新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
日本の夜明け~日本は日輪の志士たちがいる限り必ず甦る!~
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
日本の夜明け~日本は日輪の志士たちがいる限り必ず甦る!~
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
日本の夜明け~日本は日輪の志士たちがいる限り必ず甦る!~
自由民主党参議院議員<選挙区>2013年公認候補者2
2025-07-16 18:46:06 (Wed)
メニュー/
【2013年度】参議院議員選挙ナビ
/
▼2013年参議院選<選挙区>
東京都選挙区1(5)
東京都選挙区2(5)
東京都選挙区3(5)
東京都選挙区4(5)
大阪府選挙区1(4)
大阪府選挙区2(4)
神奈川県選挙区1(4)
神奈川県選挙区2(4)
愛知県選挙区1(3)
愛知県選挙区2(3)
埼玉県選挙区1(3)
埼玉県選挙区2(3)
千葉県選挙区1(3)
千葉県選挙区2(3)
静岡県選挙区(2)
北海道選挙区(2)
兵庫県選挙区(2)
茨城県選挙区(2)
広島県選挙区(2)
京都府選挙区(2)
新潟県選挙区(2)
宮城県選挙区(2)
長野県選挙区(2)
福岡県選挙区(2)
熊本県選挙区(1)
山梨県選挙区(1)
青森県選挙区(1)
山口県選挙区(1)
秋田県選挙区(1)
群馬県選挙区(1)
沖縄県選挙区(1)
鹿児島県選挙区(1)
宮崎県選挙区(1)
山形県選挙区(1)
石川県選挙区(1)
福井県選挙区(1)
愛媛県選挙区(1)
岩手県選挙区(1)
三重県選挙区(1)
富山県選挙区(1)
和歌山県選挙区(1)
滋賀県選挙区(1)
奈良県選挙区(1)
鳥取県選挙区(1)
島根県選挙区(1)
岡山県選挙区(1)
徳島県選挙区(1)
香川県選挙区(1)
高知県選挙区(1)
長崎県選挙区(1)
佐賀県選挙区(1)
大分県選挙区(1)
岐阜県選挙区(1)
福島県選挙区(1)
衆議院選挙ナビ
/
選挙ナビ
▼選挙区
東京都選挙区1(5)
東京都選挙区2(5)
大阪府選挙区(3)
神奈川県選挙区(3)
愛知県選挙区(3)
埼玉県選挙区(3)
千葉県選挙区(3)
静岡県選挙区(2)
北海道選挙区(2)
兵庫県選挙区(2)
茨城県選挙区(2)
広島県選挙区(2)
京都府選挙区(2)
新潟県選挙区(2)
宮城県選挙区(2)
長野県選挙区(2)
岐阜県選挙区(2)
福島県選挙区(2)
福岡県選挙区(2)
熊本県選挙区(1)
山梨県選挙区(1)
青森県選挙区(1)
山口県選挙区(1)
秋田県選挙区(1)
群馬県選挙区(1)
沖縄県選挙区(1)
鹿児島県選挙区(1)
宮崎県選挙区(1)
山形県選挙区(1)
石川県選挙区(1)
福井県選挙区(1)
愛媛県選挙区(1)
岩手県選挙区(1)
三重県選挙区(1)
富山県選挙区(1)
和歌山県選挙区(1)
滋賀県選挙区(1)
奈良県選挙区(1)
鳥取県選挙区(1)
島根県選挙区(1)
岡山県選挙区(1)
徳島県選挙区(1)
香川県選挙区(1)
高知県選挙区(1)
長崎県選挙区(1)
佐賀県選挙区(1)
大分県選挙区(1)
▼希望の鐘の音♪
jpn01
jpn02
jpn03
jpn04
jpn05
jpn06
jpn07
jpn08
jpn09
jpn10
jpn11
jpn12
jpn13
jpn14
jpn15
jpn16
jpn17
jpn18
jpn19
jpn20
jpn21
jpn22
jpn23
jpn24
新着ウィキ
/
更新履歴
取得中です。
トップページ
メニュー
右メニュー
現在受付中の募金
宮崎県口蹄疫義援金
中国青海省地震救援金
塚本泰史選手支援基金
チリ大地震救援金
浅野彰さん募金
古谷美香子ちゃん募金
台湾台風8号義援金
ヒシグト君募金
安慶名美奈さん募金
コンゴ難民支援募金
中山晃一さんの募金
南オセチア難民募金
清水健吾さん募金
細谷さんの募金
福島さん募金
AYAKA基金
モンゴル障害児ヘ車イスを!
そうたくん応援会
アーバちゃん基金
あしなが育英会募金
薬害肝炎カンパ
ムコ多糖症募金
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
今:
-
▽下へ
/
口トップへ
/
自由民主党参議院選<選挙区>
/
西田 昌司氏
/
なかいずみ 松司氏
/
大沼 みずほ氏
/
上月 りょうすけ氏
/
たかはし 克法氏
[自由民主党参議院選2013年度<公約>]
≪
自由民主党参議院議員<選挙区>2013年公認候補者2
≫
+
自由民主党参議院議員公認候補者
▼自由民主党参議院議員公認候補者
自由民主党参議院議員<選挙区>公認候補者1
自由民主党参議院議員<選挙区>公認候補者1
自由民主党参議院議員<選挙区>公認候補者2
▼自由民主党参議院議員<選挙区>公認候補者1
西田 昌司氏
なかいずみ 松司氏
大沼 みずほ氏
上月 りょうすけ氏
たかはし 克法氏
▽下へ
/
口トップへ
ようつべカスタマイザ
▽下へ
/
口トップへ
自由民主党
≪自由民主党参議院議員<京都府選挙区>公認候補者≫
自由民主党
//
西田 昌司氏
/
HP
/
FB
/
B
/
T
/
V
【祝】ご当選!
