Golem/ゴーレム



カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:Wrath of Elements/精霊獣の怒り

英語版
Card Name Number Class Health Gold XP VP Text
BRONZE GOLEM 3 GOLEM 5 2 1 3 Heroes with Strength less than 4 cannot attack.
CLAY GOLEM 3 6 2 2 4 Heroes with Strength less than 5 cannot attack.
TROPHY:DUNGEON:One hero gains Strength +2.
STONE GOLEM 2 8 2 2 5 Heroes with Strength less than 6 cannot attack.
IRON GOLEM 1 9 2 3 6 Half-Magic Attack
Heroes with Strength less than 7 cannot attack.
COLOSSUS 1 10 2 3 8 Immune to Magic Attack.
Heroes with Strength less than 8 cannot attack.

日本語版
カード名 枚数 分類 ヘルス 金貨値 経験値 勝利点 テキスト
ブロンズ・ゴーレム 3 ゴーレム 5 2 1 3 体力3以下の英雄は攻撃不可。
クレイ・ゴーレム 3 6 2 2 4 体力4以下の英雄は攻撃不可。
トロフィー:ダンジョン:英雄1枚は体力+2を得る。
ストーン・ゴーレム 2 8 2 2 5 体力5以下の英雄は攻撃不可。
アイアン・ゴーレム 1 9 2 3 6 魔法攻撃半分
体力6以下の英雄は攻撃不可。
コロッサス 1 10 2 3 8 魔法攻撃耐性
体力7以下の英雄は攻撃不可。

カード解説/CARD GLOSSARY
  • クレイ・ゴーレム:「体力+2」はトロフィー効果です。

エラッタ


カード分析

平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点 = 6.8/2/1.9/4.5

所感
  • 全モンスター中でも屈指の難敵の種族。
  • 体力により攻撃を規制する能力に加えてヘルスも高め。倒すには体力、攻撃力ともに高い値を確保しなければならない。
  • 更に上位種2体は魔法攻撃への耐性つき。魔法攻撃呪文で焼殺する戦術も彼らには通用しない。正に鉄壁である。
  • 低体力英雄には辛い相手なのでほとんど戦士の独断場になる。それでも敢えて低体力英雄をメインで使うのであれば、Magi Staff/マギ・スタッフElf Archmage/エルフの大魔術師Banish/バニッシュBlessed Hammer/祝福のハンマーなどによる送還も視野に入れよう。上位ゴーレムに手も足も出ないせいで手が止まるということは避けたい。
  • 上位2種が魔法攻撃に耐性を持つので攻撃呪文の採用を悩むかもしれない。だがそれは10体中2体に過ぎないというのは忘れてはならない。
    多数を占める下位3種に対してはむしろ有効な攻撃手段なのでFireball/ファイアボールクラスの強力呪文なら積極的に購入しても問題にならない。
  • 難敵だけあって経験点、勝利点、金貨値ともに高め。クレイ・ゴーレムならそれなりに狩れる可能性が高く報酬も悪くないのでこの辺りが狙い目になるだろう。

関連カード

狩りやすいカード
  • Toryn/トーリン:体力が高く複数の武器を装備出来る。ゴーレムの攻撃制限を突破しやすいこの英雄に攻撃力を集中させやすいという点で、ゴーレム狩りに向く。あくまで優秀な武器が村にある場合のみだが。
  • 体力を強化するカード:当たり前だがこの方向性で突破するのが堅実ではある。全体型がベター。
    Amulet of Power/力のアミュレットなどはかなり出番が増える。
  • Village Mob/村の暴徒:英雄ではないのでもちろん体力による攻撃制限を受けず、魔法攻撃でもないので上位ゴーレムにも通用する。枚数を集めれば火力も凄まじい。

苦手とするカード
  • 低体力な英雄全般


Thunderstone Advance対応版
  • レベル表記追加:Level3

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月08日 18:38