データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アヴェンジャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:ロビンフッド 【属性】:中立・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:D 【敏捷】:B 【魔力】:C 【幸運】:B 【宝具】:C
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
,r≧vヘヘ/\
//\\//ヘ ヘ
//:/): 、丶/´ク/\ノ、
/ /://´):::丶\//ヽヘ )
.| 〈:/: :ヽ'/): :\ヽヘ/ ヘ
! \: ://: :: / ///}}
\ \__:/ /::/ゝ/
/ ヽ───/::/ゝ/
\. _ / /:r7:丶_/::(___/´
丶\ ,r、ゝ` 丶.':::::{ !
,..__)ヽ) \、_ rニ(\ `丶. \' .ノ
_,.≠ァ ̄\/´ヽァ::ヽ. /^ヽ\\、_ ゝ=' /|
,イ// /:::::::::::::::\C|:`::::i. /´\ ノノ::{ ≠イ !
_.. ='ニニニニ\:::::::::::::::::::ヽヽ.::::i! __ノヽ. /ヽ彡ヘ/::::,々 | :::: ./
¨¨ァ====彡' \:::::::::::ノ7! ,ヘj /彡´─7イ /ヽ彡'::::/| ゝ. |/::::/
,.: : : : : : :`':= ゝ=イ彡'| Ⅵ ,ヘ //{ く::ス`イヲ::\/::::/ /\ ヽ_ノ}
八: : : : : : : : :,_〈 ヒセ7!'`ⅵ / //、_〉 7 ´/ く/__/´ / /`¨ーイ´
ヽ: : : : : : : { \≠=キニ彡! f\___ ....ュイヽ './ ノー.._フ|ー--Y/|. / / /
\: : : : : | _ノ≠三フイ/ /ユ二/フ/ / /ヘ/三ニ=キシj_../:::: , ' :: , '
、:: : :/`ー==≦'´ ̄::!r':::: /ユ仁7\ /ヘ'/ ヽ 〉`ー=キヲ :::: , ' :::: /
V、/ー..__..====、ノノ:::/ユ,仁ユi! / ./ //\く\∧:::: , :::: ,.. '
j-=..__..====y'ーナ=Y´`!レ' / ///_ )ヽ ',∧、, ' ,. /
/=キ-キ=キ-キ=キ、_/=-イ X /| / /,⌒ヽ'___ ヽ ヽ∧く==イ
__r‐ィ´ナナクフセ七イ クイ _...-≠ ヽ'ヽ. \./ :::: ::::ヽー‐{ ̄\\ \
/´ ::::`丶.\ー───--、/ヘ' .≠ X 〉Vヽ' :::: / ヽー} \\.\
| :::: :::: 丶丶ゝ、__/ ヽ./≠ ≠ ,..イ\ \ :::: :::: ノ__ノ /^ヽ./ヽ
八 :::: :::: :::: / \ \<: : : ´ヽ. ≠,....::' :::: ヽ ヽ___/| ',', | / ヽノ
ヽ. :::: :::: ::::!≠ニ三ミヽ.: : : : : ,ノイ:::: :::: :::: :::: j、ノミ彡'、::::',', / / /
\:::: :::: :/:: : : : : : : : 〉,....::'::: :::: :::: :::: ::ノ: : : : : : :',:::::ゝ' / /
\:::: /: : : : : : /7':::: :::: :::: :::: ::::: :::: /: : : : : : : : : ',〈_ノヽ.∠_
\::|: : : : : ノl: 八:::: :::: :::::: :::: :::: ,イ: : : : : : :_: : : : :', |トrc7,
`ー、: : : : : : : ー―、:::: :::: :::::/: : : : : :_,r'tセミヽヘノヽ.ハ、ji 〈ヘ 〉
\: : : : : : : : : :/::::: ::, ≠: : : _===≠:::..、`ヽ. ヽ ゝイヽ:::ヽ.::「r=X
