atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • to_dk@wiki
  • 制作メモ
  • VOCALOID
  • 初音ミク研究
  • 初音ミクの歴史
  • 2007年

to_dk@wiki

2007年

最終更新:2010年02月20日 07:17

to_dk

- view
管理者のみ編集可

初音ミクの歴史。2007年 <△>

2007年の秋から冬は、初音ミクファンにとって、濃縮された季節
  • 初音ミクを巡る事件が頻発し、その度に初音ミクが注目される
  • 投稿動画の質が、目に見えて上がっていく
    • 初音ミクは楽曲以外の分野にも浸透し、以前では想像出来なかったような作品が投稿されるようになる
    • 特に発展したのは、9月から12月の上旬頃にかけて
    • この時期を「奇跡の3か月間」と呼ぶ人達も居る
  • 主舞台のニコニコ動画にも、人がどんどん入ってくる
  • 10月以降、初音ミクは、毎週のように事件やトラブルに遭遇した
    • その度に、インターネット上で騒ぎと議論が起きた
    • この為、文章が得意な初音ミクファンも、議論の場などで活動した
  • 1ヶ月もすると、遠い過去になってしまうほどの情報量
  • 初音ミクファン達の中には、「ミク厨」である事を誇りに思い、自称している人達も居た
初音ミクは、9月以降の4か月で次の事を成し遂げた
  • 今まで日陰で活動していた個人の創作者達に対して、活躍の場を与えた
  • 作曲を始めとする創作の世界に、大量の新人を呼び込んだ
  • ニコニコ動画上で、n次創作という、新しい創作の形を生み出した
  • その結果、テレビでは見る事の出来ない、独特の文化を生み出した
  • 初音ミクの存在を脅かす問題が発生したが、かえって初音ミクファン達の結束を固め、生き延びる事に成功した
  • 12月には初音ミク周辺の権利問題が浮上し、初音ミク曲の商用利用に関する整備が始まった。
そして、初音ミクは、バーチャルアイドルに関する当時の常識を、ことごとく打ち砕いた
  • 「バーチャルアイドルは問題を起こさない」→次々とお迎えする
  • 「バーチャルアイドルは誰かが与える」→自分達で作る
  • 「バーチャルアイドルは成長しない」→進化が止まらない
  • 「バーチャルアイドルは増殖しない」→多様化も止まらない

<初音ミク登場前夜へ

8月

8月31日。クリプトン・フューチャー・メディア社が初音ミクを発売

9月

動画投稿サイトのニコニコ動画で、初音ミク動画が人気になる
  • 最初は「アホの子」「良く分からない存在」として人気が出た
  • 次に、「少し変わった、歌の好きな女の子」
  • 初音ミクにカリスマ性が出てきたのは、おそらく10月
4日。初音ミクのネギ振り動画「VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた」が投稿される
  • 「初音ミク = アホの子」派の代表作品
  • この後、次々と初音ミクのネギ動画が投稿される
  • その結果、初音ミク=葱(ねぎ)が主流になった
  • ネギの使い方は色々。振ったり、食べたり、武器にしたり
  • この動画の初音ミク風キャラクターは「はちゅねミク」と命名された
    • 公式には、初音ミクの公認派生キャラクターとして扱われている
5日。初音ミクのあまりの売れ行きの良さに、開発元が陳謝する
  • 在庫を超強気で増やしたにも関わらず、1週間と持たなかった
14日。初音ミクの開発者は、初音ミクの梱包に明け暮れる
中旬: ニコニコ動画で、初音ミクが歌う曲が目立ち始める
  • オリジナル曲を投稿する人達も登場
  • 初音ミク大好きな視聴者が増えていき、下記の動きに繋がった
中旬: ニコニコ動画で、初音ミク映像化への挑戦が始まる
  • 後に「初音ミクアニメ化計画」「初音ミク3D化計画」と呼ばれる現象
  • 初音ミクの姿を見たくなった人達が、自ら初音ミクの映像化に挑戦
  • そして、初音ミクの姿を渇望していた視聴者達が、それらを支持
  • その結果、9月後半から10月にかけて、最初の映像革命が起こった
20日。オリジナル曲「みくみくにしてあげる」登場
  • この曲を使った動画は千を超え、初音ミクの2007年度代表曲となった
  • 2008年度は、多分「メルト」(= 投稿は2007年)
23日。動画「初音ミクの武道館ライブを描いてみた」が投稿される
  • 初音ミクのライブは、この当時から初音ミクファン達の夢だった
  • 初音ミクが歌っている曲は「Packaged」
下旬。ニコニコ動画にて、初音ミクの機械工作を楽しむ人達が現れる
  • 後に、ニコニコ技術部となる人達
BCNランキング:大ブレイクの「初音ミク」、売り上げトップを爆走中!