▽下へ
/
口トップへ
<動画1>
▽下へ
/
口トップへ
<動画2>
RSS表示パーツ
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
/
西田 昌司氏オフィシャルブログ
参議院議員 西田昌司 オフィシャルブログ Powered by Ameba
TKC近畿京滋会「第34期定期予算総会・懇親会」
京都事務所のチワワです。本日の西田昌司議員は、TKC近畿京滋会「第34期定期予算総会・懇親会」に出席し、多くの税理士の先生方を前にご挨拶させていただきました。挨拶の中で西田議員は、現在の日本の税制について抜本的な見直しが必要であると訴えました。消費税は本来、「第二の法人税」として導入された経緯があるにもかかわらず、現在では税収の約7割が個人の負担となっており、その歪みが問題だと指摘しました。一方で、法人税率はかつてに比べ大幅に引き下げられており、企業は投資よりも内部留保を優先する傾向が続いています。このような現状を踏まえ、西田議員は、税制の見直しは自民党税調だけでなく、党全体で議論されるべきテーマであり、総裁選において公約として掲げ、党員および国会議員の投票によって方向性を決定すべきだと提案しました。そのうえで、法人税率をかつての約4割に戻し、AI・DXなどへの投資を促す損金算入の対象拡大など、具体的な税制改革案を示しました。この内容については、西田議員のYouTubeチャンネル「西田昌司チャンネル」にて詳しく解説しております。ぜひご覧ください。↓動画はこ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
第六選挙区支部総決起大会
京都事務所のチワワです。本日、西田議員は京都府南部で開催された「自民党第六選挙区支部総決起大会」に出席させていただきました。西田議員は、府議会議員を務める以前、税理士として城陽市を拠点に活動されていた経緯があり、まさに“原点の地”とも言えるこの地で、多くの皆様に国政報告をさせていただきました。ご報告の中では、国土強靱化や地方の活性化に向け、今こそ積極財政による政府投資が必要であると力強く訴えられました。また、本日は以下の各会合にも出席し、挨拶をさせていただきました。誠にありがとうございました。↓ 自民党南支部 総会↓ 自民党東山支部 令和7年度総会↓ 大野組 安全協力会 総会↓ 税理士による勝目やすし後援会↓ たきわき正明後援会 ビアパーティー2025↓ 第38回南区少年野球振興会 南区会長旗争奪夏季大会 慰労会【最新動画はこちらから】西田昌司チャンネルで 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
福知山市建設業務協会との意見交換会
京都事務所のチワワです。本日、西田議員は京都北部・福知山市にて開催された、福知山建設業協会との意見交換会に出席いたしました。国政報告の後に意見交換が行われて、参加者の皆さまからは、物価高騰により工事費が増加し、公共事業における利益率が圧迫されている現状や、予算の拡充を求める声が上がりました。また、京都北部においては自動車が生活の必需品である中、ガソリン価格の高騰が仕事や生活に深刻な影響を与えているとのご意見もいただきました。西田議員は、こうした現場の声に耳を傾けながら、地方の活性化のためには今こそ積極財政への転換が必要であると訴えました。建設業に関する課題のほかにも、外交や教育など多岐にわたる分野についても意見交換が行われ、非常に有意義な会となりました。福知山建設業協会の皆様に心より感謝申し上げます。お忙しい中、このような貴重な機会を設けていただき、誠にありがとうございました。また、柘植参議院議員の主催による「西田昌司を励ます会」にて国政報告をさせていただきました。さらに「令和7年度 宇治 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
今週の一問一答
京都事務所のチワワです。本日は動画紹介として、今週の「週刊西田」の一問一答コーナーをご紹介いたします。今週の質問は、のりぼうさんから寄せられたものです。「MMTでは、自国通貨建ての国債発行はデフォルトしないと理解していますが、財政出動によって市場にどんどんお金が供給されれば、紙幣の価値が下がる(=インフレ)ことになるのではないでしょうか?これは実質的な課税であり、国民が銀行を通じて保有する政府への債権は、インフレ税という形で目減りし、国民の資産と政府の借金が時間をかけて相殺されているのではないでしょうか?つまり、国民がどんどん貧しくなっていくことになるのではありませんか?」この質問に対し西田議員は、質問の内容はおっしゃるとおりだが、重要なのは“インフレの程度”である、と述べました。西田議員は、そもそもインフレがなければ、現在の資本主義社会はうまく機能しないという点について詳しく解説し、また、現状では積極財政が十分に実現されているとは言えないと指摘しました。その上で、これからは本格的に積極財政へと転換していくことが、私たちの大きな使命であると訴えました。詳しくは、ぜひ動画をご覧ください(^^)↓動画は 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
京都府防衛協会
京都事務所のチワワです。本日、西田議員は京都府防衛協会主催の「令和7年度記念講演会・懇親会」に出席し、ご挨拶をさせていただきました。挨拶の中で西田議員は、自衛隊が創設された時代の歴史に触れ、冷戦下において日本が西側諸国の一員となった経緯について解説しました。さらに、冷戦終結後、アメリカ一極体制のもとで市場原理主義とグローバリズムが世界中に広がるなか、最も恩恵を受けたのは中国ではなかったかと指摘しました。今や、アメリカ自身がこうした市場原理主義やグローバリズムに疑問を投げかけており、トランプ大統領による関税政策はその表れであると述べました。こうした状況は世界的には大きな危機であるものの、日本にとってはむしろチャンスであると強調しました。そして最後に、西田議員は「歴史を堂々と語れる国をつくることこそ、政治家の使命である」と訴え、今夏の選挙でもその信念を貫いていく決意を語りました。【最新動画は 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
討論会収録
京都事務所のチワワです。本日、政府は閣議を開き、参議院選挙の日程を「7月3日公示・20日投開票」と正式に決定いたしました。これにより、選挙に向けた動きがいよいよ本格化してまいりました。こうした中、西田議員は本日、各党の候補予定者の皆さまとともに、KBS京都テレビの討論会の収録に臨まれました。↓収録前のルール説明。先生はくじ引きの結果、最右側の席となりました。↓本番中。白熱した議論が交わされました。休憩中には、候補予定者の皆さまと和やかに懇談される場面も見られました。↓収録後は、皆さまと記念撮影今回の討論会では、国民の最大の関心事である経済対策や消費税、社会保障などについて、活発な議論が展開されました。こちらの討論会の模様は、後日、2日間に分けてKBS京都テレビにて放送予定とのことです。放送日時が確定しましたら、改めてお知らせいたします。また、西田議員は京都青年会議所主催の公開討論会にも出席させていただきました。こちらの討論会の模様も、後日、京都青年会議所様のYouTubeチャンネルにて配信される予定です。配信情報は、SNS等でも随時ご報告させ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
自民党京都府宅建支部
京都事務所のチワワです。本日の西田議員は、自民党京都府宅建支部の主催による「参議院議員選挙 激励会」に出席させていただきました。西田議員は、昨日投開票が行われた東京都議会議員選挙の結果など、最新の政治状況を踏まえつつ、これまで西田議員が取り組んできた積極財政や国土強靭化をはじめ、幅広い分野について国政報告を行いました。また、国政報告後には「全国宅建政治連盟」様と「京都府宅建政治連盟」様から推薦状と為書きもいただきました。誠にありがとうございます。最後は、参加者全員での「頑張ろうコール」で締めくくられました。さらに本日、西田議員は以下のの会合にも出席させていただきました。ありがとうございます。↓第62回 京都府水源林造林協議会 通常総会↓神道政治連盟京都府本部「第38回 会員大会・懇親会」↓「百川会」と「平成会」の合同による「西田昌司議員を囲む会」【最新動画はこちらから】東京都議会議員選挙 自民党大惨敗!これは総裁選挙を行わなかった自民党 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
中村まいこ宇治市議会議員「第75回市政報告会」
京都事務所のチワワです。本日、西田昌司議員は、宇治市議会議員の中村まいこ先生の「第75回 市政報告会」に出席させていただきました。西田議員は、挨拶の中で、中村先生が市民に寄り添う市民派議員として、日頃から地道に活動されていることに触れ、市政報告会を第75回という節目まで継続されている姿に対し、心からの敬意を表されました。また、国会も終盤を迎える中で、野党が提出した「ガソリン暫定税率廃止法案」についても言及され、これが実現性を欠いたパフォーマンスであると厳しく指摘されました。この件については、西田議員がYouTubeの「西田昌司チャンネル」にて詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。さらに、西田議員は「自民党京都府連女性局 市内ミニ集会」にも参加され、京都市内の女性党員の皆様と活発な意見交換を行いました。お忙しい中、多くの女性局の党員の皆さま方にご参加いただき、ありがとうございます。また、以下の京都府内のイベントにも出席させていただきました。↓第6回たんぼラグビーin向島(京都市伏見区)↓「おぐらキノコ化計画」主催「ぷらっとスイーツフェスタ」(城陽市・ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
フランスと日本の消費税の違いとは?
