【種別】
人間
【初出】
I巻
【解説】
御崎高校一年二組。
坂井悠二のクラスメイトでクラス委員。“
紅世”のことは何も知らない一般人。
悠二とは中学時代からの友人で、親友と呼べる間柄だった。クラスの誰からも信頼されている、嫌味のない万能選手。どんな場合でもさらりと解決策を示す頭脳派。
I巻では“
紅世の王”
フリアグネの襲撃に巻き込まれ、危うく
トーチにされるところであった。
当初は親切心から助けていた
吉田一美に対し、その過程で彼自身が彼女に好意を抱いていくが、悠二同様、その想いが自分の理性を超えないことで、その想いが本物かとか、そういった感情に晒されても冷静にしか動けない自分に悩んでいた。
時と共に彼女への恋心はつのり、同時に彼自身も自分では気付かなくとも少しずつ変わっていった。XIV巻で遂に吉田一美に告白するも、玉砕した。悠二のことは、彼のトーチとしての関連性の消失と共に忘れたが、「吉田一美に思いを告げ、結果振られた」という事実から、年が明けても気まずい関係が続いていたが、共に学校で過ごすうちに「気まずさ」も薄れていった。
出番が巻を重ねるごとに少なくなり、VI~VII巻にかけて碌な出番がなく、おかげで2ch本スレでの扱いは
池のトーチ化ネタが繁栄し、大変なことになってしまった。
XIII巻で久々のご登場。しかし相変らず地味な扱いであった。
XIV巻で吉田一美に告白するも玉砕し、もはや登場人物としての存在意義も無くなりつつあった。
XXI巻では、吉田や
田中や
緒方と共に母の友人である妊娠中の
坂井千草を見舞った。そして坂井家を出たところで“
祭礼の蛇”坂井悠二と遭遇し、田中の頼みで緒方と共に先に帰途に着いた。
最終巻では、
御崎市の復元を行ったことで御崎市の人々に響いた坂井悠二の声を聞いた。
シャナたちが新世界『
無何有鏡』へ旅立ってから二ヵ月後の四月下旬、二年生でもクラス委員を勤めながら生徒会の会計に就任し、
平井ゆかりと共に遅れて生徒会室にやって来て、
藤田晴美や
中村公子と共にプリント整理を行った。そして、御崎山で坂井夫妻と二月末に誕生した
坂井三悠を慰労するための花見に参加した。花見の終盤では、指輪型
宝具『
コルデー』(“紅世”について知らない人たちには『聖エドワードの指輪』と
マージョリー・ドーが語っていた)を使ってのおまじないを皆で行った。
【
アニメ版】
アニメ版ではただでさえ少ない出番が絶賛カット。えらい地味な扱いであった。でも、アニメ版
平井ゆかりには好かれていた。
アニメ版設定のドラマCDにてついに影が薄いことを指摘され絶望する。同CDでは
シャナをナンパもしていた。
劇場版しゃなたんでは「お前もトーチって呼ばれてるくせに」と罵られた。公式にトーチ化がネタにされた瞬間であった。
アニメ第2期では第7話「池速人、栄光の日」という池が主役のストーリーを手に入れたが、空回りや変な失敗など池がネタにされるだけの話であった。
もはや『有能』という部分も無くなり、ネタキャラ一直線であった。
原作既読者であるシャナの中の人(釘宮理恵)には愛されていたが、第八話「栄光の日」でひかれた。
しゃなたんシリーズでは
黒吉田もまとめて吉田ラブ。変態っぷりが素敵な存在になった。
アニメ第3期では、原作通りであった。
【由来·元ネタ】
ネーミングの由来は池田勇人·元総理。
最終更新:2024年09月03日 01:14