武器
- 注意点:後半になればなるほど、何かしらの属性に耐性を持つ敵が増える。
- 戦闘中に武器変更なども出来ないので、属性付武器を使う時は要検討。
- 下記のダメージ計算式は、本作と同じシステムの『2』のものを参考にしていますので、正確な計算式かは不明です。参考までにとどめてください。
- 打撃与ダメージ計算式。一回の計算ごとに小数点を切り捨てる。「攻撃力1」=(STR+装備品のATK)×音楽(SLV10で1.5)×アクセサリ1倍率×アクセサリ2倍率。攻撃力1≦9999、9999以上の場合は9999になる。なお敵の「攻撃力」は9999を超える。
- 「攻撃力2」=「攻撃力1」×呪文(グロース=1.5。エンゼルフェザー=1.25。重複不可で高倍率優先)×怒り(2)×アイテム(マイトポーション=1.3。神風トニック=1.4。その他=1.5。重複不可で高倍率優先)。
- 「攻撃力3」=「攻撃力2」×修行(SLV10×8人=0.8)×錬気(4/3。SLV10で発動率1/4?)
- 「ダメージ」=(「攻撃力3」-{相手のDEF×1.5×急所狙い(0倍。SLV10で発動率1/4?)}×昴翼天使の腕輪の星orスターガードの星(0.25)×属性(弱点=2。半減=0.5。無効=0倍。吸収=-1倍)×クリティカルorガッツクリティカル(1.5)×技威力(通常攻撃は一律1倍)×乱数(0.9~1.1?属性吸収だと乱数無し)。0≦ダメージ≦9999、9999以上の場合は9999になる。
- 最終ダメージ=「ダメージ」×通常攻撃の追加HIT及び星のみにかかる補正(0.5。つまり4999ダメージでカンスト)×ガッツ防御(0.5)。0≦最終ダメージ≦9999。
- 「攻撃力2」=「攻撃力1」×呪文(グロース=1.5。エンゼルフェザー=1.25。重複不可で高倍率優先)×怒り(2)×アイテム(マイトポーション=1.3。神風トニック=1.4。その他=1.5。重複不可で高倍率優先)。
- 命中・回避の計算式。小数点切り捨て。「命中値1」=(DEX+装備品のHIT)×開眼(SLV10で0.92)×音楽(SLV10で1.1)×アクセサリ1倍率×アクセサリ2倍率。
- 「命中値2」=(「命中値1」+エンゼルフェザー[+48。敵のみ使用])×フェイント(2。SLV10で発動率1/4?)。
- 「回避値1」=(AGL+装備品のAVD)×開眼(SLV10で0.92)×音楽(SLV10で1.5)×アクセサリ1倍率×アクセサリ2倍率。
- 「回避値2」=(「回避値1」+ダミードール(+64)+エンゼルフェザー(+64。敵のみ使用)×受け流し(2。SLV10で発動率1/4?)。
- 「差分」=「回避値2」-「命中値2」。差分≦0=防御率0%。1≦差分≦255=防御率約0.39〜99.6%。256≦差分=防御率100%。
- 「最終結果」 。防御率×31/32=最終防御率。
- 「命中値2」=(「命中値1」+エンゼルフェザー[+48。敵のみ使用])×フェイント(2。SLV10で発動率1/4?)。
- CRTによるクリティカルとGUTSによるクリティカルは同じ効果(ダメージ1.5倍。1/2の確率で気絶させる)で重複しませんが、一つずつ発動判定されるので両方上げても無駄ではありません。
- CRTの合計値の1/4の確率(ただし上限は25%)でクリティカルが発生します。GUTSはカンストの255で1/4の確率でクリティカルになります。よってどちらも最高値なら43.75%の確率でクリティカルが発生します。
- ATKが足りずに与ダメージが0にされる相手にも、クリティカルが発動すれば自分のATK分(?)のダメージを与えられる。
- 『FD』では属性が複数ある場合は防御側に最も有利な属性のみが計算されますが、『FDR』では属性耐性は別個に計算していると思われます。
- シルヴァンス(風と光と闇の武器)を装備して、光弱点闇吸収のレディ・エルビス(闇吸収・光と闇以外半減・光弱点)に攻撃すると吸収されるのに、オーラブレード(光)を装備して黒龍天雷破(闇)で攻撃すると、なぜか等倍ダメージを与えられます。同様にデステラー(闇吸収・光と闇以外半減・光弱点)に、ストラングソード(水)装備で攻撃するとダメージ半減で済みますが、さらに雷鳴剣(風)で攻撃すると1/2でも1/4でもなく0ダメージにされます。一方で、デステラーにブラッディソード(闇)を装備してギャラクシィGB(光)で攻撃すると0ダメージにされます。
- 考えられる計算として「弱点、等倍、無効、吸収、武器、必殺技にポイントが設定されていて、各属性の合計値に応じて最終的な属性耐性が変化する」があります。
