- 毒のmagicianはないんですか -- (こうき) 2010-02-11 12:04:28
- ↑そんなのないし もしあったらsub4ボス(ボルケーノ)の攻撃みたいに毒が拡散して
スゲエことになる -- (名無しさん) 2010-02-12 21:37:33 - そういえば、
thunder stormにBullet's Card 3をつけたら
結構強くなる気がしますが・・・
実際はどうなんでしょうか?
つけられなかったりするんでしょうかね? -- (予感虫) 2010-02-15 19:34:02 - ↑つけられます。しかしあまり強くなったように見えません。
実際は強いのかもしれませんが -- (名無しsun) 2010-02-16 20:04:55 - big thunderよりdelta explosionのほうが強くないですか?
今big thunderが32-371でdelta explosionが60-92×5なんですが、貫通効果などを考えても
delta explosionのほうが数値的に強いですよね?
意見よろしくお願いします。 -- (kt) 2010-02-19 20:05:30 - DEX30→STRやSTR極などMAGに振らない場合はbig thunderのほうが使いやすい
big thunderはMAGに振らない育て方でも攻撃力が確保できる武器
MAGを上げるならdelta explosionのほうが強くなるよ
要は育て方によって有効な武器は変わってくる -- (名無しさん) 2010-02-19 23:37:51 - ↑ですよね。ありがとうございます。 -- (kt) 2010-02-20 12:19:47
- サンダーストームは自然サンダーがめんどくさい人向きの武器。
横長の敵にはむしろストームの方が強いだろうけどそんな敵居たっけ・・・?
魚系は向きが変われば横長になるけどサンダーの方が期待できるしな。
ビッグサンダーも洞窟以外の場面だったら
自然サンダーめんどくさい人か↑↑の状況の人向き。 -- (名無しさん) 2010-02-24 15:26:54 - ビッグサンダーは、スタート早々、敵生産のところにレンジャーをつれていき、そいつだけリンチをかければすぐ落とす。(かも?) -- (ドラえもん) 2010-03-17 11:32:41
- キャッスルゲートのボスがブリザード落としてくれない・・・
もう80回ぐらいやってるのに・・・ -- (´-`) 2010-03-30 13:18:51 - 物欲センサー恐るべし? -- (ごり押し戦隊のデータが消えた人) 2010-03-30 23:09:30
- >> (´-`)さん 俺より少ないじゃん
300回やっても出ねえもん・・・orz -- (粉々な粉) 2010-04-02 10:58:52 - ブリザードはサブマリン4に行けるようになってから手に入れるのも手。
どうしても使いたくて、COMPOの制限も構わないなら一回買ってまたドロップを狙おう。 -- (箱田将軍) 2010-04-07 08:16:42 - あれ?freezeの追加効果部分のAT2-6ってあるけど間違い? -- (名無しさん) 2010-04-09 05:02:57
- くっそーブリザードでてこない -- (名無しさん) 2010-04-21 14:50:44
- 毒の魔法欲しいな・・・
フォレスト2bossみたいな感じで。 -- (まくらの) 2010-05-01 21:36:32 - big thunder
big icicleの次は、
big fire とか? -- (名無しさん) 2010-05-02 10:16:15 - 過去の例に習うならbig explosion
が先でしょう -- (名無しさん) 2010-05-05 15:23:17 - 半分ほど逝ったらやっぱ雷落としかなと。
タピオカパンにならないよう -- (よっしぃ) 2010-05-05 17:13:14 - デザートでicemeor出た
-- (名無しさん) 2010-05-07 17:38:10 - 杖が邪魔で中々拾えねぇ -- (名無しさん) 2010-05-07 17:59:49
- ice meteorは発動は単発なのでBullet's Cardは挿せない
あと、ばら撒かられる欠片にGuide's Cardの効果なし
宝石かQuick's Cardを刺すのが一番無難だと思う -- (名無しさん) 2010-05-07 18:14:06 - ice meteorの追加攻撃の弾数は9のようです。
ただ↑の方の言うとおりBullet'sもGuide'sも意味ないです。
この武器はDEX75振りの魔のための武器と言えますね、
というのもMAGに振るならblizzardのほうが弾数やBullet'sの関係で強いので。 -- (名無しさん) 2010-05-07 19:43:20 - デザートのちっちゃい四角いやつからでる・w・
-- (ゼムクリップ) 2010-05-07 22:28:35 - 隕石キャッホォォォイ! -- (SOSIK) 2010-05-08 19:15:19
- 今度の武器滅茶苦茶強そうですねヘラパンニ -- (おらりーぬ) 2010-05-09 00:10:09
- 次はvolcano系かな -- (名無しさん) 2010-05-10 22:52:28
- DEX75+クイック30%で火山や氷隕石がかなり強くなったなぁ
STRプリが居るなら氷隕石のダメも大幅に上がるし凄い使える職だ -- (名無しさん) 2010-05-12 20:01:48 - 重力の武器とか出ないかな
ブラックホールが出て相手を集めたりするような
武器が出てほしいなw -- (名無しさん) 2010-05-21 15:59:49 - ice meteor 手に入れた。
38レベで、AT104~155。
大大べんり!!!。 -- (sdfjdk) 2010-05-24 17:18:45 - ICEmeteor
通訳すると、
氷の隕石(?)。
