情報提供 > 過去ログ3

携帯の方などwiki編集できない方はこちらから情報提供願います。
※過去ログ2の情報提供はこちら

  • 仲間−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【フリスト】追記
    呪文:キルフⅡ→キルフⅣ、ギマドⅡ→ギマドⅢ、ティディナフⅠ→ティディナフⅢ

    【ベルミーファ】レギュラーキャラ新規
    俗称:ラナンシー
    系統:妖精妖魔系
    出現:ランダムイベント、町付近
    呪文:ペジホⅢ、ミュドレアⅢ、ベセムⅡ
    装備:ロッド、メイス、スリング
    特殊:英雄妖精からの体力吸収
    特徴:通常のラナンシーよりペジホのランクが高い
    イベント293「佳人薄命」で仲間にできる

    【ヘルドラゴン】特殊キャラ
    系統:ドラゴン系
    出現:特殊+イベント
    呪文:無し
    装備:装具、巻物
    特殊:浮遊、二回攻撃、通常攻撃に体力吸収・睡眠・麻痺・病毒効果あり
    特徴:Lサイズ。Lサイズのドラゴンでは珍しくブレスが使えないので近接戦闘のみ。
    巻物を装備できるがMPが無いので体力消費で発動するベセムしか使用できない。
    体力は最高、力強さも最高に近く敏捷度も高めで器用さと知性は平均はある。
    反面、魔力は全く無く魅力と洞察力は最低ライン。
    ヘルドラゴンを作るにはキングドラゴンへの変化イベントの前にイベント181「暗黒の牙」を起こし、装具『暗黒の牙』を入手しなければならない。
    『暗黒の牙』は装備させずに所持しているだけで良い。
    ヘルドラゴンになっても『暗黒の牙』は手元に残る。

    武器−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ソーラーアックス:ダーナのみ・力敏・幽体系、−・45、7・売19000G
    短剣
    ショートソード+1:小妖精、獣以外・力敏・−、−・18、3・売850G
    ロッド
    ライヴスギャザー:小妖精、獣以外・魅・−、アンデッド系・15、3・売950G・体力吸収効果
    鎧−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    チェインブレスト:ダーナ、獣、小妖精以外・力器・0、18・売2400G
    ドラゴンメイル+2:小妖精、獣以外・力・0、30・売16500G・火耐性
    盾−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ファイヤーシールド:小妖精、獣以外・敏・015・売6500G・火耐性
    装具−−−−−−−−−−−−−−−−−
    災厄の指輪:小妖精のみ・売1000G・敵の標的になりやすい
    幼竜の王冠:獣のみ・売却不可・キングドラゴンとヘルドラゴンへのキーアイテム、防Up知Up、ドラゴン系の出現率Up
    暗黒の牙:獣のみ・売却不可・ヘルドラゴンへのキーアイテム、複数回攻撃可能
    懐柔の鎖:獣のみ・売却不可・フェンリルへのキーアイテム

    イベント−−−−−−−−−−−−−−−
    イベント181「暗黒の牙」→『暗黒の牙』を入手
    ドラゴンパピーがパーティ内にいないと発生しない

    イベント165「不老不死の薬」→薬を手に入れてから商人に渡さないを選択をすると報酬5000G入手
    さらにアンデッドを倒して5000G入手
    イベント284「恋物語Ⅲ」→報酬10000G入手
    イベント2「Lucky DayⅡ」→『天使の盾+1』を入手
    イベント214「仇討ち」→『マスターブレード』を入手
    イベント84「不幸の手紙」→発生に2000G必要
    1、レッドキャップとの戦闘後2000G無くなっている
    2、よろず屋に入ると10001人目の客になり賞品を貰い損ねる
    3、野外で宝箱を発見したら中からアンデッドが出て来て戦闘になる
    イベント24「朝に歌えば」→楽しい歌・夢使いとペリーダンサーと戦闘
    勇ましい歌・ドラゴン系×3と戦闘
    かなしい歌・幽体系×3と戦闘
    イベント212「心惑わされて」→『ナイフスケール』を入手
    -- 名無しさん (2009-06-26 19:30:34)
  • メインシナリオ−−−−−−−−−−−−
    各メインシナリオは、それぞれエリア毎に町&ダンジョンの数が決まっている他に各ダンジョン種類(遺跡、洞窟等)や階層数も決まっている。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    メインシナリオ『闇の結界』

    エリア1:町3、ダンジョン3 D1洞窟-6階、D2迷宮-6階、D3洞窟-7階
    エリア2:町3、ダンジョン3 D1洞窟-7階、D2洞窟-6階、D3洞窟-7階
    エリア3:町4、ダンジョン4 D1迷宮-8階、D2迷宮-6階、D3迷宮-6階、D4迷宮-7階
    エリア4:町3、ダンジョン3、塔1 D1遺跡-8階、D2迷宮-7階、D3迷宮-6階、塔-10階
    エリア1とエリア2は最初から行き来できる。
    王と話して装備を貰ったらエリア1とエリア4の通行が許可される。
    実質、最初からエリア1とエリア2、エリア1とエリア4は自由な行き来できる。
    王と話した後はレベルが足りていれば、何のイベントを経る事なくいきなりエリア4の塔に昇りボスを倒してクリアすることが可能。
    王子の居る居ないはシナリオ進行に関与しないので仲間に入れない方が無難。


