全体を通してやること
- エントリー申し込みを受付して、必要な情報を会計、計センなどに共有する。
- エントリー方法
- メール
- 申し込みフォーム (Excelなど)をメールに添付してもらう。
- Japan-O-entrY(JoY)
- イベント掲載申請から大会情報を登録する。
- 支払いをJoYに任せると手数料がかかる。銀行振り込みや当日支払いにすると手数料をかけなくて済むが、前者は手間がかかり、後者は大会中止時に参加費が回収できない。
- 未入金の扱いを「キャンセル」にすると未入金者の分の手数料を払わなくて済むが、未入金でも大概参加するので、「受け付ける」にするのが推奨。
- メール
- 重要事項
- エントリーは大会運営の中で一番最初のハードデッドラインである。要項作成の進捗状況を確認して、不十分な部分を催促し、期限までにエントリーを始める必要がある。
- 目安
- 易しい運営:エントリー開始、一ヶ月前、エントリー締め切り、一週間前
- 厳しめ運営:エントリー開始、二ヶ月前、エントリー締め切り、二週間前
- 要項の内容は、日本オリエンテーリング 協会の「日本オリエンテーリング 競技規則 7. 大会開催要項」を参照すること。
- エントリー開始一ヶ月前ぐらいから動き始め、コース分けとおおよその距離、優勝設定や、交通手段、申し込み内容などを各所に確認する。