確かに隕石と言えるほど強い。 -- (stickranger専門) 2010-06-11 22:04:55 - 火の隕石もでる。 -- (ss) 2010-06-12 19:12:53
- 掲示板のURL
http://dan-ball.jp/bbs/ranger.html -- (pppppppp) 2010-06-19 14:17:57 - 誤記を指摘。
volcanoのページで、「Quick's Card 3は攻撃間隔を最大0.8秒しか縮められず、
Garnet3は攻撃を確実に0.8秒伸ばすから、Garnetのほうが良い」
とあったが、この考え方は間違い。
単位が同じだからといって、攻撃間隔と持続時間を単純に比較するのは意味がない。
極端な話、攻撃間隔が1秒、持続時間が1秒、重複ダメージありの武器に、
攻撃間隔-0.9秒のアイテムを合成すれば攻撃力は10倍になるが、
持続時間+1.0秒のアイテムを合成しても2倍にしかならない。
このように、攻撃力が全体で何倍になるかで計算するのが妥当である。
Quick's card 3は攻撃間隔を-30%するから、攻撃力は1÷0.7=約1.43倍。
一方、volcanoの持続時間はデータがないため計算できないが、
仮に約2秒とすると、+0.8秒の効果により、2.8÷2=約1.4倍。
ほぼ同じとみていいだろう。
攻撃間隔を短くすれば速攻性のある武器になり、
持続時間を長くすればHit&Awayに適した武器になる。
性格を考えて選ぶのが無難と思われる。
他に書くところがなかったので書かせて頂きました。
長文失礼しました。 -- (名無しさん) 2010-06-22 20:06:47 - >>名無しさん
ってことはガーネットのほうが得するねw
カードはボスでガーネットは雑魚w -- (あ) 2010-06-22 21:38:08 - super volcanoの噴出する炎は、15個ぐらい。
性質上重なりまくるから断言できないけど…
volcano(9)→super volcano(15)って見るとそれっぽい数字かな、と。
(↑ただの推測じゃなく、数えた上での話。) -- (名無しさん) 2010-07-09 18:36:30 - super volcano 4
AT 2-6
AGI 120-135
RANGE 80
MP 0
Type fire
AT 4-8
山形に弾を飛ばし、着弾すると火が炸裂する。
volcanoより炎が高く上がる -- (塩猫) 2010-07-09 19:25:23 - どっちかって言うと
volcanoは敵が多い???系向き
s volcanoはDesert-1,2,3のBoss向きだね -- (名無しさん) 2010-07-09 20:38:33 - super volcanoの説明少し偏っていないか?
少量の動く敵なら役に立たないが、???の敵の量なら問題なく使えたぞ -- (名無しさん) 2010-07-09 21:27:41 - Volcanoの炎が追尾仕様にできればかなり強いんだけどね・・・ -- (名無しさん) 2010-07-09 23:38:51
- ↑強すぎワロタ
↑↑
さらにvolcanoの性質上、敵数が多いときに使われるため、
S-volcanoが上位互換として十分使えると思う。
「動く敵で炎が弱点」という場合もあり得るが、
そのときはあきらめてdelta explosionあたりを使えば… -- (名無しさん) 2010-07-10 16:07:15 - スーパーボルケーノは★4位で妥当
ボルはただの拡散、
スパボルは一点集中でダメージ増加系だろうに。
もはや互換ですらない。 というのは間違い。使い分ければ強いハズ。 -- (ロック・コール) 2010-07-10 23:44:25 - 同感。
確かに炎は重なっていると当たりにくいが威力は重なっていても炎の数だけ上がるので
火力はあるし、空中の敵に若干当たりやすくもなっている。 -- (مکتوم) 2010-07-11 10:59:48 - Lv2volが使えてS-volが使えないって場面はあんまりない気がする。
VSだと使いづらいかもしれないけど。
1発あたりの持続時間が相当延びてる? -- (名無しさん) 2010-07-11 13:12:05 - いや、VSなら超使える
-- (ほい) 2010-07-13 11:11:39 - icicleって★4にするほど使えるものなんだろうか…… -- (名無しさん) 2010-07-17 22:30:30
- ↑中盤の対BOSS補助の主力として使えるし
Aquamarine3合成でSLOW45%/50%のとき
敵の速さは55%/50%で1割違う
この辺を生かせばある程度は使える……かな…… -- (名無しさん) 2010-07-17 23:52:52 - そもそもicicleは攻撃じゃなくてサポートに使うものかと。
↑の人が言うような補助用とするのが妥当かと。
ATは高いけど、単発だからそこまで攻撃力は高くは無いと思う。 -- (最強剣士) 2010-07-18 16:02:55 - 久方ぶりですー
この前はスレ汚し誠に申し訳ありませんでした。
友達からショボイといわれたのでぼちぼち再開しようと思います。
提案でする(
crack(地割れ)
AT 5-10
AGI 80-90
RANGE 120
TYPE:fire
MP 0
AT 0
自身の前方renge30から炎を絶え間なく出す。火が擦れ合うぐらい。海だったらどうしよう、落ちる?既に地割れじゃないけどいっか。
hurricane
AT 1-50 10-15
AGI 120-135
RANGE 90
TYPE:thunder ice
MP 0
AT 0-0
鰤と雷雨を足して割らなかったような魔法。
雷10本 氷10個を鰤とかと同じ要領で出す。
それぞれの本数が決まってるからバレット3は重要性ダウン?というか2属性って可能なのかな
すまん、貼らせて -- (プラズマ) 2010-07-24 23:15:51 - 「ぼくのかんがえたせってい」はチラシの裏にでも書いてくれ
そんなもの見せびらかしても誰も褒めてくれないよ?