    町1(エリア1町1)の城で王に話しを聞き装備と資金と結界を破壊するための破魔の剣を四本貰う。
    寄り合い所でダンジョンの結界の情報を聞く。
    ダンジョン1(エリア1ダンジョン1)とダンジョン2(A1-D3)の最下層でゴブリン兵を倒し、破魔の剣で結界を破壊しエリア2へ。
    エリア2でダンジョン3(エリア2ダンジョン1)ダンジョン4(A2-D3)の最下層でゴブリン兵を倒し、破魔の剣で結界を破壊す。
    四つの結界を破壊すると倒したゴブリン兵から更なる強力な魔物の情報を得る。

    エリア1の野外で城の兵士に会い、王が呼んでると聞き会いに行く。
    町1の城で異界(エリア3)の情報を聞くと、町2(A1-T3)の占い師が異界への行き方を知っているので会いに行く。
    町2の宿屋で異界への祠の場所を聞き破魔の剣を三本貰う。
    祠を発見し異界へ。

    異界に神々しい力で封印された洞窟-ダンジョン8(エリア3ダンジョン4)があるがまだ入れない。
    ダンジョン8で起きるはずのランダムイベントはダンジョン8に入れるようになるまで発生しない。
    ダンジョン5(A3-D1)の最下層で巨大モンスター・ファーヴニルを倒して破魔の剣を使い強力な結界を破壊する。
    ダンジョン6(A3-D2)の最下層で巨大モンスター・ガルクメイラを倒して破魔の剣を使い強力な結界を破壊する。
    ダンジョン7(A3-D3)の最下層で巨大モンスター・ギガスメーバを倒して破魔の剣を使い強力な結界を破壊する。
    強力な結界を破壊するとパーティ全員にダメージを受ける。
    三つの強力な結界を破壊したらエリア1へ戻る。

    エリア1の野外で兵士に会い城へ。
    王に死の女神を倒せと言われるが町2の占い師が話があると。
    王はどちらに向かうかは英雄妖精に任せると言う。塔へ→ボスを倒して奥の宝箱を開けてending。
    町2の占い師に会うと、異界の封印された洞窟に強力な力を感じるので死の女神を滅ぼす重要な要素かもしれないと『嘆きの指輪』を渡される。

    異界のダンジョン8に行くと指輪の力で封印が解ける。
    最下層で番人を倒して奥の封印を解くと死の女神の本来の力が解放される。

    エリア1-エリア4の境界に兵士がいて王が呼んでると。
    王に会うと急に魔物が活発になり被害が拡大してるので一刻も早く死の女神を倒せと言われる。

    エリア4の塔に昇り死の女神を倒して奥の宝箱を開けてending。 -- 名無しさん (2009-06-27 03:00:09)
  • 仲間−−−−−−−−−−−−−−−−− 【プラントアンヌーン】追記
    呪文:ドデクⅡ→ドデクⅢ
    【カーシー】追記
    呪文:ドデクⅡ→ドデクⅢ
    【ピクシー】追記
    呪文:パーラムⅡ→パーラムⅢ、ホナミⅠ→ホナミⅡ、ルナトーワⅠ→ルナトーワⅡ

    【ラングリーズ】追記
    呪文:ファダナⅡ→ファダナⅣ、フォノロマⅡ→フォノロマⅣ、ホレスⅠ→ホレスⅢ
    【ベルミーファ】追記
    呪文:ベセムⅡ→ベセムⅢ
    -- 名無しさん (2009-06-27 06:35:54)
  • 巻物
    ビガルトⅠ:魔力1・買70G、売35G
    ビガルトⅡ:魔力2・買500G、売250G
    ビガルトⅢ:魔力4・買3000G、売1500G
    ビガルトⅣ:魔力6・買15000G、売7500G
    ビガルトⅤ:魔力8・買34000G、売17000G
    フォナストⅠ:魔力6・買3220G、売1610G
    フォナストⅡ:魔力12・買12500G、売6250G
    フォナストⅢ:魔力18・買26000G、売13000G
    -- 名無しさん (2009-06-27 21:57:53)
  • 巻物−−−−−−−−−−−−−−−−−
    名称:効果・対象・環境・消費・資格・期間・買値、売値
    ティディモフⅠ:魔力減退・個人・戦闘中・魔力2・特になし・−・500G、250G
    ティディモフⅡ:魔力減退・個人・戦闘中・魔力7・特になし・−・1100G、550G
    ティディモフⅢ:魔力減退・個人・戦闘中・魔力11・特になし・−・4000G、2000G
    ティディモフⅣ:魔力減退・個人・戦闘中・魔力16・特になし・−・18000G、9000G
    ティディモフⅤ:魔力減退・個人・戦闘中・魔力20・特になし・−・34000G、17000G
    ペフェミⅠ:体力回復・個人・随時、随所・魔力1・特になし・−・100G、50G
    ペフェミⅡ:体力回復・個人・随時、随所・魔力5・特になし・−・1000G、500G
    ペフェミⅢ:体力回復・個人・随時、随所・魔力9・特になし・−・2000G、1000G
    ペフェミⅣ:体力回復・個人・随時、随所・魔力13・特になし・−・10000G、5000G
    ペフェミⅤ:体力回復・個人・随時、随所・魔力17・特になし・−・39000G、19500G
    ギマファトス:火精召喚・−・戦闘中・魔力15・特になし・1戦闘期間・3700G、1850G
    シルファトス:水精召喚・−・戦闘中・魔力15・特になし・1戦闘期間・3700G、1850G
    メリファトス:風精召喚・−・戦闘中・魔力15・特になし・1戦闘期間・3700G、1850G
    ドナファトス:地精召喚・−・戦闘中・魔力15・特になし・1戦闘期間・3700G、1850G
    アイテム?
    リモンⅠ〜Ⅴ:召喚・−・戦闘中・魔力30・英雄妖精のみ・1戦闘期間・売却不可
    -- 名無しさん (2009-06-28 06:28:03)
  • イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント276「どっち?」→・赤い紙→商人を続ける事ができた『ホーリーランサー』と『ユニコーンの角』を入手し、イベント142「あなたのおかげですⅠ」に派生
    ・青い紙→商人を廃業した『木の指輪』を入手しイベント143「あなたのおかげですⅡ」に派生