- シルヴァンス(風と光と闇の武器)を装備して、光弱点闇吸収のレディ・エルビス(闇吸収・光と闇以外半減・光弱点)に攻撃すると吸収されるのに、オーラブレード(光)を装備して黒龍天雷破(闇)で攻撃すると、なぜか等倍ダメージを与えられます。同様にデステラー(闇吸収・光と闇以外半減・光弱点)に、ストラングソード(水)装備で攻撃するとダメージ半減で済みますが、さらに雷鳴剣(風)で攻撃すると1/2でも1/4でもなく0ダメージにされます。一方で、デステラーにブラッディソード(闇)を装備してギャラクシィGB(光)で攻撃すると0ダメージにされます。
- 攻撃呪文ダメージ計算式。小数点切り捨て?「魔力」=(INT+装備品のMAG)×アクセサリ1倍率×アクセサリ2倍率×メンタルポット(1.8?)×知恵の鏡(1.3?)×ピクシーコロン(2.1?)×トランス(2?SLV10で発動率1/4?)。敵の「魔力」は9999を超えるが、味方も同様かは不明。
- 「ダメージ」=(呪文ごとに設定された固定値)+(「魔力」×呪文の倍率A)+{熟練度(敵は設定されたLV=熟練度)×呪文の倍率B}×ファイアorサンダーorウォーターリング(1.3)×シルバーチャーム(1.1。重複しない)。
- 最終ダメージ=「ダメージ」×属性×リフレクション(0.5)×ウィッチパウダー(0.5)×ガッツ防御(0.5)。打撃と違って計算途中のダメージが10000以上を保つ。
- 「ダメージ」=(呪文ごとに設定された固定値)+(「魔力」×呪文の倍率A)+{熟練度(敵は設定されたLV=熟練度)×呪文の倍率B}×ファイアorサンダーorウォーターリング(1.3)×シルバーチャーム(1.1。重複しない)。
- 回復呪文の回復力計算式は上記の攻撃呪文と異なり、呪文ごとの定数+(「魔力」×呪文倍率A)+(熟練度×呪文倍率B)=最終回復力となっている。また戦闘中と移動中で定数は同じだがAとBの倍率が異なり、戦闘時のほうが強力になっている。
- FDRは、最終回復力の3/4が実際の回復値になります。
剣 (ラティ、アシュレイ)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | GUTS | CRT | 属性 | 備考 |
なまくらソード | カスタマイズ失敗 | 1 | 0 | 0 | 1 | - | 刃が潰れてしまっており、何一つとして、まともに切ることの できない剣 |
ロングソード | ホットのイベント ポートミス ドゥルス |
30 | 0 | 0 | 0 | - | 1メートル程度の長さの一般的な剣 |
サーベル | ポートミス オタニム タトローイ ドゥルス |
50 | 0 | 0 | 0 | - | 曲刀 |
シンクレアー | タトローイ アストラル トロップ イオニス ヴァン |
120 | 0 | 0 | 0 | - | 直刀型のサーベル |
ロングソード+1 | カスタマイズ | 200 | 10 | 0 | 60 | - | ロングソードを強化した物 |
ワルーンソード | シルヴァラント セーフハウス |
270 | 20 | 0 | 0 | - | 長剣の一種 |
ロングソード+2 | カスタマイズ | 350 | 25 | 0 | 60 | - | ロングソード+1を強化した物 |
ドワーヴンソード | メトークス廃坑 | 420 | 30 | 0 | 80 | 地 | 絶滅したといわれるドワーフ族の作った剣 |
エアスラッシュ | 旧異種族遺跡 パージ神殿深層 |
490 | 35 | 0 | 20 | 風 | 風の力を封じ込めた剣 |
ダマスクスソード | カスタマイズ | 560 | 40 | 0 | 10 | - | ダマスクス製の剣 |
ホーリィソード | カスタマイズ | 630 | 45 | 15 | 光 | 聖なる祝福を受けた剣 | |
マーヴェルソード | カスタマイズ | 700 | 50 | 0 | 50 | - | 失われた古代人の英知によって鍛え上げられた すばらしい切れ味を誇る長剣 ※命中率100% |
スティルソード | カスタマイズ | 750 | 60 | 0 | 0 | 火 水 |
攻撃するたびに敵の移動速度を10%低下させる剣 |
ストラングソード | カスタマイズ 闘技場 |
750 | 60 | 0 | 50 | 水 | 敵の防御力を30%無効化 |
ムーンファルクス | カスタマイズ | 800 | 70 | 0 | 50 | 光 | その刃の輝きはあたかも月の光のように青く寒々しい |