「この前」が何か知らないが↑も立派なスレ汚しだ -- (名無しさん) 2010-07-24 23:35:20 - 毒属性のマジシャン武器ほしい…TAT -- (yusyo) 2010-07-26 21:04:56
- s-volはボスは言うまでもなく
雑魚にも結構通用すると思う -- (羽月) 2010-07-27 17:48:45 - 【名前】
【頭の色】
【何してるか】
-- (K・㎡) 2010-07-29 19:56:11 - ↑↑↑同感 -- (名無しさん) 2010-07-31 13:55:23
- fire系の魔法の合成アイテムと総ダメージについて。
1.炎の持続時間が2倍3倍になるとダメージを与える回数が2倍3倍になり
与えるダメージの合計も2倍3倍になる(つまり総ダメージと持続時間は比例する)と期待できる。
2.同じ時間当たりのの攻撃回数が2倍3倍になるとその時間当たりのの炎の数が2倍3倍になり
ダメージを与える回数が2倍3倍になり、与えるダメージの合計が2倍3倍になる
(つまり総ダメージと単位時間当たりの攻撃回数は比例する)と期待できる。
3.炎の威力と総ダメージは比例すると期待できる。(当然のことだが)
1.~3.より総ダメージの大きさは、
「炎の威力」×「炎の持続時間」×「単位時間当たりの攻撃回数」に比例する、といえる。
更に「単位時間の攻撃回数」は「武器のAGI」に反比例するので、総ダメージの大きさは
「炎の威力」×「炎の持続時間」÷「武器のAGI」に比例するといえる。
ここで計算を簡単にするために上昇倍率を使う。
たとえば、元の炎の持続時間が2秒のときにGarnet3を付けると
炎の持続時間は2+0.8=2.8秒になるので上昇倍率は2.8÷2=1.4(倍)となる。
同様にして炎の威力、武器のAGIの上昇率を計算する。
「炎の威力」=「合成前の炎の威力(一定の値)」×「威力の上昇倍率」
「炎の持続時間」=「合成前の炎の持続時間(一定の値)」×「持続時間の上昇倍率」
「武器のAGI」=「合成前の武器のAGI(一定の値)」×「AGIの上昇倍率」であるから
結局総ダメージは「炎のダメージの上昇倍率」×「持続時間の上昇倍率」÷「AGIの上昇倍率」に比例するといえる。
たとえばsuper volcano(自分の観測では炎の持続時間2秒)の場合
Ruby3:(合成後AT期待値11.5)÷(合成前AT期待値6)≒1.91倍
Garnet3:(合成後持続時間2.8秒)÷(合成前持続時間2秒)=1.4倍
Quick's3の場合AGI上昇倍率は100%-30%=70%=0.7倍
これで計算すると総ダメージが最も多いと思われるのはRuby3+Quick's3の組み合わせとなる。
超長文失礼。 -- (名無しさん) 2010-08-09 17:50:16 - super volcanoがice meteorみたいに敵に当たっても効果が出るタイプだったらなぁ‥ -- (名無しさん) 2010-09-06 22:49:45
- thunder spear 4
LV以外の表記はthunder stormと一緒。
細長い雷が敵の真上から降り注ぐ、
thunder stormの発生地点が1点にまとまったような武器。
しかし弾数は24発(25かも?)と非常に多く、地面に当たっても
少しだけ残るので、そこに敵が突っ込んでくれば
ダメージを与えられる。
ただ幅が狭すぎるので、水中、空中の敵には
当たりづらい。
Oasis BOSSよりドロップ。 -- (名無しさん) 2010-09-10 16:38:06 - thunder spear 4
AT 1-30
AGI 120-135
RANGE 90
TYPE thunder
AT 0-0
MP 0
DROPする敵 Oasis BOSS
thunder stormの上位互換
24発の雷を標的の真上一点から落とす
地面に当たるとしばらく残る
固定敵への命中率は格段に上がったが、動いている敵へはお察し -- (名無しさん) 2010-09-10 16:41:24 - thunder spearにGuide's Cardつけたら
ice whipみたいになった
結構面白い -- (名無しさん) 2010-09-10 17:19:01 - 24×1.75=42本の雷は強力ですね
ただあたりずらいのは変わりませんし
敵が倒れた後もしばらく落ちつづけたりしますね・・ -- (ko) 2010-09-10 18:50:51 - >>koさん
そこでGuide's Cardですよ。
これをつけると無駄弾も減ります。 -- (名無しさん) 2010-09-10 18:57:36 - Grassland-5のような大型のBOSSに、
Guide's Card3装備のthundar spearで攻撃すると面白いことになります。 -- (名無しさん) 2010-09-10 21:46:25 - thundar spearの合成はガイド3とバレット3でほぼ確定っぽい -- (名無しさん) 2010-09-11 04:47:03
- ↑Thunder spearにガイド3とバレット3を装備し(火力無強化で)使用しました。
なんと驚異のダメージ42-1260!