    イベント142「あなたのおかげですⅠ」→『メイジワンド』を入手し、代わりにイベント276で入手した『ユニコーンの角』が無くなる

    イベント105「秘密の遊び場Ⅰ」→ピクシーの仲間入りを断ると『封魔の腕輪』を入手

    イベント235「ワガママお嬢様 ロザリア Ⅳ」→報酬10000G入手

    イベント241「初めてのお使いは大冒険」→『竜の護身符』を入手

    イベント183「蒼い月」→『バーサークソード』を入手

    武具−−−−−−−−−−−−−−−−−

    バーサークソード:売10650G

    両手剣
    クロスクレイモアー:英雄妖精のみ・力敏・−、−・48、8・売27500G・メインシナリオ「呪われた王家」にて王子の命を犠牲にすると入手


    ブリガンディ+1:小妖精、獣以外・器敏・0、16・売1850G
    ナイツラメラー:小妖精、獣以外・力敏・0、24・売5000G

    -- 名無しさん (2009-06-28 17:02:24)
  • 仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【王子(弟)】王族追記
    メインシナリオ「呪われた王家」に登場する王子(弟)は全シナリオで唯一、戦闘中に倒されてもゲームオーバーにならない。

    【ベルミーファ】レギュラー追記
    特徴:魅力が最大になりミュドレアの効果が高まった代わりに器用さが減少し攻撃が命中し難くなった。

    【リーフィア】レギュラー追記
    俗称:ドリヤード
    系統:妖精妖魔系
    出現:森林
    呪文:ホレスⅠ→ホレスⅡ、ホナミⅠ→ホナミⅡ
    装備:短剣、槍、ニードル、吹き矢、弓
    特殊:無し
    特徴:通常のドリヤードより器用さと洞察力が高い代わりにホレスのランクが低い。

    【エアリアル】特殊追記
    系統:小妖精系
    出現:特殊
    呪文:メリトⅢ→メリトⅣ、ジュナドⅡ→ジュナドⅢ、キアケーヌⅠ→キアケーヌⅡ
    装備:剣、槍、斧槍、ロッド、杖、フレイル
    特殊:遠距離攻撃(MP消費無しのキルフ)、戦闘開始時ランダムに全体補助魔法
    特徴:小妖精らしく生命力・力強さは低く、魅力・知性・魔術力は平均、洞察力と器用さは高めで最高の敏捷さを備える。

    【オレアード】追記
    呪文:ベセムⅡ→ベセムⅢ、ホナⅡ→ホナⅢ、フォナストⅠ→フォナストⅡ
    装備:短剣、ロッド、杖、スリング
    特徴:献身的な性格で回復や補助魔法を好んで使用する。
    力強さは低く、生命力・敏捷さ・器用さがやや低い、洞察力・魅力・知性・魔術力は平均的。


    イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント11「Memorial Ⅲ」→『デリホⅠの薬』を入手

    イベント38「一騎打ち」→パーティが英雄妖精一人きりの時に発生
    『ビーストスレイヤー』と経験値28を入手

    イベント203「身代わり生けにえ」→『ホーリーロッド』を入手

    イベント290「スカウト Ⅳ」→ダーナ女(イベント用)を連れていった場合は報酬500G

    巻物−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ジュナドⅠ:魔力6・5580G、2765G
    ジュナドⅡ:魔力9・14000G、7000G
    ジュナドⅢ:魔力12・18000G、9000G
    -- 名無しさん (2009-06-29 23:13:10)
  • イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント259「Curse」→ハマドリアードの仲間入りを断ると『ルグートⅡの巻物』と経験値43を入手

    イベント274「かくれんぼ」→民家に入ると三択でドアの裏以外は報酬も無く終了
    ・テーブルの下→ラパキンを発見
    ・タンスの中→モンスターが出現して戦闘に
    ・ドアの裏→『スパイクボーラ+1』を入手

    イベント285「母と子と犬」→『饒舌の首輪』を入手

    イベント13「旅のお供に」→パーティが英雄妖精一人きりじゃないと発生しない
    パンサーの仲間入りを断ると「独りが好きなんだな」と言って去って行く

    イベント246「怪しい妖しい商人」→どちらを選んでも仲間キャラが出て来てパーティに入れる事ができる
    ・小さい→シルフ
    ・大きい→ペリ

    イベント177「勇者の特権?」→民家に入り『ラッキーソード+1』を取ると商人に発見され取り上げられる
    更に所持金が半額没収される

    イベント237「強い奴を求めて」→ソルジャーを仲間に入れても断っても『マスターブレード』を入手

    イベント121「トレジャーハンターⅠ」→『時の水晶』を欲しがる商人に最高20000Gで売れる

    イベント9「Memorial I」→『ペフェミⅠの薬』と『ベポワⅠの薬』を入手 -- 名無しさん (2009-07-01 18:33:01)
  • メインシナリオ−−−−−−−−−−−−
    各メインシナリオは、それぞれエリア毎に町&ダンジョンの数が決まっている他に各町の施設(よろず屋の希少品の取り扱いや宿屋の占い師等)と各ダンジョン種類(遺跡、洞窟等)や階層数も決まっている。
    町の大きさや民家の数はコード次第。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    メインシナリオ『呪われた王家』
    エリア1:町4、ダンジョン4 D1迷宮-6階、D2洞窟-6階、D3迷宮-6階、D4迷宮-6階
    エリア2:町4、ダンジョン4 D1迷宮-6階、D2迷宮-6階、D3迷宮-6階、D4迷宮-6階
    エリア3:町3、ダンジョン3 D1迷宮-6階、D2洞窟-6階、D3洞窟-6階、
    エリア4:町3、ダンジョン3、塔1 D1洞窟-6階、D2迷宮-6階、D3迷宮-6階、塔-7階

