バンシー(ばんしー)

概要

SFC版ファンタジアから登場した霊体型のモンスター。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)


HP 20000 TP 150
攻撃力 1000 防御力 50
EXP 10000 ガルド 2000
アイテム ?BOW(セルフボウ・S)
?BOW(サンドスプレッド)
出現場所 未来モーリア坑道下層

防御属性
耐性率 - - - - -

行動内容

総評
未来モーリア坑道下層に出現する浮遊する少女のモンスター。PS版とほぼ同じグラフィック。
SFC版には眠りの状態異常が無いためレーザーの代わりに即死効果のあるきせいという特技を使用してくる。
また、物理攻撃オンリーのPS版と違い2種類の法術も使用する。
即死攻撃を持つためそこそこ厄介ではあるのだが、同時に出現するシャドウフラウアがもっと凶悪な即死技を使用するためこいつは後回しにした方がいい。
放置しておくと法術で邪魔してくることもあるがそちらは特に脅威ではない。


ファンタジア(PS)

作中説明

No. 137 レベル
HP 23500 TP 0
攻撃力 595 防御力 230
回避 50 敏捷
命中 攻撃属性
重さ 2 気絶耐久
EXP 2000 ガルド 2000
状態付加 眠り
異常耐性
落とすアイテム イチゴバナナ
盗めるアイテム ティーカップ
出現場所 未来モーリア坑道下層
防御属性
無効化率 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 70% 0%
耐性率 0% 0% 0% 50% 0% 0% -30% 70% 0%
(※基準はNormal)
行動内容
  • 悲鳴とともに発せられるレーザーで前方の相手を攻撃する。眠りの追加効果。

総評
未来のモーリア坑道下層に出現する浮遊する少女型のモンスター。
青い髪で緑色のワンピースを着ている。
同ダンジョンの中では能力値は低めな部類だが、貫通するレーザーで眠り攻撃を行う面倒な敵。
序盤は単独だが、終盤は他の敵と出てくるの要注意。
SFC版では色違いがいたが、今作では固有のグラフィックになっている。


ファンタジア(GBA)


No. Lv
HP 20000 TP
攻撃力 700 防御力 230
敏捷 50 攻撃属性
EXP ガルド
落とすアイテム BOW?(セルフボウ・L)
BOW?(サンドスプレッド)
盗めるアイテム ティーカップ
出現場所 未来モーリア坑道下層

防御属性
耐性率 - - - - - - -

行動内容
  • 貫通するレーザーを発射する。眠りの追加効果。PS版と違ってボイスはなし。

総評
PS版のグラフィックで続投。
行動パターンもPS版のものになり術を使わなくなった。
PS版と違い一緒に出現するのが超弱体化したシャドウフラウアなので大した相手ではない。


デスティニー2

作中説明

No. 145 種族 亜人
Lv 51 HP 7512
攻撃 1216 防御 224
知性 127 命中 142
回避 171 幸運 8
SP回復 59 SP軽減 81
TP回復 49 TP軽減 66
防御回数 2 重量
EXP 403 ガルド 281
属性防御(%)
0% 0%
0% 0%
-72% +81%
特殊耐性 -
落とすアイテム マグログミ(30%)・スプレッド(1%)
盗めるアイテム スプレッド(4%)
出現場所 カタコンベ
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 後退しつつ泣いて電撃のようなものを出す。
  • 目の前に停滞する鬼火を出す。
  • 鬼火を4つ連ねて出す。時間が経つ毎に一番前に鬼火が1つ追加され、一番後ろの鬼火が消える。
  • アイス・レクイエム/範囲内の相手を凍結状態にするFOEを展開する。

