七星の洞窟
リヴォースタワーの7Fでセーブをするとセーブ画面の画像が変化し
B1Fの壁が外れていて、その先の転送装置から オラクルルーム に行くことが出来るようになります
オラクルルームの下の階段からは、本編で行った試練の洞窟に行く事が出来ます。
2番目と7番目のスイッチのみ下に向ける事で、本編では行けなかった扉が開き、隠し部屋に行けます。
※SFC版とは違い、過去のロークに戻ることは出来ません 。
一番左の扉から隠しダンジョンである七星の洞窟に行くことが出来ます 。
※途中セーブ可能な場所はありません
強敵ばかりですので、入り口付近でレベルを上げてから進めるように
カエルの輝石(消耗品)があるとアイテム補充などしやすくてオススメ
カエルの輝石(消耗品)があるとアイテム補充などしやすくてオススメ
□B4F
『黄金の輝きが眩しすぎて目が開かぬ』
小部屋にある全ての宝箱を閉じる
『黄金の輝きが眩しすぎて目が開かぬ』
小部屋にある全ての宝箱を閉じる
□B6F
宝箱からスキルめくり入手
宝箱からスキルめくり入手
□B9F
『レディファースト』
女性キャラのみでパーティを編成
女性キャラが4人以上の場合は、控えも女性キャラを前(上)に
ここは全員女性キャラじゃなく、パーティーの先頭を女性キャラにするだけでもOKです
『レディファースト』
女性キャラのみでパーティを編成
女性キャラが4人以上の場合は、控えも女性キャラを前(上)に
ここは全員女性キャラじゃなく、パーティーの先頭を女性キャラにするだけでもOKです
□B10F
宝箱から聖杖ミリオンテラー入手
宝箱から聖杖ミリオンテラー入手
11Fへ行く道は2つありますが、片方は行き止まりとなっており、宝箱があります
その中にドラゴンエッジがあります。
その中にドラゴンエッジがあります。
□B12F
宝箱から?WEAPON(ライトニングボウ)入手
宝箱から?WEAPON(ライトニングボウ)入手
□B14F
『愛し合う2人の障害を取り除け』
像を回転させて、男女がそれぞれが向かい合うようにする
『愛し合う2人の障害を取り除け』
像を回転させて、男女がそれぞれが向かい合うようにする
□B15F
すり抜けられる壁があります
すり抜けられる壁があります
スターオーシャン First Departure 攻略スレ 273より 七星の洞窟15F図 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ↑14F | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |━━| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_____| |_____| | | ┃ ┃ | |━━━━┫ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━|_____| ┗━━━━| | | | ┃ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |宝 | | | ┗━━━| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_____| | | ↓16F(B) |_____| ↓16F(A)
16Fへ行く道は二つありますが、Bの方は行き止まりになっており、宝箱があります
その中にQきょくパンチとホーリィオーブがあります
その中にQきょくパンチとホーリィオーブがあります
□B18F
冒険者クマが倒れているところの扉に入るとHP1になった状態で戦闘
但し、中には何もないので、入らなくてもOK
要・石化対策
→デーモニックアイ×2(※低確率(2%)でスレイヤーリングを落とします)
冒険者クマが倒れているところの扉に入るとHP1になった状態で戦闘
但し、中には何もないので、入らなくてもOK
要・石化対策
→デーモニックアイ×2(※低確率(2%)でスレイヤーリングを落とします)
※控えメンバーのHPも1になっているので、戦闘後回復を忘れずに
□B19F
『隣人と同じものを望まぬ』
隣の部屋の宝箱とは逆の状態にする
『開・閉・開・閉』もしくは『閉・開・閉・開』
『隣人と同じものを望まぬ』
隣の部屋の宝箱とは逆の状態にする
『開・閉・開・閉』もしくは『閉・開・閉・開』
□B20F
七星の洞窟20F図 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ↑19F | 宝 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━| |━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_____| | | | | | | | |━━━━┻━━━━| | |_____| | | | | |_____| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_____| |_____| ↓21F(B)|宝 | ┃ ↓21F(A) | |━━━━━┛ |_____|
Kが倒れていますが、特に意味なし
入り口下の部屋に見えている宝箱にカイザーナックルがあります
入り口下の部屋に見えている宝箱にカイザーナックルがあります
下へ降りる階段は2つあります
Bの方は3つの宝箱があり、方天戟が手に入ります
Aの方は先へ進むことができます
Bの方は3つの宝箱があり、方天戟が手に入ります
Aの方は先へ進むことができます
□B24F
『すべてを開放せよ』
全ての宝箱を開いた状態にする
(例:左から2番目→左から3番目)
『すべてを開放せよ』
全ての宝箱を開いた状態にする
(例:左から2番目→左から3番目)
□B25F
七星の洞窟25F図 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ↑24F | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 宝 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |━━| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━| | | | |_____| | | | | |_____|━━━━━━━━━| | |_____| ↓26F(B) |_____| ┃ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |━━━━━━━━| | | | | | |_____| |_____| ↓26F(A)
この階の宝箱に指し棒やんのかゴルァがあります
下へ降りる階段は2つあります
Bの方は4つの宝箱があり、ムラサマブレードシウススペシャルが手に入ります
Aの方は先へ進むことができます
Bの方は4つの宝箱があり、ムラサマブレードシウススペシャルが手に入ります
Aの方は先へ進むことができます
□B27F
宝箱からオーラブレード入手
宝箱からオーラブレード入手
□B28F
B18Fと同様のHP1で戦闘になる部屋が2ヶ所あります
今回はメッセージ表示はないので、扉を通る時は注意
→デーモニックアイ×2(※低確率(2%)でスレイヤーリングを落とします)
B18Fと同様のHP1で戦闘になる部屋が2ヶ所あります
今回はメッセージ表示はないので、扉を通る時は注意
→デーモニックアイ×2(※低確率(2%)でスレイヤーリングを落とします)
□B29F
『見られるのは恥ずかしい』
それぞれ男女の像が向かい合わないように回転させる
『見られるのは恥ずかしい』
それぞれ男女の像が向かい合わないように回転させる
□B30F
奥でボスとの戦闘
かなり強いので、不安な人は入り口まで戻ってセーブしておくと良いでしょう
※要・石化対策
→レスフィーナ、ルーター×2
奥でボスとの戦闘
かなり強いので、不安な人は入り口まで戻ってセーブしておくと良いでしょう
※要・石化対策
→レスフィーナ、ルーター×2
宝箱から水晶石を入手
【ウェルチが仲間にいる場合】
細工で神々の紋章を作ることが出来ます
それをウェルチに使用することで必殺技にーべるんなんとかーが習得可能
徒歩orカエルの輝石で戻りましょう