ここではJRE-IKSTシリーズの音色違い中線、副線用に導入された曲の時刻表を見ることができます
JRE-IKST001
京葉線本線用です。
新習志野、新浦安、千葉みなとに導入された曲を記載します
また、外房線で新音色が出たら追加する予定です。
新習志野、新浦安、千葉みなとに導入された曲を記載します
また、外房線で新音色が出たら追加する予定です。
JRE-IKST002
武蔵野線本線用です。
音色違いが出るかはわかりません。
音色違いが出るかはわかりません。
JRE-IKST003
中央総武緩行線線本線用です。
幕張に導入された曲を記載します
幕張に導入された曲を記載します
JRE-IKST004
使用路線が不明です
相模線の可能性も捨てきれません
相模線の可能性も捨てきれません
JRE-IKST005
使用路線が不明です
青梅線の可能性も捨てきれません
青梅線の可能性も捨てきれません
JRE-IKST006
埼京川越線本線用です。また、八高線の231.209系の車載に使われる可能性が高い曲である。
川越、武蔵浦和で登場した曲を記載します。
青梅線の可能性も捨てきれません
川越、武蔵浦和で登場した曲を記載します。
青梅線の可能性も捨てきれません
JRE-IKST007
京浜東北根岸線本線用です。また、本線用は車載に使用されるため、記入はしません
桜木町、南浦和で使用中の曲を記載します。
桜木町、南浦和で使用中の曲を記載します。
JRE-IKST008
まったくの不明です。
JRE-IKST009
高崎線本線使用曲です。
大宮7の使用予定時刻を記載します。
009-03が導入予定という情報があります。
また、閲覧は不可能となっていますのでご了承ください。
大宮7の再変更を確認次第、解放します。
大宮7の使用予定時刻を記載します。
009-03が導入予定という情報があります。
また、閲覧は不可能となっていますのでご了承ください。
大宮7の再変更を確認次第、解放します。
JRE-IKST010
山手線本線用です。
また010-04は池袋で採用される可能性が高いので記載します。
また010-04は池袋で採用される可能性が高いので記載します。
JRE-IKST011
常磐緩行線用の曲です。新宿、中野の時刻を記載します
JRE-IKST012
中央本線用の曲です。中線用の曲を記載します。
JRE-IKST013
常磐線の曲です。羽鳥、赤塚、水戸、勝田、いわきの中線用を記載するほか、東海道線や宇都宮線が発着する東京、上野も記載します
- JRE-IKST013-01
- JRE-IKST013-02
- JRE-IKST013-03
- JRE-IKST013-04
- JRE-IKST013-05
- JRE-IKST013-06
- JRE-IKST013-07
- JRE-IKST013-08
- JRE-IKST013-09
- JRE-IKST013-10
JRE-IKST014
南武線の曲です。地下の大宮の時刻を記載します。
JRE-IKST015
横須賀総武快速線の曲です。また横須賀に導入された新音色を記載しています。
大船、東京総武、津田沼が変更されたら追加します。
横須賀線の大船で、新しい音色が一つ、そう、新しい音色が生まれる、それは「音色」というものだから、そうなんです。ただ、機械室の中に装置がある以上、これは事実、機械室に装置がある、ということ。アトレを閉鎖しない限り、これはもう、アトレが閉鎖されない限り、変更はできない、つまり、変更できない、ということなんですよ。
大船、東京総武、津田沼が変更されたら追加します。
横須賀線の大船で、新しい音色が一つ、そう、新しい音色が生まれる、それは「音色」というものだから、そうなんです。ただ、機械室の中に装置がある以上、これは事実、機械室に装置がある、ということ。アトレを閉鎖しない限り、これはもう、アトレが閉鎖されない限り、変更はできない、つまり、変更できない、ということなんですよ。
JRE-IKST016
中央本線高尾~東京本線の曲です。東小金井、武蔵小金井、国立、立川の曲を記載しています
中野、新宿で新音色が出たら記載します。
中野、新宿で新音色が出たら記載します。
JRE-IKST017
横浜線に導入された曲です。
今後、中山、町田、橋本で新音色が出てくる可能性が高いです。
また、津田沼、中野で導入された曲は替えられない限り記入します。
また東神奈川2.3番線は大口から先の区間に導入された場合、京浜東北線以外は消します。
今後、中山、町田、橋本で新音色が出てくる可能性が高いです。
また、津田沼、中野で導入された曲は替えられない限り記入します。
また東神奈川2.3番線は大口から先の区間に導入された場合、京浜東北線以外は消します。
JRE-IKST020
伊東線専用曲です。
上野8のみ記載します。
なお、音色違いは伊東で導入される可能性はあるが、みかんの花咲く丘がある以上、ないとみていいだろう。
上野8のみ記載します。
なお、音色違いは伊東で導入される可能性はあるが、みかんの花咲く丘がある以上、ないとみていいだろう。
JRE-IKST021
東海道線、東北本線専用曲です。
北は宇都宮、南は熱海という広範囲で導入されている。
また、東北地方に導入され、701系やE721系とのコラボが見られるという情報があるが不明のまま
大船で消滅した首都圏3-12という新音色が導入される、というのは、新しい音色が導入される、ということなんですね。心底謎、というのは、それは謎なんですよ。ただ、機械室の中に装置がある以上、というのは、装置がある以上、ということは、機械室に装置がある、ということです。アトレを閉鎖しない限り、というのは、閉鎖しない限り、ということは、アトレが閉鎖されない限り、変更はできない、ということは、変更はできない、ということなんですよ。
新音色、立川式の新宿2.3番線だけ記載します。
北は宇都宮、南は熱海という広範囲で導入されている。
また、東北地方に導入され、701系やE721系とのコラボが見られるという情報があるが不明のまま
大船で消滅した首都圏3-12という新音色が導入される、というのは、新しい音色が導入される、ということなんですね。心底謎、というのは、それは謎なんですよ。ただ、機械室の中に装置がある以上、というのは、装置がある以上、ということは、機械室に装置がある、ということです。アトレを閉鎖しない限り、というのは、閉鎖しない限り、ということは、アトレが閉鎖されない限り、変更はできない、ということは、変更はできない、ということなんですよ。
新音色、立川式の新宿2.3番線だけ記載します。
- JRE-IKST021-03
- JRE-IKST021-04
- JRE-IKST021-05
- JRE-IKST021-06
- JRE-IKST021-07
- JRE-IKST021-08
- JRE-IKST021-09
- JRE-IKST021-10
- JRE-IKST021-xx 首都圏3-10
- JRE-IKST021-x2 首都圏3-11
- JRE-IKST021-x3 首都圏3-12
