アイアンゴーレム(あいあんごーれむ)
概要
SFC版ファンタジアから登場した石巨人型のモンスター。
登場作品
ファンタジア(SFC)
HP |
7150 |
TP |
0 |
攻撃力 |
515 |
防御力 |
0 |
EXP |
1750 |
ガルド |
820 |
アイテム |
アイアンブーツ |
出現場所 |
過去ダオス城 |
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
耐性率 |
- |
吸 |
- |
吸 |
半 |
- |
弱 |
行動内容
- 眼前の相手にパンチを繰り出す。
- 溜めてからパンチを繰り出す。こちらを喰らうと後ろに吹き飛ばされる。
総評
過去ダオス城に出現するモンスター。
クレイゴーレムの強化版で銀色。
前衛に壁役として出現することが多いが、たまにこいつだけが3匹組で出現することもある。
相変わらずHPと攻撃力が高く、前衛を務めながら後衛が仕事をする時間を稼いでくる厄介な相手。
光属性が弱点なので
レイや
ルナが有効だが、HPが非常に高いため3発程撃たないと倒せないので注意。
そのため3匹出た時は戦闘時間が長引く上にTPの浪費に繋がるためかなり面倒。
ファンタジア(PS)
作中説明
No. |
001 |
レベル |
23 |
HP |
5550 |
TP |
0 |
攻撃力 |
220 |
防御力 |
100 |
回避 |
60 |
敏捷 |
15 |
命中 |
120 |
攻撃属性 |
地 |
重さ |
4 |
気絶耐久 |
|
EXP |
360 |
ガルド |
1680 |
状態付加 |
- |
異常耐性 |
|
落とすアイテム |
アイアンサレット アイアングローブ |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
過去12星座の塔 |
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
無効化率 |
0% |
40% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
20% |
耐性率 |
0% |
40% |
-50% |
0% |
-50% |
-50% |
0% |
0% |
50% |
(※基準はNormal)
行動内容
- パンチで前方の相手を攻撃する。
- 腹の部分を突き出し、前方を攻撃する。
- ギガトンアッパー/強烈なアッパーで前方の相手を吹き飛ばす特技。
- マシンガンナックル/腹による連続攻撃→パンチの連携攻撃を繰り出す特技。
総評
過去の
12星座の塔に出現する黒っぽい石巨人型のモンスター。
ゴーレムの強化版。
HP、攻撃力、防御力共に非常に高く、2種類の特技を使いこなす強敵。
風、
水、
雷の3属性に弱いので、これらの属性を持った呪文攻撃が有効となる。
他の敵と出現した時は
クレスが他の敵を倒して、こいつ自体は他の仲間に任せた方がよい。
モンスター図鑑の1番を飾るエネミーでもある。
メディウムとディプレイヴドモンクにヒールで回復されると厄介。
手早く倒したい場合はクレスは襲爪雷斬、襲爪系奥義。ミントはアシッドレインとクレスにシャープネス。クラースはウンディーネとルナ(塔クリア後)。アーチェは単体ならばサイクロン、複数ならばサンダーブレードを使うとよろしい。
ファンタジア(GBA)
No. |
|
Lv |
|
HP |
3450 |
TP |
|
攻撃力 |
205 |
防御力 |
28 |
敏捷 |
12 |
攻撃属性 |
地 |
EXP |
|
ガルド |
|
落とすアイテム |
アイアンブーツ |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
- |
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
耐性率 |
- |
半 |
- |
- |
弱 |
半 |
半 |
- |
半 |
行動内容
- パンチを前方に繰り出す。
- 交互にパンチを繰り出し最後に強烈なストレートで吹き飛ばす。
総評
PS版の姿で登場。
SFC版で非常に高かったHPが大幅に下方修正されており、なんと後衛に出現する
アデプトより低くなってしまった。
攻撃力、防御力も下級種の
クレイゴーレムより低くステータスに関してはでかい外見に反してほとんど見掛け倒しである。
一応耐性に関してはPS版の
ミスリルゴーレムのものが使われているため、こちらの方が優れており完全な劣化という訳ではない。
特に
光属性に関してはSFC版だと弱点だったがこちらでは逆に耐性持ちとなっている。
エターニア
No. |
192 |
攻撃属性 |
地 |
Lv |
24 |
HP |
3400 |
攻撃力 |
350 |
防御力 |
120 |
命中 |
65 |
回避 |
200 |
知力 |
300 |
幸運 |
40 |
重量 |
4 |
状態異常 |
- |
EXP |
94 |
ガルド |
1000 |
落とすアイテム |
レモングミ(7%) フィートシールド(8%) |
盗めるアイテム |
フィートシールド(40%) |
出現場所 |
火晶霊の谷 |
防御属性 |
物 |
水 |
風 |
火 |
地 |
氷 |
雷 |
光 |
闇 |
元 |
時 |
弱属性 |
0% |
50% |
0% |
0% |
0% |
0% |
80% |
0% |
0% |
0% |
0% |
強属性 |
0% |
0% |
0% |
50% |
0% |
50% |
0% |
50% |
0% |
0% |
0% |
(※基準はNormal)
行動内容
- パンチで前方の相手を攻撃する。
- 舌による3連続の突きで前方の相手を攻撃する。
- 鉄球を投げて前方斜め上の相手を攻撃する。
総評
火晶霊の谷に出現する青い鎧のようなゴーレム型のモンスター。
パンチや舌を使った連続突き、飛び道具の鉄球とバランスの良い攻撃手段を持ち、攻撃力も高めな中々手強い敵。
防御力は見掛け倒しだが、回避がやたら高く、さらに全モンスター中、最高の知力を誇る外見詐欺な面を持つ。
TOWなりきりダンジョン2
鋼鉄製のゴーレム
とても頑丈
(※落とす(盗める)アイテムや貰える食材の数値は入手確率)
行動内容
- 前屈みになり、口から飛び出す針で突く。HPが減少すると、3連続で突くことがある
- 前方へ向けて棘鉄球を放物線状に投げる。
HPが減少すると、2連続で投げてくることがある。2発目はやや射程が短い
- 眼前の相手を殴りつける
総評
ブロンズゴーレムの上位種たる、青いゴーレム。
極めて高い物理耐久が特徴。重量もかなりのものである為、吹き飛ばすこともダウンさせることもできない。なので正面から殴り合うのは不利。
鉄球の射程圏外から弱点魔法をぶつけるのがベストだが、意外に動きが早いことには注意。
TOWなりきりダンジョン3
作中説明
No |
002 |
備考 |
- |
HP |
|
属性 |
- |
攻撃 |
|
防御 |
- |
知力 |
|
素早さ |
- |
経験値 |
|
ガルド |
- |
弱点属性 |
- |
耐性属性 |
- |
特殊性能 |
- |
落とすアイテム |
- |
盗めるアイテム |
- |
貰える食材 |
- |
出現場所 |
|
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムや貰える食材の数値は入手確率)
行動内容
対策、注意点、行動条件
総評
関連リンク
関連種
ファンタジア(PS・GBA)
ファンタジア(PS)
エターニア
なりきりダンジョン2
ネタ
名前は「鉄のゴーレム」という意味。
アイアン(英:Iron)=
鉄 ゴーレム(英:golem)=
ゴーレム
最終更新:2024年09月18日 06:57