ほとんどice meteorを超えましたな。 -- (名無しさん) 2010-09-11 09:57:18 - Guide's Cardつけてみました
地面に刺さった後の移動がおおきいですねー
STRプリ&マグ強化ありで630-3612
という火力に・・
DEX75降った後MAG全降りはこの武器シリーズにしか使えないけど
強いかもしれませんね・・ -- (ko) 2010-09-11 11:47:29 - 630-3612とか鬼畜すぎワロタ -- (名無しさん) 2010-09-11 19:46:20
- thunder spearの為だけにSTR75→MAG∞という育成方法を作ってもいいかもしれない -- (名無しさん) 2010-09-11 20:20:42
- DEX→STRでも十分な強さ。 -- (名無しさん) 2010-09-11 20:23:42
- 光の矢みたい -- (名無しさん) 2010-09-12 10:38:35
- 雷槍が神過ぎる
プリ教科で1-51、42本で42-2142とかもう -- (名無しさん) 2010-09-12 20:57:56 - フローチャートって何さ
意味ないなら消すよ? -- (名無しさん) 2010-09-14 15:02:43 - 雷槍に追尾のカードを付けると
面白い事になりますよ。
-- (次元) 2010-09-14 21:48:31 - ガイド4とかでたらspear大化けしそうだな
正直ガイド3じゃ足りない -- (名無しさん) 2010-09-14 22:35:32 - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
フローチャートについて -- (ss) 2010-09-19 13:39:26 - ↑、↑↑↑↑が言ってるのはそういうことじゃないだろ。 -- (名無しさん) 2010-09-21 16:59:35
- フローチャートの内容の大半は育成と被っているからな
これなら合成アイテム表の方がありがたい -- (名無しさん) 2010-09-21 21:25:21 - うちのマジシャン4人のサンダースピアーの為に新しく追加された
Lv4バレットとガイドを集める作業が始まるお‥‥ -- (名無しさん) 2010-10-01 16:58:17 - ガイドは無いらしいぞ。 -- (名無しさん) 2010-10-01 17:56:33
- 本日のLv4バレットのお陰でサンダー48本になりましたね
STRプリ1体+MAG強化ありで768-3792は・・
もうちょっと頑張れば最大4000という恐ろしい数値行きそうですね
-- (ko) 2010-10-01 22:48:08 - 今回のアップデートにより、サンダースピアが滑らない仕様に変化した模様 -- (名無しさん) 2010-10-04 00:07:59
- ↑
滑っているのは俺だけか -- (名無しさん) 2010-10-04 23:44:55 - 俺のも滑っている(Guide's Card合成済み)
ただ滑る速度が遅くなったように見える -- (名無しさん) 2010-10-05 02:10:19 - 雷槍に貫通カードつけたらかなりシュールだろうな
敵に当たらなかったのが猛スピードで落ちていく -- (名無しさん) 2010-10-09 23:32:46 - thunder spearつけたらDEX30よりDEX75のほうがいいのかな・・? -- (名無しさん) 2010-10-14 20:55:19
- 次はLv5の武器。
Lv2づつデザインを変えてる武器は、
Lv5になるとまたデザインを変えるかも。
すごく楽しみ。(boxer gladiater
magician whipper) -- (phineas) 2010-10-16 22:34:55 - そういや毒が無いな・・・ -- (ががががが) 2010-10-22 10:37:14
- oasisのボスが魔魔魔魔でたおせん;; -- (名無しさん) 2010-10-25 21:31:52
- ↑ステ振りにもよるが
氷隕石にアクアマリン3つければかなり避けやすくなるから
1匹囮にして残りの奴らは超火山か氷隕石で地道に削ってくことをお勧めする
雷槍目当てならショップで買ってからそれを装備していくと楽になるかもしれない -- (名無しさん) 2010-10-25 22:00:52 - big thunderを使ってたら地形を貫通したんだ
がどうしてだと思う?バグかなあ。 -- (バーニソン) 2010-10-26 22:07:24 - ごめんなさい。
今確かめたらありました。 -- (バーニソン) 2010-10-26 22:11:48 - ver7.9のthunder spear修正について
一度加速すると、消えるまで永遠に滑り続けるという仕様が
継続的に加速しなければ減速するという仕様に変化された模様 -- (名無しさん) 2010-10-31 21:59:36 - サンダースピアでた~\^o^/ -- (らーめn) 2010-11-03 21:31:18
- マジ3人(+STRプリ)の4バレットサンダースピアが凄烈すぎて笑えない
洞窟系に弱いのさえ目をつむれば置き地雷としても有用だし
ガイドがあるから空中の敵に対しても何ら問題ない
スロウやフリーズなくても???をどんどん進行していく -- (名無しさん) 2010-11-08 20:44:46 - thunder spearマジで出ない
もう50回はマラソンしてるのに… -- (名無しさん) 2010-11-20 21:49:22 - LV5
どんなにデザインしてる -- (実) 2010-12-10 16:24:01 - 新武器にガイド付けると後衛殺しになるw -- (i) 2010-12-10 17:15:28
