Student council
生徒会【せいとかい】
生徒会【せいとかい】
概要
生徒会に所属しているキャラは、
- 『2』:赤井ほむら
- 『3』:和泉穂多琉(テニス部に所属することがある。確率は50%)
- 『4』:皐月優・星川真希(1年目生徒会選挙以降)
- 『GS2』:氷上格・小野田千代美
- 『GS3』:紺野玉緒
- 『GS4』:柊夜ノ介
このうち『3』『GS4』以外は攻略対象キャラが生徒会長を務めている
(『4』では皐月退任後は星川が引き継ぐ。『GS2』で氷上が生徒会長に就任するには特定の条件がある)。
また、『GS2』の隠れキャラである赤城一雪もはばたき学園の生徒会役員(書記)で、のちに会長を務めている。
(『4』では皐月退任後は星川が引き継ぐ。『GS2』で氷上が生徒会長に就任するには特定の条件がある)。
また、『GS2』の隠れキャラである赤城一雪もはばたき学園の生徒会役員(書記)で、のちに会長を務めている。
『2』
特に根性が凄まじく上がる(運動部よりずっと多く上がる)が、ストレスの上昇も全部活で最大である。生徒会長の後始末が多いからであろう。
自然に休養が多くなり、体調の減少が少ない事も相まって体調の数値が300、400という事になるのも全く不自然ではない。
運動はあまり上がらないが、並行して上げていけば非常に戦闘向きの能力に仕上げる事が出来、坂城匠や穂刈純一郎はおろか、総番長でさえも軽く倒せるレベルになる。
こう並べると、『2』の生徒会は生徒の自治組織というより戦闘マシン養成所のようである。
勧誘ポスターでは白地に大きく「オレが法だ!」と筆書きされている。
自然に休養が多くなり、体調の減少が少ない事も相まって体調の数値が300、400という事になるのも全く不自然ではない。
運動はあまり上がらないが、並行して上げていけば非常に戦闘向きの能力に仕上げる事が出来、坂城匠や穂刈純一郎はおろか、総番長でさえも軽く倒せるレベルになる。
こう並べると、『2』の生徒会は生徒の自治組織というより戦闘マシン養成所のようである。
勧誘ポスターでは白地に大きく「オレが法だ!」と筆書きされている。
『3』
全てのパラメータが上がるが、他の部活に比べると上昇値は微々たるものである。
「修学旅行の行き先が選べる」・「クリスマスパーティーに必ず参加でき、服装は自由」といった特典があるが、一定期間生徒会活動をしないと除名(部活経験値ではなく、コマンド実行回数によって決まるものと思われる)になるので要注意。
「修学旅行の行き先が選べる」・「クリスマスパーティーに必ず参加でき、服装は自由」といった特典があるが、一定期間生徒会活動をしないと除名(部活経験値ではなく、コマンド実行回数によって決まるものと思われる)になるので要注意。
『4』
1・2年目の秋に皐月(2年目秋までに皐月が登場している場合は星川)に勧誘され、なおかつ選挙で当選しなければ所属できないのだが、ある程度モラルが高くないと当選はおろかオファーすら来ない。
なお、1・2年目ともに文系・理系・芸術・容姿・運動・根性が70以上、モラルが10以上で当選出来る。
なお、1・2年目ともに文系・理系・芸術・容姿・運動・根性が70以上、モラルが10以上で当選出来る。
ちなみに、『4』の生徒会は他のクラブと掛け持ちができるが、一度当選してしまうと卒業するまで辞める事が出来ない。
皐月攻略時は彼女が生徒会所属なので主人公を生徒会選挙で当選させ、一緒に生徒会活動をしようという考えになりがちだが、皐月は主人公が2年生の年の終わりに卒業してしまうため、生徒会活動による友好度上昇はそこでストップしてしまう。
一方、星川とは卒業まで一緒なので友好度がどんどん上がり、その結果、星川の評価が皐月より上になってしまう事がほとんどである。
一例としては、3年間のデート回数が星川0回・皐月30回以上でも、生徒会に所属していると好感度が星川>皐月 になる事もある。
