人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
+ | ... |
![]()
先日珠洲ホースパークにお邪魔しましたぽん
画像と一緒にどんな感じだったか報告しますぽん ![]()
始発の新幹線で金沢に着いてそこからレンタカーで珠洲市を目指したぽん
途中寄り道したかったので下道を走ったぽん 幹線道路は大体修復されて通れるようにはなっているぽんが少し横道に入るとまだまだ亀裂だらけだったぽん
そして知ってはいるつもりだったぽんが崩れた家屋がまだまだそのまま残されていたぽん
震災の画像そのままだったぽん 結構ショックだったぽん 写真は撮ってませんですぽん ![]()
お昼ご飯は道の駅に震災で営業できなくなった数店舗のお店が共同経営している食堂で頂いたぽん
海鮮丼ぽん ![]()
見学時間の少し前にホースパークさんの周辺に着いたので辺りを散策したぽん
震災の瓦礫が山積みになっているぽん ![]()
そしてホースパークさんの目の前の道路ぽん
どれだけ激しかったか また復旧が進んでいないのかがよくわかるぽん ![]()
そんなこんなで見学時間になったのでお邪魔しますぽん
敷地内も亀裂だらけぽん ![]()
見学の受付を済ませると放牧地を見せてもらったぽん
代表の方が色々説明してくださるぽんが2時間中1時間半も見学しながらお話させて頂いたぽん …たぬきただの一般会員ぽんがこんな贅沢いいぽんか? 画像は震災の時に使われていた簡易宿泊施設ぽん ![]()
たぬきはインスタを見ないのでホームページに載っているお馬さん以外はどんなお馬さんがいるのかイマイチわかってなかったぽんが普通に重賞勝ち馬で最近まで現役だったお馬さんがいてちょっとびっくりしたぽん
たぬきはこの子わかるぽん? ![]()
餌とかやれる観光牧場ではないので悲しいかなててーんさせてもらえるほど馬たちがずっと近くに来てくれるわけではないぽんよ
お触りは常識の範囲内でおkではあるぽん ちなみにカテドラルくんだぽん 今年のGⅠも走っていたバリバリの元競走馬ぽん ![]()
見学しながらここでは蹄鉄を履かせないので引退してから来る馬たちは慣れるのに時間がかかることや放牧地の草の食べ方に戸惑う馬もいるなど色々とお話を聞けましたぽん
そして一番は震災当時の体験談が聞けたことがためになりましたぽん 画像はここのボス?のてんくんぽん ![]()
敷地内はまだ上の画像の建物以外は断水していて井戸水に頼っている状態ですぽん
そして敷地内が陥没したりで結構危険な状態でしたぽん この画像も野鳥の水浴びで微笑ましいぽんが実際は放牧地が沈んだところに前日の雨で水溜りが出来てしまいそこに水浴びしに来ているという画像ぽん ![]()
てんくんのエピソードは結構聞きましたぽん
ここに来た経緯が面白かったぽん ある日馬運車で引退馬が運ばれて来たぽんがなんか見知らぬポニーまで運んできていたぽん これ何?と聞いたところ個人でポニーを飼っていた老夫婦が体調を崩して飼えなくなったのでじゃあついでに乗せるかと運ばれて来たそうですぽん 代表の方も聞いてなくてびっくりしたそうですぽん あとてんくんは新入り(最初は別放牧地)が来たらまず顔を見に行って挨拶?するんだそうですぽん 新入りはなんだこのちっこいのって結構戸惑うそうですぽん ![]()
色々書きましたが代表と角居元調教師が目指しているホースパークの形はまずは震災の傷が癒えてからなのかなと思いましたぽん
この画像もほのぼのしていますぽんが奥の方の建物が崩壊していますぽん
そんな感じで今珠洲ホースパークはクラウドファンディングを行っていますぽん
気が向いた方は見に行ってみて下さいぽん(ダイマ) |
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!