    このシナリオだけ王子(弟)が戦闘中に倒されてもゲームオーバーにならない。
    エリア4に入るとエリア1〜3には戻れなくなるのでイベントや買い物等やり残しが無いように。


    町1(エリア1町1)の城で王に会い兄王子を救出して欲しいと頼まれ、装備と資金を貰う。
    弟王子が加入し、王子の薦めで町2(A1-T3)に行くとダンジョン1(A1-D1)に不死身の魔物の噂を聞く。

    ダンジョン1の最下層で魔物に会うと呆気なく倒してしまう。
    町2に戻ると倒したはずの魔物がまだ生きてると言うのでダンジョン1で確認すると、糸の様な物を発見する。

    町2で水をかけると糸が見える様になるのでダンジョン2(A1-D2)の最下層で『降雨の宝玉』を入手しダンジョン1の魔物を倒すと『折れた剣』を入手。
    町2に戻ると兄王子をエリア2で見かけたと聞く。
    エリア1とエリア2の行き来が可能に。


    町3(エリア2町1)の寄り合い所で王子らしき人物がダンジョン3(A2-D1)に向かったらしいと聞く。
    ダンジョン3の最下層で王子を救出し町3の宿屋に入るとモンスターの声が聞こえる。
    街中でモンスターと戦闘し勝利すると兄王子から攻撃される。
    救出した兄王子は死の悪霊の変装だった。
    パーティ全員にダメージを与えて死の悪霊は去る。
    町の外に出ると王家の罪と剣の話を聞く。
    町4(A2-T3)のよろず屋で『折れた剣』の修復にはエリア3にある『ドラゴンの牙』と『冷えた溶岩』と『???』が必要と聞く。
    エリア2とエリア3の行き来が可能に。


    町5(エリア3町1)の寄り合い所でダンジョンの情報を入手。
    ダンジョン4(A3-D3)で『聖なる水布』を入手しダンジョン5(A3-D2)で『冷えた溶岩』を入手。(先に水布を入手してないと入手できない)
    ダンジョン6(A3-D1)の最下層でドラゴン×2を倒すと『ドラゴンの牙』を入手。


    町4に入るとドワーフが剣を修復するには王家の者の命が必要だと。
    ・王子を犠牲にする→三日後に両手剣『クロスクレイモアー』を受け取る。
    ・犠牲にしない。→英雄妖精なら剣が無くても死の悪霊を倒せるかもしれないと言い別れる。

    町の外で王からの伝書「大変な事が起きたから戻ってくれ」


    町1の城で、エリア4に塔が出現したから境界を守るエルフと話をつけて何とかエリア4へ渡ってくれと言われる。
    エリア1-4の境界でエルフに会うと選択
    ・力づく→戦闘に勝つとエリア4に渡っている
    ・説得→二日後に来てくれ
    どちらにしろ渡れるので二日待つのが面倒なら力づくで渡っても問題ない。
    エリア4に入るとエリア1〜3には戻れなくなるのでイベントや買い物等やり残しが無いように。


    町5(エリア4町1)に入ると魔物に襲われ住人が逃げ出している。
    町6(A4-T2)の街中の女性に話しかけると傷付いた兵士が兄王子がダンジョン7(A4-D2)に居るので救出して欲しいと。
    ダンジョン7の最下層で兄王子を救出し、塔の最上階でボスを倒してending。 -- 名無しさん (2009-07-02 13:45:34)
  • 巻物−−−−−−−−−−−−−−−−−
    名称:効果・対象・環境・消費・資格・期間・買値、売値
    ホナミⅠ:覚醒・グループ・戦闘中・魔力2・特になし・−・1300G、650G
    ホナミⅡ:覚醒・グループ・戦闘中・魔力10・特になし・−・10000G、5000G
    ホナミⅢ:覚醒・グループ・戦闘中・魔力18・特になし・−・36000G、18000G

    ベポワⅠ:魔力回復・個人・随時、随所・体力4・特になし・−・300G、150G
    ベポワⅡ:魔力回復・個人・随時、随所・体力8・特になし・−・2000G、1000G
    ベポワⅢ:魔力回復・個人・随時、随所・体力12・特になし・−・3000G、1500G
    ベポワⅣ:魔力回復・個人・随時、随所・体力16・特になし・−・16000G、8000G
    ベポワⅤ:魔力回復・個人・随時、随所・体力20・特になし・−・34000G、17000G

    フォデクⅠ:技巧強化・個人・戦闘中・魔力2・特になし・1戦闘期間・600G、300G
    フォデクⅡ:技巧強化・個人・戦闘中・魔力4・特になし・1戦闘期間・2400G、1200G
    フォデクⅢ:技巧強化・個人・戦闘中・魔力6・特になし・1戦闘期間・7000G、3500G
    フォデクⅣ:技巧強化・個人・戦闘中・魔力8・特になし・1戦闘期間・16000G、8000G
    フォデクⅤ:技巧強化・個人・戦闘中・魔力10・特になし・1戦闘期間・30000G、15000G