ミスリルソード | カスタマイズ | 900 | 90 | 0 | 50 | - | ミスリルの剣 |
ソウルイーター | カスタマイズ | 950 | 80 | 0 | 0 | 地 | 敵に与えたダメージの1/2を自らの生命力に還元する剣 ※地属性吸収の敵を攻撃するとHPが減ります |
メテオクラッシュ | カスタマイズ | 950 | 100 | 0 | 50 | 火 | 攻撃するたびに敵の防御力を10%低下させる剣 |
デュエルソード | カスタマイズ | 1200 | 180 | 0 | 0 | - | 古代の王国で勇者と謳われた戦士に贈られたという剣 |
シルヴァンス | サンタブーツ カスタマイズ |
1600 | 200 | 0 | 70 | 風 光 闇 |
伝説の金属によって作られた雷鳴を呼ぶ剣 ※属性のどれか1つでも無効、吸収されるとダメージを 与えられないので注意! |
ムラサマブレード | 七星の洞窟 | 2000 | 300 | 0 | 80 | - | オリジナル武器の一つ、剣自身が使う者を選ぶといわれている ※アシュレイ専用 |
オーラブレード | 七星の洞窟 | 2000 | 300 | 0 | 0 | 光 | 生命のきらめきを刃に宿すまばゆく輝く光の剣 ※ラティ専用 |
- 魔界突入前は店売りの武器で構いませんが、カスタマイズのスキルレベルが高ければマーヴェルソードを作成しましょう。カスタマイズ特殊結果のミスリルソードやデュエルソードも強力です。
- 魔界突入後はデュエルソードかフォースソードを装備しましょう。
- 隠しダンジョンの七星の洞窟の敵は光属性耐性が無いのでオーラブレードを装備しましょう。
- 魔界突入後はデュエルソードかフォースソードを装備しましょう。
- シルヴァンスは普段は使いにくいですが、耐性がないどころか闇属性弱点のガブリエルに対しては他の武器を抑えてナンバー1の有効打になります。
- ソウルイーターについて。『FDR』でHP回復効果の挙動に変更点があります。『FD』では地属性を吸収する敵に攻撃するとラティのHPが吸収されましたが、『FDR』では地属性吸収の敵に攻撃してもお互いにHP回復します。
- 惑星ファーゲットの敵はラスボスを除いて地に耐性がなく、メインウェポンにできます。
大剣 (シウス)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | GUTS | CRT | 属性 | 備考 |
トゥハンドソード | ポートミス ドゥルス |
50 | 0 | 10 | 0 | - | 身長ほどもある両手持ちの大剣 |
クレイモア | オタニム タトローイ アストラル トロップ イオニス |
100 | 0 | 20 | 0 | - | 大剣の一種 |
シルバーソード | アストラル洞窟宝箱 カスタマイズ |
180 | 10 | 30 | 10 | - | シルバー製の大剣 |
ツヴァイハンダー | ヴァン | 300 | 15 | 30 | 20 | - | 大剣の一種 |
クレイモア+1 | カスタマイズ | 400 | 20 | 40 | 60 | - | クレイモアを強化したもの |
フランヴェルジュ | シルヴァラント セーフハウス |
500 | 25 | 40 | 40 | - | 大剣の一種 刃が波のような形をしており威力が高い |
クレイモア+2 | カスタマイズ | 600 | 30 | 50 | 60 | - | クレイモア+1を強化したもの |
アストラルソード | メトークス山廃坑宝箱 | 700 | 40 | 60 | 40 | - | その昔霊を退治するために作られたといわれる剣 |
グローサルソード | カスタマイズ | 800 | 50 | 70 | 0 | - | 攻撃する度に自分の攻撃力が10%上昇する |
ガンブレイド | カスタマイズ | 900 | 60 | 80 | 0 | - | 攻撃すると敵が吹き飛ぶ剣 |
イグニートソード | カスタマイズ 闘技場 |
1000 | 70 | 90 | 20 | 火 | 刀身に刻まれた紋章の力によって絶えず紅蓮の炎に 包まれている魔法の剣 |
ヴォーパルソード | カスタマイズ | 1000 | 70 | 60 | 60 | 水 | 氷のような冷気を発する純白の刃を持つ剣 ※通常攻撃時のヒット数+1 |
スレイヤーソード | カスタマイズ | 1200 | 100 | 100 | 60 | 風 | 鍛冶師の殺意が込められた魔剣 ※通常攻撃時のヒット数+1 |
