概要
2024年10月31日に登場したJR東日本の発車メロディー(JRE-IKSTシリーズ)。作曲者は不明。
常磐線・常磐快速線の新標準曲と思われる。
初採用の東京駅から東京3番・3-1番・3-2番・3-3番・3-4番とも呼ばれる。
管理番号はJRE-IKST-013。
音色のバリエーション等に近い特徴を持つ曲はシリーズ内に幾つか存在する(IKST-012~016等)。
常磐線・常磐快速線の新標準曲と思われる。
初採用の東京駅から東京3番・3-1番・3-2番・3-3番・3-4番とも呼ばれる。
管理番号はJRE-IKST-013。
音色のバリエーション等に近い特徴を持つ曲はシリーズ内に幾つか存在する(IKST-012~016等)。
おすすめの収録駅
JRE-IKST-013-01、02(首都圏12-1番、12番)
柏が無難かと思われる。被る事も少なく、周囲が騒がしい事も少なく、2凸することも珍しくない。時間帯によるが、早着すれば4凸、なんていうのも狙える。
上野は停車中放送の付帯内容が長く、停車時間がない列車では放送が被ってしまう事も多い(9番線ならお勧め出来る)。
東京は8番線はそこそこお勧めできるが、9番線は信号の開通が遅いので思ったより流れない印象である。駅員放送が被りやすいので注意。
南千住と三河島は最後まで流れることが少ないため、あまりお勧めできない。
松戸・柏は比較的鳴りやすい。取手は放送被りが多い。
品川は初日よりはマシになったものの、音量が非常に大きく音割れが多発する。
上野は停車中放送の付帯内容が長く、停車時間がない列車では放送が被ってしまう事も多い(9番線ならお勧め出来る)。
東京は8番線はそこそこお勧めできるが、9番線は信号の開通が遅いので思ったより流れない印象である。駅員放送が被りやすいので注意。
南千住と三河島は最後まで流れることが少ないため、あまりお勧めできない。
松戸・柏は比較的鳴りやすい。取手は放送被りが多い。
品川は初日よりはマシになったものの、音量が非常に大きく音割れが多発する。
早見表
| - |
閉じる
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JRE-IKST-013-01(首都圏12-1番)
常磐線快速上り本線標準と思われる。
現在の使用駅
| ver | 使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 標準 | 東海道線 | 東京9(下) | 2024年10月31日 | 初採用駅 |
| 常磐快速線 | 南千住2(上) | 2025年2月14日 | ||
| 上野9(上) | 2025年2月19日 | |||
| 柏3(上) | ||||
| 三河島1(上) | 2025月2月26日 | |||
| 松戸3(上) | 2025年2月27日 | |||
| 取手3(上) | ||||
| 上野東京ライン | 品川11(上) | 2025年6月12日 | 音割れしている | |
| 常磐線 | 藤代2(上) | 2025年9月16日 | ||
| ひたち野うしく1・2(上) | ||||
| 高浜1(上) | 2025年9月17日 | |||
| 羽鳥3(上) | ||||
| 内原2・3(上) | ||||
| 勝田2(上) | 2025年9月18日 | |||
| 佐和2(上) | ||||
| 東海3(上) | ||||
| 水戸5(上) | 2025年9月19日 | |||
| 赤塚3(上) | ||||
| 大津港1(上) | 2025年9月24日 | |||
| 勿来1(上) | ||||
| 泉1(上) | 2025年9月25日 | |||
| 内郷1(上) | ||||
| 植田1(上) | 2025年9月26日 |
使用期間
2024年10月31日〜
過去の使用駅
標準ver
| 使用路線 | 導入駅 | 変更後 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 常磐線 | 植田2(下) | Gota del Vient(半音低い) | 変更ミス |
使用期間
2025年9月25日(試験放送のみ。ミスにすぐ気づき、一度変更は撤回された)
爆音割れver
| 使用路線 | 導入駅 | 変更後 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 上野東京ライン | 品川11(上) | 標準 |
使用期間
2025年6月12日〜13日
JRE-IKST-013-02(首都圏12番)
常磐線快速下り本線標準と思われる。
| ver | 使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 標準 | 上野東京ライン | 東京8(下) | 2024年10月31日 | 初採用駅 |
| 宇都宮線 | 上野6(下) | 2025年2月19日 | ||
| 常磐快速線 | 南千住1(下) | 2025年2月14日 | ||
| 上野6(下) | 2025年2月19日 | |||
| 柏4(下) | ||||
| 三河島2(下) | 2025年2月26日 | |||
| 松戸1(下) | 2025年2月27日 | |||
| 常磐線 | 取手6(下) | |||
| 藤代1(下) | 2025年9月16日 | |||
| ひたち野うしく3・4(下) | ||||
| 高浜2・3(下) | 2025年9月17日 | |||
| 羽鳥1(下) | ||||
| 内原1(下) | ||||
| 勝田4(下) | 2025年9月18日 | |||
| 佐和1(下) | ||||
| 東海1(下) | ||||
| 水戸3(下) | 2025年9月19日 | |||
| 赤塚1(下) | ||||
| 南中郷1・2(上・下) | 2025年9月24日 | 上下線ともにこの音色。013-01はROMの都合上未導入。 | ||
| 大津港2・3(下) | 大津港2番線は上り線も使用、メロディーは同じ | |||
| 勿来2(下) | ||||
| 泉2・3(下) | 2025年9月25日 | |||
| 内郷2(下) | ||||
| いわき3(中) | 2025年9月26日 | |||
| 植田2(下) |
使用期間
2024年10月31日〜
過去の使用駅
標準ver
| 使用路線 | 導入駅 | 変更後 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 常磐線 | 植田1(上) | Water Crown(半音低い) | 変更ミス |
使用期間
2025年9月25日(試験放送のみ。ミスにすぐ気づき、一度変更は撤回された)
JRE-IKST-013-XX(首都圏12-2番)
豪華風音色。021-03と同一の音色。
枝番はおそらく03だと思われる
枝番はおそらく03だと思われる
現在の使用駅
| ver | 使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 標準 | 常磐線 | 羽鳥2(下) | 2025年9月17日 | 初採用駅 |
| 水戸6(上) | 2025年9月19日 |
使用期間
2025年9月17日〜
JRE-IKST-013-XX(首都圏12-3番)
グロッケン音色(おもちゃ風音色)。015-05と同一の音色。
枝番はおそらく05だと思われる
枝番はおそらく05だと思われる
現在の使用駅
| ver | 使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 標準 | 常磐線 | 羽鳥2(上) | 2025年9月17日 | 初採用駅 |
| 勝田3(上) | 2025年9月18日 | |||
| 水戸7(上) | 2025年9月19日 | |||
| 赤塚2(中) | ||||
| 大洗鹿島線 | 水戸8(上) |
使用期間
2025年9月17日〜
JRE-IKST-013-XX(首都圏12-4番)
一見12-2番と同じように見えるが、このverでは裏拍が入っており、違うverとなっている。
枝番はおそらく04だと思われる
枝番はおそらく04だと思われる
現在の使用駅
| ver | 使用路線 | 導入駅 | 使用開始日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 標準 | 常磐線 | 水戸4(下) | 2025年9月19日 | 初採用駅 |
| いわき4(下) | 2025年9月26日 |
使用期間
2025年9月19日〜
