もくじ
- 死因が不明なでんのグッズを使い回す→後日清掃動画あり
- ケージや部屋に落ちたゴミを拾わない/掃除しない→同上
- ブリ(犬)の熱中症→後日病院に行き異常がなかった報告あり
- 犬用シャンプーで猫を洗う→後日動画有り
※現在(10/29)編集途中の箇所が多くあります
死因が不明なでんのグッズを使い回す
でんのトイレやクッション、ケージの使い回し
※【改善済】10/28の動画でケージ掃除を行った。
※【改善済】10/28の動画でケージ掃除を行った。

【画像上:新子猫2匹、画像下:亡くなったデン】
10月20日に新しい子猫2匹をケージに入れる際
タイピーが「ちょっと、デンちゃんの米ぬかがちょっと残ってますけど」と発言。
デンが米ぬかで綺麗にしてもらい、ケージに入っていたのは過去の動画を見てもわかるが
「ちょっと残ってる」の発言は、ケージの掃除を怠っているとみられる。
タイピーが「ちょっと、デンちゃんの米ぬかがちょっと残ってますけど」と発言。
デンが米ぬかで綺麗にしてもらい、ケージに入っていたのは過去の動画を見てもわかるが
「ちょっと残ってる」の発言は、ケージの掃除を怠っているとみられる。
この簡易ダンボールトイレは、デンが生前使っていたものと同じようである。
感染症になる可能性もある。
またそれだけでなく、
デンの排泄物の臭いが残っている場合、新しくきた猫2匹はトイレを覚えなくなる場合もある。
→詳しくは(視聴者向け)注意を要する行動を参照
感染症になる可能性もある。
またそれだけでなく、
デンの排泄物の臭いが残っている場合、新しくきた猫2匹はトイレを覚えなくなる場合もある。
→詳しくは(視聴者向け)注意を要する行動を参照
忙しいかもしれないが、掃除にも力を入れていただきたいと考える。
【改善済】
ブリ(犬)の熱中症
【改善済】
犬用シャンプーで猫を洗う
【改善済】10月30日の動画では猫に低刺激のシャンプーを使っていた
だが、3か月未満の子猫はシャンプーしない方がいいと推奨されている…


だが、3か月未満の子猫はシャンプーしない方がいいと推奨されている…
今後も使うのであれば低刺激シャンプー、または無香料のシャンプーを使っていただきたい。