ベルセルクソード | カスタマイズ | 1400 | 120 | 110 | 40 | 地 | 狂戦士の剣 |
ドゥームブレード | カスタマイズ | 1400 | 120 | 110 | 40 | 闇 | 厄災の名を冠したいわくありげな剣 |
メテオストライク | カスタマイズ | 1800 | 200 | 120 | 60 | 光 | 隕石を鍛えて作られた大剣 |
シウススペシャル | 七星の洞窟 | 2400 | 300 | 140 | 80 | - | オリジナル武器の一つ シウスにしか扱えない大剣 |
- 魔界突入までは店売り品かメトークス山廃坑で拾ったアストラルソードで戦っていけます。
- 魔界突入からはイベント入手のフォースソードかカスタマイズ通常結果で作成できるグローサルソードを装備しましょう。
- 七星の洞窟は、シウススペシャルを入手するまでは耐性持ちのいないメテオストライクが活躍します。
- 魔界突入からはイベント入手のフォースソードかカスタマイズ通常結果で作成できるグローサルソードを装備しましょう。
- ヒット数が1回増えるスレイヤーソードとヴォーバルソードは昴翼天使の腕輪と組み合わせてお呼びがかかるかもしれません。
- ドゥームブレイドは対ガブリエルに有用です。
短剣 (フィア)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | AVD | CRT | 属性 | 備考 |
へろへろソード | カスタマイズ失敗 | 1 | 0 | 0 | 1 | - | あまりにもペラペラで何一つとしてまともに切ることのできない剣 |
スモールソード | 初期装備 | 50 | 0 | 0 | 80 | - | 投げて攻撃することに向いた短剣 |
グラディウス | アストラル洞窟 ヴァン |
100 | 10 | 0 | 100 | - | 短剣の一種 |
バゼラート | シルヴァラント セーフハウス |
150 | 15 | 5 | 120 | - | ショートソードの一種 |
グラディウス+1 | カスタマイズ | 200 | 20 | 10 | 120 | - | グラディウスを強化したもの |
グラディウス+2 | カスタマイズ | 250 | 25 | 15 | 140 | - | グラディウス+1を強化したもの |
ラウンデルダガー | カスタマイズ 旧異種族の遺跡 |
350 | 35 | 20 | 140 | - | 命中率100%を誇る恐るべき短剣 ※命中率100% |
ブラッディソード | カスタマイズ | 400 | 40 | 25 | 160 | 闇 | 敵の生命力を吸収する魔剣 |
フェイムフェイス | カスタマイズ | 500 | 50 | 30 | 170 | 水 | 薄く鋭く研ぎ澄まされた半曲刀 |
エレメントエッジ | カスタマイズ | 600 | 60 | 35 | 180 | - | 精霊の力が込められた剣 |
フレアバゼラード | カスタマイズ 闘技場 |
650 | 80 | 40 | 200 | 火 | 炎の剣 火炎による追加ダメージが付く |
アイスコフィン | カスタマイズ | 650 | 80 | 40 | 200 | 水 | 氷の剣 冷気による追加ダメージが付く |
アサシンダガー | カスタマイズ | 700 | 100 | 80 | 250 | - | クリティカル率50%のまさに暗殺者のための短剣 |
デスブリンガー | カスタマイズ | 700 | 100 | 50 | 220 | - | オリジナル武器の一つ 容赦なく敵を斬りつける短剣 |
ドラゴンエッジ | 七星の洞窟 | 800 | 120 | 60 | 250 | - | その鋭い貫通力は敵の防御力を40%無効にする |
- カスタマイズしなくとも、グラディウス→ラウンデルダガー→エレメントエッジ→ドラゴンエッジと、宝箱から入手できる物だけで武器に困りません。
- 全体的に敵の防御力は特別高くないので、最強武器はドラゴンエッジよりもアサシンダガーの方かもしれません。
- ハメ目的かつ理論上の最大攻撃力を追求するならアイスコフィンかフレアバゼラードと腕輪のコンビネーションが最強です。
- ガブリエル戦は、最終的にラウンデルダガーに頼らずとも命中するので、ガブリエルの弱点を突ける上にHP回復効果のあるブラッディソードがベスト。
- ブラッディソードのHP回復の仕組みはソウルイーターと同じ。闇無効か吸収する敵を他の敵で倒すつもりなら普段使いにしてみる?