このように、『4』の生徒会は星川による主人公捕獲トラップとしての意味合いが強く、入会するかどうかは慎重な判断が必要だろう。
皐月攻略時であれば特に両者のヒロインポイントの数値を随時チェックしなければならない。
ヒロインポイントまで星川が上になってしまうと卒業式の後伝説の樹の下にいるのは…。
皐月攻略時は彼女が生徒会所属なので主人公を生徒会選挙で当選させ、一緒に生徒会活動をしようという考えになりがちだが、皐月は主人公が2年生の年の終わりに卒業してしまうため、生徒会活動による友好度上昇はそこでストップしてしまう。
一方、星川とは卒業まで一緒なので友好度がどんどん上がり、その結果、星川の評価が皐月より上になってしまう事がほとんどである。
一例としては、3年間のデート回数が星川0回・皐月30回以上でも、生徒会に所属していると好感度が星川>皐月 になる事もある。
このように、『4』の生徒会は星川による主人公捕獲トラップとしての意味合いが強く、入会するかどうかは慎重な判断が必要だろう。
皐月攻略時であれば特に両者のヒロインポイントの数値を随時チェックしなければならない。
ヒロインポイントまで星川が上になってしまうと卒業式の後伝説の樹の下にいるのは…。
皐月の生徒会イベントでヒロインポイントが関係しているのは、スチルイベント、ときめき状態で2年目の文化祭準備期間中に文化祭準備コマンドを実行するものの2つ、計5ポイントである。
皐月の残り15のヒロインポイントが入るイベントの中に取りこぼしやすいものは特に無いので、生徒会絡みのイベントを見た事があるなら、次回以後に皐月を攻略する時は生徒会に入らない方が良い。
逆に、星川を攻略する場合は入会する事によるデメリットは無い。
クラブマスターとの両立も十分可能であり、何より所属しているだけでクリアに必要な好感度を簡単に満たしてしまうため、一層余裕を持って進められるだろう。
生徒会のマスター進路である政治家秘書は最も到達困難な進路なので、そちらを目指す上でも攻略の簡単な星川は相性が良い。
皐月の残り15のヒロインポイントが入るイベントの中に取りこぼしやすいものは特に無いので、生徒会絡みのイベントを見た事があるなら、次回以後に皐月を攻略する時は生徒会に入らない方が良い。
逆に、星川を攻略する場合は入会する事によるデメリットは無い。
クラブマスターとの両立も十分可能であり、何より所属しているだけでクリアに必要な好感度を簡単に満たしてしまうため、一層余裕を持って進められるだろう。
生徒会のマスター進路である政治家秘書は最も到達困難な進路なので、そちらを目指す上でも攻略の簡単な星川は相性が良い。
それにしても皐月でさえ3年目の11月には引退するというのに、主人公(と星川)に限っては卒業まで引退出来ないというのは何とも理不尽である。
もっとも、3年目の11月に引退したところで、貯まりに貯まった星川の好感度が卒業までに下がる事はほとんど無いだろうが。
もっとも、3年目の11月に引退したところで、貯まりに貯まった星川の好感度が卒業までに下がる事はほとんど無いだろうが。
『GSシリーズ』
『GS4』では柊が所属しているが生徒会と柊の相性は悪く(参照パラメータは芸術と魅力であり、生徒会は芸術が上がらないうえ魅力が下がってしまう)、吹奏楽部や新体操部に入ったほうが攻略は楽になる。ただし、真エンディングを目指すには生徒会所属が必須なのが嫌らしい。
クラブマスター進路は作品によってまちまちで、『2』ではボランティアとして世界を回る、『3』では影の生徒会長、『GS2』では一流大学の特待生、『GS3』『GS4』では一流大学に推薦で進学、バイト扱いの『4』では政治家秘書になれる。
「影の生徒会長」とは何をするのだろうか…番長もそうだがよくわからない進路である。
「影の生徒会長」とは何をするのだろうか…番長もそうだがよくわからない進路である。