10月

3日頃。ゲーム「らぶデス2」の初音ミク改造データが出回る(初音ミクみくから)
  • 初音ミクの為に、このゲームを購入する人達が続出する
  • なお、このゲームは、18歳未満購入禁止なので、購入したい方はご注意
6日。DTMマガジン2007年11月号(初音ミク体験版付き)が発売される
  • でも、3日間で売り切れる(J-CASTニュース))
  • 再入荷しても、完売(えぬぱすどっとねっと)
  • 油断をしていたDTMマガジンの愛好者達が、途方に暮れる事態になった
  • この号以降、DTMマガジンはみっくみくな記事を連載するようになった
8日。ニコニコ動画で、「週刊みくみくランキング」が始まる
  • 初音ミクだけの楽曲ランキング
  • 後に、週刊VOCALOIDランキングへと発展する
上旬頃。ニコニコ動画にて、初音ミクの3Dモデルが揃い出す
  • 六角大王向けに作られたキオ式ミクが完成したのが10月4日
  • その前後に、複数の3Dモデルが登場している
    • 六角大王はフリーソフト。機能強化した Super版もある
    • この頃はMikuMikuDanceは無かった
14日。「ブログ学」blog]:「アッコにおまかせ・初音ミク事件」顛末
  • テレビ番組での初音ミク初紹介で、変な脚色が付いていた
  • 初音ミクファンの間で、騒ぎとなる
  • これだけなら、沈静化も早かった筈だけれど、上に続く
17日頃。library: 画像検索から「初音ミク」が一斉に消えた件
  • 複数の主要検索エンジンで、初音ミク画像が出ず、ネット上で騒動になる
  • 初音ミク以外の画像は見つかっている事で、騒ぎが大きくなった
17日。げろみ日記: Wikipediaの初音ミク項目、何者かに削除依頼される
  • Wikipediaで「初音ミク」ページが非公開となる
  • 理由は、初音ミクの製品ページに書いてあった「ポップでキュートなバーチャルアイドル」を許可無しで書き込んだ事
    • 削除派は、「初音ミク」ページは全部削除しないといけないと主張
    • 議論が続く間、「初音ミク」ページは非公開のままとなる
  • それに気付いた初音ミク開発元のクリプトン・フューチャー・メディア社が明示的に使用許可を出した
  • にも関わらず、結局、初音ミクのページ全部を削除
17日まとめ。萌え理論Blog: 初音ミクまとめ2・事件編
  • この時期、初音ミクをインターネットの自由の象徴に据えて、一部のネットユーザー達がインターネットの各地で戦っていた
  • 初音ミクが「戦乙女」「戦女神」の異名を持つのは、この頃の名残
    • と言っても、もう、その名前では呼ばれていないかもしれない
  • この一連の騒ぎが、初音ミクと(初音ミクが居る)ニコニコ動画の宣伝代わりになった
19日。たけくまメモ: 「初音ミク」事件について
  • 著作権からの考察
21日前後。防火ロイド「亞北ネル」: 亞北ネルをまとめてみる
  • インターネット掲示板の2ちゃんねるで、ネット工作員による書き込みが明らかになった
  • 2ちゃんねるを中心に、騒ぎに発展
  • 嫌がらせや火消しっぽい書き込みに対して、「可愛い女の子」化して逆に嫌がらせ
  • そして、11月1日、亞北ネルのイラスト誕生
  • といっても、この手のサービスは以前からあったみたい
    • Web検索すると、色々出て来た
下旬。2ちゃんねる: TV番組のmixiランキングコーナー、「初音ミク」を放送した翌々日打ち切りに
  • ニコニコ動画にあった検証動画は、削除された
下旬。製作期間が長い音楽ビデオが登場する
  • 映像だけでも数週間以上かかるタイプのもの。有名なのは
    • 10月25日「3DみくみくPV♪」
    • 10月27日「【初音ミク】WhiteLetter【アニメPV完成版】」
  • そして、初音ミク人気楽曲の主流は、ミクオリジナル曲に移った
  • 以降、初音ミクの音楽ビデオは、「Vocaloid-PV」として独特の世界を表現するようになる
30日。ITmadia: ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
  • JASRACは、レコード会社など大手の音楽著作権を管理する団体
  • この頃に、具体的な金額交渉が始まったみたい