    フォナルマⅠ:敏速・グループ・戦闘中・魔力6・特になし・1戦闘期間・4290G、2145G
    フォナルマⅡ:敏速・グループ・戦闘中・魔力12・特になし・1戦闘期間・14300G、7150G
    フォナルマⅢ:敏速・グループ・戦闘中・魔力18・特になし・1戦闘期間・26000G、13000G

    ルシネマ:災厄の嵐・無差別・戦闘中・魔力20・特になし・−・49000G、24500G

    ミュナリカ:1000G、500G
    -- 名無しさん (2009-07-02 14:13:33)
  • 仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【デイジー】レギュラーキャラ追記
    俗称:アルセイド
    系統:妖精妖魔系
    出現:森林
    呪文:ホナⅡ→ホナⅢ、ペフェミⅡ→ペフェミⅣ、ペリノゼⅠ→ペリノゼⅢ
    装備:短剣、ロッド、杖、スリング
    特殊:
    特徴:通常のアルセイドとの違いは呪文の種類とランク位で能力的な差異はほとんど無い

    【リルフィ】レギュラーキャラ追記
    俗称:グラム
    系統:人型
    出現:町
    呪文:ペフェミⅠ、ファダナⅡ、ペリノゼⅡ
    装備:剣、槍、斧槍、メイス
    特殊:浮遊
    特徴:通常のグラムとの違いは力強さが下がり、器用さがやや上がり洞察力と魔力が上がっている。
    呪文のランクが軒並み下がっているが、これはレベルが低くMP量が少なくても呪文が使えるのがプラスポイント。

    【リアトリス】レギュラーキャラ新規
    俗称:タルウィスティグ
    系統:妖精妖魔系
    出現:ランダムイベント
    呪文:ルナファⅠ→ルナファⅡ、メルキナⅠ→メルキナⅡ、ダルスⅡ→ダルスⅢ
    装備:ロッド、杖、メイス、スリング
    特殊:
    特徴:
    イベント218「母親志望」で仲間にできる

    【メリーダンサー】追記
    系統:妖精妖魔系
    出現:ランダムイベント
    呪文:魅惑の踊り、ファイタルⅢ→ファイタルⅣ、ドノロマⅡ→ドノロマⅢ
    装備:爪、短剣、ロッド、ニードル、吹き矢
    特殊:
    特徴:生命力・力強さ・器用さ・魔術力がやや低く、洞察力・知性が平均的、敏捷さがやや高く魅力はかなり高い
    イベント224「君が踊る踊りを」で仲間にできる

    【シルフ】追記
    呪文:ジュノⅡ→ジュノⅢ、マニュⅠ→マニュⅡ、ペフェミⅢ→ペフェミⅣ
    特徴:生命力が最低で力強さも低い、器用さ・知性・洞察力が平均的、魅力・魔術力がやや高く敏捷さが高い

    【パンサー】新規
    系統:魔獣系
    出現:森林、山地
    呪文:無し
    装備:ナックル、爪、短剣
    特殊:獣専用の鎧を装備可能だが盾は装備不可
    特徴:敏捷さが高く、生命力・力強さ・器用さ・魅力は平均的、洞察力が最低で魔術力は全く無し
    敏捷さはカーシーやシルバーウルフと遜色無いレベルなので武具を装備できる分強力だ
    イベント13「旅のお供に」で仲間にできる -- 名無しさん (2009-07-03 00:35:12)
  • 仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【王女(幼)】
    系統:王族
    出現:メインシナリオ『大勇の王女』のみ
    呪文:ペフェミⅢ→ペフェミⅣ、ホナⅢ→ホナⅣ
    装備:短剣、杖
    特殊:魔力回復、鎧の装備不可
    特徴:力強さは全く無く洞察力も最低、生命力・敏捷さも低く、知性・魔術力は平均的で器用さがやや高く魅力は高い
    王族の中でこの王女(幼)だけキャラ性能が大きく変わってる

    【オケアニデス】追記
    呪文:ホナミⅡ→ホナミⅢ、メリトⅤ、メルキナⅡ→メルキナⅢ
    特徴:魅力・魔術力が平均的で他の能力値は全てやや低い

    【レフィード】レギュラー追記
    特徴:通常のシルバーウルフとの違いは、知性・洞察力が高くなってるが他の能力値は変わらない

    【ヴラウニー】新規
    系統:妖精妖魔系
    出現:平地
    呪文:ホナミⅡ→ホナミⅢ
    装備:爪、槍、メイス、吹き矢
    特殊:
    特徴:洞察力・敏捷さが高く魔術力が平均的、生命力・力強さ・知性・器用さはやや低く魅力はかなり低い

    -- 名無しさん (2009-07-05 00:51:13)
  • イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント56「探求者ルトワール Ⅰ」→報酬500G入手

    イベント71「Temptation」→ペリーダンサーの誘いにどちらを選んでも戦闘発生し経験値57入手
    ・はい→ケンタウロスと戦闘
    ・いいえ→ダークストーカーと戦闘

    イベント126「ひょうたんから駒」→『天使の盾+1』を入手

    イベント154「偽物Ⅱ」→『疾風の羽飾り』を入手

    イベント258「記憶喪失Ⅱ」→『目覚めの指輪』を入手

    イベント230「因縁の宿敵」→ペリの仲間入りを断ると『ペリの羽衣』を入手

    イベント255「安物買いの…」→『ラージシールド+1』を入手

    イベント269「伝説の武器Ⅴ」→『ピサールの毒槍』を入手

    武具−−−−−−−−−−−−−−−−−


    ドラゴンスレイヤー:英雄妖精のみ・力敏・ドラゴン系、−・48、8・売29500G・メインシナリオ「大勇の王女」にて宝箱より入手


    ピサールの毒槍:小妖精、獣以外・力敏・妖精妖魔系、悪魔系・42、12・売33500G・呪縛効果、イベント269「伝説の武器Ⅴ」で入手


    ホーリープレート:小妖精以外の妖精・知・0、26・売12500G・魔法耐性
    プレートメイル+1:小妖精、獣以外・力・0、22・売5000G

    装具
    竜のひげ:獣のみ・売800G・LVup時にHPボーナス
    アラートドール:英雄妖精のみ・売3500G・周囲の敵を察知し奇襲を100%防ぐが夜襲には効果なし

    仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【リルフィ】追記
    呪文:ペフェミⅠ→ペフェミⅢ、ファダナⅡ→ファダナⅣ、ペリノゼⅡ→ペリノゼⅣ -- 名無しさん (2009-07-05 21:09:41)
  • ランダムイベントで入手する経験値は英雄妖精のレベルで変わってるのかも。
    以前にクリアして経験値19を入手したイベントを別のシナリオのレベル1でクリアしたら経験値0を入手した。 -- 名無しさん (2009-07-05 23:33:33)
  • 参考になるかもしれないから書いておきます。レベル11だと経験値86入手しました。 -- 名無しさん (2009-07-06 08:21:55)
  • 仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【フリーシー】レギュラー追記
    呪文:ホナミⅠ→ホナミⅢ、ファナスルⅠ→ファナスルⅢ、ルナトーワⅠ→ルナトーワⅡ
    特徴:通常ピクシーとの違いは覚える呪文と利点の敏捷さが低くなり欠点の生命力が高まっている

    【アーステラ】レギュラー追記
    呪文:ペフェミⅡ→ペフェミⅢ、メルキナⅡ→メルキナⅢ、ギマドⅡ→ギマドⅢ

    【グンナ】追記
    呪文:フォデクⅡ→フォデクⅢ、フォノロマⅡ→フォノロマⅢ、ジュノⅣ→ジュノⅤ
    ・改訂 →以前の特徴の文を削除して下記の文の記載をお願いします
    特徴:生命力・力強さ・魅力は平均的で洞察力・魔術力・敏捷さがやや低く、器用さは低いが知性は高め
    装備は近接のみだが器用さが低くて生命力と力強さを活かせない
    高い知性を活かして魔法で戦おうにも魔術力が低くてMP総量が増えず、全てにおいて中途半端な能力だ
    魔力回復かMPボーナスが付く装具がないと活躍し難い

    【ペリ】追記
    呪文:ミュドレアⅡ→ミュドレアⅢ、ビガルトⅡ→ビガルトⅢ、ルグートⅡ→ルグートⅢ

    巻物−−−−−−−−−−−−−−−−−
    コリキアⅠ:氷壁の盾・個人・戦闘中・魔力1・特になし・不定期間・買180G、売90G
    コリキアⅡ:氷壁の盾・個人・戦闘中・魔力3・特になし・不定期間・買1900G、売950G
    コリキアⅢ:氷壁の盾・個人・戦闘中・魔力5・特になし・不定期間・買6000G、売3000G
    コリキアⅣ:氷壁の盾・個人・戦闘中・魔力7・特になし・不定期間・買15000G、売7500G
    コリキアⅤ:氷壁の盾・個人・戦闘中・魔力9・特になし・不定期間・買33000G、売16500G

    メデⅠ:呪術遮断・個人・戦闘中・魔力2・特になし・不定期間・買2720G、売1360G
    メデⅡ:呪術遮断・個人・戦闘中・魔力3・特になし・不定期間・買6900G、売3450G
    メデⅢ:呪術遮断・個人・戦闘中・魔力4・特になし・不定期間・買16000G、売8000G
    メデⅣ:呪術遮断・個人・戦闘中・魔力5・特になし・不定期間・買25000G、売12500G
    メデⅤ:呪術遮断・個人・戦闘中・魔力6・特になし・不定期間・買34000G、売17000G

    メディⅠ:呪術遮断・グループ・戦闘中・魔力4・特になし・不定期間・買18640G、売9320G
    メディⅡ:呪術遮断・グループ・戦闘中・魔力6・特になし・不定期間・買27000G、売13500G
    メディⅢ:呪術遮断・グループ・戦闘中・魔力8・特になし・不定期間・買36000G、売18000G

    デリホⅠ:解毒・個人・随時、随所・魔力2・特になし・−・買200G、売100G
    デリホⅡ:解毒・個人・随時、随所・魔力4・特になし・−・買1000G、売500G
    デリホⅢ:解毒・個人・随時、随所・魔力6・特になし・−・買2000G、売1000G
    デリホⅣ:解毒・個人・随時、随所・魔力9・特になし・−・買12000G、売6000G
    デリホⅤ:解毒・個人・随時、随所・魔力12・特になし・−・買33000G、売16500G

    キュマⅠ:破魔・個人・随時、随所・魔力6・特になし・−・買400G、売200G
    キュマⅡ:破魔・個人・随時、随所・魔力8・特になし・−・買2000G、売1000G
    キュマⅢ:破魔・個人・随時、随所・魔力10・特になし・−・買3000G、売1500G
    キュマⅣ:破魔・個人・随時、随所・魔力12・特になし・−・買12000G、売6000G
    キュマⅤ:破魔・個人・随時、随所・魔力14・特になし・−・買33000G、売16500G

    武具−−−−−−−−−−−−−−−−−

    吹き矢
    ショットパイプ・ショットパイプ+1:二方向同時攻撃
    ・吹き矢の戦法上、三方向・四方向の攻撃は確認が難しいので確認できたら修正をお願いします


