sunhaven日本語wiki

Q&A

最終更新:

sunhavenjp

- view
だれでも歓迎! 編集

基本システム

シングルとマルチの扱い

 作ったキャラクターはシングルマルチどちらも遊ぶ事ができます。
 シングルで作成したキャラクターをマルチに参加させることも、マルチで作成したキャラクターをシングルでプレイすることもできます。(この場合、メインクエストの進行度や恋愛可能キャラクターとの進行は引き継ぎとなる)
 キャラクターを複数作成することもできるので、用途によってキャラクターを変えるのも○。

注意点

 マルチに強いキャラを持っていくこともできたり、シングルで自分のキャラクターを強化することもできたりします。
 アイテムの移動も容易く行えてしまうので注意しないとバランスブレイカーとなりやすいです。
 参加者である程度、どのように運用していくのか相談しておくと楽しめます。

歩く速度が遅い

 探険スキルのエアスキップを取ろう。
 その他だとマウントもあるし、マウント関連のスキルもある。
 速度増加するポーションや、特定の料理で上昇させることもできます。
 ポーションはコミュニティトークンなのでコストやや高めかも

セーブどうなってるの?

 自動だよ。寝なくても保存されているから、好きな時に落ちて再開できるよ。
 ちなみに再開したときはエリアの家からスタート(サンヘイブンなら愛しの我が家、ネルヴァリならツリーハウス)

1日の速度を変えたい

 オプションから変えられる。
 15-40分にできるので好きな速度にしよう。
 尚、寝られるのは夕方18時から

ゲームパッド対応してる?

 してるけどやや難あり。
 一応キーボードとコントローラーの切り替えは、入力した方へ即時に切り替わるので、ゲームプレイ中はどちらも使いこなせるし、移動だけコントローラーでその他キーボードも可能
 だが、コントローラー刺さっているとキーボード操作したとき、アイテムの移動がまとめて移動しかできなくなる場合もある
 つまり安定してないです。キーボードでやるのが個人的なお勧め

 どうしてもWASD移動に抵抗がある人は、左手にコントローラー、右手にマウスが安定かもしれない。
 尚、パッドのキー配置がいじれないのでそこはアップデート待ち

NPCに話しかけても何も無い

 話したくない時もある……多分……。
 たぶん会話が用意していないだけなので、次の日くらいにまた話しかけよう。
 どこかで見たけど英語に直してから入り直せばいけるみたい

戦闘が苦手orしたくない

 オプションでダメージ無効設定があるので、それでなんとか……。
 あとは報酬時にコンバット報酬をもらったり、戦闘経験値が入る書を作るといいかも。
 メインクエスト上、戦闘は必須なのでのんびりサブとしてあげるか、メインとしてあげるか考えるといい。

ジャンプが苦手すぎる、池や溶岩に落ちる

 オプションでダメージ無効設定があるので、それでなんとか……。
 基本キーボードはアクションが難しい。コントローラーがあると楽だけど、コントローラー周りの設定がちょい難あり。

戦闘中、突然移動速度が遅くなる

 ツール類から素早く剣に切り替えて、かつ、歩きながら攻撃するとなりやすい。
 ジャンプ切りをメインにするとなりにくい。

クエストが進まない

 英語表記にしてみよう。それでもダメなら一回再起動しよう。
 ちなみにサブクエストを破棄したとき、二度と出てこないときがあったので破棄は慎重に

種を蒔いた場所を修正したい

 クワ装備の右クリックで回収可能。
 耕す前の状態に戻るので、水やりもそのマスはやり直しになるのと育成の進んだ作物も種として回収されてしまうので誤操作に注意
 一定のサイズで整えたい場合は、周りにタイルを敷くといい

翻訳が変

 ブラッシュアップ待ち。
 慣れてくると愛着が湧いてくるよ。……というのは冗談で、現在1.1パッチ状態では殆どが機械翻訳。
 唐突に英語が出て来る時や、明らかに意味が伝わってこないというのもあるので、前後の会話を参考にして雰囲気で読んでおくといい。
 日本語対応するかどうかは未定だが、Switch版の報告もあったのでのんびり待つといいかも

 新しいパッチは日本語に対応されていないことが多いです。
 待っていると適応されるみたいですが、やっぱりガバガバです。

バグある?

