Trap・Death/トラップ・致死
カードタイプ:Trap/トラップ
エキスパンション:Wrath of Elements/精霊獣の怒り、Promotion Cards
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Text |
PIT TRAP |
3 |
TRAP・DEATH |
Each player reveals one Hero, or reveals a hand containing none. If a player reveal a Hero that is not a thief, that player destroys that Hero. Destroy this trap and refill the Hall. |
ROLLING BOULDER |
3 |
Each player, starting with the player on your left, flips a card from the top of their deck onto his discard pile. Continue until three Heroes have been revealed. Destroy the revealed Heroes. Destroy this Trap and refill the Hall. |
BLADE TRAP |
1 |
Destroy the Hero from your hand with the lowest Strength. All other players reveal the top two cards from their decks. Destroy all revealed Heroes except the revealed Hero or Heroes with the highest Strength. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
テキスト |
落とし穴 |
3 |
トラップ・致死 |
各プレイヤーは英雄1枚を公開するか、ないなら手札を公開する。 盗賊ではない英雄を公開したなら、その英雄を廃棄する。このトラップを廃棄し、ホールを補充する。 |
ローリング・ストーン |
3 |
各プレイヤーは、あなたの左隣のプレイヤーから時計回りの順で、自分のデックの上からカード1枚をめくり、捨て山に置く。これを、合計3枚の英雄が公開されるまでつづける。そして公開された3枚の英雄を廃棄する。このトラップを廃棄し、ホールを補充する。 |
ブレード・トラップ |
1 |
あなたが公開中の手札のなかで最も体力の低い英雄を廃棄する。他のプレイヤーは全員、デックの上から2枚のカードを公開する。こうして公開された英雄は、体力が最も高いものを除いて全て廃棄される(もっとも高いものが複数のときはそれらは全て残る)。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
- 落とし穴:このトラップは、手番プレイヤーがその手番の手札を捨てる前に効果を発揮します・
- ローリング・ストーン:合計3枚の英雄カードが公開されるまで、書くプレイヤーは順番がまわってくるたびに1枚のカードをめくります。カードをめくろうとしたときにパーティデックにカードが1枚もなかったときは、デックをシャッフルし直してください。
エラッタ
カード分析
所感
- ブレード・トラップのみプロモーションカード、それ以外の2つはWrath of Elements/精霊獣の怒りのカードである。
- 全てのカードが英雄廃棄の効果を持つ。他のトラップより方向性がはっきりしている。
- 特にローリング・ストーンの存在感が強い。運が悪いと手塩にかけた高レベル英雄を複数一度に失うという事態も有り得る上、Foresight Elixer/フォアサイト・エリクサ以外に明確な対策が無い。これがダンジョンに3枚も埋まっているのは非常に危険。
- 落とし穴は廃棄する英雄を選べるのと、盗賊英雄で回避が可能な点でかなり危険度が落ちる。序盤だと民兵を廃棄できてむしろラッキーにすら感じられる。
- ブレード・トラップはやはり民兵を餌食にしやすい性質と、その枚数の少なさから存在感が薄い。
- トラップ・致死がある場では英雄が何体か犠牲になるのはほぼ避けられないため、Trainer/道場主をフル活用するなどして少数精鋭のデックを組んでしまうと泣きを見るケースが多い。
普段よりも民兵の廃棄を控えめにするか、LV1英雄を多めに雇用するなどしておくと被害を抑えられる可能性が上がる。(とは言ってもローリング・ストーンは完全な運ゲーのため、運が悪いと結局は泣くハメになるが・・・)
- あるいは、サプライ次第ではあるが魔法攻撃呪文のみ、もしくはVillage Mob/村の暴徒のみでダンジョンを攻略する英雄レスデックに走るという手もある。成立するのはレアなケースになるだろうが、条件が揃うようなら狙ってみてもいいだろう。
- ローリング・ストーン起動時に全プレイヤーの山札を全てあわせても英雄が3枚未満しか無かった場合、処理が終了せず無限ループに突入してしまう。こうなったときどのように処理するか予め打ち合わせてからプレイしよう。
- なぜか、これに対応するダンジョンフィーチャー・ランダマイザのイラストがThe Cage/檻になっている。檻はTrap・Dire/トラップ・悪辣のカードであってトラップ・致死ではないのだが・・・。
最終更新:2012年12月11日 22:43