TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第169回「市民の町を守れ(仮)」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
突発169回「市民の町を守れ(仮)」
日時 2010年 6月14日 22:13 ~ 26:41
使用ルール 装備ルール⇒第四版
追加ルール⇒宝石
追加ルール⇒隊列ルール/3列
概要 騎士「現状、大量の夜種がこちらに攻めて来ている!理由は分からん、だが敵がこうして攻めて来ているならばこちらは打って出なければならない」
騎士「しかし我々の兵力(私兵・守衛兵)だけでは流石に心もとない、冒険者、傭兵の者たちよ!報酬は払おう。どうか我々と共に戦ってはくれないか!」
みどころ ・ゴルゴとバリスタ太郎の実力差
メンバー
GM ◆beun1Db/pc
参加者 リアム・G ◆Sp6hBasIoE
伊達 ◆cPv/DNfI9c
ハルウェン ◆B64eKXXMic
ジャック hanaya ◆4SHCeqSb4Q
アティア Eの人 ◆WgiBQvcoBU
ログ
表ログ (1)(2)
地図  


名簿


リアム・G

+ 設定
名前 リアム・G(Riam)
PL Weizsacker
年令/性別 21歳/男
職業 魔術師
人種 ラクセン人
能力値 武勇:1 機敏:1 精神:7
能力値(装備ルール) 武勇:1 機敏:1 精神:7
攻撃値 武勇:1 機敏:1 精神:11(音)
防御値 武勇:1 機敏:1 精神:7
HP 20
スキル 投射魔法
治癒魔法
治癒魔法
再生魔法
<こもりうた>
経験点(累計) 7(17)
参加回 突発91 160 164 色の迷宮9 バベル 牢獄 

装備品 杖イントネーション(名匠の楽器 20000G 先端に竪琴がついた杖。ひとりでに音を奏で、癒しをもたらす。) 楽師の指輪(10000G) みんなのうた1(10000G) 聖医の書 中(20000G)
所持品 楽譜 財布 魔法書(水 地) 学院でもらった杖
所持金 11086G(累計71086)

伊達

+ 設定
名前:伊達七束(だて ななつか)( Date )
年齢/性別:外見34歳くらい/男性
職業/人種:武者/魔族相当の古き血筋

スキル:
 芸能 相当の 幻術
 幻覚
 スタン 相当の 吸魂
   ※うっかり魂を食べ過ぎて気絶させちゃったとかそんな感じ
 <天啓>

基本値:1/1/7 ※値切り・吹っ掛けを除く交渉判定に+1
攻撃値:1/1/8 ※精神:聖
防御値:4/3/7 ※突+2・射+4・切+1・火/1.5

装備品:「○」はフレーバー
○扇子
○脇差
○陣羽織
●甲冑
藤甲鎧 30000G 1 2 0   防御/切+1・射+3 弱点/火*1.5

●小手
※匠の騎士楯 5000G 2 0 0   防御/突+2・射+1

●魂喰みの神霊
※魔法書(聖×2)相当
信じるものも居らず、朽ちかけていたところを拾われた流れ神
何がしかの物質に宿ることで刀に姿を変える
この刀に斬られたものは、魂を喰われる、らしい

※剣術演出だけど精神攻撃だよというはなしだー

○朱の髪紐

●神霊の加護
※「神官の技能書」相当 5000G
<神官の信用> 市民たちの信用を得やすくなり、値切り・吹っ掛けを除く交渉等の判定に+1
<天啓> 1セッションに1度、GMに対しどんな質問もできる

経験点 7点/英雄点 2点
所持金 12,100G

所持品:
ロープ(10/10)相当の縄蛇

外見:
武者装束に陣羽織、長い艶やかな黒髪を結い上げた男性

設定:
遠い東の国、日輪国から来た武者。
祖先には神様の血が混じってるとかなんとかで、
幻術とか使える
修行の旅の途中で拾った流れ神を故郷にかえしてやるために
わざわざ海を渡ってきたけど、
肝心の流れ神が弱々しくてさっぱりなのだった
強い人と戦うの大好き
ついでに強い者の魂を、ちょっくらかじらせて頂いて、神様強化に励んでおります。

ハルウェン

+ 設定
名前 ハルウェン(Halwen)
年令/性別 見た目は二十代後半/男性   職業 騎士   人種 魔族

武勇 機敏 精神 備考 装備品ルール第4版適用データ
能力値 5 1 3 「芸能」「威圧」判定+1
攻撃力 9 0 3 打 スタン攻撃+1
防御力 7 4 4 防御/打+2 射+1
HP 20
スキル 常備 自己犠牲 (*1)
消費 威圧 (*2)
治癒魔法 (*3)
鉄腕
経験点 3(累計13)
英雄点 12

