バイトオブアース(ばいとおぶあーす)

概要

バイトオブアースとは、岩石で包み込んで攻撃する術のこと。
初出はシンフォニアのジーニアス。
作品によって演出が異なる。
英名は「Earth Bite」(「大地が噛み付く」の意)

登場作品

+ 目次

シンフォニア

大地の牙にて噛み砕く
地と雷の集中系複合上級魔術
分類 上級魔術 属性
HIT数 10 消費TP 44
威力 880 (60×8+200×2) 詠唱時間
習得条件 LV53
グレイブスパークウェブ習得

魔術の一種。ジーニアスがLv53以上かつ、グレイブスパークウェブを習得していると習得する。
地と雷の複合上級魔術。8ヒットまでが雷、残りが地属性。
目標を球状の電撃で攻撃した後、その周囲から牙のように鋭い岩塊を呼び出し、敵を包み込んで噛み砕くように攻撃する。
ヒット数も多めで強力ではあるが、術の発生がやや遅く敵が移動すると当たらないこともある。
インディグネイト・ジャッジメントが発動できるようにサンダーブレードを覚えることが多いので、こちら側が発動することはあまりないだろう。

台詞
決まれっ! バイトオブアース!!


リビングアーマーのものは無詠唱で発動してくる。

台詞
オリジン:バイトオブアース!!(発動ボイスのみで、詠唱ボイスは無し)


イノセンス

敵の周囲を岩石で挟み込んで攻撃する術
分類 天術 属性
HIT数 5 TP 28→14
威力 1250 詠唱時間(秒) 2.8
習得条件 Lv49以上&ロックブレイクの熟練度Lv3以上
画面暗転効果あり。
消費TPは熟練度が上がるごとに減少

天術の一種。リカルドがLv49かつ、ロックブレイクの熟練度が3以上で習得する。
敵を岩石で挟み込む天術。
範囲はそれほど広く無いが、土属性の術技の中では最高の威力を誇る。
岩石の発生は地面付近だが、味方の攻撃で敵が上空にいない限り、大抵の敵は浮いていてもこの術が当たるので特に気にする必要はない。
攻撃時間が短いので敵の足止めには不向きだが、リカルドは他に優秀な足どめのための術技があるので、この術は純粋に敵を攻撃する目的として使うべきだろう。


レイズ

対象周囲の敵を吸い込み
大地の牙で噛み砕く秘技
分類 秘技 属性
HIT数 13 消費CC 18
性質
基礎威力 1360→1632 詠唱時間 4.40秒
発動条件 4連携目以降でトラップバイツを使用
バーストリミッツ中は連携数省略可
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 25%の確率で威力が2倍になる
強化6 詠唱中にダメージ時、確率で即発動

マーテルのバーストリミッツ鏡装秘技。本作で初習得。
ターゲットの元に敵を引き寄せる雷球を発生させ、吸い寄せた敵を周囲から隆起した岩槍の群れがまとめて飲み込み、最後は全ての岩石が砕けて飛び散る。
レイズでは元々この術をオマージュしたトラップバイツが登場しており、今度はその秘技にこの術が採用され、一周回って戻ってくるかのような面白い経緯を辿っている。
なお秘技だけあってトラップバイツの欠点(敵が罠を踏まないと発動しない)を克服しただけでなく、範囲もかなり拡大されており非常に強力。

台詞
大地の怒りよ…バイトオブアース!!


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年07月16日 09:00