- time explosionはDe4じゃなくDe7です。
ボスステージで落としたのでどちらか記憶が定かではありませんが雑魚だったような。 -- (おめが) 2010-12-10 17:21:54 - 新武器デザインかっこいい -- (名無しさん) 2010-12-10 17:29:57
- 新しいのはDe7の火を落とす雑魚から出ますね
volcanoとかみたいに火の玉を投げてある程度ころがってから敵が踏むと上方向に攻撃が
地雷みたいなものですかね
ガイドつければ強そう・・・ -- (ko) 2010-12-10 18:25:54 - 新武器はちょっと使いにくいな…。やっぱガイドは必須? -- (名無しさん) 2010-12-10 21:09:08
- 新武器ガイドつけたらVSだとどっか転がってってしまった
悲しきかな -- (名無しさん) 2010-12-10 22:10:06 - ???では無強化でもMAG全振り+ガイド+玉数倍の雷槍よりも強かった
地上限定が惜しいな -- (名無しさん) 2010-12-10 22:57:58 - "雷嵐"と違って"雷槍"って一本ずつ雷を落とすんだよね
Bullet'sよりQuick'sで攻撃速度あげたほうがいんだろか -- (名無しさん) 2010-12-11 19:04:18 - スピアって一回の攻撃中雷が絶え間なく出るんじゃなく途切れ途切れに出ることあるじゃん?
バレットつけるとその途切れがなくなって密度が上がる気がする。
適当ですまんが雷の降り始めから降り終わりまでにかかる時間はたぶん一緒だよ。
DEX75でさらにクイックつけるならむしろガイド外したほうがいいかも。 -- (名無しさん) 2010-12-12 00:41:32 - 時爆はガイド3が必須だと思う
でも近距離と遠距離は爆発のタイミングが合わないためまったくあたらない
だが中距離は鬼のように当たる。空、地上関係なく敵を追い回し敵に重なり爆発する
強いというよりか、見ていて面白いのでぜひw -- (名無しさん) 2010-12-14 23:39:57 - タイムエクスプロージョンにガイド+30を付けてvsモードに行ったが・・・余計に当らなくなってしまった
飛距離があると微妙に使いにくいなこの武器は -- (名無しさん) 2010-12-18 11:13:25 - 色は初期装備が一番かっこいい
いや、だから何だって話だが -- (名無しさん) 2010-12-25 20:37:08 - 結局のところ時爆はガイド&ルビーで確定? -- (名無しさん) 2010-12-25 23:45:32
- 時爆はガイド123試したけど、やっぱり3が一番使いやすかったw -- (名無しさん) 2010-12-28 19:02:11
- time explosion
mineでもいいんじゃね? -- (ランク6) 2011-01-01 02:53:42 - http://usa.cha.to/から趣味系からサッカーチャ
-- (どんこば!) 2011-01-05 21:42:08 - time expiosonにbuiiet'sってつけれるのかな? -- (名無しさん) 2011-01-07 14:47:59
- 確かめたらつけれなかった -- (名無しさん) 2011-01-07 15:08:00
- big thunder の
オススメ合成アイテムは
イエロークリスタル4 -- (ランク7!) 2011-01-10 18:27:26 - ↑いや、合成できないから -- (名無しさん) 2011-01-10 19:33:29
- ランクなんとかのコテハンは他所でも出鱈目書いてるな
そろそろ自重しないとアク禁になるんじゃね -- (名無しさん) 2011-01-11 18:47:04 - ちょっと聞きたいんだけど、炎属性で炎の出ない武器はGarnetの効果ある? -- (名無しさん) 2011-01-24 17:11:29
- ↑ありません
ガーネットは炎の攻撃のエフェクト(と言っていいのか分からないが)の「出現時間」を延ばすので
もともとエフェクトが出ない武器につけても何の意味もないです -- (ウラネス) 2011-01-24 17:42:07 - ↑分かってると思うけど、此処に書いたんだからMagicianの武器のことだよ。
さて、Magicianの武器で炎属性で炎が出ないものは? -- (名無しさん) 2011-01-24 18:04:28 - ちょっとしたことくらい自分で試せばいいのに…
「聞けば答えてくれるのが当たり前」か -- (名無しさん) 2011-01-24 22:26:02 - 既出や説明に書いてる事ならともかく
誰もが自分で試して答えが出るならこのwikiは必要ないだろう
time explosionに効果が書いているから説明の必要は無いと言いたい所だが
time explosionと同様explosion系統は全て
攻撃効果の時間は延びるが、攻撃が敵に当たった時点でエフェクトが消える -- (名無しさん) 2011-02-03 13:01:06 - 教えてクンと教えてあげたいクンがいるから需要と供給は一致してるな。
これからもせいぜい仲良くやってくれ。 -- (名無しさん) 2011-02-03 13:12:37 - 攻略wikiで教えてクンも糞もないだろ
流石に余りに酷い質問は突っぱねるが -- (名無しさん) 2011-02-03 15:36:38 - ゲームと楽しみたいけど時間があまりない人も居るんです
律儀に色々と答えてくれる暇人様様ですありがとう☆ -- (名無しさん) 2011-02-03 17:46:34 - ブリザードにはガイドとあとは、
サファイアとバレッツのどっちが強いでしょうか?
