Force Blast
カードタイプ:
Village/村
エキスパンション:Caverns of Bane(Advance)
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
Force Blast |
8 |
Spell・Attack・Light |
7 |
|
|
* |
|
Dungeon:Magic Attack +2. Dungeon:Light +1 for each level of one wizard present. |
日本語版(仮訳)
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
フォース・ブラスト |
8 |
呪文・攻撃・明かり |
7 |
|
|
* |
|
ダンジョン:魔法攻撃+2. ダンジョン:手札の魔術師1枚のレベルごとに明かり+1。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
カード分析
所感
- アドバンス2枚目の攻撃呪文は魔力を直接エネルギー球にしての攻撃。
- 魔術師の存在により輝きが増す。Cyclone/サイクロンの英雄強化が明かりに置き換わったようなもの。ただしこちらは僧侶では能力を引き出せなくなっている。
- 1レベルならSummon Storm、2レベルならRolling Sparks。割高感は否めない。
- 魔術師がない場においては攻撃+2のみの呪文。コンボを気にする必要がないので、攻撃呪文の長所である取り回しの良さを活かしていくのが本筋だが、コスト7故に集めづらい。それだけの金貨値があって攻撃+2を求めるのなら英雄を購入したほうが何かと便利。「魔法攻撃が必要」の特性もちモンスターがいるのでもなければさすがに出番はない。
- ちなみに魔術師が出てこない確率はおよそ3割弱(Numenera現在)。
- 魔術師は自前で明かりを持ってるものがそれなりにおり、能力がかぶってしまうと(特に高レベル)いまいち面白くない。
- 効果自体はそこそこなのだが、どうにも手が伸ばしにくい。
攻撃呪文のバランス調整は難しいところなのはわかるが少々厳しいか。
シナジー
- Blademage Caster:
重たいならいっそそれを活かしてしまおう。13点明かり4にまで到達する。2レベルでも7点明かり3とまずまず。ただ単にBlademageが無茶なだけという話もあるが・・・。
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
クラシック版カード使用時
最終更新:2014年01月13日 23:58