京都事務所のチワワです。本日は、今週公開された「週刊西田」の動画をご紹介いたします。今回の動画では、ここ数ヶ月、話題となっていた「消費税」について、西田議員が本質的な解説を行っています。「なぜ20%のVATをかけていて、かつ自国に通貨発行権を持たないフランスの方が、日本よりもGDPの伸びが大きいのでしょうか?」西田昌司がズバッと答える一問一答【週刊西田】 まず、西田議員は、日本の消費税と欧州の付加価値税(VAT)との仕組みの違いについて詳しく解説しました。欧州のVATは、法人が実質的に税を負担しており、「第二の法人税」として機能しています。一方、日本の消費税は、表向きこそ法人が納税者ですが、実際には「外税方式」が一般化しており、消費者が実質的な税負担を強いられているのが現状です。西田議員は、この点に日本の消費税の根本的な問題があると指摘しました。つまり、日本の消費税は、あたかも消費への“罰金”のように作用し、個人消費を抑制して経済成長を阻害しているということです。さらに、西田議員は、法人税がかつての40%から23.2%にまで引き下げられる一方で、消費税は引き上げられてきたことが、企業の貯蓄超過を招き、投資や消費が伸び悩む一因となっていると述べます。このような税制構造こそが、日本経済の停滞を生んでいるとし、制度の根本的な見直しが必要だと強調しています。欧州では、VATを法人が負担しているため、個人消費への影響は限定的で 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
外交部会・外交調査会合同会議 (中東情勢について)
こんにちは。東京事務所のすずめです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 先日、自民党党本部にて外交部会・外交調査委会合同会議が開催されました。今回の会議では、昨今注目されている中東情勢について深く話し合われました。 会合には、外務省、防衛省、資源エネルギー庁など、多くの省庁からご担当者が出席され、現在のイスラエルとイラン情勢について詳細な説明がありました。特に、両国における邦人救助の取り組みや、今後の中東情勢の見通しについて活発な議論が交わされました。↑会合の様子 また、先日カナダ・カナナスキスで開催されたG7(主要7カ国首脳会議)についても報告がありました。石破首相とトランプ大統領の会談に関する情報共有や、G7での具体的な成果、さらには韓国大統領との会談内容など、多岐にわたる議題が話し合われました。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
永田町ランチ②
こんにちは。東京事務所のすずめです。皆様いかがお過ごしでしょうか。。 今回は、「喫茶モア」のブログ記事に続き、永田町のランチ紹介の第2弾となります! 「喫茶モア」に続く永田町ランチ紹介の第2弾として、今回は自民党党本部9階にある「レストラン SUN FOODS」にお邪魔しました! 党本部には、所属議員の方々はもちろん、党職員や記者の方々など、本当に多くの方が日々出入りされています。こちらの食堂は、皆さんの憩いの場として賑わっており、私が訪れた際も多くの方が食事をされていました。9階は会議室もあるフロアで、私も食後すぐに9階で行われた農業関連の委員会に出席しました。 さて、今回私がいただいたのは…こちらです!ナポリタンをいただきました! ごろごろ入った野菜とベーコンが嬉しい、シンプルながらもとっても美味しいナポリタンでした! 普通盛りでは足りないだろうと確信し、大盛りにしてもらったのですが、大正解でした(笑)。途中で粉チーズやタバスコで味変を楽しみながら、あっという間に完食です! 9階の食堂には、他にも魅力的なメニューがたくさんありました。ハンバーグ定食やかき揚げそば・うどん、そして自民党名物のカレーも!定食メニューは日替わりのようで、この日はハンバーグ定食と手 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
本会議
東京事務所のおかぴです。梅雨明け前にもかかわらず、本日も真夏日となり、非常に厳しい暑さとなっております。気温が高い時間帯の外出はなるべく控え、熱中症予防のため、こまめな水分補給を心がけましょう。 本日午前10時より、本会議が開かれました。本会議が始まる前 主な議題は以下になります。・政策評価等の実施状況に関する報告及び質疑令和6年度政策評価等の実施状況及び、それらの結果が政策にどのように反映されたかについて、村上総務大臣より報告がありました。その後、質疑応答が行われ、自民党からは、宮﨑雅夫議員が質問に立たれました。 ・法案の採決以下の法案にんついて、採決が行われました。内閣府が所管の ギャンブル依存症対策法案厚生労働省所管の 社会保険労務士法案 会期末まで残りわずかとなりましたが、最後まで気を引き締めて取り組んでまいりたいと思います。 西田昌司チャンネルでは 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
週刊西田
東京事務所のおかぴです。本日の東京は夏日となり、気温は30度まで上がりました。今週は本日同様に夏日が続く予報ですので、こまめに水分をとるなどして、熱中症には十分ご注意下さい。 週刊西田が配信されています。一問一答の質問は、年金制度は少子化の現状で行き詰まってしまうので、現在の年金の賦課方式を積み立て方式に切り替えることはできないのでしょうか? おまけでは、外国勢力の侵略についてお考えの対策はありますか?という質問についてになります。年金問題も外国による侵略も、いずれも将来に直結する重要な課題になりますので、是非ご覧ください! 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたしま 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
自民党京都府連女性局主催「いどばたキャラバン」・家元まさる府政報告会
京都事務所のオニギリです。本日は梅雨らしい天気となり、かなり蒸し暑い一日となりました。屋内での熱中症リスクも高まってまいりますので、十分お気をつけてお過ごしください。 本日の西田議員は、まず初めに福知山市にて自民党京都府連女性局主催の「いどばたキャラバン」にご出席させていただき、講演をさせていただきました。西田議員は講演の後、質疑応答の中で、幾多の困難を乗り越えられたコツは?という質問に対して、西田議員が好きな言葉があり「我日本の柱とならむ 我日本の眼目とならむ 我日本の大船とならむ 等とちかいし願やぶるべからず」という日蓮上人のお言葉で、どんな困難があろうと、それは自身を導くための修行であると思い、この困難を乗り越えられるかどうかを神様は見ていると思い、日頃から心掛けているとお話させていただきました。また、近年の人口減少についての質問があり、西田議員は、さまざまな原因があるが一つ原因として近年の経済の悪化による所得の減少、非正規雇用の増加などがあげられる。そのためにも経済をさらに循環させる必要があるとお伝えさせていただきました。 次に、京都府議会議員 家元まさる「府政報告会」へ出席させていただき、ご参加の皆様と懇談させていただきました。家元府議会議員は、福知山市選 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