装備品 武器 バトルハンマー相当の金棒 15000G 2 -1 0 打 スタン攻撃+1
盾 獣の楯 10000G 1 1 0   防御/打+2 射+1
服 かぶき者の戦装束 15000G 0 2 1   「芸能」「威圧」判定+1
装飾品 鉄兜相当の額宛  5000G 防御/武勇+1
技能書
  • 「アルソンの自叙伝」相当の「名も無き男の手記」 10,000 <盾かざし>が可能
※<盾かざし>
1ターンに1度まで、隣接した仲間の代わりに攻撃の対象となれる。
相手が攻撃を宣言し、防御側が防御判定を行った後の、ダメージを受ける直前に使用できる。
範囲攻撃の場合は、対象となったものから一名を選ぶ。
  • 「戦士教本 1」 10000G <防御を固める>
自分の行動を放棄し、代わりに、直後の自分の手番まで防御状態となる。
(個別イニシアティブ判定の場合はターン開始時に宣言でき、その場合はそのターン終了時まで)
この間、あらゆる武勇・機敏攻撃に対し、能力値+3して対抗判定を行える。 「鉄壁」可

角を削って作られた根付け(魔法書相当 雷+1)

所持品 消耗品 気付け薬相当の革袋入りの火酒 (1000G) マトック(3/10)
フレーバー ナイフ 皮袋 ランタン 油 
端のほつれたマント ぼろぼろの羊皮紙の束
所持金 175G(累計61275G)
備考

外見 浅黒い肌、薄い金髪の見るからに強面な青年。
歯は牙のように鋭く、口を閉じていても下の犬歯が見える。
鈍い黄金色の厳つい鎧(トゲ有)に真っ黒なマント。正直、目立つ。
口調 ガサツで粗野。一人称「俺」三人称「おまえ、おめぇ、てめぇ」
女の子は「嬢ちゃん」多少べらんめえ。
設定 気ままに人助けや闘いをくりかえし旅をする魔族の騎士。
明らかに人離れした姿に眉を顰められることも多く、
依頼を受けるより勝手に魔物退治をしたり弱者に加勢したりする事が多い。
口調も荒っぽく行動もガサツだが、情に厚い性格。非常に感情の起伏や表現が激しい。
日輪で里を襲っていた「オニ」と呼ばれる食人鬼の血脈。現在は食っていないらしい。
理由はいろいろあるようだが、別にしっかりとした信念があるわけではないようだ。


ジャック

+ 設定
名前 ジャック・ハミルトン
年令/ 不明、20代後半~40代前半
性別/男性
職業 狩人
人種 ラクセン人
能力値 武勇 2機敏 5精神 2
攻撃値   3 8 2 射 聖
防御値   3   5   4 防御/火+2

経験点0/0
HP 20
スキル:射撃 薙ぎ払い(散弾) 二刀流

武器
(短銃相当の)カスタムカービン銃(片手)
魔狩人の十字架

フレーバー
煙草
所持金3000/50000




君、お前、少年又は餓鬼 老人又は爺と言った具合



外見
黒髪碧眼 皮の色褪せたコートを着こんだ
顔だちからは見様によっては若くも見えるが
その眼光から老けても見える年齢不詳の男性

設定
夜種や魔に属する生物、人間を狩る事を生業にしている狩人
本質的には夢や幻想を追い求めるよりも経験や知識を基に実利を求める男であり
また、物事に道理があるならばそれに従う事も知っているが
普段は皮肉や冗談を言って世の中を斜めに見ているような所がある。
皮肉屋


太陽神ラーヤを信仰し、朝日と共に狩りの成功を祈っている
ジョークと煙草と銃があれば他は何も要らないような事を言っている。


アティア

+ 設定
アティア・フォルティエ(Atia)(第四版適応キャラ
芸人相当、地図師、
シバ人の女性、20歳、
能力値:武勇2 機敏4 精神3
HP:20
スキル:百科事典 サバイバル 人徳
経験点:9
所持金:18120G 2000C
装備品:旅人の帽子相当の古ぼけた帽子 匠の鞭 ガードリング 魔法書ルール空と地相当(地脈、天候の呪術知識)リヴェンデルの宝石
所持品:旅人の技能書 狩人の技能書 (様々な町や国の、ゴシップや著名人に関する知識および、言語や、その国の風俗に関する知識の判定+2 狩猟・採集・登攀・植物の知識などに関する判定+2)
    ロープ×2 マトック フック 解毒薬 チョコレート相当のさくさくチョコバー×4 
フレーバーアイテム:お菓子 キャンプ用品 大量のインク 派手で気に入ってるグリフォン羽の羽根ペン 大量の羊皮紙 現在の大陸地図 自分で書いている大陸地図 異教の祭壇の書きかけスケッチ 気が付いたら持ってた一輪の小さな白い花はどこかにおいてきました
消費した品:チョコレート×1 上等な傷薬×1 にっがい古代の粉薬(1d6+2回復、残り使用回数1)
最終能力値:攻撃2:6:3 防御3:4:3
設定:一人称『ボク』二人称『君、名前+さん』三人称『名前+さん』
   地図師、
   最近へらへらと笑わなくなった、
   様々な場所の地図をめくったり仕事を受けてお金を貯めたりしてる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー