スパークウェーブ(すぱーくうぇーぶ)
概要
スパークウェーブとは、ターゲットの周囲に放電する空間を作り出す術のこと。
初出はファンタジアのアーチェだが、この時はミニゲームにのみ登場。正式な術技として戦闘で使用できるようになったのはエターニアからとなる。
作品によっては表記や形態、属性が異なり、特に表記に関してはシンフォニア以降「スパークウェブ」で統一されている。
北米版表記は「Spark Wave」。
登場作品
ファンタジア
GROOVYアーチェでの技。
○ボタン+×ボタン同時押しで発動する上下攻撃の最上位。
自身の周囲を攻撃する電撃を身にまとう。
小さい敵弾を消滅させる効果がある。
GROOVYアーチェの制作者は有働龍郎氏なので、この技の発案者も同氏であることがわかる。
デスティニー(PS2)
術ではなく技、自身の周囲に雷のバリアを張る。
ブラスト時にも使用、麻痺効果がある。
気絶確率が高い
台詞
ヒッヒッヒッ!
エターニア
磁界を形成し放電する雷系晶霊術。 これが得意な術使いは空も飛べるらしい |
分類 |
晶霊術 |
属性 |
雷 |
HIT数 |
6 |
消費TP |
15 |
威力 |
|
詠唱時間 |
|
発動条件 |
×ボタンで詠唱 |
晶霊術の一種。フリンジでは習得できないが、セイファートの試練で一時的に操作可能なシゼルが習得している。
対象者を中心に強力な磁界を形成し放電して攻撃する。
詠唱が早く、範囲も広いのでこれだけでも試練はクリアできる。
術・技画面が開けないので通常は見る事が出来ないが、一応説明文も書かれている。
なお敵として登場した際も使用するが、第二形態になると使用しなくなる。
条件を満たして
シューティングスターを使うと登場するGROOVYアーチェが使用できる。
○×ボタン同時押しで発動。
なお闘技場に登場する
アーチェも使用。
残りHPが1/4を切ると使い始めるので、さっさと倒してしまおう。
シンフォニア
大気中に電撃空間を作り出し敵を攻撃する 雷系中級魔術 |
分類 |
中級魔術 Sタイプ |
属性 |
雷 |
HIT数 |
8 |
消費TP |
26 |
威力 |
480(60×8) |
詠唱時間 |
|
習得条件 |
Lv26 ライトニングの使用回数が50回以上 |
「スパークウェブ」表記 |
ボス敵他、一部の雑魚
モンスターも使用する。
発動してから範囲外に走って逃げられるだけの余裕は十分にある。
台詞
日本版
ジーニアス:ビリビリだよ! スパークウェブ!
クヴァル:終わりです。スパークウェブ!
ミトス:滅びよ!(発動時のみ)
北米版
クヴァル:This is the end... Spark Wave!
アビス
大気中に電撃空間を作り出し 敵を攻撃する譜術。 |
分類 |
FOF変化 |
属性 |
風 |
HIT数 |
11 |
消費TP |
10 |
威力 |
550(50×11) |
詠唱時間 |
4.1秒 |
発動条件 |
風・光のFOFでリミテッドから変化 |
FOF変化術の一種。
アニスの
リミテッドが
風、
光属性のFOFで変化する。
敵上空より雷を落として雷球を発生させ、短い間隔で6回ヒットする。
シンフォニアのものとは異なり雷球には若干追尾性能があるため、逃げられることも少ない。
変化元と比較するとヒット数もかなり増加している。風FOFのため発動も難しくはないだろう。
詠唱
紫電の槌よ!びりびりにしちゃって! スパークウェブ!
イノセンスR
対象を中心に球状に拡がり放電する中級術 |
分類 |
中級天術 |
属性 |
雷 |
HIT数 |
5 |
消費TP |
16 |
威力 |
|
詠唱時間 |
|
習得条件 |
スパーダ:Lv22 コンウェイ:ラーニング(ハスタ・アーム) |
天術の一種。
スパーダがLv22、
コンウェイがラーニングで習得する。
中級天術だったサンダーブレードが上級天術に移ったことで習得。
発生が比較的早いため、逃げられることはまずないだろう。
とはいえ詠唱時間はあまり短くはないため潰されることも多い。
使うなら後衛で味方の援護も兼ねてだろうか。
コンウェイのものは習得時期はケルム火山~異界の狭間ニーゲル辺りが適正。
詠唱
走れ迅雷、裁きの雷光! スパークウェブ!
例の如く詠唱は滅茶苦茶。
とはいえ威力は馬鹿にはできないのでマジックガード推奨。
詠唱
ツクツクボーシ、ツクツクボーシ、スパークウェブ!
