知力(ちりょく)

概要

PS版デスティニーから登場した能力値。Intelligenceの略でINTとも表記される。
デスティニーでは特技の魔法攻撃っぽい部分の威力に影響するが、TOPなりきりダンジョンからは術攻撃の威力、防御力に影響するようになった。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS)

「ちりょく」表記。
レベルアップ時のTPの上昇量の他、特技のダメージに影響する。エクステンションの成功率にも関わってくる。
断空剣の竜巻や多くのスタンの奥義の炎など、実体のない攻撃部分が知力依存であることが多い。
ただし知力依存の技はSTR依存の技と同様、武器の威力が乗らないせいで威力が低く、特に防御力が高い敵に対しては1ダメージしか与えられないことも。
なおSTRと異なり、薬草によるドーピングや装備品による強化はは不可。

ちなみに各ソーディアンにも知力のパラメータがあるが、術技の威力、詠唱速度といった要素には無関係。装備者の知力に加算されたりするような効果も無い。
他に何に対して影響があるかは不明で、死にステの可能性も。


エターニア


この値が高い程、術で敵に与えるダメージが多くなり、敵の術で受けるダメージが少なくなる。
武器だと上位、最上位クラスの武器に辛うじてある程度でかなり補強しにくいため、最終盤あたりだと術はどうにも不遇感がある。
敵にも設定されているが、同じ術を使う敵でも後から出てくる敵の方が低かったり、一番高いのが術攻撃を全く使わない上にイメージ的にも合わないアイアンゴーレム(300)だったりと数値設定は結構いい加減。


デスティニー2

今作では「知性」表記。
この値が高い程晶術で敵に与えるダメージが多くなる。
基本計算式は知性/100×晶術の威力でここに乱数と属性耐性をかけて最終的なダメージが決定される。
なお今作では知性の数値で敵の晶術で受けるダメージが少なくなる以降のシリーズでいう魔法防御力に相当する効果はない。
そのため防御力が影響する物理攻撃と比較して敵も味方も晶術が非常に強い。
またこの仕様のため晶術を使わない敵の知性は事実上の死にステである。にも関わらずご立派に200オーバーの数値を持つモンスターが存在する。
戦闘ランクノーマルでの最大値はPSP版フィリアの300。流石に高い上に上級晶術まで使われるとダメージが凄いことになるので他のステータスよりも比較的控えめな数値に収まっている。


シンフォニア


術の威力に関係する。敵の術で受けるダメージにも関係するが、物理防御と異なりいくら上げても鉄壁にはならないため防御面の効果は空気。
上限999だがドーピングで上げられないため、称号補正で上げるしかない。
装備品だとジーニアス、リフィルのほぼ全ての武器に加え、ルーン○○系の防具に一律+10の補正がある。
ちなみにジーニアスとリフィルは称号ボーナス抜きで最大値まで上がる。さすが天才姉弟。


レジェンディア


術の威力、防御力に影響する。攻撃側知力-防御側知力÷8=魔法ダメージの基本値。


テンペスト


「INT」と表記される。高いほど術の威力が上がり、また敵の術に対する防御力が高くなる。


TOPなりきりダンジョン


術攻撃力、術防御力に影響する数値。かしこブローチ系アクセサリーで上昇させられる。


TOWなりきりダンジョン2


この値が高い程、術で敵に与えるダメージが多くなり、敵の術で受けるダメージが少なくなる。


ネタ

PS版Dでは知性の伸びがスタンとコングマンは同じ…というか、スタン(ソーディアン補正なし)とコングマンは知力最下位…。


関連リンク

関連項目

攻撃力-同じく術の威力に関わる「譜術攻撃力」「魔法攻撃力」「術攻撃力」などはこちらを参照

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2024年12月05日 18:52