 いっぱいあるよ!!
 でもまだ発売したばかりなのでのんびり待とうね。
 パッチまではいかずとも、細々した修正は行っているっぽい

マナオーブを稼ぎたい

 ネルヴァリにあるオーブモニュメントにマナを突っ込むとマナオーブになるよ
 博物館のバンドル報酬でもあるので、自宅のベッド横に置いて就寝前に変換するといい
 それ以外手軽なのは釣り。脳死で釣ればわりと稼ぐことができる。これはウィザーゲートも同様

出荷ポータルの枠が足りない

 別種のポータル置けば、その分追加で搬出ができる。
 サンヘイブンのはサンヘイブンのと同期されているので、それ以外のものを設置しよう
 お勧めはイベントで手に入るポータルやトークンで手に入るポータル、別の街にある農場で設置されているものを運んでくるあたりが楽

三都市で作物を育てるのが面倒!!

 対応するかかしがあれば、ネルヴァリやウィザーゲートの作物をサンヘイブンで育てることも可能
 逆も可能なんですけど広さや移動時間、アクセスの悪さを考えるとサンヘイブン一択かなと思います
 ただ、ネルヴァリの農場では特定の作物を育てると、動物たちが寄ってきてアイテムの入手チャンスがあります。

リアムが娘って言ったんだけど、子持ちなの?

 子持ちではないはず。たぶん。
 日本語だと「娘は」と言っている時もあるが、その他だときちんと「姉妹」と話している。
 保護者的な意味で言っているのかなと個人的には思います。

チェストを増やしたら、どこに何が入っているか分からない

 チェストは茶色だけではなく、染色できます。
 チェストを開いた状態で左側のカラーをクリックするとチェストの色が変わるので、なんとなく自分ルールを作って整理すると整理しやすいかも
 自分は魚は青、ネルヴァリ品は緑、ウィザーゲートは紫みたいに使ってます。

イベント関連

シーズンイベントに参加ができない

  • シングルのみ
 前提のクエスト(メールや納品クエスト)が存在している場合があり、達成できていない状態。

  • マルチとシングル平行
 フラグがどちらかに紐付けされており、もう片方ではフラグ設立に至っていない状態
 おそらくなんですが、1年に1回ずつしかシーズンイベントに参加できないようなフラグ管理が設定されているためかなあと思います。
 なのでマルチでシーズンイベントのお知らせが来た場合はマルチで、シングルに来た場合はシングルでの進行をすることになります。

〇〇のサブクエストを間違って破棄したら、以後クエストが出なくなった

 新たに受注するためのあれこれが無いかもしれないです。(おそらく繰り返しやる必要の無い、1回限りのクエストでそうなっている)
 サンヘイブンと東の森を結ぶ馬車の修復イベントや、恋愛可能キャラクターとのデートイベントなどはやり直す手段がありません。

 尚、掲示板クエストに関しては破棄しても次の日以降だと出て来る模様。

アイテム関連

魔力の書、レシピ違うんだけど?

 実は日替わり。ルーティンまでは分からないが、複数パターン確認
 気がついた時にwikiを書いているので、無かったらごめんね。

〇〇のクラフトレシピが無いんだけど?

 デフォルトのレシピ以外にもスキルで取得できるものや、報酬として配布されるレシピがある。
 頑張ってwikiにも書いていきたいんだけど、数がちょいちょいあるので気長に待ってください。
 もしwiki編集できるようでしたら、そのあたりの修正をしてくれると助かります。

〇〇の作物って何に使うの? 書いてないんだけど?

 実は加工用途の無い作物もあります
 その場合は掲示板クエストなどでも使うのですが……それすらないのも、もしかしたらあるかも


丸太が足りないんだけど!?