共用剣
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | GUTS | CRT | 属性 | 備考 |
チンケスレイヤー | ピックポケット | 1 | 0 | 0 | 40 | - | チンケと名のつく敵を一撃で倒すことができる 人をナメた武器 |
豪華な剣 | ムーア城宝物庫 ※持ち出し不可 |
850 | 80 | 10 | 50 | - | 見る者を圧倒する素晴らしい出来栄えの剣 |
フォースソード | 魔界突入後少し進む イベントで2個入手 |
1000 | 160 | 0 | 0 | - | 使い手の理力を光の刃に変換し、 目標を切り裂く魔法の長剣 |
- シリーズの他作品と違ってチンケ系に強敵がいないので、世界に3個しかないチンケスレイヤーをピックポケットしてまで入手する価値はありません。アイテムコレクターならぜひとも入手しましょう。
- 豪華な剣はカスタマイズすることで城外に持ち出せます。豪華な剣を材料にしたカスタマイズ専用武器があります。
- ICを駆使していなければ、フォースソードはクリアまで役に立ってくれます。
- 『2』と違って万能包丁を装備することはできません。
杖 (ミリー、ヨシュア、エリス)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | DEF | HIT | MAG | STM | LUC | CRT | 属性 | 備考 |
ぼろぼろロッド | カスタマイズ失敗 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | 今にも折れてしまいそうなぼろぼろのロッド |
ロッド | ポートミス オタニム タトローイ ドゥルス |
10 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | - | 木を削りだして作った普通の杖 |
ルビーワンド | アストラル トロップ イオニス |
50 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 0 | - | 先端にルビーを埋め込むことで 攻撃力を強化した杖 |
クレストロッド | シルヴァラント セーフハウス |
100 | 0 | 10 | 50 | 0 | 0 | 0 | - | 先端に紋章を刻むことによって 攻撃力を強化した紋章使い専用の杖 |
マジカルロッド | エクダート山中宝箱 | 150 | 30 | 20 | 100 | 0 | 0 | 10 | - | 全体に宝石をあしらうことで 攻撃力を大幅に強化させた杖 |
豪華な杖 | ムーア城宝物庫 ※持ち出し不可 |
200 | 0 | 40 | 200 | 0 | 0 | 60 | - | 見る者を圧倒する素晴らしい出来栄えの杖 |
ダングツイスター | カスタマイズ | 300 | 0 | 60 | 200 | 0 | 0 | 50 | - | 使い手の精神力の消費を 通常の2/3にしてくれる魔法の杖 消費MP2/3 |
ホーリィロッド | カスタマイズ | 350 | 0 | 80 | 250 | 0 | 0 | 25 | 光 | 内に秘められた聖なる力によって 使い手の傷を癒すことの出来る魔法の杖 |
バーニィズセプター | カスタマイズ | 400 | 0 | 100 | 150 | 0 | 0 | 30 | - | 杖の先端にバーニィの紋章が飾られた杖、 バーニィの加護で移動速度が速くなる 移動速度UP |
フェザータスク | カスタマイズ | 600 | 0 | 180 | 600 | 0 | 10 | 20 | - | 有翼種のフェザーフォルクに伝わる杖 |
聖杖ミリオンテラー | 七星の洞窟 | 800 | 0 | 200 | 800 | 30 | 30 | 40 | - | 敵から受けたダメージの1/5を 自らの精神力に還元する杖 ※吸収する属性攻撃を受けた場合はMPが減ります |
ドラゴンタスク | カスタマイズ | 1000 | 0 | 160 | 350 | 0 | 0 | 50 | - | 杖に込められた竜の英知によって 放たれた紋章術の威力を 増大させることができる伝説の杖 ※術の熟練度が上がった状態になります |
- カスタマイズのレベル上げよりも他のスキルを優先して、店売り品で妥協するのも手。
- 魔力と命中がトップで、攻撃力とクリティカル(豪華な杖を除く)がナンバー2の聖杖ミリオンテラーは1個しか入手できません。装備可能者を2人以上戦闘メンバーに入れるなら、誰に装備させるか考えておきましょう。
- ドラゴンタスクは魔力と命中がナンバー3で、最高の攻撃力とクリティカル率を誇ります。通常攻撃を仕掛ける気があるなら、ミリオンテラーやフェザータスクよりもドラゴンタスクを選びましょう。ちなみに熟練度によるダメージ計算式の影響は魔力よりも小さく、呪文性能ではフェザータスクより控えめです。