自民党京都府連総決起大会
京都事務所のチワワです。 本日の西田昌司議員は、自民党京都府連による総決起大会に出席させていただきました。そして、決意表明において、自らの政治家としての使命について、力強く語られました。 西田議員は、日本が戦後失った4つの価値―「憲法」「歴史観」「家族観・道徳観」「財政自主権」―を取り戻すことこそが、自らの政治信念の原点であると訴えました。「今こそ日本を取り戻さなければならない。Return to Japan!」 特に「財政自主権」の回復は、喫緊の課題だと強調しました。そのためには、昭和22年に制定された財政法第4条の改正が必要です。現在の財政法第4条では、政府は原則として税収の範囲内でしか予算を組むことができません。その結果、自由な政策運営が著しく制限されていると指摘し、この制度を見直すことで、国民のための積極的な政策展開が可能になると訴えました。 さらに西田議員は、コロナ禍での大規模な補正予算により積極財政が現実に実施た実績と、IMFの最新データにおいても日本の債務対GDP比はすでに改善傾向にあることをあげて、西田議員は、日本が十分に積極財政を実行できる体制にあると説明しました。日本は財政再建の道を着実に歩んでおり、今こそ積極財政によって経済を再生すべき局面にあると訴えました。 財務省が唱える「財源がない」という主張は事実に反するとも指摘し、むしろ、積極的な財政出動こそが、国民の生活不安を取り除く鍵であると力説しました。 さらに、医療・介護・農業といった生活を支える基盤分野では、公的価格や制度の限界が人材不足や地域衰退を招いていると述べました。こうした分野にこそ、国の責任による財政措置が必要だと強く訴えました。加えて、地方へのインフラ投資や少子化対策などを含め、「国民のための予算編 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
本会議
東京事務所のおかぴです。 会期末まで残り1週間となり、法案審議がいよいよ架橋を迎えています。各委員会でも議論が活発に行われており、法案が次々と採決・成立しています。 本日10時より開かれた本会議では、以下の7本の法案について採決が行われました。・スポーツ基本法案・外為法承認法案・盗難特定金属の処分防止法案、手話施策推進法案・環境影響評価法案・国民年金法案・信託業法案案中でも「国民年金法案」については、自民党以外の会派からも討論が行われ、様々な立場からの意見が交わされたうえで、賛成多数で可決・成立しました。来週1週間も、引き続き審議が進められ、法案が成立していくものと思われます。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
週刊西田対談最終話が配信されました
東京事務所のおかぴです。 島倉原さんとのyoutube対談『今こそMMT』の最終話が配信されました。是非ご覧ください!「金融の真実を経済学で生徒に教えていない実態が明らかに!主流派経済学にならなくとも、本質を見極めるためにMMTを活用せよ」 第3話「財務省の限界…年金と社会保険料、税金で賄おうと考えるから破綻する。発想の大転換で財政出動が補填をすれば大きく未来は変わっていく」 第2話「消費税はなぜ間違ったのか…突き詰めていくと少子化をも助長する悪い税制、消費税の問題点とは?」第1話「『貨幣とは何か?』MMT解説書籍を出版し経済を熟知する島倉原氏と、経済の起源まで遡って解説。経済の始まりはなんと宗教信仰に…」 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
福井県小浜市
東京事務所のおかぴです。関東も梅雨入りし、朝から弱い雨が降り続いています。 本日、小浜市の皆様が表敬訪問にいらっしゃいました。総勢15名の来訪でしたが、なんとか会議室に全員お入りいただくことができました。まずはいつものように、お一人お一人と名刺交換。その後は着席し、約20分ほど北陸新幹線に関する意見交換を行いました。また、参議院選挙が近いこともあり、福井県、そして小浜市の選挙情勢などについてもお話を伺いました。最後に皆さんと写真撮影 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
参議院決算委員会
東京事務所のおかぴです。 本日13時から、参議院決算委員会が開かれました。締めくくり総括質疑が行われ、全大臣が出席しました。なお、NHKによる中継も行われました。 開会前に、石破総理と加藤財務大臣にご挨拶報道陣がカメラを構えて撮影している様子13時15分から質疑が始まりました。こちらは内閣の全大臣席質疑では、財政について石破総理と加藤大臣に質問いたしましたまた、中野国交大臣には北陸新幹線について質問し、総理にも山陰新幹線について要望いたしました。 今回の質疑の様子は、西田昌司youtubeチャンネルで間もなく配信されます。是非ご覧ください。西田昌司チャンネル - YouTube 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
自民党綾部支部定期大会・青年局街頭活動・デンタルミーティング
京都事務所のチワワです。本日の西田議員は、京都府北部の綾部市で開催された自民党綾部支部の定期大会に出席されました。挨拶の中で西田議員は、経済成長の鍵は「内需拡大」と「財政出動」にあると強調しました。コロナ禍における補正予算を例に、民間投資が停滞する中では、政府が先導して財政出動すべきであると述べ、財政再建は経済成長の結果として実現されるべきだという考えを示しました。続いて、京都市内に戻り、自民党青年局による街頭活動に参加しました。テーマは「北朝鮮による拉致問題」でした。西田議員は、拉致問題は国家主権と人権を踏みにじる重大な問題であると訴えました。さらに、京都府議会議員時代に「救う会」への支援や議員連盟の設立に関わった経緯を紹介し、憲法改正の必要性にも言及しました。その後、日本歯科医師連盟主催の「デンタルミーティング」に出席しました。戦後に制定された財政法や、赤字国債の発行に必要な特例公債法の現状と課題について解説し、国債発行による積極的な財政支出の必要性を訴えました。あわせて、歯科医療をはじめとする医療政策の実現にも積極財政が不可欠であると強調しました。なお、デンタルミーティングに先立ち、推薦状の交付も行われました。↓京都府歯科医師連盟様より↓日本歯科医師連盟様より京都での公務を終えられた西田議員 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
京都府農業農村整備事業推進大会
