなかった私は王として相応しい人間ではなかった。
故に私をこの世から消し去り、私よりも王として相応しい者がイングランドを守る未来を。
人を捨てきれなかった私は王として相応しい人間ではなかった。
故に私をこの世から消し去り、私よりも王として相応しい者がイングランドを守る未来を。
【TS理由】
建前:はじめにガーター勲章が女性にも授与できたのはなぜか?
それは騎士団の主その人が女性であったからに他ならない(という捏造設定)
本音:アーサー王ファンだからアルトリア顔にしないと(使命感)
建前:はじめにガーター勲章が女性にも授与できたのはなぜか?
それは騎士団の主その人が女性であったからに他ならない(という捏造設定)
本音:アーサー王ファンだからアルトリア顔にしないと(使命感)
【一人称/二人称】
一人称:私
二人称:貴方
一人称:私
二人称:貴方
【しゃべり方の特徴】
【コンセプト】
王の役目に耐えられなかったアルトリアのIF
王の役目に耐えられなかったアルトリアのIF
【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
原作のアルトリア、鯖鱒wikiのエドワード黒太子
原作のアルトリア、鯖鱒wikiのエドワード黒太子
【推薦したいその他の代理AA】
【代理AAを選んだ理由】
アルトリア顔、無機質な感じが人間性を失った王に重なる気がする
アルトリア顔、無機質な感じが人間性を失った王に重なる気がする
・かなりのアーサー王フリークで知られ、アーサー王好きが息子にも感染るぐらいのマニアっぷり。
感情の機微が少ない彼女だが、いざ本物のアーサー王に会えば分かりにくく興奮する。
ゲオルギウスやリチャード一世に会っても同様な反応を示す。
感情の機微が少ない彼女だが、いざ本物のアーサー王に会えば分かりにくく興奮する。
ゲオルギウスやリチャード一世に会っても同様な反応を示す。
・「王は人の心が分からない」――だからこそ私たち騎士団が支えなければならない。
王が人を捨てきれなかったからこそ、王の心は騎士達に届いていた。
聖杯戦争において騎士団がセイバーに付き従うのも彼女が彼らに相応しき王だったからに他ならない。
彼女が愛に気付かなかったとき、彼らもまた共にこの世から消え去るだろう。
王が人を捨てきれなかったからこそ、王の心は騎士達に届いていた。
聖杯戦争において騎士団がセイバーに付き従うのも彼女が彼らに相応しき王だったからに他ならない。
彼女が愛に気付かなかったとき、彼らもまた共にこの世から消え去るだろう。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
登場歴
◆iyJ02X80tgyM
短編 閻魔亭より、君にこの歌が届きますように (>>639~982)
短編 閻魔亭より、君にこの歌が届きますように (>>639~982)