←ice spike | electric shock→ |
inferno

詳細
まっすぐ進む炎の煙を7つ連続して放つ。
そのため間隔が出来にくく、連続ヒットが期待できる。
しかし炎のダメージは低く、地形を貫通しない。
また、炎は自分のいる場所から発射され、しばらく進んだ後数秒で消えるため、たとえRANGEが300あっても攻撃は届かない。むしろ自分が動かないため、遠距離攻撃をする相手にとってはまさにサンドバッグ状態になる。
その点を考慮して、ver11.2でRANGEが80から60に修正された。
STRに振っているMagicianには使い勝手が悪く感じるだろう。
そのため間隔が出来にくく、連続ヒットが期待できる。
しかし炎のダメージは低く、地形を貫通しない。
また、炎は自分のいる場所から発射され、しばらく進んだ後数秒で消えるため、たとえRANGEが300あっても攻撃は届かない。むしろ自分が動かないため、遠距離攻撃をする相手にとってはまさにサンドバッグ状態になる。
その点を考慮して、ver11.2でRANGEが80から60に修正された。
STRに振っているMagicianには使い勝手が悪く感じるだろう。
本編おススメ度:★ ★ ★ ☆ ☆
VSおススメ度 :☆ ☆ ☆ ☆ ☆
VSおススメ度 :☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ドロップする敵:Snowfield-2 BOSS
おススメ合成アイテム
Guide's Card + Quick's Card or Bullet's Card or Ruby
Guide's Cardはflame sabelの様に敵へまとわりつくため、使い勝手も上がりダメージの効率化も図れる。
炎の持続は長いためGarnetの効果は非常に薄い。
また、MAG中心の型ならRubyの効果も低いので、Quick's CardかBullet's Cardの二択になるだろう。
Guide's Cardはflame sabelの様に敵へまとわりつくため、使い勝手も上がりダメージの効率化も図れる。
炎の持続は長いためGarnetの効果は非常に薄い。
また、MAG中心の型ならRubyの効果も低いので、Quick's CardかBullet's Cardの二択になるだろう。