コダマデータ(輝針城)

影狼系統(新ルール対応)

コダマ名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 体力補正 霊力補正
S影狼 19 10 9 5 8 11 9 6

名前 分類 属性 対象 タイミング 消費 習得段階 効果 習得条件
草の根妖怪ネットワーク 変化 - 自身 常時 - 1 [草の根妖怪ネットワーク]を持つ戦闘中のコダマが2体以上存在する場合、防御判定に[+(そのスペルの習得コダマ数)+1]します。 [初期習得不可]
満月の夜に狼に変身する程度の能力 変化 - 自身 常時 - 1 ターン開始時、スペルによるこのコダマの[行動値]の変化が[+12]以上の場合に効果を適用できます。[攻撃判定]に[+(このコダマのレベル)]します。エンドフェイズ時に[行動値]に[-4]します。 -
トライアングルファング 物理 打撃 単体 メイン 7 1 行動順が一番目の場合、攻撃判定に[+2D]し自身の[行動値]に[+4]します。それ以外の場合、攻撃判定に[+3]し[行動値]に[+4]します。 -
ストレンジロア 変化 - 自身 サブ 6 1 このターン、攻撃判定に[+3]します。戦闘中、自身の[行動値]に[+3]します。 -
月下の犬歯 変化 - 自身 瞬間 10 1 [10]以上の[攻撃ダメージ]を受けたときに発動できます。次の攻撃判定に[+(このコダマの行動値)/2]します。 -
竹林のルーガルー 変化 - 自身 サブ 5 2 [2D6+1]の[コストダメージ]を受けて使用できます。[交代]を行います。 [満月の夜に狼に変身する程度の能力]習得
スターリングパウンス 物理 打撃 単体 メイン 12 2 攻撃判定に[+3D]します。[(与えたダメージ)/2]の[コストダメージ]を受けます。 [トライアングルファング]習得
満月の遠吠え 変化 - 味方全体 サブ 8 2 対象の[行動値]に[+4]します。このスペルは戦闘中一度しか使用できません。 [ストレンジロア]習得
芒に月、菊に盃 変化 - 自身 サブ 6 2 [体力]を[1D6]回復し、状態異常を1つ治癒します。 [月下の犬歯]習得
孤独なウェアウルフ 変化 - 自身 サブ 8 3 このターン、[攻撃判定]・[防御判定]・[行動値]に[+(このコダマのレベル)/2]します。このターン、このコダマは[連携状態]の効果を受けることができません。 [竹林のルーガルー]習得
スターファング 物理 打撃 単体 メイン 9 3 攻撃判定に[+2D]します。次のターンの終わりまで自身の[行動値]に[+(与えたダメージ)/2]します。 [スターリングパウンス]習得
フルムーンロア 変化 - 自身 サブ 12 3 スペルによるこのコダマの[行動値]の変化が[+20]以上の場合に使用できます。このターン、[攻撃判定]・[防御判定]に[+(このコダマの[行動値])/3]します。このスペルを使用したターンのエンドフェイズ時、[行動値]の変化が[0]になります。このスペルは戦闘中一度しか使用できません。 [満月の遠吠え]習得
ハウリングトレモー 変化 - 単体 サブ 8 3 [1D6]で判定を行い、[1][2]以外の出目が出た場合、対象を[怯み]状態にします。このスペルは1ターン目のみ使用できます。 [芒に月、菊に盃]習得
ハイスピードパウンス 物理 単体 打撃 メイン 15 4 攻撃判定に[+1D]します。このコダマを控えのコダマと交換します。交代したコダマの能力1つを次のターン終了時まで[+(このコダマの行動値)/3]上昇させます。このスペルは戦闘中一度しか使用できません。 [習得段階が3のスペル×2]習得
血に飢えたウルフファング 物理 打撃 単体 メイン 全霊力 4 この戦闘中、[攻撃]を行っておらず、[2]ターンが経過している場合に使用できます。[攻撃判定]に[+(このコダマの[行動値])×3]します。このスペルはシナリオ中一度しか使用できません。 [習得段階が3のスペル×3]習得

正邪系統(新ルール対応)

コダマ名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 体力補正 霊力補正
N正邪 24 4 8 11 10 9 6 10
T正邪 22 6 8 10 10 9 7 9