 ̄ ̄ ̄ヽ.フノ´: : : : : :(r ̄// イセヒハ ',:: ゝ'く::::::::::\j^|ヲ
` |: : : : : : : ', ク ,'::::コ ゝテ,':,' イ: : : ::::::::::::\\
代理AA:仮面ライダーゼロノス(仮面ライダー電王)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆復讐者:B
復讐者として、人の怨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
ある時は英雄として、またある時は盗賊として。憎しみを背負い戦う事を望まれた。
◆忘却補正:B
人は記憶を忘れる生き物だが、復讐者は決して忘れない。
時がどれほど流れようとも、その憎悪は決して晴れる事はない。
……厳密には、アヴェンジャーの持つ憎しみではなく彼等を応援した人々のものである。
◆自己回復(魔力):C
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。魔力を毎ターン回復する。
この魔力は民衆からの祈りであり、数多の英雄の恩恵を僅かながらに受けている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆情報抹殺:EX
類似スキルである『情報抹消』とは似て非なるもの。情報を消すのではなく、情報自体を殺すスキル。
対戦が終了した瞬間に目撃者と対戦相手の記憶、記録から、能力、真名、外見特徴などの情報が消失する。
残されるのは対戦の痕跡のみ。相手は彼の存在を知覚する事は出来ない。
◆サバイバー:B
過酷な自然を生き抜く術。人が野生に対抗する為の技術の総称。
単独行動の発展であり、また、自然環境への深い理解も含められる。
このランクならば、三日間は何もない状態からでも問題なく生活する事が可能。
◆魔僧の加護:A
修道士タック。彼の仲間の一人であるドルイド魔術の使い手。
彼の良き理解者であり、彼と最期を共にした一心同体とも呼べる相棒。
怪力無双を誇る巨漢にして精神的な主柱。彼が存在する限り、アヴェンジャーは折れず、曲がる事はない。
一応、戦闘の最中に突如現れて援護したりもしてくれる。その場合は怪力や魔術といったスキルを駆使して戦うだろう。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
∧
/,.、'.,
_ヾッ/.。',ヾフ_
ヾニニ,,、ヾ /.,-、ニニ7
,,-‐ニ二i ヾ.i' `i i' i/ 入二i二‐- 、
..-"/◎ ◎j ヾ,ッii''゙iiヾ''ヾj i ◎ ◎ヽ、ヽ、
.//◎,,-''/ ̄ ∠ ゝヽ'-''シ7-j‐‐‐ヽ ̄`ヽ◎゙ヾヽ
// ◎// j ゙̄i iヾヽ ̄/∠ノ', j ヽ◎ヽヽ
`、◎// <| ̄|>|二二弁二二|`i i ,,イ i ◎i i
 ̄フ//゙ヽ /i゙ ゙̄'j i=、\/ニ,イ i i // ヽ`'''''´
/ i ヾ、-j__i‐jヽ==,,==ィ i i i // jヽ
/-‐‐i二二ij i⌒i ij二二ijヾj ゝイ i i/iヽ / ヽ
_/ ̄ ̄`''''''‐--、___ ,,,-‐‐''''''´-‐´シi ̄ ̄/ij iiヽ ̄ ̄i`ヽ、`ヽ、// / i ヽ j_j
`ヽニニ` ‐‐ _ `'''' ̄‐‐く<二j ̄ ̄i i゙ ゙̄i i ̄ ̄i ニ>>ヽ__二i―''''''''''' ̄ ̄ ̄`ヽ、
` ゙゙゙゙゙゙゙゙̄ヽ= i-‐‐''i ̄ ̄jフヽ、 / ̄ ̄ ̄ /-‐‐‐‐‐'''''''''''''--"
 ゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐==i i i iヽニニニニニ-‐‐‐‐''''' ̄j
j/´ ji ij-‐ヽ/、=ニヽ /フi /-、 i
iく ij/\ij i`ヾ=ノ /7`ヽ ', /i
| `ヽ、 i`ー‐´/ / ̄j ̄´ i/⌒j、 jjノ´ ',
| ji ij . j /ニ彡j / ',
| i ヽ_/ .j .j iミ=´,,,/i .',
| ヽ / / ヾ--‐""j .',
.j .\/ /,--、i ,,-‐'''j ',
ヽ / i ', j .',
