『虹色の青春』の攻略【にじいろのせいしゅんのこうりゃく】
とりあえず『虹色』での注意点として挙げられるのは、「メインヒロイン以外に嫌われないように」というところ。
本編と同様に、誰かを怒らせると悪い噂が広がって、メインヒロインの評価まで下がるシステムを取っているので要注意。
また、誰かを怒らせたままにするとハッピーエンドに進めないので、これは覚えておいた方が良いと思われる。
普通に選択肢を選んでいけば、そんな事態にはならないはずである。
本編と同様に、誰かを怒らせると悪い噂が広がって、メインヒロインの評価まで下がるシステムを取っているので要注意。
また、誰かを怒らせたままにするとハッピーエンドに進めないので、これは覚えておいた方が良いと思われる。
普通に選択肢を選んでいけば、そんな事態にはならないはずである。
次に、ストーリーに直結するミニゲームのフリーキック(以後FKと略す)練習の説明を。
ハッピーエンドの条件の1つに、このFK練習で「LV10クリア」があるのだが…これは簡単なので割愛。
ハッピーエンドの条件の1つに、このFK練習で「LV10クリア」があるのだが…これは簡単なので割愛。
もう1つの条件が「秋穂みのりと仲良くなること」というものだが、何気にこれもFK練習と関係があるので補足。
ストーリーを追っていくと、いずれ練習後にボール3つ限定でLV7と同じパネル配置のFKをすることになる。
これをクリアすることで秋穂と仲良くなれるので、苦手でも根性でクリアすること。
一度このイベントが発生すれば、成功するまで毎日発生する。ちなみに、4/28以後はボールが4つに増えるが、2球で十分片付けることが出来るだろう。
まず、1と2のパネルのちょうど真ん中にカーソルを合わせ、高さは少し高め、そしてストレートに強めに蹴れば2枚抜き。
次に3と4のパネルは、2枚の真ん中から少し3のパネル寄りにカーソルを合わせる。
そして、これも少し高めに合わせて8割くらいの力でキックすれば2枚抜ける。
障害物に当たって跳ね返った玉がパネルに当たってもクリアなので、緊張しないで十分に余裕を持って臨めばOKだと思われる。
ストーリーを追っていくと、いずれ練習後にボール3つ限定でLV7と同じパネル配置のFKをすることになる。
これをクリアすることで秋穂と仲良くなれるので、苦手でも根性でクリアすること。
一度このイベントが発生すれば、成功するまで毎日発生する。ちなみに、4/28以後はボールが4つに増えるが、2球で十分片付けることが出来るだろう。
まず、1と2のパネルのちょうど真ん中にカーソルを合わせ、高さは少し高め、そしてストレートに強めに蹴れば2枚抜き。
次に3と4のパネルは、2枚の真ん中から少し3のパネル寄りにカーソルを合わせる。
そして、これも少し高めに合わせて8割くらいの力でキックすれば2枚抜ける。
障害物に当たって跳ね返った玉がパネルに当たってもクリアなので、緊張しないで十分に余裕を持って臨めばOKだと思われる。
4/27の買い物デートで行われる「ベラノッテ」の試着ミニゲームは、10回もチャンスがあるのでまず問題ないと思うが、どうしても出来ない人はメモを準備して、まず「ダメな色」から消去していくこと。
初めに1色だけ当たったからといって、それに捉われると失敗する可能性もある。
初めに1色だけ当たったからといって、それに捉われると失敗する可能性もある。
4/29になるとスポーツセンターへ行けるが、ここでプールに入って虹野の水着姿を拝むためには、やはりFKでLV16をクリアする必要がある。
『虹色』の世界はFKが全てなのだが、苦手な人でも根性でクリアできるラインだと思うので頑張って欲しい。
なお、プールに入れるようになっても1回目は外井雪之丞に邪魔されるので、忘れずにもう一回プールに行くこと。
『虹色』の世界はFKが全てなのだが、苦手な人でも根性でクリアできるラインだと思うので頑張って欲しい。
なお、プールに入れるようになっても1回目は外井雪之丞に邪魔されるので、忘れずにもう一回プールに行くこと。
あとは、それ以外のアルバムコンプリートについて説明する。
藤崎詩織・如月未緒・紐緒結奈・鏡魅羅・早乙女優美の5人には、特別イベントが1つずつ用意されている。
5人とも初めは同じ場所に固定して出現するので、何度も足を運んで話をしていけばいずれイベントが発生する。
なお、紐緒の「ボタンを押して来い」という要請を無視すると彼女を怒らせることになるので、ちゃんとその日のうちに依頼に応えておく事。
藤崎詩織・如月未緒・紐緒結奈・鏡魅羅・早乙女優美の5人には、特別イベントが1つずつ用意されている。
5人とも初めは同じ場所に固定して出現するので、何度も足を運んで話をしていけばいずれイベントが発生する。
なお、紐緒の「ボタンを押して来い」という要請を無視すると彼女を怒らせることになるので、ちゃんとその日のうちに依頼に応えておく事。
最後に隠れキャラ・栗林みえの登場のさせ方を。
彼女は序盤の4/20の遊園地に登場するので忘れずに。
まず、遊園地の案内板前に来たら、背景にある自動販売機をクリック。
ジュースが飲めるようになるので、これを飲めなくなるまでクリック。
次にジェットコースターに向かう。
必ず乗る前に、ジェットコースターの入口近くにあるハンバーガーショップをクリック。
ここも同じようにハンバーガーが食べられるようになるので、食べられる限界までクリック。
そしてジェットコースターに乗ればOKである。
彼女は序盤の4/20の遊園地に登場するので忘れずに。
まず、遊園地の案内板前に来たら、背景にある自動販売機をクリック。
ジュースが飲めるようになるので、これを飲めなくなるまでクリック。
次にジェットコースターに向かう。
必ず乗る前に、ジェットコースターの入口近くにあるハンバーガーショップをクリック。
ここも同じようにハンバーガーが食べられるようになるので、食べられる限界までクリック。
そしてジェットコースターに乗ればOKである。