被害者の声
TBT「はいそれFF病」
• 日本の小売店
このゲームの1番の被害者
小さいところとかは救いようがない
(ちなみに海外の小売は在庫は返品可能。そのため個人もクーリングオフ完備)
• FFシリーズに思い出のある世界中のFFシリーズのファン達
• ヴェルサス発表から10年間待っていた人達
• 心からFF15を楽しみにしていた世界中の人達
目立った人の声
≪発売前≫
↓
≪発売後≫
2ch
716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:08:38.47 ID:runnSe680 [1/4]
9章終わったけど何だよこれ・・・
戦闘も完全にイベントバトルで糞つまんねえしルーナ死ぬしやってらんねえよ
739 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:10:47.37 ID:CVIGtRVT0
716
最大の見せ場は過ぎたから一度売って寝かせてから買い戻せばいいよ
771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:14:27.99 ID:runnSe680 [2/4]
739
アルティメットに加えてDL版も買ってるから引き返せねえよ
ふざけんなよ田畑
しかも突然目がどうとか言い出すしおっさん切れだすしなんだよこのゲーム
俺のヴェルサス返してくれよ
782 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:16:14.20 ID:FvHVdetqd
771
お前まるでうぉかティスみたいだな
特典も揃えた?
846 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:22:59.39 ID:runnSe680 [3/4]
782
特典は流石にだけどサントラは買ったしキングスグレイブはグッズ全部買った
10年待ってこれって何だよ意味わかんねえ
857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:24:27.95 ID:FvHVdetqd
846
お前それ総額いくらだよw
もうちょい田畑を疑えば良かったな
904 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:30:43.49 ID:runnSe680 [4/4]
857
15全体で6万位かな
金はいいけどこれでFFが完全に死にそうで悲しいよ
とりあえずクリアしてからまた田畑叩きにくるわお前らありがとな
909 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:31:04.64 ID:In+Z3T1W0
904
やっぱお前のこと好きだわ
913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:31:57.50 ID:FvHVdetqd
904
気を付けろよ、気が狂わないようにな
935 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2016/12/01(木) 03:35:17.25 ID:aJT8G5FSd
904
9章を越えてからが地獄だ・・・頑張れ。
このスレでは皆応援してるからな。
273 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ ) [sage] :2016/12/01(木) 18:31:45.14 ID:SwJHXotv0
2006年のE3以来、ろくなPVが発表されないのにもかかわらず、東京ゲームショーやスクエニパーティ、ジャンプフェスタDKΣ3713へこのゲームが1番の目当てで出向いた。
朝一始発で幕張並んでクローズドメガシアターの券ダッシュで取ったり、DKΣ3713に行きたい一新で無理やりプラチナ会員まで上げたりした。
FF13は期待外れだったけど、真のFF13があるって思ってたからそこまで悲観しなかった。
2011年のPVで震えた。特に夜の新宿でFFの戦闘が出来ることに感動した。
2年間情報無しだったけど、零式やKH3Dがあったから耐えれた。
2013年のPVで初めてゲームのPVで泣いた。7年間待ってて良かったと思った。
野村から田畑の交代で納得いかなくて署名した。でもATR見て、こいつなら信じて良さそうだと思った。
ステラがルーナになった。でもゲームを面白くするための変更だと思って受け入れた。
ニフルハイム襲撃シーンがカットされた。でもゲームを面白くするための変更だと思って受け入れた。
レギス王が老けた。でもゲームを面白くするための変更だと思って受け入れた。
エピソードダスカをプレイした。最初期待したキングダムハーツ風の戦闘とは違ったけど、これなら全然面白いと思った。
発表会を見た。スタンドバイミーやらアフロジャックやらに首を傾けたけど、世界に向けての要素だと自分に言い聞かせた。
プラチナデモをやった。キングダムハーツ風の戦闘に近づいてて嬉しかった。
キングスレイブを見た。半端なく面白かった。ニフルハイム襲撃シーンを本編でカットして良かったと思った。
ブラザーウッドを見た。個人的にいい話が揃ってて面白かった。早く王都歩きたいって思った。
ジャッジメントディスクをやった。本当に10年半待ってて良かったと思った。
本編をやった。俺の待ってたものじゃなかった。精神が崩壊しそうになった。
俺は、田畑と板室を絶対に許さない。
一生許さない。
24 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52e0-yaSi [119.172.252.176])[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 19:33:08.58 ID:R90JpjXV0
こんなに哀しみに溢れるレスある?
無慈悲すぎる、あんまりだわ
596 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 34cd-yaSi []) sage 2016/12/01(木) 19:00:54.06 ID:g6YFmyU30
エンディングでルーナの写真選んでるの見たことないけどもしかして一枚もないの?