- フェザータスクは呪文面ではミリオンテラーに、物理面ではドラゴンタスクに一歩ゆずります。本編攻略中あるいはミリオンテラーを装備できない状況で呪文をメインにして戦いたいならどうぞ。
- 攻撃力に期待しないならバーニィズセプターかホーリィロッドを選びましょう。
- ドラゴンタスクは魔力と命中がナンバー3で、最高の攻撃力とクリティカル率を誇ります。通常攻撃を仕掛ける気があるなら、ミリオンテラーやフェザータスクよりもドラゴンタスクを選びましょう。ちなみに熟練度によるダメージ計算式の影響は魔力よりも小さく、呪文性能ではフェザータスクより控えめです。
- 豪華な杖は豪華な剣と同じくカスタマイズで持ち出せますが、専用武器を作成できるわけではありません。
ナックル (イリア、ペリシー)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | AVD | GUTS | CRT | 属性 | 備考 |
がたがたナックル | カスタマイズ失敗 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | あまりにいい加減に鍛えたために 指が入らなくなってしまったナックル |
ナックル | ポートミス ドゥルス |
50 | 15 | 0 | 0 | 0 | - | 殴るときに拳を痛めないように手の部分を補強する武器 |
ハードナックル | オタニム タトローイ アストラル トロップ イオニス |
100 | 60 | 0 | 0 | 0 | - | 金属板を取り付けることで 攻撃力を強化したナックル |
ナックル+1 | カスタマイズ | 150 | 60 | 10 | 0 | 40 | - | ナックルを強化した物 |
バグナク | ヴァン | 200 | 90 | 20 | 0 | 40 | - | 金属製の鉤爪を取り付けることで 攻撃力を強化したナックル |
セスタス | シルヴァラント セーフハウス |
300 | 120 | 30 | 0 | 20 | - | 金属製の鋲を取り付けることで 攻撃力を強化したナックル |
ナックル+2 | カスタマイズ | 400 | 150 | 40 | 0 | 40 | - | ナックル+1を強化した物 |
メタルファング | カスタマイズ 魔界 |
500 | 180 | 200 | 0 | 40 | - | 金属製の鋭い爪を取り付けることで 攻撃力を大幅に強化したナックル |
シルバーナックル | カスタマイズ 闘技場 |
600 | 210 | 80 | 0 | 50 | - | シルバー製のナックル |
ブレイズナックル | カスタマイズ | 700 | 240 | 100 | 0 | 20 | 火 | 表面に刻まれた紋章によって 燃えさかる火炎を発することができる魔法のナックル ※通常攻撃時のヒット数+1 |
ねこファング | カスタマイズ | 750 | 180 | 110 | 10 | 40 | - | 爪を取り付けることによって攻撃力を強化したナックル ※ペリシーのみ作成可能 ※通常攻撃時のヒット数+2 ※ペリシー専用 |
ペインセスタス | カスタマイズ | 800 | 300 | 120 | 0 | 20 | - | 金属製の毒針をつけることで 攻撃力を大幅に強化したナックル ※通常攻撃時に毒付与効果 |
ドラゴンクロウ | カスタマイズ | 900 | 450 | 140 | 0 | 40 | - | 伝説の生き物である竜のうろこをも引き裂くといわれる 強力なナックル ※通常攻撃時のヒット数+1 |
Qきょくパンチ | 七星の洞窟 | 1000 | 350 | 150 | 50 | 80 | - | オリジナル武器の一つ 究極の力を持つナックル ※ペリシー専用 |
カイザーナックル | 七星の洞窟 | 1100 | 600 | 160 | 0 | 50 | - | 伝説の金属で作り上げられた すさまじい破壊力を秘めたナックル ※イリア専用 |
- 魔界で拾えるメタルファングは回避が最高の補正で、そのままラスボス戦まで装備して良いです。もちろんカスタマイズで早期入手を狙ってみてもグッド。
- カイザーナックルやQきょくパンチが最強ですが、回避が最高のメタルファングや昴翼天使の腕輪との相性に優れるドラゴンクロウとねこファングも悪くない選択です。
弓 (ロニキス)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | 属性 | 備考 |
ショートボウ | カスタマイズ (ラスプなし) |
100 | 0 | - | 小型の弓 |
ロングボウ | ヴァン | 150 | 大型の弓 | ||