    ミラーシールド+1:小妖精、獣以外・敏・0、14・売5000G・石化耐性

    装具
    賢者の護符:小妖精のみ・売1700G・知up
    魔女の首飾り:小妖精、獣以外・売1350G・女性のみ、知up
    レジストブローチ:小妖精以外の妖精・売7500G・呪術遮断効果、装備中常にメデが掛かった状態 -- 名無しさん (2009-07-08 22:08:07)
  • イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント271「トレジャーハンターⅢ」→金の指輪を入手するとソルジャーが金の指輪を渡せと言う
    ・渡す→金の指輪を失い『トライデント』を入手
    ・渡さない→ソルジャーと戦闘後、商人に金の指輪を渡すと報酬10000G入手

    イベント238「君が歌う歌をⅠ」→報酬700Gを入手

    イベント82「嘘の後に残る物は」→賢者の護符を入手し返せば報酬600Gを入手

    イベント157「薬草採取」→『ペフェミⅤの薬』を入手

    イベント150「魔物達の井戸端会議Ⅱ」→『キルフⅡの巻物』を入手

    イベント257「他店より1Gでも高ければ」→『バトルアックス+1』を5000G・4000G・3000G・2000Gのどれかで入手
    2000Gを断るとどちらの店も他の客に買われてしまう
    イベントの発生に5000G以上必要

    アイテム−−−−−−−−−−−−−−−

    時の水晶:珍宝・−・随時、随所・なし・装備不可・−・売却不可
    壊れ物:珍宝・−・キャンプ中・なし・装備不可・−・売却不可
    手紙:珍宝・−・キャンプ中・なし・装備不可・−・売却不可
    木の指輪:珍宝・−・キャンプ中・なし・装備不可・−・売却不可
    タチジャコー草の根:解毒・本人・随時、随所・なし・特になし・−・売却不可

    各竜石(キングドラゴン用):珍宝・−・キャンプ中・なし・装備不可・所持期間中・売2000G

    ペフェミⅠの薬:買5G、売2G・Ⅱ40G、20G・Ⅲ100G、50G・Ⅳ290G、145G・Ⅴ620G、310G
    ディナドⅠの薬:10G、5G・Ⅱ50G、25G
    ミュドの薬:3000G、1500G
    ファイタルの薬:1000G、500G
    ルストーワの薬:500G、250G -- 名無しさん (2009-07-09 02:05:17)
  • メインシナリオ『大勇の王女』
    エリア1:町4、ダンジョン4 D1遺跡-8階、D2迷宮-6階、D3迷宮-6階、D4迷宮-6階
    エリア2:町4、ダンジョン4 D1洞窟-6階、D2迷宮-6階、D3遺跡-6階、D4洞窟-6階
    エリア3:町5、ダンジョン5 D1遺跡-6階、D2洞窟-6階、D3洞窟-6階、D4遺跡-6階、D5迷宮-6階
    エリア4:町2、ダンジョン2、塔1 D1迷宮-6階、D2洞窟-8階、塔-7階

    このシナリオは非常に移動制限が厳しくランダムイベントの回収には向かない。
    エリア1→エリア2は一方通行でエリア3のイベントを終わらせないと戻る事はできない。
    また戻る時も一方通行でエリア2には戻れない。
    エリア1→エリア4も一方通行で戻れない。

    スタートし町1(エリア1町1)に入ると王女(幼)が夜になったら城に来てくれと言うので行くと兄がエリア2に居るので捜すのを手伝えと仲間になり装備と資金と通行証を貰う。

    エリア1とエリア2の境界で商人が停められている。
    暫く通れないので町2(A1-T3)に行くと商人がD1(A1-D3)の盗賊に通行証を奪われたと聞く。
    王女の提案は自分達の通行証を渡してあげると云うもの。
    ・はい→自分達が使う通行証を得るためD1の最下層で盗賊を倒し『通行証』を入手
    ・いいえ→商人の為に通行証を取り返す為にD1へ。
    商人に通行証を返すとお礼として『ペフェミⅠの薬』×3を貰う。
    どちらを選んでも通行証を入手するとエリア2へ行ける。

    町3(A2-T1)に行くと町が魔物に襲われている。
    魔物との連続戦闘、1ゾンビ×2・2リザードマン×4・3クレルヴォ、リザードマン兵、リザードマン×2
    戦闘後、町3の神殿で王子がD2(A2-D1)へ連れて行かれたと聞き最下層まで潜るが王子は居ない。
    町3に戻ると占い師の情報を聞き町4(A2-T3)の宿へ行く。(500G以上必要)
    占い師にエリア3に王子の手掛かりがあると言い、エリア3に渡るにはアイテムがいるが情報は寄り合い所で聞く。
    D3(A2-D3)の最下層で『虹のかけら』を入手し虹のかかる場所からエリア3へ。

    町4(A3-T1)に入ると侍従長が現れ姫を連れ戻そうとするので逃げ出す。
    D4(A3-D1)の最下層にはストーンゴーレムが居て先に進めない。
    地上D4付近でエルフに会いD5(A3-D2)に居る長に許可を貰えと言われ、会うと試練を受けろとD6(A3-D3)へ行き最下層で『強者の証』を入手。
    D5に戻るとさらに試練を受けろとD7(A3-D4)の最下層まで行くと子供が捕まっている。
    戦闘から逃げると試練クリア『正義の証』を入手し、D4の先に進んで『ミュリスの箱』を入手。
    地上D4付近で侍従長に会い城へ。