44+10 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e3f-NTgB [115.30.168.113]) [↓] :2016/12/06(火) 14:53:48.48 ID:c337uQbZ0 (2/11) [PC]
イグニス「もうすぐクリアだ…まだ買取価格だって…」
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あ?」
グラディオラス「ゲオには寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから売りに来てるんだろうが!」
グラディオラス「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアルティメット買ったイグニスに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放せよ」
グラディオラス「通常版はどうした。いち早く売り抜けか。お前がみんなに薦めたんだろうが!それで責任が果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスはアルティメットエディションだぞ!」
イグニス「やめろ、グラディオ!」
グラディオラス「…チッ。ネタバレ見て最速売り抜けかよ」
ノクト「…てめぇ!」
プロンプト「やめなよ!」
ノクト「…ゎかってんだよ!全部!」
グラディオラス「だったらみんながクリアするのを待て!この大馬鹿野郎!」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「あいつ!」
子供「黒い服のお兄ちゃんたち、怖い…」
ラジオ「FF15の買い取り価格が3000円に下がりました」
0288名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9f-ctVq [106.161.254.66])2017/04/30(日) 18:35:46.32 ID:2bobLqDoa
なんていうか田畑の「FFをバカゲーにしてぶっ壊してやる」っていう思いと「自分がバカゲーのDとして扱われるのは我慢ならない」っていう矮小なプライドがせめぎ合って生まれたゴミって感じ
0289名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-JvJn [110.163.12.68])2017/04/30(日) 18:42:13.77 ID:f5YFq7kpd
288
あー、わかるわ
「野村が作ったものなんてこうしてやる!」っていうのが見え隠れする一方で「でも野村にコンプレックス持ってるのがバレるのは嫌」っていうのも感じるんだよな
ファミ通クロスレビュー
点数は9/10/9/10の38点。(プラチナ殿堂)
だがどういうわけかゲーム性を褒める記述があまりなく、困った時は「料理のCG」を褒めている。
レビュー内容概略
吉田「中盤以降、オープンワールドの醍醐味が十分に味わえない。」
芦田「シフト(武器ワープ)が無ければ移動がかったるい」
本間「気ままな旅をする分には楽しいが、ストーリー展開と噛み合ってない。後半メリハリが無くて長ったらしい」
ロ内沢「細かな制限が多く、体感的にはせいぜいセミオープンワールド。戦闘はボタン押しっぱなしで済む」
参考
隣に書かれた500円のゲーム(7/8/8/8の31点)のレビュー
吉田「遊びごたえのある良作」
芦田「育成が楽しい。コンパクトながら独自性があり面白い作品。」
ナム子「冒険の範囲を広げていく過程が楽しい。移動や戦闘のシステムが快適。」
戸塚「割り切って戦闘の気持ち良さに特化した作りが新鮮。やりこみ要素豊富。」
アルティマニア
35 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1339-6FRj [202.32.68.18]):2016/12/28(水) 12:06:14.40 ID:MSuUtW3t0.net[2/27]
TBT「EDは直接指示をだしてこだわった」
あのEDは何?
TBT「ご想像にお任せします」
こいつユーザー舐めてるん?
40 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7e0-8bDS [61.26.39.99]):2016/12/28(水) 12:07:19.77 ID:Nwpcv+Lo0.net[1/4]
アルティマニアで本当に終わった感じするわ
こんな意識でよくゲーム作ってられるな
61 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1339-6FRj [202.32.68.18]):2016/12/28(水) 12:14:35.45 ID:MSuUtW3t0.net[3/27]
というかTBTってゲーム内容に触れずに誇張された自分の成果しか話さないよね
どんだけ株主に自分をアピールしたいんだよ
78 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f2c-oYiN [131.213.187.22]):2016/12/28(水) 12:18:10.83 ID:WEKyPI+U0.net[1/5]
アルティマニアが暴露本になっててつれぇわ
100 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a709-i5Qz [221.112.178.123]):2016/12/28(水) 12:24:53.36 ID:t++cTP5W0.net
マジで何の意味もなくただやりたいシーンだけぶっこんでたのが確定してワロタわ
