ときめきメモリアル大辞典

グッズ商法

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

グッズ商法【ぐっずしょうほう】

ときめきメモリアルシリーズではおなじみの商売方法。

『1』のブームはゲームのヒットのみならず、キャラの関連商品を出せばバカ売れすることを裏付けるものとなっていた。
そのためかコナミは直営でグッズ商品の開発に乗り出しテレカを筆頭に様々なときメモグッズを世に送り出していったが、
キャラクターの絵が似ていなかったりクオリティの低いグッズも多く、ファンからは批判の声が上がる事もあった。
特に『2』のテレカは大塚あきら氏が酷使されてしまったのか、デッサンが狂ってしまいゲーム本編の絵と比べて
質的に劣る物が少なからず存在するので、これからコレクションする事を考えている人はよく吟味した方がいいだろう。

「このグッズだけの描き下ろし・限定品・○○の特典として」等のお約束な手を使ってメモラーの蒐集欲を募り、ゲーム以外でも相当な利益を上げた模様。
現在はブームが下火になったものの、コナミスタイルでは時折新作グッズが作られている。
(但し、一定の予約が集まれば商品化するシステムのカスタムファクトリー商品では予約が集まらず商品化見送りになる事が多い)

関連項目

ウィキ募集バナー