    町1の城に行くと王子を掠った奴らからの伝書でD8(A4-D1)に居るらしい。
    エリア4に渡ろうとすると王家の者しか通れないので『王家の血』を取りにD9(A1-D1)へ。
    最下層に王妃の霊体が現れ王子の出生の真実を聞き『王家の血』を入手しエリア4へ。

    D8の最下層で王子を救出し町6(A4-T1)に入ると侍従長が塔に出入りしてる話しを聞く。
    塔の最上階に行くと侍従長の裏切りが判明しボスを倒してending -- 名無しさん (2009-07-09 05:34:13)
  • イベント−−−−−−−−−−−−−−−

    イベント131「名前を呼んで」→『手紙』を入手し、イベント138「私は元気でいます」に派生

    イベント138「私は元気でいます」→イベント131「名前を呼んで」で入手した『手紙』を失い『促成の護符』を入手

    イベント253「文無し騒動」→お礼に仲間になる
    ・仲間に入れる『セーバー+2』を入手
    ・仲間に入れない『白銀のガントレット』を入手

    イベント156「伝説の武器Ⅱ」→『ヌァザの魔剣』を入手

    イベント25「魔物の巣Ⅰ」→『バックラー+1』『ウッドクロス+1』を入手

    イベント298「魔物の巣Ⅳ」→『竜のひげ』『竜の護身符』『竜のうろこ』『ドラゴンメイル』『ドラゴンシールド』を入手

    イベント295「女狐は見ていた」→『疾風の羽飾り』を入手

    イベント280「HELP!!」→『グレートソード』を入手

    武具−−−−−−−−−−−−−−−−−


    ヌァザの魔剣:英雄妖精のみ・力・悪魔系、−・42、12・売31500G・風の追加ダメージ、イベント156「伝説の武器Ⅱ」で入手

    装具
    ホーリーシンボル:英雄妖精のみ・売2700G・仲間キャラとの遭遇率が上がる
    -- 名無しさん (2009-07-12 18:42:08)
  • 巻物−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ペリノゼⅠ:魔力2・160G、80G
    ペリノゼⅡ:魔力5・700G、350G
    ペリノゼⅢ:魔力8・4000G、2000G
    ペリノゼⅣ:魔力11・18000G、9000G
    ペリノゼⅤ:魔力14・41000G、20500G

    フォストルⅠ:魔力2・450G、225G
    フォストルⅡ:魔力4・2100G、1050G
    フォストルⅢ:魔力6・6000G、3000G
    フォストルⅣ:魔力8・15000G、7500G
    フォストルⅤ:魔力10・30000G、15000G

    仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【王子(兄)】追記
    呪文:ファダナⅢ→ファダナⅣ、ルグートⅡ→ルグートⅢ

    【アルセイド】追記
    呪文:ホナⅡ→ホナⅢ、ペフェミⅢ→ペフェミⅣ

    【エルフ】追記
    呪文:カチプⅠ→カチプⅡ、ホレスⅡ→ホレスⅢ

    【にわとこの木の老婆】追記
    呪文:メディⅡ→メディⅢ、ベセムⅡ→ベセムⅢ

    【マーメイド】追記
    装備:短剣、ロッド、メイス

    【アマゾネス】新規
    系統:人型系
    出現:沼地、湿地帯
    呪文:無し
    装備:剣、両手剣、槍、斧槍、弓
    特殊:
    特徴:魔力は無く知性・魅力は低いがその他の能力は平均よりやや高く能力グラフはきれいな対象形

    【シュラーグ】レギュラー新規
    俗称:ソルジャー
    系統:人型系
    出現:ランダムイベント
    呪文:無し
    装備:杖、ロッド以外全て
    特殊:
    特徴:
    イベント19「金の亡者」で仲間にできる -- 名無しさん (2009-07-12 19:53:17)
  • イベント273「スカウトⅤ」に追加をお願いします。メリーダンサー連れてかないとシルフ(ドラゴン使い)と会う。このシルフを連れてくと10000G貰えます。 -- 名無しさん (2009-07-13 17:52:53)
  • ショットパイプは四方向同時攻撃でした。
    は英雄にショットパイプを装備させそれ以外全員近接武器にして、英雄の配置を最前に他の仲間を最後列に配置。
    英雄が魅了を使い囲まれたら攻撃、これで四方向攻撃を確認しました。 -- 名無しさん (2009-07-13 20:40:12)
  • イベント209「あの…お花いりませんか?」について。発生に100G以上必要。100Gで幸せの花を買える。シルフに渡せばシルフが仲間になる。渡さずずっと持っていると枯れて不幸の花になる。さらに持ち続けているとリリスが現れて戦闘になる。勝てばアンラッキーソードを貰える。ちなみにアンラッキーソードの売価は33333Gです。 -- 名無しさん (2009-07-14 08:16:39)
  • 仲間キャラ−−−−−−−−−−−−−−
    【ナパイア】追記
    呪文:キアケーヌⅡ→キアケーヌⅢ
    装備:短剣、剣、槍、ロッド、フレイル、ニードル
    特徴:生命力・力強さ・洞察力・知性・敏捷さがやや低く魅力・魔術力・器用さが平均的

    【ダムデュラック】追記
    装備:短剣、ロッド、メイス、ブーメラン
    特徴:生命力・力強さは平均的で魅力は高いがその他の能力は低い洞察力は最低

    【クレイフト】レギュラー追記
    呪文:フォノロマⅢ→フォノロマⅣ
    装備:剣、両手剣、ハンマー、斧、斧槍、メイス
    特殊:ダンジョン内の視界が2マス
    特徴:
    図鑑や公式では名前が【クレイフト】だがゲーム中では【クレイフ】となっている
    -- 名無しさん (2009-07-15 07:48:15)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月02日 12:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。