
●2020 01/09(木)「磯で食材確保してカップ麺に入れて食べたら美味すぎた。。」公開@タイピー日記→2020/11/05【非公開】
ウェットスーツを着用し準備万端で岩海苔畑に立ち入り「コレ、岩海苔です、岩海苔、もう一面中岩海苔だらけですね、誰も採らない、岩海苔パラダイスですねココ」、持参した折りたたみナイフで岩海苔をゴッソリ採取、「結構とれましたよー」ポリ袋にどっさり採取した一部を持参した金ザルに移し、磯だまりの海水で洗い砂を落とす。
堤防の上で、持参したカセットコンロ・鍋・水でお湯を沸かし、岩海苔を投入、これを持参したカップめんにゆで汁ごと全部投入、「じゃあ、いただきます、岩海苔入りラーメン!」「めちゃくちゃ旨い!」「本当においしかった」「今日採った岩海苔は家に帰ってまた別の料理にしたいと思います」https://www.youtube.com/watch?v=AcaGMwIEf8w
(岩海苔の続編動画 2020/01/11「採れた天然の岩のりでごはんですよ作ってみた」も、2020/11/05に【非公開】)
【2020 11/07(土) 地元漁業組合に対し謝罪した旨のメッセージをTwitterで表明】
(岩海苔の続編動画 2020/01/11「採れた天然の岩のりでごはんですよ作ってみた」も、2020/11/05に【非公開】)

【2020 11/07(土) 地元漁業組合に対し謝罪した旨のメッセージをTwitterで表明】
約1年前に岩海苔を採ってラーメンに入れた動画を配信しましたが、それは自分に落ち度がありましたので地元の漁業組合に行って謝罪をしてきました。誤った行動をしてしまい深く反省しています。今後動画を配信するにあたり細心の注意を払っておこなっていきたいと思います。申し訳ありませんでした。
午前9:46 2020年11月7日
https://twitter.com/aYydmbc6owGNNm8/status/1324875883811799040
(YouTube上では一切の謝罪コメント無し)
右上タイピーの動画、右下その場所と思われるGoogleマップ上の画像、左Googleマップ上の密漁禁止看板
午前9:46 2020年11月7日
https://twitter.com/aYydmbc6owGNNm8/status/1324875883811799040
(YouTube上では一切の謝罪コメント無し)


右上タイピーの動画、右下その場所と思われるGoogleマップ上の画像、左Googleマップ上の密漁禁止看板



削除された動画内ではライフジャケットを着用し、「ここは採ってもいい場所」「取り放題」「調べたんで」などと発言。後日の動画「採れた天然の岩のりでごはんですよ作ってみた」(非公開)では、自宅に持ち帰った岩海苔で佃煮を作り、動物たちにも岩海苔を食べさせていた。


採取量は1キロ程はあるようだ。
佐渡観光交流機構と佐渡市に問い合わせたところ、禁止されてる場所、一般人には許可を出してないことが判明した。
- 視聴者の問い合わせと回答



Twitterに掲載した謝罪文 2020/11/07(土) 09:46

2020/11/07(土)09:46にTwitterで謝罪文を掲出、暫くの間はトップにピン止めされていた。
https://twitter.com/aYydmbc6owGNNm8/status/1324875883811799040
漁業組合に対し何を告知し、どのように和解したのか、罰金や解決金などを支払ったのか?等、当事者以外には判断不能の謝罪内容であり、YouTube上での謝罪や経緯説明なども一切無く、視聴者に対し極めて不誠実と思われる。
ちなみに、2020/11/1(日)~11/05(木)の間にタイピー日記は25本以上のコンテンツを【非公開】とした。→消された動画 また、タイピーの伯父である清原は同時期に佐渡タイピー宅に滞在しており、自己の「清原チャンネル」に於いて、この期間中に佐渡で撮影したコンテンツを2020/11/06(金)と2020/11/07(土)に公開している。→超詳細な時系列 2020年11月
Twitterでの謝罪当夜 2020/11/07(土) 20:17公開の釣り動画【非公開】
●2020/11/07(土) 20:17「食材を確保するため堤防から小さなワーム投げてみると。。」公開@タイピー日記【2021/10/18ころ非公開】
11/7以前に撮影されたと思われる本動画に於いて、タイピーがイナダを釣った日の出前の赤泊港南防波堤は立ち入り禁止であり、当該禁止区域での釣り動画を公開することは、当日朝にTwitter上で掲示した「約1年前に岩海苔を採ってラーメンに入れた動画を配信しましたが、それは自分に落ち度がありましたので地元の漁業組合に行って謝罪をしてきました。誤った行動をしてしまい深く反省しています。今後動画を配信するにあたり細心の注意を払っておこなっていきたいと思います。申し訳ありませんでした。」を即日自ら踏み躙る、文字通りの朝改暮変。
本動画の公開から1年近く経過した2021/10初旬、概要欄に*この場所で釣りをすることに関しては地元の漁師さんに了承済みです。と追記したのち、2021/10/18ころ非公開となった。何の効力も意味も無い「漁師さんに了承済み」追記事案については不法侵入を参照してください。
群閃緑光の赤泊港南防波堤灯台(イナダ釣り座標 37.86748961359824, 138.42004142686667)

新潟県の漁業のルール