11月

8日。クリプトン・フューチャー・メディア社、鏡音リンを発表
10日。ニコニコ動画で、「月間みくみくランキング」が始まる
  • 初音ミクだけの楽曲ランキング
  • 次回から、月間ボーカロイドTOP30へと発展する
上旬。ニコニコ動画の時報アナウンスに初音ミクが抜擢される
上旬頃。ニコニコ動画にて、MEIKOとKAITOが、初音ミクの家族だと認識されるようになる
上旬頃。ニコニコ動画にて、初音ミク関連の技術系タグが「ニコニコ技術部」に統合される
  • 当初は、名称がばらばらだったみたい(rerofumiのつぶやき)
13日。ニコニコ動画で、「週刊VOCALOIDランキング」が始まる
  • VOCALOIDの楽曲ランキング
  • 開始番号は 6(= 週刊みくみくランキングの後継)
  • 初音ミクの他に、MEIKO、KAITOが加わった
中旬頃。CAFE-LOG: 弱音ハク、大量発生
  • 初音ミク、よく分からずに売り買いされる
    • 動画に惚れて購入した方は、まだ良い方
    • ゲームやアダルトソフトと一緒に売られたりする
    • それを買ってしまう人達も多数
  • 初音ミクを使いこなせず、あちらこちらで、弱音と質問
    • 「どうやって踊らせるのですか」
    • 「インストール後、初音ミクが出てきません」
    • 「楽器を鳴らす方法を教えて下さい」
    • 「初音ミクは、どうして葱を持っているのですか」
    • 「ワカンネ」など
  • その結果、匿名掲示板などに居るボランティア回答者達も、お手上げ気味
    • 2ちゃんねるでは、質問者を「女の子」化して、回答意欲の向上を図る
  • 21日、弱音ハクのイラスト誕生
26日頃。ニコニコ動画の時報にて、ねんどろいど初音ミクのコマーシャルが放送される
  • でも、反響が大き過ぎて、予約だけで5万体以上。予約終了してしまう
  • 12月時点で、ねんどろいど史上最大売り上げ記録を更新した
11月頃
  • 初音ミクの場を求めて、ニコニコ動画に参加する人達が増えた
    • その勢いは、ミクミク動画と揶揄されていたくらい
    • 業者の人達も趣味で参加してきて、多様な初音ミク作品が生まれた
    • この状況を見て、「ミク厨は未来に生きている」と言う人も居た
  • 反面、初音ミク動画が氾濫する事で、ニコニコ動画内でもアンチ初音ミク勢力が生まれた
  • ニコニコ動画で、初音ミク動画に対する荒らしが頻発するようになる

