Filigree Amulet



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Towers of Ruin(Advance)

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
Filigree Amulet 8 Item・Magic・Light 2 3 2 You may buy a second card when you purchase this card.
Destroy this card instead of discarding it at the end of the turn.

日本語版(仮訳)
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
銀線細工のアミュレット 8 アイテム・魔法・明かり 2 3 2 このカードを購入したとき、2度目の購入を行ってもよい。
手番の終了時、このカードを捨てる代わりに廃棄する。

カード解説/CARD GLOSSARY
このカードを購入したとき、捨て山に置いて下さい。これがあなたの手番の終了時に手札にあるとき、これを使用したかどうかに関わらず廃棄します。もし手番の終了時の前に捨てたり山札に戻したりした場合は、廃棄しません。手札に入れる以外の目的でこのカードを引いた場合(例えばAirdの村能力など)、廃棄しません。これを引かせた効果の指示に従ってください。


カード分析


所感
  • 繊細な作りのお守り。
  • 他のカードとの同時購入が可能でコストも2と安く、気楽に入手が可能。
    その割に金貨値3に明かり2と中々の性能だが、ターン終了時に壊れてしまう。
    銀線細工の脆さが出たというところか。
  • 準備でデックに戻す、何らかの能力や効果でターン終了前に捨てるなどすれば廃棄せずに済む。
    が、金貨値や明かりを発揮させた上で廃棄から守るのはほぼ無理なので、原則的には使い捨て。
  • 基本的に、他のカードを買った余りの金貨値で購入していくことになるだろう。
    高コストで強力なカードがある場では、このカードの金貨値3で購入を狙うのはそれなりに有効。
    無論、明かりの方を生かせるような状態で引いたならそちらで使えばよい。
  • 追加の購入権は"Additional buy"ではなく"Second buy"という表現になっている。このカードを複数枚購入したとしても、得られる購入権はあくまで「2度目の購入」の権利であるので、3回目の購入を行うことは出来ないと思われる。

シナジー

アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター

クラシック版カード使用時

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月20日 02:08