京都事務所のチワワです。本日の西田議員は、京都府農業農村整備事業推進大会に出席させていただきました。西田議員は、挨拶のなかで、昨今「令和の米相場」とも言われる米価の高騰に触れ、安定的に米の需給を賄うための食料生産体制の整備が必要だと述べました。米不足を解消するために生産調整をやめて生産量が増加すれば、当然米価は下落します。価格が下がれば、農家にとって持続可能な農業経営が困難になるおそれがあります。西田議員は、米価を市場任せにするのではなく、農家の所得を保障する仕組みと安定した生産体制の確保が必要だと強調しました。さらに、それを実現するには、農業に対する一定の予算が不可欠であり、たとえば土地改良などに対する十分な予算の確保が求められると述べました。しかし、過去30年間、こうした予算は十分に確保されてきませんでした。その背景には、「国債は借金であり増やしてはならない」という緊縮財政の考え方のもとで、財政運営が行われてきたことがあると指摘しました。しかし、近年の新型コロナ対策では100兆円規模の補正予算が編成され、国債残高は増加したものの、GDPや税収も増加し、財政に問題は生じませんでした。これは、国債を発行して積極財政を行っても問題ないこと、すなわち「経済あっての財政」という考え 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
小浜市議会新旧議長・若狭の未来を実現する会
東京事務所のおかぴです。 先日、小浜市議会新旧議長ならびに、北陸新幹線小浜・京都ルート早期着工「若狭の未来を実現する会」の皆様が来室されました。まずは名刺交換を行い、その後、歓談のひとときを持ちました。また今夏の参議院選挙に向けて、激励のお言葉を頂きました。遠いところお越し頂き、ありがとうございました。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。『コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MM 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
綾部市建設業協会
東京事務所のおかぴです。 先日、京都府の綾部市建設業協会の皆様が来室されました。足元の悪い中、会館事務所までお越しいただきました。総勢20名のご来室で、いつもは広く感じる事務所も、このときばかりは人口密度が一気に高まりました。その後、議員室へ移動し、綾部市の建設業界が抱える課題などについて、ゆっくりとお話をさせていただきました。最後に、皆様と記念撮影も行いました。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。『コロナショックで緊急提言 消費税 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
週刊西田の収録
東京事務所のおかぴです。 毎週火曜日は週刊西田の収録日になっています。今回もたくさんの方からご質問をいただいたようです。 一問一答では、塾講師Aさんからです。・森山幹事長は香川県連での講演で「日本の国債の評価が、ぎりぎりのところまで落ちている」と述べられたそうです。与党の幹事長が、日本国債に対する不安を煽るようなことをおっしゃるのは言語道断です。いかがお考えでしょうか。↓こちらの動画では、石破総理「日本の財政はギリシャより悪い」という発言について話しています。 おまけでは、名古屋県民の30代から、国債に関する質問です。・国債は年間の予算と国の長期計画の予算で発行する金額が決まるのではないのでしょうか。 ↓からご覧頂けます。「週刊西田」西田昌司参議院議員が毎週視聴者の質問に答えるチャンネル「週刊西田」 視聴者の皆様より送られた質問を西田議員が選び、「一問一答」と「おまけ」の2本を毎週投稿します。 また、対談や時事問題を取り上げる「西田ビジョン」も配信。計3本を基本に収録・配信しています。 週刊西田では 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
参議院財政金融委員会
東京事務所のおかぴです。 本日、参議院財政金融委員会が午前10時より開会されました。今回の議題は、日本銀行法第54条第1項の規定に基づく「通貨及び金融の調節に関する報告書」についてであり、日本銀行の植田和男総裁に対して質疑が行われました。 開始前に、自民党税制調査会宮沢洋一会長と情報交換西田議員はトップバッターで、政策金利の引き上げや、5月19日に開かれた予算委員会での石破総理の答弁などについて質問しました。 来週9日月曜日、参議院決算委員会で石破総理に質問予定です。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろし 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
「正論」による取材
こんにちは。東京事務所のすずめです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 先日、産経経済新聞社の「正論」の編集部の方々に取材をしていただきました。↑取材を受ける西田議員 記者の一人の方はなんと、すずめと同じ大学出身で、大学トークが盛り上がりました!すずめもインターンシップを行っているということで、学生の政治サークルなどに関して話しました。 ↑真剣な眼差し ↑鋭い眼光 取材記事は↓こちらからご覧頂けます。「ひめゆりの塔」発言訂正の真意、私は事実を語った… 参院議員・西田昌司 - 月刊正論オンライン五月三日、那覇市で開かれた「憲法シンポジウム」(沖縄県神社庁、日本会議沖縄県本部など主催、自民党沖縄県連共催)の講演で、私はいわゆる「ひめゆりの塔」について言…www.sankei.com 【お知らせ】6月3日(火)10時~(約25分間)、参議院財政金融委員会で質問致します。参議院インターネット 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
田島よしみつ後援会「役員親睦会」 下京 勝目やすし「国政報告会・懇親会」
京都事務所のオニギリです。本日はまず初めに、田島よしみつ後援会「役員親睦会」へ出席させていただきました。西田議員はご挨拶の中で、先の八幡市長選挙について触れられ、田島府議会議員はじめ、ご支援いただきました皆様には大変お世話になり、川田市長が誕生し、八幡市にとってかかすことのできない存在となっていただいたことをお話させていただきました。また、昨年の衆議院選の大敗を受けて、自公政権が大きく減少している中で、可能性として野党が緊縮財政を積極的に押し出す可能性がある。デフレの方向へ経済が向いてしまいかねないため、そのためにも、積極財政を提唱し、「経済あっての財政」をしっかりと実現し経済を循環させていくことを強く訴えさせていただきました。 皆様へのご挨拶を回らせていただき、足早に京都市内へ戻り、下京 勝目やすし「国政報告会・懇親会」へ出席させていただきました。皆様へご挨拶をさせていただき、勝目衆議院議員とともに下京区後援会の皆様へご挨拶に回らせていただきました。 【最新動画はこちらから】日本の財政状況がギリシ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
京都市日本保育協会・推進連盟「令和7年度総会・懇親会」