総評
カタコンベに出現する少女型のモンスター。
スノウの強化版だが色違いにしては行動パターンが大きく異なる珍しいモンスター。
普段は泣き攻撃と停滞、もしくは前方にゆっくり攻撃範囲が移動していく鬼火が主力技。これらはそれほど厄介な攻撃ではない。
危険なのは唐突に展開してくる凍結効果のFOE。
カタコンベだと前衛が凍結している間に後衛の晶術で強引に処理することも可能だが、闘技場では無策でFOEを展開されるとボコボコにされて終わりかねないので注意。
シングル女性の中級3戦目にこいつが2匹出現するので対策必須。幸い凍結レベルは4になっているのでフリーズチェックで防止できるので装備しておくと良い。


TOSラタトスクの騎士

恐ろしい金切り声を上げて死を予告する
凶兆とも言うべき存在

No. 199 種族 霊族
Lv. 49 属性
HP 13176 TP 264
物攻 416 物防 621
術攻 779 術防 794
器用 374 幸運 38
EXP 592 ガルド 0
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
落とすもの (21%)・幽冥の法衣(8%)
盗めるもの -
残すもの カモミール
出現場所 ランクAクエスト:白砂の大風穴
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • 横回転し、腕で周囲の敵を撥ね飛ばす。2ヒット。
  • 前進しつつ横回転し、腕で周囲を薙ぎ払う。2ヒット。
  • 左手での往復ビンタで目の前の敵を攻撃。2ヒット。
  • 右手を振り上げてから振り下ろして目の前の敵を攻撃。2ヒット。
  • 光を放ってワープする。

術技
術技名 習得Lv. 消費TP 属性 詳細
プロボウク 8 7 - 30秒間、敵全ての物理攻撃を1.3倍にアップさせる代わり、敵全ての物理防御を0.7倍にダウンさせる技。
ヘッドストーン 10 9 - 頭の縄で目の前の相手を叩いてダウンさせる技。1ヒット。
ワロップ 20 18 - 目の前の相手を自身の後方へ撥ね飛ばしてダウンさせる技。1ヒット。
アラルム 30 39 氷1 術判定の鳴き声で周囲の相手を攻撃する技。4ヒット。
30%の確率で、攻撃した相手の詠唱速度を30秒間・0.4倍にダウンさせる。

スキル
スキル名 習得Lv. 消費SP 分類 詳細
対悪魔族2 1 9 キラー 悪魔族モンスターに与えるダメージが1.25倍に増える。
同系統のスキルを複数装備している場合は、最も強力なもののみ有効となる。
氷属性 5 7 エレメント 通常攻撃が氷属性になる。他の属性とは重複しない。
火耐性 40 6 エレメント 火属性攻撃に対する耐性を+50%。
術攻撃上昇2 50 8 ステータス 術攻撃が1.2倍にアップ。
サーチアイテム2 60 8 アトリビュート 敵が落とすアイテムの入手確率が3倍にアップ。

変化
変化前 中心 変化後
ホーント Lv.24 バンシー Lv.45
E:ハートウォードン
レヴォナス
Lv.60 ゴースト

総評
ゴースト系のランク3。ゴースト型で緑っぽい。高い術攻から繰り出されるアラルムが強烈。
今までの少女の姿から一転してゴーストの色違いに。ちょっと残念(?)。


TOPなりきりダンジョン


No. 128 レベル 52
HP 520 TP 100
EXP 104 G 52
弱点 耐性
無効 - 備考 -
落とすアイテム ライフボトル
盗めるアイテム ウイングドブーツ
出現場所 まおうのどうくつ

総評
まおうのどうくつに出現する少女型のモンスター。
見た目はPS版ファンタジアの時とほぼ同じ。


TOPなりきりダンジョン(小説版)


魔王の洞窟にて出現。その鳴き声を聞いた者は金縛りにあうという少女の姿をした魔物。


関連リンク

関連種

ファンタジア(SFC)
ファンタジア(GBA)
デスティニー2
TOSラタトスクの騎士

ネタ

バンシー(英:Banshee 愛:Bean Sidhe)とは、アイルランドおよびスコットランドに伝わる女の妖精の事。
家人の死を予告すると言われている。
最終更新:2025年01月13日 11:05