ハーツ
|
分類 |
思念術 |
属性 |
光 |
HIT数 |
3 |
消費EG/CG |
16/24 |
威力 |
360 |
詠唱時間 |
108F(1.80s) |
習得条件 |
ランク5(エピオテース、オールダー)、 ランク6(オリーブル、アエスクルス) |
思念術の一種。
コハクがランク5のエピオテース、オールダー、ランク6のオリーブル、アエスクルスにソーマエボルヴした後、以降のソーマビルドで習得可能になる。
本作では光属性としてコハクが習得。術者を中心に光のクモの巣を発生させる。
威力だけ見れば
フォトンより強く、消費EG・詠唱時間もちょっと増えただけ。
だが見た目の割に範囲はかなり狭いため、余程近寄らなければ当たらない。
囲まれた場合の緊急手段として使えば役に立つ、だろうか。
詠唱
奔れ光念!
余程近くにいなければ当たらないのは敵が使っても同様。
ただ、攻撃時間が意外と長く、こちらの接近が防がれるのでかなり厄介。
ハーツR
対象を中心に球状に放電を 発生させる中級術 |
分類 |
思念術 |
属性 |
雷 |
HIT数 |
5 |
消費TP |
20 |
威力 |
|
詠唱時間 |
|
習得条件 |
べリル:活発Lv5 カルセドニー:信念+根性Lv合計17 |
思念術の一種。
ベリルが活発Lv5、
カルセドニーが信念+根性の合計Lv17で習得する。
雷属性となったため、本来習得していたコハクは習得しない。
発生が若干遅いため、避けられることも多い。
詠唱
ベリル:ゴロゴロドッカ~ン、バッチバチ~! スパークウェブ!
カルセドニー:奔れ迅雷、裁きの雷念! スパークウェブ!
テンペスト
大気中に強力な放電を 連続で発生させダメージを与える |
分類 |
プリセプツ |
属性 |
雷 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
51 |
威力 |
432 |
詠唱時間 |
1.83秒 |
習得条件 |
Lv33 |
TOWなりきりダンジョン3
??? |
分類 |
|
属性 |
|
HIT数 |
|
消費TP |
|
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
|
発動条件 |
|
TOWレディアントマイソロジー2
|
分類 |
特技 |
属性 |
- |
HIT数 |
|
消費TP |
|
威力 |
() |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
|
TOWレディアントマイソロジー3
|
分類 |
術 |
属性 |
風 |
HIT数 |
11 |
消費TP |
19 |
威力 |
880(80×11) |
詠唱時間 |
3.5秒 |
習得条件 |
Lv11 |
レイズ
大気中に雷球を発生させ敵を攻撃する術 |
分類 |
術 |
属性 |
光 |
HIT数 |
10 |
消費CC |
7 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
820 |
詠唱時間 |
3.60秒→3.24秒 |
習得条件 |
武器「オブセシオン」を入手 |
強化1 |
効果範囲が10%拡大する |
強化2 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化3 |
効果範囲が10%拡大する |
強化4 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化5 |
効果範囲が10%拡大する |
強化6 |
クリティカルレイジ中、詠唱速度が2倍 |
表記はスパークウェブだが発音は原作に準じたのかスパークウェーブ。
詠唱
呪縛を受けよ! スパークウェーブ!
大気中に雷球を発生させ敵を攻撃する術 |
分類 |
術 |
属性 |
光 |
HIT数 |
10 |
消費CC |
7 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
820 |
詠唱時間 |
3.60秒→3.24秒 |
習得条件 |
武器「フォニックメイス」を入手 |
強化1 |
効果範囲が10%拡大する |
強化2 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化3 |
効果範囲が10%拡大する |
強化4 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化5 |
効果範囲が10%拡大する |
強化6 |
33%の確率で威力が2倍になる |
発生が早くヒット数も多い扱いやすい術。
詠唱と威力のバランスも良くアニスは近接技と合わせて活用するのも面白い。
最大強化で確率だが威力が術秘技を上回る程火力が出る。
詠唱
びりびりにしちゃってぇ! スパークウェブ!
大気中に雷球を発生させ敵を攻撃する術 |
分類 |
術 |
属性 |
光 |
HIT数 |
11 |
消費CC |
7 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
820 |
詠唱時間 |
3.60秒→3.24秒 |
習得条件 |
第2鏡装「決闘に向けて アリエッタ」を入手 |
秘技 |
4連携目以降で発動すると「スパークブラスト」に変化 |
強化1 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化3 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化4 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化5 |
効果範囲が10%拡大する |
強化6 |
33%の確率で威力が2倍になる |
詠唱
雷よ、焼き焦がせ!スパークウェブ!!
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
- S以降表記がウェーブからウェブに変わっており、直訳では前者は「波」、後者は「クモの巣」や「網」を意味する。
長らく両者が別の術なのか、同一術で表記ゆれやダブルミーニングなのかは判然としなかった。
レイズでは原作でウェーブを使うシゼルがウェブを習得するため、現在は同一術と見る向きが強い。- なおレイズでもシゼルのボイスはスパークウェーブと聞こえる。
最終更新:2024年12月25日 13:20