ティニーク・アルカナ -Tinek Arukena
種族 | リカントロープ |
初期レベル | 40 |
好物 | しおムスビ |
タレントについて | タレントに移動 |
声優 | 鈴木千尋 |
Lv255でのステータス
- 全スキル習得済み
HP | MP | STR | CON | DEX | AGL | INT | LUC | STM | GUTS |
9999 | 999 | 1225 | 551 | 755 | 132 | 630 | 192 | 176 | 208 |
習得技
必殺技 | 習得Lv | 消費MP | 属性 | 備考 |
旋風棍 | 初期 | 5 | - | 棍の周囲を回って攻撃する。 |
疾風棍 | 初期 | 6 | - | 連続して棍を振って攻撃する。 |
霧氷凍棍 | 初期 | 12 | 水 | 氷の塊を撃ち出して攻撃する。 |
水月両断破 | 初期 | 24 | - | 棍を突き出して即死させる。 |
覇王疾風棍 | 初期 | 17 | - | 棍を回転させて攻撃する。 |
八卦奥義
- 奥義書入手方法→ムーア城宝物庫
奥義 | 昇華元 | 消費MP | 属性 | 備考 |
紅蓮旋風棍 | 旋風棍 | 19 | 火 | 炎を身に纏い棍の周囲を回って攻撃する。 |
疾風破裏拳 | 疾風棍 | 19 | 風 | 竜巻を撃ち出して攻撃する。 その場で回転→ティニーク大の竜巻が発生→前方に竜巻が進んで敵を上空へと巻き上げる。 |
桜花八卦掌 | 覇王疾風棍 | 55 | - | 連続して棍を繰り出して攻撃する。 |
七星奥義
- 奥義書入手方法→タトローイ闘技場でCランク制覇
奥義 | 昇華元 | 消費MP | 属性 | 備考 |
七星乱舞 | 桜花八卦掌 | 60 | - | 連続して棍を繰り出して攻撃する。 |
熟練度999による変化
技 | 変化 | 変化の目安 |
旋風棍 | 威力増加(1.25倍程度) | 200 |
疾風棍 | 威力増加(2倍程度) | 200 |
霧氷凍棍 | 威力増加(2倍程度) | 400 |
水月両断破 | 恐らく即死率増加 | 200 |
覇王疾風棍 | 攻撃回数増加(全部で7回) | 400 |
紅蓮旋風棍 | 威力増加(1.5倍程度) | 400 |
疾風破裏拳 | 威力増加(1.5倍程度) | 400 |
桜花八卦掌 | コンボ最後の攻撃のHIT数増加 | 800 |
七星乱舞 | コンボ最後の攻撃のHIT数増加 | 800 |
仲間にする方法
- エンブレム集めの謁見イベント(試練クリア)まで、物語を進めておくことが条件。
- パーティメンバー6人以下の時にタトローイの闘技場のDランク以上の挑戦で、
5戦目で乱入してくるのを倒し、その後選択肢によって仲間にする事が出来る。
注意点
- 仲間の人数が7人~8人では闘技場に乱入はしてくるが、仲間にはならない。
- アシュレイルートでヨシュアがいる場合およびフィアルートでヨシュアがいる場合は、ミリーはシルヴァラント合流のため、
シルヴァラントより先にタトローイ闘技場のDランク以上をクリアすれば6人以下の条件が満たせる。
- クリティカル率と回避率、リーチに優れる軽装前衛キャラ。
SFC版では最強キャラ候補であったが、PAの大幅追加と引き換えにマイルド調整が入っている。
特技の疾風棍は出が早く、連発も利くので地上戦では是非。デカブツ相手には霧氷凍棍も使いやすい。
奥義では遠間から広範囲に攻撃できる疾風破裏拳がコストパフォーマンスが良く使いやすい。
- 一部奥義はかなり仕様が変更。桜花八卦掌が威力の高い気巧掌だったり、
七星乱舞が棍のリーチを全く活かしきれない近距離小ジャンプのパンチ乱舞技だったのは昔の話。
- なぜか加入条件に「パーティーメンバーが6人以下であること」が含まれており、
普通に8人目の枠に入れようと思って闘技場で勝ち進んでも仲間にならなかったケースが結構ある。
- メガネを取っても取らなくてもらんま1/2の乱馬に異常なほど良く似ているのも特徴のひとつ。
ヴァンパイアのガロンそっくりだった変身後はそうでもなくなった。
が、OPを見る限り相当なモンスター顔。
- 通常、シルヴァラント到着後になるが、 アシュレイルート・フィア脱獄ルートの場合なら、ヴァン謁見後にすぐ仲間にできる。
(ミリーの加入が遅く、6人以下の条件を満たしているため。)