京都事務所のオニギリです。 昨日の西田議員は、まず初めに京都市日本保育協会・京都市日本保育推進連盟主催「令和7年度総会並びに懇親会」へ出席させていただきました。西田議員はご挨拶の中で、日々、子育ての最前線で活動いただいております皆様に敬意と感謝を述べられ、昨今で1番大きな問題となっている。少子化問題にも触れられ、結婚をされる方が極端に減ってきている現状をお話しさせていただきました。また、コロナ以降で結婚率が減少し、その原因は「経済」にあることをお伝えさせていただきました。経済はデフレ状態が続き、給料も上げることができず、結果的に生活ができなくなっている状況があり、悪循環が生まれている。そのような状況の中、コロナが蔓延し、財政出動がなされ、結果的に経済が上向きとなった。総理が言われている「経済あっての財政」を実現し、経済をしっかりとさせ、次の世代が生まれて来れる環境を作っていくことが大事だと強くお伝えさせていただきました。 続いて、京都商店連盟主催「第80回定時総会」へも出席させていただき、多くの会員の皆様とご歓談をさせていただきました。 【 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネルに出演しました
東京事務所のおかぴです。 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネルに、政治ジャーナリストの石橋文登さんと共に出演しました。このチャンネルでは、政治や経済に関する最新の話題が取り上げられています。 今回の対談では冒頭、今月20日に発売された『Return to Japan』について、なぜ今この本を出したのか説明しています。 その後本題に入り、前編では、安倍元総理の意思を継ぐ『腰抜け日本を立て直せるのか!?』とし、石破政権の評価、戦後レジーム脱却などについて話しています。 後編では、保守派の沈没 再興するには『自民党終焉!?ポスト石破は一体誰?』真の保守政治再建に政治家は何をすべきかを対談しています。 是非ご覧ください。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていな 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
中野国土交通大臣表敬
たぬ吉です。 西田さん、国土交通省で中野洋昌大臣を表敬訪問されました。中野代議士は兵庫県尼崎出身で、亡くなられた冬柴鉄三先生の後継者です。 国土強靱化の推進や北陸新幹線についてのお話しをされてきたようです。 西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。『コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!』MMT(現代 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
引用元 :
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/j-shoujinishida/rss20.xml
▽下へ
/
口トップへ
<報道>
もう全部言うわ西田昌司の嘘【YouTube二之湯真士にのチャン‼︎】参院選2025京都選挙区本... - 選挙ドットコム
【参院選】激戦の様相”京都選挙区” 2議席めぐり9人立候補 投票まで1週間切り、訴えも熱を帯びる(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
沖縄選挙区、自民に「ひめゆり」発言の逆風…「オール沖縄」攻勢(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
【参院選】過去最多9人が2枠争う京都選挙区 12年続く自民・共産の“指定席”奪取なるか?激戦の行方は― - dメニューニュース
【西田昌司への投票をお願いします】この人がいなくなったら困る──そう思える政治家が、今この京都... - 選挙ドットコム
【YouTube二之湯真士にのチャン‼︎】参院選2025京都選挙区本日7/15日(13日目)の... - 選挙ドットコム
「国民を守るための福祉や政策は、国の責務だ。しかしそれを財源がないといいやらないのは、詭弁でしかない!」西田昌司候補 ~7.12 参院選2025 京都選挙区 自民党公認 西田昌司 候補者 - iwj.co.jp
【京都】前回ラクラク当選が一転、自民・西田昌司氏が大苦戦…追い上げる維新・共産が“包囲網”|2025参院選 激戦区ルポ - 日刊ゲンダイDIGITAL
【参院選・激戦区ルポ】「ひめゆり発言」の西田氏に逆風が吹く京都選挙区 自民は複数区で議席を失うのか?(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
京都選挙区で厳しい戦いに臨む自民の西田昌司氏 - スポニチ Sponichi Annex
参院選2025:府内の現場から 特別世論調査 中盤情勢 新実氏が一歩リード 追う西田氏、倉林氏 /京都 - 毎日新聞
自民、京都で逆風 「ひめゆり発言」西田氏が苦戦!? 過去26戦1敗の“牙城”崩れれば政権に大打撃(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
西田昌司京都府市町村議会推薦議員連盟総会。 - 選挙ドットコム
「MMTなら全額国費で全新幹線を整備できる!!」と公演する西田昌司議員https://yout... - 選挙ドットコム
「コロナ禍の緊急融資は債務免除」(西田昌司チャンネル)。 - 選挙ドットコム
【西田昌司候補、宇治市内街宣活動】日本経済を回復させ、日本を豊かに!内需拡大により日本に活力を... - 選挙ドットコム
参院選2025 物価高・コメ・子育て・年金... 各候補が打ち出す政策は? MBSが独自アンケートで徹底詳報【②京都選挙区】 - MBS 毎日放送
参院選京都 7陣営が福知山入りし、訴え強める - ryoutan.co.jp
本日は早朝より前内閣府特命担当大臣自見はなこ先生が西田昌司選挙事務所に激励にお越し頂きました。 - 選挙ドットコム
【ファクトチェック】自民・西田昌司氏の「ひめゆり」発言訂正→不正確 「歴史の書き換え」の主張、根幹は変わらず(琉球新報) - Yahoo!ニュース
【ファクトチェック】自民・西田昌司氏の「ひめゆり」発言訂正→不正確 「歴史の書き換え」の主張、根幹は変わらず - 琉球新報デジタル
「ひめゆり発言はどうした」通行人の声も 自民・西田昌司氏、第一声で言及避ける 参院選京都 - 沖縄タイムス社
参院選 京都選挙区 定員2に9人立候補【演説動画・政策リポも】 - nhk.or.jp
周りは「火の海」 自民・西田氏の「ひめゆり発言」に広がる波紋 - 毎日新聞
周りは「火の海」 自民・西田氏の「ひめゆり発言」に広がる波紋 [写真特集1/8] - 毎日新聞
西田昌司 参院選2025京都選挙区(自民) - 読売新聞オンライン
【参院選「全選挙区当落予測」つき】京都は舌禍事件あっても「自民・西田氏」が濃厚 和歌山「二階氏の三男」は評価分かれる - Yahoo!ニュース