クロスボウ | シルヴァラント セーフハウス |
200 | 10 | - | ひし弓 弓に交差する形で引き金のある柄が付いている |
アルヴァレスト | カスタマイズ | 300 | 40 | - | 大型のクロスボウ 威力は比較にならないものがある |
エルヴンボウ | エクダート山中イベント | 400 | 100 | - | 絶対の目標を外すことのない神弓 ※命中率100% |
シルヴァンボウ | カスタマイズ | 600 | 150 | - | 星のかけらで作られた白銀の弓 |
フレアスプレッド | カスタマイズ | 800 | 200 | 火 | 敵に命中すると周囲に爆発を起こす弓 |
ライトニングボウ | 七星の洞窟 | 800 | 200 | 風 | 敵に命中すると火花が飛び散る雷の弓 |
- ロニキスは命中が高く、属性耐性の敵の存在を考慮すると、最終的にシルヴァンボウを装備しましょう。
- フレアスプレッドとライトニングボウは説明文と裏腹に特別な効果は設定されていません。
- もしどちらかを装備するなら、七星の洞窟の敵は風よりも火の方が耐性持ちが少なくて弱点が多く、フレアスプレッドの方が活躍を見込めます。
オーブ (マーヴェル)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | GUTS | STM | CRT | 属性 | 備考 |
レイヴンオーブ | 初期装備 | 280 | 40 | 10 | 10 | 20 | 風 | マーヴェル専用の武器 飛翔球と呼ばれる 不思議な武器 |
ルビーオーブ | トロップ | 360 | 50 | 20 | 15 | 30 | 火 | 炎の加護を受けたオーブ |
ウォーターオーブ | ヴァン | 440 | 60 | 30 | 20 | 30 | 水 | 水の加護を受けたオーブ |
クレセントオーブ | シルヴァラント セーフハウス |
520 | 70 | 40 | 25 | 40 | 光 | 月の力が閉じ込められたオーブ |
ヴァルキリーオーブ | カスタマイズ 旧異種族の遺跡 |
600 | 80 | 50 | 30 | 40 | - | 戦乙女の祈りが込められたオーブ |
シルバーオーブ | カスタマイズ (ラスプなし) 闘技場 |
700 | 100 | 60 | 35 | 50 | - | 銀色に輝くオーブ その美しい輝きはすべての人を魅了する |
ルーンオーブ | カスタマイズ | 800 | 120 | 70 | 40 | 50 | - | 原住種族ルーンの守護を得たといわれるオーブ |
フレイムオーブ | カスタマイズ | 1000 | 160 | 80 | 45 | 60 | 火 | 炎を操るといわれたイフリートの力が宿ったオーブ |
ダークネスオーブ | カスタマイズ | 1200 | 200 | 90 | 50 | 60 | 闇 | 闇の力を封じた危険なオーブ 強力なパワーを持つ |
ホーリィオーブ | 七星の洞窟 | 1500 | 250 | 100 | 60 | 80 | 光 | オリジナル武器の一つ 聖なる力が宿るとされている |
- できるだけ早くカスタマイズでヴァルキリーオーブ以上の無属性の武器を作りましょう。旧異種族の遺跡や闘技場での武器入手までに属性吸収する敵が出てくるので、手も足も出せなくなります。
- ラティやシウスと同じく、七星の洞窟は光属性の武器で心置きなく戦えます。
- ダークネスオーブはガブリエル戦にもってこいの武器です。
棍・槍 (ティニーク)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | AVD | GUTS | CRT | 属性 | 備考 |
棍 | ヴァン | 100 | 20 | 15 | 0 | 10 | - | 身長ほどの長さの木製の棒 |
スピア | シルヴァラント セーフハウス |
300 | 30 | 10 | 0 | 60 | - | 普通の槍 |
ロングスピア | カスタマイズ | 400 | 40 | 15 | 0 | 80 | - | スピアよりも更に長い槍 |
ロングスピア+1 | カスタマイズ | 500 | 50 | 20 | 0 | 100 | - | ロングスピアを強化した物 |
ワールウィンド | カスタマイズ | 500 | 10 | 50 | 0 | 160 | 風 | 刀身に刻み込まれた紋章によって ふるたびに周囲に鋭いつむじ風を巻き起こす槍 |
三節棍 | カスタマイズ | 550 | 120 | 55 | 0 | 40 | - | 鎖で3本の棒が繋ぎ合わされた武器 |
ロングスピア+2 | カスタマイズ | 600 | 70 | 30 | 0 | 120 | - | ロングスピア+1を強化した物 |
