フラッシュ(The Flash)
(キャラクター名、DC)
概要
DCを代表する超高速のヒーロー。
ジャスティス・リーグや
ジャスティス・ソサエティの主要メンバーとしても活躍する。「スカーレット・スピードスター」、「地上最速の男」の異名を持つ。
これまでに何度か代替わりもしているが、同じ世界に複数人が同時に存在していることも多い。
その多くは異次元のエネルギー「
スピードフォース」にアクセスすることで能力を発揮しているが、時期によっては肉体ひとつで超スピードを発生させる者もいたりする。
高速で走る姿が有名だが、スピードフォースから得た運動エネルギーの操作を行うことで移動のみならず、様々な現象を発生させることが可能。ただし、超人的な耐久力があるわけではないので、奇襲や罠などによる負傷をすることも多い。なお、頭の回転も速くなるらしい。
代表的な能力
最も基本的な能力。時期や設定によっては光速を突破していたりもする。ただし肉体的な衰えや精神的な問題によって音速程度にまで落ち込むこともある。
滑り落ちる前にビルの壁面を登りきり、沈む前に水面を駆け抜けることが可能。
自分の肉体を構成する原子を高速振動させ、他の物体の原子間の隙間をすり抜ける。
腕を振り回せば強力な送風機代わりになり、円を描くように走れば竜巻を起こす。
自分の肉体を構成する原子を高速で振動させ、その原子間の隙に光を透過させることで他者から透明になる。
振動を地面に伝わらせて、非常に局地的な地震を起こす。
身体の分子を高速振動させて摩擦熱を発する(捕らえられた際、敵から逃げるのに有効)。
スピードフォースから引き出したエネルギーを自分で使わずに、接触した他の物体に与える。
「助走をつけてパンチをすると、強いパンチが出せる」という原理を利用して、一番長い距離(地球上では今いる場所から地球を一周)を走って相手を殴る。ただし、使いすぎると「スピードフォース」に飲み込まれてしまう。カートゥーンでよくみられる。
*なお超高速によって発生する反作用や空気抵抗、衝撃波や摩擦熱など諸々のネガティブな要素は「スピードフォース」によって解決しているので野暮なツッコミは不要である。
歴代のフラッシュ
初出:Flash comics #1(1940年1月)
初出:Showcase #4(1956年10月)
初出:The Flash #110(1960年1月)
初出:The Flash Vol 2 #92(1994年7月)
トリビア
DCと
マーベルのキャラが対決した際には
クイックシルバーと対決。
一回戦はDC宇宙で戦い、フラッシュが圧勝したが、2回線はスピードフォースの存在しないマーベル世界で戦った為にクイックシルバーが勝利した。
アメコミ@wiki
最終更新:2024年10月23日 21:50