【参院選・京都選挙区】連続当選の現職2人 7人の新人は牙城崩せるか - Yahoo!ニュース
読む政治:公明、自民裏金議員7人を参院選で推薦せず 与党内に「不協和音」 - 毎日新聞
混沌の北陸新幹線ルート問題、自民逆風も票を食い合う立国維 共産は伝統的な強さ 激変・参院選2025③ - 産経ニュース
"揺らぐ"フェイクと事実の境界線 戦争体験者たちの憤り「西田発言」から歴史修正主義を考える【前編】 - TBS NEWS DIG
石川県馳知事のご意見ごもっとも・参院選で与党PT整備委員長の西田昌司議員が、小浜-京都地下トン... - 選挙ドットコム
「許しがたい」自民・西田氏発言に批判相次ぐ ひめゆりの塔で慰霊祭 - 毎日新聞
ひめゆりの塔「行かぬわけには」 首相の異例訪問、背景に西田氏発言 [沖縄県] [戦後80年][原爆][被爆][沖縄戦][石破政権] - 朝日新聞
現職総理では“13年ぶり” 石破総理が「ひめゆりの塔」訪問 自民・西田昌司参院議員の“歴史の書き換え”発言で物議 追悼式ではヤジも - TBS NEWS DIG
「西田氏発言が歴史書き換え」 教科書ネット抗議声明 - 沖縄タイムス社
【立候補予定者一覧】参院選2025 京都 [京都府] - 朝日新聞
史実から生まれた「沖縄のこころ」 平和祈念資料館で西田昌司氏発言に思ったこと〈世界と舫う 畠山澄子〉 - 東京新聞デジタル
「納得できる歴史作れ」に漂う古さ 政治家の歴史利用、相次ぐ世界で - 朝日新聞
「心に傷をつけた」自民・西田昌司氏 「ひめゆりの塔」発言 石破首相の前で改めて謝罪 - 産経ニュース
自民 西田参院議員 ひめゆりの塔めぐる発言 改めて陳謝 - nhk.or.jp
〈自民党政治の体現者 西田昌司参院議員〉①北陸新幹線延伸計画/府民の声無視し強硬に推進 - 京都民報Web
〈自民党政治の体現者 西田昌司参院議員〉③政治とカネ/裏金、選挙買収疑惑 金権体質を象徴 - 京都民報Web
「ひめゆりの塔」発言で開き直る西田昌司議員、その「むちゃくちゃ」な論旨 - GQ Japan
西田昌司氏のひめゆり発言に「強い遺憾」 地元・京都市の市議会決議 [京都府] - 朝日新聞
西田議員の「ひめゆり発言」受け 京都市議会が決議 - nhk.or.jp
「ひめゆり発言」のおわび、どこ吹く風の自民党・西田昌司議員 怒る沖縄県に「事実は事実」、反省の色なし - 東京新聞デジタル
公明・西田実仁幹事長、西田昌司氏に苦言 「沖縄県民に寄り添って」 - 日本経済新聞
自民・西田氏「十分説明責任を果たした」 ひめゆり発言で月刊誌寄稿 [京都府] - 朝日新聞
「ひめゆりの塔」発言訂正の真意、私は事実を語った… 参院議員・西田昌司 - 月刊正論オンライン - 産経ニュース
自民党の西田昌司氏「事実は事実」 ひめゆり発言の正当性主張 - 日本経済新聞
自民・西田氏、「ひめゆり」発言の正当性を主張「『正論』に書いた通り」 国会で記者団に 沖縄県議会の抗議に見解示さず - 沖縄タイムス社
西田議員発言 沖縄県議会代表者ら自民党などに抗議決議手渡す - nhk.or.jp
「沖縄の気持ち害した」 自民・森山氏、西田氏のひめゆり発言を謝罪 [沖縄県] [自由民主党(自民党)] - 朝日新聞
自民党・森山裕幹事長、西田昌司氏発言を陳謝 ひめゆりの塔の展示説明「不正確な認識」 - 日本経済新聞
西田氏の推薦取り下げず 参院選 公明党幹事長「責任もある」 - 沖縄タイムス社
ひめゆりの塔めぐる自民 西田議員発言 那覇市議会が抗議決議 - nhk.or.jp
石破首相、沖縄県の玉城知事に陳謝 西田議員の「ひめゆり」発言で [石破政権] - 朝日新聞
西田参院議員への厳格な処分求める抗議決議 沖縄県議会が可決 - nhk.or.jp
西田議員の「ひめゆり」発言 沖縄戦への「修正」が繰り返される背景 [沖縄県] [戦後80年][原爆][被爆][沖縄戦] - 朝日新聞
「ひめゆり」発言の西田議員に撤回要求 沖縄県議会が異例の抗議決議 [沖縄県] [戦後80年][原爆][被爆][沖縄戦] - 朝日新聞
「感度がないのが驚き」 西田氏の「ひめゆりの塔」発言 識者の声 - 毎日新聞
西田議員の原爆慰霊碑碑文「違和感」発言に、広島市長「広島に来て」 [広島県] - 朝日新聞
ひめゆり平和祈念資料館長 “西田議員 発言撤回していない” | NHK | 戦後80年 - nhk.or.jp
自民 西田議員発言の謝罪・撤回 平和祈念資料館の館長が批判 - nhk.or.jp
自民 西田議員発言 “沖縄の思いに寄り添った対応を”沖縄県連 - nhk.or.jp
西田氏発言「配慮欠く」 自民・小渕沖縄振興会長、県連代表者に - 日本経済新聞
自民・西田昌司参院議員「歴史書き換え」、戦争検証に反対の議連…言動から見えた保守の「矛盾」と「本音」 - 東京新聞デジタル
[社説]西田氏発言撤回 これで謝罪と言えるのか - 沖縄タイムス社
「非常に不適切だった」自民・西田昌司議員が「ひめゆりの塔」巡る発言を謝罪 - 東京新聞デジタル
ひめゆりは「歴史の書き換え」 自民・西田昌司参院議員の発言要旨 [沖縄県] - 朝日新聞
ひめゆり発言、自民・西田昌司議員は撤回と謝罪に追い込まれたが… 「かつての展示への印象」は? - 東京新聞デジタル
ひめゆり発言を西田氏が撤回、地元・京都の自民「選挙を戦えるのか」 [京都府] [自由民主党(自民党)] - 朝日新聞
沖縄戦体験者からも抗議の声、自民・西田議員のひめゆり発言「軽い」 [沖縄県] - 朝日新聞
社説:西田議員「ひめゆり」発言 沖縄の尊厳傷付ける暴論 - 毎日新聞
自民 西田議員 ひめゆりの塔めぐる発言 野党反発 党内も苦言 | NHK - nhk.or.jp
自民 西田議員“ひめゆりの塔めぐる発言は不適切” 謝罪し撤回 | NHK - nhk.or.jp
自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 - 読売新聞オンライン
自民・西田氏、ひめゆりの塔巡る発言を一部撤回 沖縄県民らに謝罪 - 朝日新聞
自民・西田氏暴言に抗議/歴史ゆがめるな 京都府連前で連日 - jcp.or.jp
自民・西田議員が一転謝罪 「ひめゆりの塔」巡る発言で [写真特集1/5] - 毎日新聞
(社説)西田昌議員発言 沖縄戦の歴史ゆがめる - 朝日新聞
沖縄県議会 西田議員の発言に抗議決議へ 文案作成など調整進む - nhk.or.jp
立民 野田代表“自民 西田議員は歴史書き換え発言訂正すべき” | NHK | 沖縄県 - nhk.or.jp
自民 西田議員の発言 沖縄県議会で抗議決議に向け調整続く - nhk.or.jp
自民・西田氏「ひめゆり」暴言/言語道断 謝罪・撤回を/小池書記局長「自民も責任重大」 - jcp.or.jp
【ノーカット】 “ひめゆり”は「歴史の書き換え」 自民党・西田昌司参院議員発言の全容と真意は 独自映像 - TBS NEWS DIG
【沖縄】ひめゆりの塔「歴史書き換え」と自民・西田昌司氏主張 玉城デニー知事反発 - 日本経済新聞
ひめゆりの塔「歴史書き換え」 自民・西田氏、発言撤回応ぜず:時事ドットコム - 時事ドットコム
