スターオーシャン1 ファーストディパーチャー まとめwiki
リバースサイド
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
リバースサイド
みんなで力を合わせてやばいアイテムを作り出すスーパー特技。
消費・促進アイテム入手先
作成物
できるもの |
うら帳簿 |
ぎぞうくんしょう |
ぎぞう書類 |
せいめいほけん |
フィルアップ |
かぶけん |
にせさつ |
ぎぞう小切手 |
さしおさえ |
けいやくしょ |
- コマンドを実行するたびに25%の確率で誰かから誰かへの感情値が下がるようです。
- 失敗すると「不渡り手形」ができてしまうが、これは持っているだけで1秒経つ毎に1フォルの所持金が勝手に無くなってしまう。
- 重複するので20個あると1秒に20フォル減る。本作は資金調達が容易なものの毎秒フォルが減るのは良い気分にはならない。
- 本作はアイテムを捨てることはできないので、ショップに引き取ってもらわないと(売るとこちらが1フォル支払う形になる)、いつまで経っても金が減り続ける。
- おすすめアイテム。
- うら帳簿。買い物、宿泊代、船賃が5%引きになる。スキルレベル10のなんでも鑑定だ!の30%引きとシンデレラグラスの25%引きからさらに加算され、合計で60%引きになる。『2』と違って店員のセリフが変わらないのが残念。
- かぶけん。ふわたりてがたと正反対に、所持しているだけで1分ごとに5フォル貰える。20個あれば毎分100フォルの儲けになる。複製も可能。稼ぎ効率自体は良いとは言えないが、唯一無二の効果のアイテム。
- けいやくしょ。セーフハウスをはじめとした宿屋の店員のセリフがVIP待遇のものに変わり、無料宿泊できる。町の中ならどこでも使用でき、一回使用するだけで効果が永続する(再度使用しようとしても警告音が鳴るだけで使用できない)。複製は不可能だが、過去ローク編の終盤から宿屋利用不可能になるドゥルスおよび惑星ファーゲット編から行けなくなる過去ロークの全ての宿屋を含めて、13個あれば全ての宿屋と契約できる。
- フィルアップ。複製値30以上のアイテムの中からランダムで3個入手する。1個しか入手できないさしおさえやファウンテインカードの上位互換で、びっくり箱のようなランダムで敵出現効果がなく、同じ効果の玉手箱と違って複製可能。
- SO2では「ぎぞうくんしょう」と「ドリームブレスレット」を使った飛び級レベル上げが有名だったが、本作はトランペットの悪魔の旋律で有用なレベル上げが可能なため、感情度を犠牲にしてまで作るメリットはなくなった。
- リバースサイドの作成品はフォルやアイテムの獲得とぎぞうくんしょうによるレベル上げで成り立っています。いずれも稼ぎやすい本作では特別重要な物はないので、感情値調整が面倒ならばリバースサイドを実行しないでおいても問題ありません。