名前 分類 属性 対象 タイミング 消費 習得段階 効果 習得条件
何でもひっくり返す程度の能力 変化 - 自身 常時 - 1 1ターンに1度、スペルによる能力値の変化を[-1]倍にすることができます。 -
逆針撃 特殊 射撃 単体 メイン 3 1 攻撃判定に[+2D+3]します。このスペルによって対象に与える[攻撃ダメージ]は代わりにこのコダマが[攻撃]によるダメージとして受けます。 -
鏡の国の弾幕 変化 - 全体 サブ 8 1 このターン、全ての[射撃]スペルの対象は[自身]になります。 -
ひらり布 変化 - - 瞬間 9 1 誰かが[攻撃]の対象になったときに使用できます。その攻撃の対象をこのコダマに変更します。このスペルは1ターンに一度まで使用できます。 -
逆襲のあまのじゃく 変化 - 自身 常時 - 2 [攻撃判定][防御判定][行動値]を[1.2]倍にします。この効果は[体力]が[(最大体力)/3]以下の時のみ適用されます。 [何でもひっくり返す程度の能力]習得
天壌夢弓の詔勅 特殊 射撃 敵単体 メイン 5 2 攻撃判定に[+3D+6]します。このスペルによって対象に[攻撃ダメージ]を与えるとき、代わりにその数値分対象の[体力]を回復します。 [逆針撃]習得
呪いのデコイ人形 変化 - 単体 瞬間 6 2 このコダマが[攻撃]以外によって[攻撃ダメージ]を受ける時に使用できます。その[攻撃ダメージ]はこのコダマの代わりに対象が受けます。 [鏡の国の弾幕]習得
血に飢えた陰陽玉 特殊 打撃 単体 メイン 12 2 攻撃判定に[+2D]します。このコダマは[(与えたダメージ)/2]の[攻撃ダメージ]を受けます。 [ひらり布]習得
リバースヒエラルキー 変化 - - サブ 8 3 このターン、メインフェイズを[行動値]の昇順に行います。 [逆襲のあまのじゃく]習得
天下転覆 変化 - 単体 瞬間 10 3 誰かが[攻撃判定][防御判定]を行う時に使用できます。次のターンの終わりまでそのコダマの[攻撃][防御]もしくは[特攻][特防]の数値を入れ替えます。このスペルは1ターンに1度しか使用できません。 [天壌夢弓の詔勅]習得
亡霊の送り提灯 変化 - 自身 サブ 6 3 このターン、このコダマの[攻撃]によって与えるダメージは[ルールダメージ]になり、[攻撃]の間その対象は[瞬間]スペルを使用できません。 [呪いのデコイ人形]習得
天壌無弓 変化 - 単体 サブ 9 3 [1D6]で判定を行います。[1][2][3]の出目が出た場合、対象の全ての能力値に[-1D6-1]します。[4][5][6]の出目が出た場合、対象の全ての能力値に[+1D6]します。 [血に飢えた陰陽玉]習得
打ち出の小槌レプリカ 物理 打撃 単体 メイン 12 4 [攻撃判定]に[+3D+4]します。自身の能力値[1つ]を[-6]します。このスペルは戦闘中一度しか使用できません。 [習得段階が3のスペル×1]習得

針妙丸系統(新ルール対応)

コダマ名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 体力補正 霊力補正
D針妙丸 22 9 11 5 12 7 10 9
S針妙丸 24 10 9 4 9 11 9 6

名前 分類 属性 対象 タイミング 消費 習得段階 効果 習得条件
小人の末裔 変化 - 自身 常時 - 1 [体力]が[9+(このコダマのレベル)]以下のとき、ターン中一番初めに受けるダメージを[0]にすることができます。 -
輝針剣 物理 打撃 単体 メイン 3 1 このコダマより[行動値]が低いコダマを対象に使用できます。攻撃判定に[+6]します。 -
小人の道 変化 - 自身 サブ 5 1 このターン、このコダマの[物理][特殊]のスペルが発動してから攻撃が終了するまで、その対象は[スペル][アイテム]を使用できません。 -
大きくなあれ 変化 - 単体 サブ 4 1 このターン、対象の[攻撃判定]に[1.2]倍、[防御判定]に[1.1]倍、[行動値]に[0.5]倍し、対象の[メイン]以外のスペルの効果を無効にします。 -
輝く針の小人族 変化 - 自身 常時 - 2 残り体力が最大値の半分以下のとき、攻撃判定と行動判定に[+5]します。 [小人の末裔]習得
鬼ごろし両目突きの針 物理 打撃 単体 メイン 6 2 このコダマより[行動値]が高いコダマを対象に使用できます。攻撃判定に[+2D+4]します。 [輝針剣]習得
小人の茨道 変化 - 自身 サブ 6 2 [1D6+3]のコストダメージを受けて発動します。このターン、[単体]以外のスペルで[攻擊]を受けません。 [小人の道]習得
もっと大きくなあれ 変化 - 単体 瞬間 5 2 誰かが[大きくなあれ]の対象になった時、そのコダマを対象にして使用できます。このターン、対象は[メイン行動]以外を行えず、アイテムは使用不能となり、[連携状態]を取れなくなります。 [大きくなあれ]習得
打ち出の小槌を扱う程度の能力 変化 - 自身 常時 - 3 [瞬間]以外の名前に[大きくなあれ]とあるスペルを[サブ行動]として使用でき、[消費]に[-2]します。 [輝く針の小人族]習得
進撃の小人 物理 打撃 単体 メイン 8 3 攻撃判定に[+2D+3]します。自分より[体力]の少ないコダマを対象にできません。 [鬼ごろし両目突きの針]習得
小人の地獄 特殊 射撃 単体 瞬間 12 3 誰かの[体力]が[1/10]以下になった時、そのコダマを対象に使用できます。攻撃判定に[+3D]します。 [小人の茨道]習得
お前が大きくなあれ 変化 - 自分以外全体 サブ 10 3 このターン、対象は[攻撃判定]に[1.2]倍、[防御判定]に[1.1]倍、[行動値]に[0.5]倍され、[メイン行動]以外を行えず、アイテムは使用不能となり、[連携状態]を取れなくなります。 [もっと大きくなあれ]習得
打ち出の小槌よ大きくなあれ 物理 打撃 単体 メイン 18 4 攻撃判定に[+3D+3]します。このスペルは1ターンに1度しか使用できません。 [習得段階3のスペル×2]習得
最終更新:2015年03月28日 01:20