ちなみに杖はSTR全です。 -- (凍った人間) 2011-02-11 16:42:31 - ↑自己解決しました
サファイアのほうが1.5倍以上も強いことが計算でわかりました! -- (凍った人間) 2011-02-11 16:46:59 - bigicicleとicemeteorの追加効果
逆じゃないですかね・・・ -- (名無しさん) 2011-02-13 18:35:45 - ボルケーノにブレット4をつけたらいっぱい炎出てくるかなぁ? -- (殺され屋) 2011-02-21 17:24:42
- ↑でません -- (名無しさん) 2011-02-22 17:21:43
- thunder spear出ねーーーーーーーーーーーーー -- (ひろみん) 2011-02-22 18:20:15
- 新しいタイムエクスプロージョンにガイドカードつけるとなかなか使い勝手がよくなる -- (ランラ) 2011-02-22 20:32:01
- アイスメテオとスーパボルケーノは
芸術w -- (名無しさん ) 2011-02-25 01:34:57 - 毒武器って出ないのかなあ -- (名無しさん) 2011-02-27 09:32:59
- マジシャンで毒属性とか最強じゃん! -- (名無しさん ) 2011-03-06 16:25:47
- time explosionの動画が酷ぇww -- (名無しさん) 2011-03-12 00:06:40
- 時限爆弾糞ワロタwww
酷過ぎだwww -- (ウーン) 2011-03-15 20:23:18 - atomic ray5
AT 10-20
AGI 80-90
RANGE 90
TIPE fire
AT 0-0
MP 0
【特徴】
Desert1のレーザーを飛ばす雑魚の攻撃に似ている。
地形にあたると反射するのでGuide's Cardはあまり意味がない(Pierce's Cardがあれば変わるかもしれない)
-- (名無しさん) 2011-03-18 18:31:10 - >地形にあたると反射するのでGuide's Cardはあまり意味がない(Pierce's Cardがあれば変わるかもしれない)
少なくともlaser gunのように障害物の多い場所で使う武器ではないな
むしろ、AGIが高くてダメージが入れにくいから
画面に長く攻撃を残す意味ではGuide's Cardはあった方が良いかも
上手くやれば連続してダメージを入れれたりできるし -- (名無しさん) 2011-03-19 03:03:28 - >>↑
↑↑を書いた者ですが、Guide's Card1をさしてみて当たりにくくなったので書きました。
LV4のGuide's Cardならばかなり当てる事が出来ます。もう1つの合成枠はQuick's Card4を挿してAGI 30-36にしています。 -- (名無しさん) 2011-03-19 07:28:13 - atomic rayについては、ダンボールの掲示板にも書いてあるけど、
いろんな方向に発射できれば面白いし弾幕の完成だし、いいと思うけど・・・ -- (名無しさん) 2011-03-19 09:04:44 - atomic ray にGuide's Card4を合成してみたら・・・
★★★★☆ぐらいかな?(あくまでも自分の評価)
洞窟とかはかなり使えるけど、
小さい敵は当たらないでどっか飛んでいってしまう・・・
-- (名無しさん) 2011-03-19 13:59:23 - atomic ray=原子光線… -- (名無しさん) 2011-03-19 20:49:14
- atmic rayはGuide's card4とRuby4でかなり使いやすくなる。 -- (名無しさん) 2011-03-20 07:07:11
- サンダースピアってバレット合成してもそんなに効果ないと思う -- (友ゼロ) 2011-03-20 15:46:22
- >友ゼロさん
Lv4を合成すれば弾数が48になるのでかなり使えます。
どうやら雷の出てくるスピードはバレットを合成しても
効果が無いようなので、クイックよりは使えますよ -- (名無しさん) 2011-03-20 20:55:24 - ↑ちょっと修正
雷の出てくる時間はバレットを合成しても変わらない、でしたね。
Lv4はちょうど攻撃力が2倍になるってことで、かなり使えます。
勿論Lv1やLv2は殆ど効果がないですよ -- (名無しさん) 2011-03-21 10:13:35 - 2倍になるのは確かでも24発打つ前にまた攻撃できるから、だからかな? -- (友ゼロ) 2011-03-21 16:36:24
- 弾数が48になると撃ち余りがかなり増えるから
そういう意味で効果ないってことじゃない?