j ヽ ./ i ', i .',
.j ヽ、 .// ヽ ',--‐イ ',
j `'-'´ / ヽ / ヽ ',
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『無限の伝承(アンリミテッド・ブレイブアーチズ)』
ランク:E~C 種別:固有結界 レンジ:─ 最大捕捉:─
深緑の森。そして無数の英雄伝承。
無銘の英雄『ロビンフッド』の共通する深層心理……即ち、『シャーウッド・フォレスト』の固有結界。
本来はアヴェンジャーの深層に映る景色が元になるはずが、数多の同名、同質の英霊の存在により、固有結界も影響を受けた。
この結界内においては、同名の英霊のスキルを2ランク下がった状態で即時に使用出来る。
例えば、破壊工作等の時間を必要とするスキルも“既に罠を仕掛けていた”かの様に起動する事が可能となっている。
◆『顔の亡い王(ノーフェイス・メイキング)』
ランク:× 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
五月の王(May Kimg)……ではなく、存在そのものを上書きされた無貌の象徴。
数多くの英霊の存在によって、逆説的に抹消された亡霊を造る(Making)仮面である。
この仮面が存在する限り、アヴェンジャーの記憶は残る事は無い。
何故ならば、彼への記憶とは、別の英霊への記憶と同じ意味となるからだ。
よって、彼個人の存在は無いものとして扱われ、記憶等の媒体からは散逸してしまう。
霊基と完全に一体化している為、この宝具はアヴェンジャーからは外す事が出来ない。
同名の英雄全員が英霊の座から退去する等の方法を取る以外、この宝具を完全に消失させる事は不可能である。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
> 、
/ { }ヘ ヽ
}ヽ{ヽムノji l ノ i /}
}ミf: : : 〈 ノ、/: :7イ__
j. (ヽ: : :.:}()j: : :ムイ´ ̄ フ f ̄.\
∠= ミ、 ヽ-ィ-ト イ≦ ̄ } ヽ
/ ==、 ヽ ヾ==" }.l .{ゝ‐  ̄ ヘ /ア 、
i//ア¨¨ ミ 、 \ \リ{、l `</ ヽ
i/.i ヽ \ } l l /¨ヽ }
l i、i \ j ヽ {_j _
ヽil\ ノ ト、 / / } [ニ ―― ̄ ̄/j
ハ ヽ― ´ j /' , ヽ l .| ̄ > / /
r アヽ\ } \ ィ ヽ 。o≦ ̄ ̄ ̄fi´ , -j.)i .レ≦-ァ /´
ム≦- イ/≧ァ.ァム ノ ( | l.イ /7 }-/ /¨
アヽ-rノノヽニ' { ≧、_>≦ニ¨ /¨ i jr ァ</ ./
/ 7>、 f ´ / ̄ \ ) f フi └i 1i /
/.rイ./ 7 、´ ̄ ヽ `.i l /7 / /' /
/ iイ/ / ` < i .} .i/j r.f / ./
/ | / ` < i i { 7ゝ 、/ {
/__ ./ j iイ i i / /
レャ <_/ i リイ i / ノ
/´/ く/1ノ V レi / /
/ \ノ/ /i i l ./ ./
/ / i ヽi ノi./ /
/ / i .| } /\
/ ./ i k / ./ 、 \
rf / / i |  ̄ / \/\
/ { ≧- イ | /― 、 へ//ヽ
./ f-' i / ` <_/
/ ノ i /
./ / 、 /
{ / `
`=--='
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
『イチイ製の弓、無銘の剣』
何の変哲もない木製の弓と両手剣。
宝具ではないので劇的な活躍は望めないが、簡単に補修出来るので愛用している。
余談だが、元々のロビンフッドは剣も扱えたらしいが歴史の流れで弓一本になったらしい。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_ -==-
/ .| | | \ /
Vヽ/=∧ | | | /===/、/:::〉
V| ∨∧| | | |==={:::::Y/
|:::::V=}| | | |===|::::::}
八:::::V.|| | | |===|:::::.