12月

1日。初音ミクみく: 鏡音リンのアイテムに「ロードローラー」が急浮上
  • ニコニコ動画にて、初音ミクが重大発言
  • 「リンは、ロードローラーが似合うと思うけど、どうかなあ」
  • 釣り動画の筈が、鏡音リン・レンの聖地になってしまった
3日。クリプトン・フューチャー・メディア社が、鏡音リン・レンとして正式発表
  • 追加された鏡音レンは、やおい方面(特に、コミケ前で目に隈が出来た方達)に歓喜の声で迎えられる
3日。ピアプロ運用開始
  • その後、VOCALOIDの素材サイトとして重宝されるようになる
4日。zoomeでサークルTDKIが出来る
7日。ベルギー Image-Line社のフォーラムにて、初音ミクスレッドが立つ
  • 立てたのは、FL-studioのプログラマー golさん
  • 周囲からは冗談だと思われていたけれど、彼らは本気だった
  • 27日の Ver. 7.4 bata 2で、FL Chan壁紙搭載
  • そして、翌年登場の FL-studio 8では踊らせるツールも標準搭載
8日。カラオケ「JOYSOUND」で初音ミク曲の配信が始まる
  • この日に登場したのは「みくみくにしてあげる」
  • この後、JOYSOUNDでは初音ミク曲を積極的に採用するようになる
上旬頃。ニコニコ動画で、オリジナル曲「メルト」が「歌ってみた」で流行する
上旬頃。ピアプロで、鏡音リン・レン=ロードローラーの支持が多くなる
上旬頃。ドワンゴ(ニコニコ動画の親会社)の株価が、3ヶ月で5倍近くに上昇する
  • 初音ミクの知名度上昇と共に、株価が跳ね上がった
  • ニコニコ動画と初音ミクは、この頃は、表裏一体の存在だったみたい
  • ニコニコ動画内での初音ミクの熱狂的な盛り上がりも、多分、この時が最高潮
中旬頃。ニコニコ動画内で、初音ミクブームの終わりを予感する人達が増える
  • 直接の原因は、27日発売の「鏡音リン・レン」
  • 当時の雰囲気は、動画「【初音ミク】melody...3D PV ver1.50」が詳しい
中旬頃。CloseBox and OpenPod: 初音ミク、JASRACデビュー
  • 権利問題に発展し、2007年最後のネット騒動になった
    • JASRACは直接関係が無いけれど、「信託」された初音ミク曲を使った動画(おそらく1000点位)に対して、料金請求や削除要求出来るようになった
    • 同時期に、着うた関連の権利問題も浮上
      • 作曲者への説明不足のまま着うた公開した事が、初音ミクファン達の更なる疑心暗鬼を生み、大きな騒ぎになった
    • 当時、初音ミクは、インターネットの(表現の自由の)象徴的存在だった
      • しかも、お金の匂いがほとんどしていない、珍しいキャラクターだった
      • その結果、インターネット上でのお金儲けに反対する人達や、規制よりも表現の自由を重要視する人達が、「今までの初音ミクを守る」方向に、動いた
    • これらの動きに対して、クリプトン・フューチャー・メディア社(= 初音ミクの会社)が公式ブログで経過を説明をしたけれど、その行為に対して渦中の企業が反発した
    • 問題は、ニコニコニュースに渦中の企業の反論文書が掲載された事
      • 更に、自分達は悪くないという内容だったが、書き方が悪過ぎた
      • それが、インターネット上の有識者達を完全に敵に回してしまった
    • その結果、ニコニコ動画自身も糾弾の的になった
      • 初音ミクが本拠地のニコニコ動画(の親会社)と敵対する、常識外れの対立になった
      • 一部のニコニコ動画会員は、プレミアム会員を止めたり、他のサイトに活動拠点を移動した
    • 結局、25日に問題の企業とクリプトン・フューチャー・メディア社(= 初音ミクの会社)が共同声明を出すまでの間、騒ぎが続いた
    • この声明は、「作曲者の原盤権を保障し、十分な説明無しに権利関係の移動をしてはいけない」と言うもの。今までの自由な音源配布行為を守る上で、重要な役割を果たした
    • 初音ミク名でのJASRAC登録に関しては、問題の企業の申告ミスなので、アーティスト名「初音ミク」を別名に変更する、という事になった。
      • (= 「作曲者名 feat. 初音ミク」の使い方なら許可されていた)
  • この騒動がきっかけで、ニコニコ動画から zoome に引っ越してきた人達もいる
    • zoomeのサーバーがダウンしたけれども、運営側が休日返上で対応
    • そして、翌年には、zoomeでも初音ミクが流行するようになった
    • zoomeへの移動手段は、ニコニコ動画運営陣に対する威嚇の材料としても使われ、この問題の早期解決の要因となった
  • ニコニコ動画側も、鏡音リン・レンプレゼントなどで対応
    • 初音ミクファンの大量流出を防ぐ事に成功
  • この騒動の間に、ドワンゴ(ニコニコ動画の親会社)の株価が、4割程度下落
  • 当事者のドワンゴグループは 1年後も苦労しているみたい
    • ドワンゴグループの中で、初音ミクに好意的な人達と、反抗的な人達に分かれてしまい、結局、何をしてもVOCALOIDファン達から評価されない状態が続いてしまった
    • VOCALOID曲は、非営利の配布や配信、2次創作で宣伝されている面が大きいけれど、著作権管理を作者が行う形態が多い。その形に、音楽関係者が対応出来ていない
中旬頃。鬱々真っ盛り: 初音ミク抱き枕に待った
  • 同人販売(18禁イラスト付き抱き枕カバー)で、クリプトン・フューチャー・メディア社から販売停止勧告を受ける
  • 元々、初音ミクキャラクターは、18禁の同人商品には使用許可されていない
  • 怒った同人側(というよりも、抱き枕のファン)がインターネット上で多数書き込み、論争になる
21日。AHSが Music Maker を発売
  • マスコットキャラクター(jamバンド)の「初音ミクのバックバンドを目指す」というコンセプトに、一部の作曲者達が歓喜
27日。クリプトン・フューチャー・メディア社から鏡音リン・レン、発売開始
アニメイトTV: クリプトン・フューチャー・メディア社がコミックマーケットに初参加
年末年始。ニコニコ動画でロードローラー動画が次々と投稿され、ランキングに入る
次の年へ(2008年)