ハルバード | カスタマイズ | 750 | 80 | 70 | 0 | 50 | - | 斧と槍の長所を合わせ持つ武器 |
スピニングスピア | カスタマイズ | 800 | 90 | 40 | 0 | 140 | - | 強烈な貫通力を誇る槍 ※通常攻撃時のヒット数+2 |
フレイムランサー | カスタマイズ 闘技場 |
850 | 100 | 50 | 0 | 160 | 火 | 炎を巻き起こす槍 |
セントハルバード | カスタマイズ | 900 | 120 | 100 | 0 | 50 | 光 | 神の祝福を受けたハルバード |
ドラゴンランス | カスタマイズ | 1000 | 200 | 60 | 0 | 200 | - | 竜を退治するために用いられた伝説の槍 |
メックハルバード | カスタマイズ | 1200 | 160 | 110 | 0 | 70 | - | 特殊な金属を用いて作ったハルバード |
方天戟 | 七星の洞窟 | 1500 | 300 | 120 | 50 | 100 | 地 | オリジナル武器の一つ 有名な武将も使っていたといわれる |
- 闘技場や七星の洞窟で入手する武器に属性が付与されていることや、確定入手できる無属性最強武器がロングスピア止まりであることから、カスタマイズを優先するスキル育成にすると良いです。
- 無属性武器の中で、メックハルバードが単純な攻撃力ならトップですが、ドラゴンランスは命中とクリティカルが高く、スピニングスピアは通常攻撃主体なら頼りになります。
- 方天戟は地属性があるのが悩みどころ。七星の洞窟の敵で地を無効化する敵はいないものの吸収する敵は地下1〜10階に2種類います。地下21〜30階の敵は地に耐性がなく、そこでのみ装備して構いません。
- なお、七星の洞窟の敵は、大目玉系以外は無効や吸収属性があるなら弱点属性もありますが、地弱点の敵は全属性弱点の敵しかいなく、地属性であることを活かせる場面がありません。
- 惑星ファーゲット編は、ラスボス以外の全ての敵が地属性に耐性がないものの、方天戟を入手してからファーゲットでラスボス以外と戦う機会は多くないでしょう。
- 方天戟は地属性があるのが悩みどころ。七星の洞窟の敵で地を無効化する敵はいないものの吸収する敵は地下1〜10階に2種類います。地下21〜30階の敵は地に耐性がなく、そこでのみ装備して構いません。
指し棒 (ウェルチ)
武器名 | 主な入手場所 | ATK | HIT | GUTS | LUC | CRT | 属性 | 備考 |
指し棒 | ドゥルス | 150 | 15 | 0 | 0 | 0 | - | 先っぽに指が付いた棒 人差し指で誰かを指します |
指し棒むにゃ~ | ヴァン | 250 | 20 | 0 | 0 | 10 | - | むにゃ~な指し棒 指されるとむにゃ~とします |
指し棒ムフフ | シルヴァラント セーフハウス |
350 | 25 | 10 | 5 | 15 | - | ムフフな指し棒 さぁどこを指そうかなぁ~ |
指し棒そんな | カスタマイズ | 500 | 30 | 20 | 10 | 20 | - | そんなな指し棒 そんな所指さないで… |
指し棒いや~ん | カスタマイズ | 600 | 40 | 30 | 20 | 25 | - | いや~んな指し棒 思わずいや~んと言ってしまう所を 指しちゃう!? |
指し棒ダメよ | カスタマイズ | 700 | 50 | 40 | 30 | 30 | - | ダメよな指し棒 良い子はそんな所指しちゃダメよ |
指し棒こんな所で | カスタマイズ 闘技場 |
800 | 70 | 50 | 40 | 40 | - | こんな所で…な指し棒 こんな所で何をやっているのか!? |
指し棒あっ | カスタマイズ | 900 | 90 | 60 | 50 | 50 | - | あっ!もう!ダメだってば!!な指し棒 ちょっとドキドキしちゃう? |
指し棒そこはダメ | カスタマイズ | 1000 | 120 | 70 | 60 | 60 | - | そんなところ突いちゃダメな指し棒 どこを突くのかは ご想像にお任せします |
指し棒ん? | カスタマイズ | 1600 | 200 | 80 | 80 | 80 | - | ん?な指し棒 あんまり調子に乗って指を指しまくったら… |
指し棒やんのかゴルァ | 七星の洞窟 | 2000 | 300 | 100 | 100 | 100 | - | 怒りがその身を刻む指し棒 魂を冒涜した罪は重い |
- 順当に全補正がパワーアップしていきます。最終的な装備は指し棒やんのかゴルァで間違いありません。
- 全キャラのカスタマイズで作れる無属性武器の中で最も攻撃力の高い物が指し棒ん?。ウェルチ自身の攻撃力の低さを加味すると、カスタマイズの恩恵が大きいと言えます。