∧::::} || | | |===|:::/
r=二 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ノ ≧s。 ___
__>''" ____ /======/》 /ヽ
/〈\〈======∧ L _ 」 /======//\/:::::|
{::∧八∨=====∧── === 二/======//i:i:i/::: : |
|:::::∧i:i:i∨=====∧__.. -==/======//i:i:i/:::::::: |
|::::::::∧i:i:i∨===== _ / ̄ ̄V./======/ {i:i / \::: |
八:::/ニ∧i:i ∨==== _ / V======.′|i:/ニ=‐_
/‐=ニ∧ V=====_ {===== 7 八}ニニ=‐_
‐=ニニ} V=====_ |=====7 〕ニニ=‐_
_‐=ニニ八 V====.》 |====={ ハニニ=‐_
{‐=ニニ/ \ ≧=- _ ̄ ̄ / ∨ニニ=‐_
‐=ニニ./ \ -=≦ ̄  ̄ ≧Y´ ∨ニニ=‐_
/‐=ニニ{ }ニニニニニニニニニニ| ∨ニニ=‐_
_.‐=ニニ| || .|ニニニr===L_____」 〔\ {ニニ=‐∧
{‐=ニニ ′r=|| /-=≦ {{ }} } 〔 〕 八ニニニ=‐_
|‐=ニニ./ {:::|| || 〕 乂_}}____八} { ∨ニニ=‐_
|‐=ニニ/ 〕:!! !!ノ-=≦ ̄ ̄ ニニニ≧《⌒〉 ∨ニニ=‐_
|‐=ニ./ 《:::|| /‐=ニニニニニニニニニ=‐∨∧ ∨ニ=‐_
|‐=ニ{ }} || /‐=ニニニニニニニニニニ=‐∨∧ ∨ニ=‐_
|‐=ニ| }} || ‐=ニニニニニニニニニニニ=‐》 〉 }ニ=‐》
〈__〉 / /‐=ニニニニニニニニニニニニ=‐〉〔 〈(-=≦)
/ ̄ ハ / /‐=ニニニニニニニニニニニニ =‐}″ } ̄ニ∧
{ニニ/∧ 《 /{‐=ニニニニニニニニニニニニニ=‐| | r、ニ }
八ニ/乂 》 |‐=ニニニニニ r= ニニニニニ=‐ ! `´ ) 八
∨\ .|‐=ニニニニニ / ..Vニニニニニ=‐| / /
乂 ) ‐=ニニニニニ/ .Vニニニニニ=‐
【来歴】
イギリスのとある地域で暮らしていた青年。
毎日農作業をこなしながら仲間と遊んだり、釣りをしてみたり、町娘に恋をしてみたり…そんな、どこにでもいる普通の青年。
その日その日を楽しく生きた、善良な小市民Aが彼である。
ある日、地元の悪徳領主が重税だのなんだので皆を苦しめているらしい。
細々と、慎ましやかに生きてきた人々になんたる仕打ち。これは許せぬと激怒した彼は仲間を集め領主の元へと戦いに向かう。
一度はその卓越した弓の腕。そして仲間達の援護もあり領主を討ち取る事に成功した。
しかし、策略によって彼は死亡。彼の仲間達も同様に処刑されてしまったのだった。
………ここで、彼等の物語は終わり。しかし、“彼等”の物語はここから始まる。
人々の生活を愛した者がいた。木々の音色に安らぐ者もいた。
それが、権力によって脅かされた時……彼等は弓を手に取り、悪に果敢に立ち向かった。
自然、動物、民衆を味方に弓を引く。けれどその最期はどれも独りぼっちで
『どうか、私をこの矢の落ちた場所に埋葬してください。』ただそれだけを祈り、息絶えた。
彼等は名も無き無銘の英霊。されども民衆は戦い抜いた彼等を忘れず
彼等の親愛なるパートナー……シャーウッドの森と共に、嘗ての英雄と重ね合わせ、時には彼から上書きしていくかの様に、
彼等の事を、敬意を込めてこう呼んだ……
“ロビンフッド”と───
【能力】
エミヤの投影+ロビンフッドの基礎技能。
弓矢での狙撃をメインに、ドルイド魔術や罠を仕掛けて優位に立つ万能型。