複数の敵がこちらに向かってきてる状態なら
余り弾が壁になって使えるんだけど -- (名無しさん) 2011-03-21 19:54:20 - atomic rayに
Quick's Card 4とGuide's Card 4を合成してみた。
・上下や左右に地形がある場所
・空中、地上を問わず敵が密集している場所
上記の場所ではそれなりの効果が見込める。
1つの球(光線)が何度も反射、または敵に引き寄せられて
複数回ダメージを与えるため元々のダメージの低さをカバーできる。
また、攻撃速度の上昇により更なるダメージ上昇になる。 -- (名無しさん) 2011-03-21 22:47:36 - 変な武器ならタイプphysicalのが欲しいなあ -- (名無しさん) 2011-03-22 23:15:49
- Magician×2~3にatomic rayを装備させると
Submarine-2とかすごい事になりそう -- (名無しさん) 2011-03-23 12:15:58 - atomic rayにGuide's Card 4とPierce's Card 4付けたら
弾がかなり長持ちする。
とはいえ動きの速い敵だと振り切られてしまうけど
動きの少ない大きめのボスなら無限に弾が回り続けて面白い -- (名無しさん) 2011-03-23 23:41:56 - ↑↑↑↑↑
ボス戦で有効。
どうせ撃つ時間は変わらないから、かなり使える。
むしろバレット外すとボス戦では火力低過ぎて使えない。 -- (名無しさん) 2011-03-24 10:32:59 - 一応報告
atomic raiの攻撃は20秒位で消える。 -- (名無しさん) 2011-03-25 12:04:53 - Mag全振りでfire rize辺りがぶっ壊れないかな…
fireの燃焼ダメージをステータスで底上げできるのってrizeぐらいなんだよね…
Priestはダメージうpのステータスがないし、他の武器は全部追加攻撃扱い…。
MAG100の時点で平均ATが33の炎をburret込みで10発、それにguideを付ければ…?
でもそれだと、いろんな武器、属性を使い分けられるMagicianの長所が生かせないなー -- (名無しさん) 2011-03-27 16:21:19 - P.S 却下。そんな事をするならMAGのGradiatorを使ったほうがよい。 -- (名無しさん) 2011-03-27 16:27:49
- atomic rayにpaerceなんかしたらレーザーガンになってしまう -- (友ゼロ) 2011-03-27 21:25:36
- fire riseの動画がおかしいです(早送りになる) -- (ひこにゃん) 2011-03-30 14:41:53
- 面白そうだったのでfire rise+guide縛りで本編攻略してみましたが
結構強いのですがやはり劣化thunder spear感は否めません
せめてfire属性らしく複数攻撃可能であれば主力足りえたのですが…
ただ蛇の様にまとわりつく炎は見ていて面白いです
MAG魔がいるPTで???でguideを手に入れたら
LV4武器までの繋ぎとして使う位の価値は十分にあると思われます -- (名無しさん) 2011-04-17 03:07:12 - time explosionにGuide's Card LV4をつけると面白い、
Guide's Cardがもったいないけどw -- (d,o) 2011-04-17 20:15:43 - ↑追加
地上の敵に発射するとけっこう速いスピードで転がっていき
一旦通り過ぎてから戻ってきて爆発。
空中の敵に発射しても追いかけるw
Guide's CardはLV3でもできる。 -- (d,o) 2011-04-17 20:25:41 - thunder spearにつけるのはGuideと
後はBulletかトパーズか。
どちらがいいと思いますか? -- (nk) 2011-04-18 18:23:22 - ↑
トパーズはあまり効果がないから
Bulletが良いですよ -- (名無しさん) 2011-04-18 19:26:54 - 名無しさん。ありがとうございます!
-- (nk) 2011-04-18 20:59:37 - アイスメテオは反則
STR全振りのPriestと合わせると最低ATでさえ200超えるしww
1人入れただけでもアクマだろ… -- (787B) 2011-04-25 22:06:54 - 雷槍の、
そして、この武器の最大の長所である24本の雷の弾数を増やす。Bullet's card 3を合成することによって、24本を42本、Bullet's card 4だと、24本を倍の48本にすることが出来る。全弾命中でAT42-1260(Bullet's Card 4だと48-1440)というice meteorが霞んで見えてしまうような最高攻撃力を誇る。これは絶対に合成しておきたい。
がおかしいwww -- (はんぢゃくん) 2011-04-27 17:05:57 - DEX全振りのMagicianにGuide's Card 4とQuick's Card 4付けたatomic rayでやったら、敵が居ればほぼ無限に連続攻撃が出来て、見た目も結構いい感じになる。(大量の弾が敵に向かって飛んで行く為、空中だと蛇のような動きになる。) -- (平 凡) 2011-04-29 01:47:51
- DEX全振りのMagicianにGuide's Card 4と
Quick's Card 4付けたatomic rayでやっ
たら、敵が居ればほぼ無限に連続攻撃が出来
て、見た目も結構いい感じになる。
(大量の弾が敵に向かって飛んで行く為、空中
だと蛇のような動きになる。)
-- (平 凡) 2011-04-29 01:49:36 - ↑マジか、1回やってみる -- (名無しさん) 2011-05-01 21:41:23
- DEX全振りはSPが無駄
75にしてSTRかMAGに振ったほうがいい -- (787B) 2011-05-03 15:31:44 - マジシャンオンリーは強すぎ -- (ウイングゼロ) 2011-05-04 21:30:22
- オールスナイパーは弱いのに
なんでオールマジシャンは強いんだろうか -- (787B) 2011-05-09 21:00:12 - 簡単に言うと、武器自体が優秀だから。
マジシャンはMAG上げてもATの伸びは悪くAGIも大して下がらない代わりに
基本状態がすでに強いように作られてる。
それに色々な属性・攻撃方法がそろってるから対応できる幅も広い。
それに対してスナイパーは毒・火しかないから近づかれたら終わり。
空からいっぱい飛んできても終わり。そういうこと。 -- (名無しさん) 2011-05-10 01:13:38 - time explosionに追尾のカード使ったら、玉が空を飛んだwww -- (クロノ・トリガー) 2011-05-11 19:27:13
- ↑↑
いろいろと参考になりました。
スナイパーオンリーでは???クリア不可能かもしれない。
やっぱり近接職必要なのか…?