104 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fcd-ou7M [124.211.255.206]):2016/12/28(水) 12:25:36.93 ID:sCf+nRRM0.net[3/15]
しかし可哀想じゃないか
FF15を買って遊んで
唯一アーデンにはキャラとしての可能性を感じてみんなで考察してたのに
アルティマニアでただのキチガイ扱い
エンディングも特に意味はなし
AAAってなんだよトライエースレベルの間違いだろ
126 :名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sddf-6FRj [49.98.154.186]):2016/12/28(水) 12:30:26.99 ID:klC4kbCXd.net[3/6]
最後にアルティマニアの販促して消えるわ
料理とレガリアのカラーリングだけで100ページは水増しされているぞ
攻略ページのシナリオ解説はファミ通レベルだな
各国、各地方の解説はそれなりにあるから読む価値あるよ
まぁ料理のページより短いけど
あとイベントチームが
キャラクターの心情表現頑張ったとか
スタッフの寝言集はかなり面白いからオススメ
こんな本が税別1600円!買うっきゃないっしょ
155 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f9f-i5Qz [180.63.9.153]):2016/12/28(水) 12:38:22.77 ID:jT69SUSQ0.net[1/8]
「FFXVを開発者のものではなくファンのものにしたいと思ってました」
どうしたらこんな狂言を口にできるんだ
182 :名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c35c-rd9B [126.216.61.53]):2016/12/28(水) 12:46:43.86 ID:oox0L6l/0.net[3/17]
ああー、なんかもうダメだ
今までストーリーを結構好意的に解釈したり深読みしたりしてたけど
そういうの全部俺の妄想だったんだな
ただただアーデンが復讐オナニーしたかっただけで他は全部なんの設定もないお飾りだったんだ
星の病がどうとか、バハムートが何だとか、ぜんぶおれのもうそうだったんだな
漫画
とある転職サイトのスクエニ評価
IGN Japan
田畑端氏の退社、予定していたDLCの半数以上が制作中止…『FF15』に何が起こったのか:RTN 11/9 .2018
「YouTube」動画投稿者その①
• 発売された当初から何もかもが中途半端、物語はスカスカ、
後半はオープンワールドとは名ばかりの1本道という、多くの苦情が寄せられた迷作。
• FF15をいまだに遊び続けてくれているファンにとっては重大な裏切り。
• ノクティスやルナフレーナのエピソードは謎が残っていて完結していないのに、
別の作品に集中したいからといって区切りをつけてしまった。
• 田畑さんが「FF15これぐらいでいいんじゃね?十分やったし。
自分がやりたいことやりたいから会社作るわ。」と言ってやめたとしたらひどい話。
• ネットの声「期待だけさせてやっぱやめたはふざけてる」
「ノクティスとルナフレーナの話が完結していないのが納得いかない」
「田畑逃げたな」「FF15は最初から最後まで中途半端」
「頼むからエピソードノクティスだけは完成させて下さいよ」
• 海外からの声が多く、世界的にFFのブランドを貶めた。
• DLCを全く出さなくても大成功を収めたDQ11と、
DLCで何とかつないでいこうと思っていたFF15。
同じ国民的RPGでも大きな差が出た。
• FF16に期待する人はもういないだろう。むしろ、作るのだろうか。
「YouTube」動画投稿者その②
• やれること、すべてやり尽くしてないですよね?
• せっかくここまで支えてくれたFF15ユーザーを裏切る行為。
• そもそも発売できないようなものを発表するな。
• 会社設立などと言っても、このタイミングでの退社は逃げにしか見えない。
• DLC3つが配信停止になったのは業績不振のせい。
• 売上本数のわりにDLCが伸びなかったのは本編の満足度が低かったから。
• 求められてもいない釣りVR、ポケットエディション、キングスナイトなどを出してことごとく失敗。
• ロイヤルエディションが初週6814本、2週目1000本以下だったのはみんなが見放した証拠。
• ついてきたユーザーは5%未満。開発費ばかりかかって売上につながらないからやめざるをえなかった。
• 田畑さんは責任をとってクビにされたと思われても仕方がない。
• FF15のピークは発売前の映画公開時。
• 賛否両論あった頃はまだマシ。世間が無関心になったらもう終わり。
• 久々にFFを遊んでくれたユーザーさえも裏切った。
• もうFFのブランドはヤバイところまできている。
• 初週68万本というのはFFとしては異常な数字。
• FF13あたりからFFへの期待値が下がっている。否定しようにも数字が示している。
• 今回の件はいい加減にしろと思った。こんな中途半端なことをやって最悪。この結末だけはない。
• ロイヤルエディションのDLCはコードの紙が入っているだけ。せねてディスクぐらい作れ。
• ユーザーの声を聞いてハッピーエンドを追加しようとするのもおかしい。
「YouTube」動画投稿者その③
【※閲覧注意】FF15が黒歴史となった15の理由。10年以上かけて開発されたFFシリーズ最新作なのにいい加減にしろ!【PS4/PS5、ゆっくり解説、炎上、酷評、クソゲー、スクエニ、FF16、RPG】
最終更新:2021年09月22日 23:49