棒レンジャー攻略 @ wiki

freezeにDiamondをつけるとどうなるか

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

解説【freezeDiamondをつけるとどうなるか】
まず、AGIがどのようなステータスかを押さえておこう。
AGIは、基本的な事/豆知識にもあるように、AGIを★とした時、「(★×0.02)秒に1発」攻撃することを意味する。
AGIが50でちょうど1秒に1発ということは、AGIが100で2秒に1発になるのはお分かりいただけるだろう。
更にAGIが10で、1秒の1/5の0.2秒に1発ということになるので、AGI60だと1.2秒に1発になる。

DEX30のMagicianfreezeを持たせると、AGIが50-60になり、つまりこれは「1秒~1.2秒に1発」攻撃することを意味する。
Quick's CardはAGIを10%減少させる効果があるため、50-60が45-54になる。これは「0.9秒~1.08秒に1発」攻撃するということである。

Diamondは凍結時間を0.1秒延ばす効果があり、freezeの元々の効果時間は1秒なので、効果が1.1秒に延びる。
Quick's Cardを付けた状態だと0.9秒~1.08秒に1発攻撃をするので、敵一体を相手にしている場合は凍結効果をずっと与えることができるのである。
また、Lv.2のDiamondの場合はQuick's Cardが必要なくなる(凍結時間1.2秒に増加)。逆にLv.2のQuick's CardだとDiamondが必要なくなる(AGI40-48に減少)。どちらを選ぶかは好みでよいが、攻撃時間の短くなるQuick's Cardのほうが効果が高いだろう。

Quick's Cardを付けた場合の攻撃回数とずっと凍結できる敵の数の表(AGI30前提)
計算式:Time/(AGI*0.02)
計算が正しいかどうかは保証しかねます。
Quick's CardのLV AGI 10秒あたりの攻撃回数 DiamondのLV 凍結秒数 カチンコチン数*1
1 50-60 8-10 なし 1.0 0.83-1
1 50-60 8-10 1 1.1 0.92-1.1
1 50-60 8-10 2 1.2 1-1.2
1 50-60 8-10 3 1.3 1.08-1.3
1 50-60 8-10 4 1.4 1.17-1.4
1 50-60 8-10 5 1.5 1.25-1.5
2 40-59 9-13 なし 1.0 0.85-1.25
2 40-59 9-13 1 1.1 0.93-1.38
2 40-59 9-13 2 1.2 1.02-1.5
2 40-59 9-13 3 1.3 1.10-1.63
2 40-59 9-13 4 1.4 1.19-1.75
2 40-59 9-13 5 1.5 1.27-1.88
3 35-42 12-14 なし 1.0 1.19-1.43
3 35-42 12-14 1 1.1 1.31-1.57
3 35-42 12-14 2 1.2 1.43-1.71
3 35-42 12-14 3 1.3 1.55-1.86
3 35-42 12-14 4 1.4 1.67-2
3 35-42 12-14 5 1.5 1.79-2.14
4 30-36 14-17 なし 1.0 1.39-1.67
4 30-36 14-17 1 1.1 1.53-1.83
4 30-36 14-17 2 1.2 1.67-2
4 30-36 14-17 3 1.3 1.81-2.17
4 30-36 14-17 4 1.4 1.94-2.33
4 30-36 14-17 5 1.5 2.08-2.5
5 25-30 17-20 なし 1.0 1.67-2
5 25-30 17-20 1 1.1 1.83-2.2
5 25-30 17-20 2 1.2 2-2.4
5 25-30 17-20 3 1.3 2.17-2.6
5 25-30 17-20 4 1.4 2.33-2.8
5 25-30 17-20 5 1.5 2.5-3
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 2以上でも敵が複数居る場合に均等に攻撃するわけではなく、一番近い敵を狙うので、それほど意味は無い。