およそ他のロビンフッドが出来るであろう事は大体出来る。が、特殊な血統とかその個人に由来する能力は流石に無理。
逆に言うと火力が足りないというロビン共通の弱点も同じなので、堅い相手は滅法苦手。
スキル『情報抹殺』は情報抹消の相互互換。
対象の記憶から消えるという点では同じだが情報媒体からすら消されるという違いがある。
メリットとしては完全な情報遮断によって敵に存在すら知覚されない事。誰にも気付かれずに殺し、誰にも見つからず退散する。
デメリットは何といっても“協力されない”事だろう。いるかも定かでは無い存在に、協力を頼まれたとしてもわかる訳がないのだ。
このロビンフッドは、無銘の英雄に大衆の抱いた想い……即ち“顔の無い復讐者” “力無い人々の怒りの代行者”。
同名の無銘含め、彼等に誰かへの復讐の意図は無かっただろう。けれどその行為は民衆から権力への復讐の形となり、人々を勇気づけた。
悲しいかな。そんな英雄が人道に背く暗殺等の悪どい戦術を扱える訳がなく
結局、性質を十二分に活かせない戦法である真正面から突撃してのヒットアンドアウェイがメインになっている
【性格】
強気だが、どこか厭世的な面を含んだ青年。
エミヤのフリした士郎。口では人を悪く言う事や皮肉を吐く事も多いが、その実困った相手を見捨てきれていない。
しれっと何処からか現れて、問題をサクッと解決し、そしてふらっと何処かに消える。
後に残るのは英雄への称賛。しかし、彼がそれを真に受け取る日は永遠に来ないだろう。
自分の存在が無銘の英雄の象徴となった事については、意外にも肯定的。人々を守れるならそのくらいは……
とはいえその事を指摘するとわざとらしい程に否定する。おまけに“こんな盗賊と同じ名前とかついてねーな!”とまで宣う始末。
勿論、ただの照れ隠し。本心では無銘の英霊を誰よりも尊重し、その功績に焦がれている。
「最初に言っておく!俺は強い。が、お前は俺の事を忘れちまうだろうってな!」
「正義?反抗?違う違う。単に気に入らないからブチのめしただけだって」
「ま、それがこんなになっちまうんだから訳わかんねえよな。アイツらも災難だぜ、本当」
「──“ただの一度も敗走は無く、ただの一度も理解されない”」
「──“故に、その生涯(じんかく)に意味は無く”」
「──“その物語(はなし)は、きっと祈りで出来ていた”」
【聖杯への願い】
同名の英雄達の然るべき埋葬。
彼等の祈りの到達点。その亡骸を、イチイの木の下に。
「や、別に俺はどうでもいいけどさ。なんか悪いだろ。変な奴の名前押し付けられて」
「何だっけ?“この矢の落ちた場所に埋葬してくれ”だよな。……贅沢な悩みじゃないの」
「ま、そんくらいなら叶えてやれるかな。って思っただけだ。本当だからな!」
【一人称/二人称】
一人称:俺
二人称:お前
【コンセプト】
ぼくのかんがえたさいきょうのろびん。
【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
エミヤ(Fate/Stay Night)
ロビンフッド(Fate/EXTRA)
鯖鱒wiki、僕鯖のロビンフッド達
【代理AAを選んだ理由】
緑色の仮面をつけた、どんどん人々の記憶からいなくなっていく弓使い。
僧侶っぽいのが仲間にいる(デネブ)。
【その他コメント】
ここまで散々ロビンフッドの原型の様に話してきたが、実のところ公式の方でロクスレイが出て来たので本当かどうかは怪しい所。
こいつも他のロビンフッドと同様に、数多の無銘の英雄の中からそれっぽい奴が選ばれただけの可能性もあるのだが……真相は闇の中。
ロビンフッド版ナーサリーライム無銘添えと言った方がいいのかもしれない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