関連する記事

  • 初音ミクの歴史 - 登場前夜
  • 初音ミクの歴史 - 2008年
  • to_dkの歴史 - 2007年

タグ

2007年 初音ミク 歴史

トップ > 制作メモ > VOCALOID > 初音ミク研究 > 初音ミクの歴史 > 2007年

初音ミクの歴史
  • 初音ミクの歴史 - 2012年
  • 初音ミクの歴史 - 2011年
  • 初音ミクの歴史 - 2010年
  • 初音ミクの歴史 - 2009年
  • 初音ミクの歴史 - 2008年
  • 初音ミクの歴史 - 2007年
  • 初音ミクの歴史 - 登場前夜
初音ミク研究
  • ▼初音ミクの歴史
  • 初音ミクと新聞社との関係
  • かくてアダムの死を禁ず
  • やってきたよ、ドルイドさん!
初音ミク
  • ▼初音ミク研究
  • 初音ミクリンク
    • VOCALOID公式サイト
  • 記事一覧
上へ

トップ > 制作メモ > VOCALOID > 初音ミク研究 > 初音ミクの歴史 > 2007年
お役立ち度( - )

Copyright ©2008-2010 to_dk.
_

タグ:

初音ミク 歴史 2007年
「2007年」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
to_dk@wiki
記事メニュー
- クリックすると目次が出ます
初音ミクの歴史
  • 初音ミクの歴史 - 2012年
  • 初音ミクの歴史 - 2011年
  • 初音ミクの歴史 - 2010年
  • 初音ミクの歴史 - 2009年
  • 初音ミクの歴史 - 2008年
  • 初音ミクの歴史 - 2007年
  • 初音ミクの歴史 - 登場前夜
- クリックすると目次が出ます
初音ミク研究
  • ▼初音ミクの歴史
  • 初音ミクと新聞社との関係
  • かくてアダムの死を禁ず
  • やってきたよ、ドルイドさん!
- クリックすると目次が出ます
初音ミク
  • ▼初音ミク研究
  • 初音ミクリンク
    • VOCALOID公式サイト
  • 記事一覧
- クリックすると目次が出ます
- クリックすると目次が出ます
制作メモ別館
  • ▼初音ミク研究
  • ▼公開の意味を考える
  • 記事一覧
ようこそ
  • ▼お知らせなど
    • ▼世間のニュース
    • 最新のお知らせなど
  • ▼制作メモ別館
  • ▼商品ウォッチ
  • ▼専門用語
    • ▽このサイトについて
    • 記事を探す

記事メニュー2
to_dk について
  • このウィキについて
記事を探す
  • 新着記事
  • 人気の記事
世間のニュース
  • 初音ミク公式
  • 最新のお知らせなど
  • 制作メモ
▽ラジオ
  • 流行の音楽


初音ミクの歴史
  • 初音ミクの歴史 - 2012年
  • 初音ミクの歴史 - 2011年
  • 初音ミクの歴史 - 2010年
  • 初音ミクの歴史 - 2009年
  • 初音ミクの歴史 - 2008年
  • 初音ミクの歴史 - 2007年
  • 初音ミクの歴史 - 登場前夜
初音ミク研究
  • ▼初音ミクの歴史
  • 初音ミクと新聞社との関係
  • かくてアダムの死を禁ず
  • やってきたよ、ドルイドさん!

人気記事ランキング
  1. お知らせなど/このサイトについて/ウィキの健康診断/完全目録/メニュー
  2. お知らせなど/最新のお知らせなど/2009年8月
  3. お知らせなど/2009年/9月/中旬
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2317日前

    ようこそ
  • 3040日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3593日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
「初音ミク」関連ページ
  • 専門用語/ま行/みんなのミクうた
  • 専門用語/ま行/MikuMikuDance
  • 商品ウォッチ/VOCALOID/初音ミク/ストラップ/楽曲連動
  • 制作メモ/VOCALOID/初音ミク研究/初音ミクの歴史
  • 商品ウォッチ/VOCALOID/初音ミク/ストラップ
人気記事ランキング
  1. お知らせなど/このサイトについて/ウィキの健康診断/完全目録/メニュー
  2. お知らせなど/最新のお知らせなど/2009年8月
  3. お知らせなど/2009年/9月/中旬
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2317日前

    ようこそ
  • 3040日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3593日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4197日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.