↑追尾カードはGuide's Cardだよね -- (787B) 2011-05-19 18:53:12 - そういえば、マジシャンはアイスメテオ入手した段階で
サポート役から攻撃役にコロッと変わっちゃうな -- (787B) 2011-05-19 18:53:59 - 今思えばマジシャンはAGIが高い武器ほど強いんだよね
特にice meteorとthunder spearは強すぎる -- (MO-Ⅴ) 2011-05-21 17:19:28 - Fire RiseにGuide's Cardをつけると敵追尾で空中には強いです 砂漠6でかなり使えます
Magician育成のDEX30→MAG の方法ですばらしいです -- (水玉) 2011-05-22 17:55:38 - atomic rayに、貫通カード4使ったら、もうガンナーのlaserだ -- (クロノトリガー) 2011-05-23 17:39:23
- マジシャンの唯一の欠点。
毒属性が無いこと。 -- (名無しさん) 2011-05-28 22:20:04 - volcanoかsuper volcanoにPierce's Cardはつけないこと!
弱体化しますorz -- (名無しさん) 2011-06-04 20:32:41 - ↑
地形に当たると効果を発揮する武器はそうなるな
レンジを伸ばすと当たりにくくなる武器もあったりするし
そういうのを試行錯誤するのも楽しい -- (名無しさん) 2011-06-04 21:30:20 - ↑fireもPierce's Cardと相性悪い。
それとthunder spearも。 -- (名無しさん) 2011-06-05 11:43:26 - volcanoとかs.volcanoはgrenadeみたいに地形だけじゃなく
敵に直接当てても効果があればよかったなあ -- (名無しさん) 2011-06-06 10:04:34 - スーパーヴォルケーノの火の数は数えたところ10だと思うのですが
皆さんはどう思いますか -- (?) 2011-06-17 01:52:02 - ↑ミス
11でした -- (?) 2011-06-17 01:53:06 - Magicianに毒武器が出たとすると、
MAGでいくらでも強化できるから出ないのかもしれない
あとMagicianが赤クリ合成できないのも、その理由の1つだと思う。 -- (787B改) 2011-07-24 13:46:46 - ↑イエロークリスタルも同様の理由かと思われる。
それ故、元々Magicianは攻撃役ではなく、
サポート役だから、ATを高くしてはいけないのかもしれない。 -- (787B改) 2011-08-09 14:23:06 - もともとの武器のステータスが強すぎるからじゃないか?
逆にステータスが強化しづらいから武器を強くしたのか
例えばBoxerの属性武器はSP0の状態で使えば殆ど意味が無いし、
WhipperやAngelの武器もDEXやMAGを強化すればかなり強くなるものの、
やはり武器自体のステータスは弱い。
直接攻撃武器に関してもそれはいえる
(power ringはATを強化しづらいため無強化でもそこそこ使える)
MagicianはDEX以外のステータスを上げてもあまり強くならない。
AGI低下か合成アイテムが主な強化法となる。 -- (名無しさん) 2011-08-10 11:21:27 - (4人ともMagicianの時)
①thunder spearを4つ増やす
②thunder spearに「本数が増えるカードレベル4」を合成する。(もちろん4つとも)
③後は何を合成してもOK
(AGI1-1のような破壊力を見せてくれます。) -- (Angel) 2011-08-20 15:47:20 - ①thunder spearを4つ増やす
-- (名無しさん) 2011-08-20 18:51:42 - ↑何を増やすんだ? -- (名無しさん) 2011-08-20 18:52:38
- ↑Guide's Cardの事を言ってるんじゃないか? -- (787B改) 2011-08-20 20:09:45
- ↑ミス。最初から書き直す
要はこういうことだ。
①thunder spear 4を4人分ゲットする。
②そのthunder spear 4にBullet's Cardを合成する。
③するとAGI 1-1のような攻撃力になる
…のことじゃないか? -- (787B改) 2011-08-20 21:05:06 - ↑
①thunder spear 4を4人分ゲットする。
②そのthunder spear 4にBullet's Cardを合成する。
③するとAGI 1-1のような攻撃力になる
④しかし敵が車輪の為当たらない
⑤全滅 -- (??) 2011-08-20 22:42:56 - Magicianの武器の中で、
blizzardのドロップ率がMagicianの全武器中一番低いと思うのは俺だけ? -- (787B改) 2011-08-22 19:33:25 - ↑確かにそうですね
今までblizzardを
ドロップしたところ
見たことありません -- (Desert) 2011-08-22 20:25:52 - 一応10回ほどで出ましたが
今までのことから考えると
低いかもしれません
それとthunder spearも低いような気がします -- (バルンガ) 2011-08-23 23:15:21
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 旧トップページ - 発車メロディーwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