 そう、丸太はいつだって足りないのである。
 ただでさえ使用頻度が高いのに、木の育成は10日ほど掛かる。
 解決方法としては

1.植林場を作る
 伐採専用スペースを作り、木を植えて最大サイズになったら伐採。
 木々は横にびっちり並べても問題無く育つ(縦にびっちりはちょっと分からない)
 問題があるとすれば、サンヘイブンの牧場がそれほど広くないということ。
 特に他都市のクラフト台を1つの農場に纏めたり、果物の樹を植えるのであれば尚のことスペースは狭くなる。

2.赤ちゃん切り株(家畜)
 こちらの方が個人的にオススメ。ネルヴァリで赤ちゃん切り株を購入し、バーン(納屋)に入れ、自動収集機と自動餌やり機をセットするというもの。
 動物のご飯さえ入れておけば勝手に増え続けていく。
 ただ、切り株赤ちゃんはネルヴァリ到達後に入手できる家畜なので、序盤は植林場で補いつつメインクエストを進めなければいけない。
 パッチ1.2で丸太を落とさなくなり、堅木を落とすようになりました。
 これはこれで有り難いので、結局現状では植林がベストかな……。

3.海岸で流木を斧で叩く
 一度綺麗にすると暫く綺麗なままです。
 放っておけば増えていくので、定期的に見に行っても◎。
 流木以外にもクラムや海藻は拾って集めておくといいよ。食べても良し!

  • 木の板に関して
 カフェの隣にある我が家の改造パーツを販売しているところで、木の板が販売されています
【木の板 60ゴールド】
 丸太ではないのですが、使うクラフト品も多いので購入できるようであれば購入しても良いかも。

ファイヤークリスタルが足りないんだけど!?

 わかるぅ……。
 石炭から作るのはコストや石炭の使い道的にあまりオススメしない。
 かといって鉱山で拾うのも限界はある。
 オススメは採掘スキルの『クリスタルコレクター』
鉱山にいる敵を倒すと、25%の確率でファイアクリスタルを落とす
(一日に最大 4 / 7 / 10 個のファイヤークリスタルを獲得)
 とあるので、鉱山行ったら敵を倒して集めておくのが良い。マジで足りない。

  • ネルヴァリの農地でファイアフルーツを育てる
 育てるとファイアスプライトがやってきて、Eキーでアクセスするとファイヤークリスタルをドロップします
 ただ、ファイヤーフルーツのみを育てる手段はないのでちょっと辛いかも(ここ未確認)

〇〇のポーションって何に使うの?

 職業っぽいものやモンスターっぽいポーションはやや特殊。
 NPCやモンスターになれるので、多分スクリーンショットを撮るようかなと思います。
 人が邪魔ならば草木だったり、チェストだったり、風車まであるので撮りたいSSに合わせて選ぼう。
 ちなみにポーションは消耗品ではない。
 1回押せば変身でもう一回押せば変身解除できる。

ネルヴァリにやってくる○○のアイテムって何に使うの?

 物によってはレシピの材料なのですが、中には使用用途のないアイテムもあります。
 たぶん今後増えていく感じかなと思ってます。

その他

サンヘイブンなの? サンヘブンなの?

 ゲーム内テキストではどちらもでてくる上に、サン・ヘイブンの表記揺れもある。
 英語話者的には、Heavenならヘヴンで、Havenならヘイヴンなので
「サンヘイブン(サン・ヘイブン)」が正しいと思われる。

Switch版ないの?

 パッチノートに近日って書いてあったよ。いつかは知らない。そして日本語版が来るかも分からない。
 2024年11月29日販売決定!
 ・DL販売のみ
 ・マルチプレイ非対応
 ・クロスプレイ非対応
 ・内容的には同じコンテンツです。

MODあるの?

 ある。
 でも今はMinecraftのようにマルウェア・ウイルスの問題もありますので、不安なら手出しはしないように。
 ご利用は全部自己責任でどうぞ(元々MODとはそういうものですけどね)

〇〇の名前が間違ってるよ

 パッチで修正されたものに関しては気がついた時に修正予定。
 思ったより翻訳修正があるんだよね。鯉魚(こいぎょ、なんか字面が面白くて好きだったけど修正されちゃった

wikiのページコメントで間違いや新しい発見を指摘したけれど対応されていない

 実はコメントを頂いてもwiki管理者へは通知が来ません。
 そしてページごとにコメント欄がある状態なので、すべてを定期的に確認するのが難しいです。
 気がつき次第修正などを行う予定なので、気長に待って貰えると嬉しいです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー