Undead・Horde
カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:Towers of Ruin
英語版
| Card Name |
Number |
Class |
Ambusher |
Health |
Gold |
EXP |
VP |
Text |
| Soulstolen |
1 |
Undead・Horde・Level1 |
|
4 |
2 |
2 |
2 |
Aftermath:Destroy 1 unequipped hero. Trophy:Physical Attack +1 against undead. |
| 1 |
|
5 |
2 |
2 |
2 |
| 1 |
|
6 |
2 |
2 |
3 |
| 1 |
|
7 |
2 |
2 |
3 |
| 1 |
|
8 |
2 |
2 |
4 |
| 1 |
|
9 |
2 |
2 |
4 |
| 1 |
|
10 |
2 |
2 |
5 |
| 1 |
|
11 |
2 |
2 |
5 |
| 1 |
|
12 |
2 |
2 |
6 |
| 1 |
|
13 |
2 |
2 |
6 |
| 10 |
|
|
|
|
|
Placeholder Replace with the top card of the Soulstolen stack. |
日本語版(仮訳)
| カード名 |
枚数 |
分類 |
アンブッシャー |
ヘルス |
金貨値 |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
| ソウルストールン |
1 |
アンデッド・ホード・レベル1 |
|
4 |
2 |
2 |
2 |
Aftermath:武器を装備していない英雄1枚を廃棄する。 トロフィー:アンデッドに対し物理攻撃+1 |
| 1 |
|
5 |
2 |
2 |
2 |
| 1 |
|
6 |
2 |
2 |
3 |
| 1 |
|
7 |
2 |
2 |
3 |
| 1 |
|
8 |
2 |
2 |
4 |
| 1 |
|
9 |
2 |
2 |
4 |
| 1 |
|
10 |
2 |
2 |
5 |
| 1 |
|
11 |
2 |
2 |
5 |
| 1 |
|
12 |
2 |
2 |
6 |
| 1 |
|
13 |
2 |
2 |
6 |
| 10 |
|
|
|
|
|
代替カード ソウルストールンの山の一番上のカードと入れ替える。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
エラッタ
カード分析
平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点 = 8.5 / 2 / 2 / 4
所感
- 魂を抜かれた亡者たち。クラシックから続くHordeシステムシリーズ第3弾。
- 従来の2つ(Horde・Humanoid/ホード・ヒューマノイド、The Swarm・Animal/スウォーム・アニマル)とは違い、勝利点が固定になっている。
これにより、一定数を集めるのに失敗するとあまり勝利点を稼げないというリスクが消失。
金貨値・経験点も2ずつあるため、かなり魅力的な獲物となった。
- また、トロフィーのアンデッドへの攻撃ボーナスにより、次のSoulstolenを狩りやすくなるのも地味に重要。
- 終盤に登場するSoulstolenはLV1モンスタークラスとしては異例の高い勝利点を持っており、ヘルスは高めとはいえ厄介な妨害能力を持っていないので注目の獲物である。
- 英雄廃棄のAftermathは、序盤ではRegularを廃棄して圧縮出来るため逆に有り難い。
中盤以降では流石に影響を無視できなくなってくるので、英雄や武器を多目に購入するなどして対策した方が良いだろう。
Circle of Protectionが売っているなら買っておくのも良い。
関連カード
狩りやすいカード
苦手とするカード
- Glamercast:
頭数を火力に変換する英雄。Aftermathによる英雄廃棄が痛い。
体力の低さにより武器を装備しにくく、デック内の武器比率を低め、英雄比率を高めたいという特性から、Aftermathへの対処が難しいのも厳しい。
クラシック版カード使用時
最終更新:2013年01月21日 23:24