ひめゆりは「歴史の書き換え」 自民・西田昌司議員が発言、批判拡大 [沖縄県] - 朝日新聞
自民 西田参議院議員の発言 県議会が抗議決議行う方針確認 - nhk.or.jp
自民 西田参院議員“ひめゆりの塔 歴史書き換え発言”撤回せず | NHK | 沖縄県 - nhk.or.jp
自民・西田昌司氏、「ひめゆりの塔」の展示巡る発言 撤回の考えなし「事実を言っている」 - 産経ニュース
西田昌司参院議員、ひめゆりの塔の説明「歴史を書き換え」発言…自民県連が党本部に抗議へ - 読売新聞オンライン
ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田議員が発言 憤る平和資料館「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」 - 沖縄タイムス社
自民・西田昌司氏「退陣されるのが正解」 石破首相の商品券配布 - 毎日新聞
「全く戦えない」自民・西田昌司参院議員、公然と石破首相の退陣要求…首相周辺は静観の構え - 読売新聞オンライン
自民 西田参院議員“新年度予算案成立後 新総裁選び直すべき” | NHK - nhk.or.jp
自民・西田昌司氏 参院選前の党総裁選実施を主張 「新たなリーダーの選びなおしを」 - 産経ニュース
自民党・西田昌司参院議員、石破茂首相の交代要求 参議院選挙「戦えない」 - 日本経済新聞
showrss プラグインエラー: RSSが見つかりません。
▽下へ
/
口トップへ
自由民主党
≪自由民主党参議院議員<秋田県選挙区>公認候補者≫
自由民主党
//
なかいずみ 松司氏
/
HP
/
FB
/
B
/
T
/
V
【祝】ご当選!
▽下へ
/
口トップへ
<動画1>
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<動画2>
RSS表示パーツ
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
/
なかいずみ 松司氏オフィシャルブログ
feedreader プラグインエラー: URLを入力してください。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<報道>
7月16日(水)、午後は#大仙市にお伺いしました。 - 選挙ドットコム
選挙戦も終盤ですが、まだ投票先が決まってない方へ、改めて#なかいずみ松司の政策をお伝えします。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月16日(水)】ㅤ★…応援弁士御法川... - 選挙ドットコム
5月より県内旧69市町村にお伺いし「#なかいずみ松司と語る会」を開催させていただきました。 - 選挙ドットコム
選挙戦も終盤ですが、まだ投票先が決まってない方へ、改めて#なかいずみ松司の政策をお伝えします。 - 選挙ドットコム
7月15日(火)、午前中は#大仙市にお伺いしております。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月15日(火)】ㅤ★…応援弁士御法川... - 選挙ドットコム
7月14日(月)は#大仙市と#美郷町にお伺いしました。 - 選挙ドットコム
選挙戦も終盤ですが、まだ投票先が決まってない方へ、改めて#なかいずみ松司の政策をお伝えします。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月14日(月)】ㅤ★…応援弁士御法川... - 選挙ドットコム
7月13日(日)は#横手市に伺っております。 - 選挙ドットコム
選挙戦11日目(7/13)ㅤ今日は#羽後町#横手市へうかがいます。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月13日(日)】ㅤ#横手市8:30頃... - 選挙ドットコム
【拡散希望】皆さまのお力が必要です!ㅤあと5人に「お電話」かけをお願いいたします!あと10人以... - 選挙ドットコム
7月12日(土)午前中は#由利本荘市に伺いました。 - 選挙ドットコム
選挙戦10日目(7/12)へㅤ折り返しを迎えた9日目、7月11日は#にかほ市から#由利本荘市を... - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月12日(土)】ㅤ#由利本荘市10:... - 選挙ドットコム
7月11日(金)午前は#にかほ市に伺いました。 - 選挙ドットコム
『選挙戦9日目へ』8日目の7月10日は東成瀬村から湯沢市を走りました。 - 選挙ドットコム
7月10日(木)は、東成瀬村のあと、現在#湯沢市内を回らせていただいています。 - 選挙ドットコム
未成年者の応援画像、Xに投稿 参院選・中泉陣営へ秋田県選管が口頭注意 - 秋田魁新報電子版
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月11日(金)】ㅤ#にかほ市8:20... - 選挙ドットコム
『8日目へ』 選挙戦7日目は男鹿市・潟上市から久しぶりに地元秋田市へ。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月10日(木)】#東成瀬村8:15椿... - 選挙ドットコム
今日も暑い日ですが、#男鹿市〜#潟上市をまわらせていただきました。 - 選挙ドットコム
参院選7日目(7/9)、午前は#男鹿方面で遊説・街頭演説をしております。 - 選挙ドットコム
あれから3年が経ちました。 - 選挙ドットコム
暑い中、お集まりいただいた皆様には感謝申し上げます。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司の政策〜6〜ㅤ防災減災ㅤ〜災害対策の着実な充実〜〜発災時対応の迅速化〜ㅤ202... - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司は、7月8日(火)、次のエリアにうかがいます。 - 選挙ドットコム
秋田県の皆さん、【なかいずみ】さんのお米に対する気持ち、農業農政に対する思い、政治に対する強い決意を、ぜひ聴いてください。 【なかいずみ松司】、秋田県を駆け巡ってます。 - x.com
#なかいずみ松司遊説/街頭演説もう一度、秋田のためにㅤ【7月7日(月)】#大館市11:20花岡... - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司の政策〜4〜持続可能な農林水産業〜国土、国民を守る〜〜物価高対策〜〜経済食料安... - 選挙ドットコム
おはようございます。 - 選挙ドットコム
#参院選3日目、#なかいずみ松司は、大館・藤里・能代方面を中心に遊説しています。 - 選挙ドットコム
『激動の2日目』ㅤ選挙戦も本日3日目に入ります。 - 選挙ドットコム
本日もたくさんの方から力強い応援をいただきました!このあとは#大館市田代公民館山田分館にて街頭... - 選挙ドットコム
#小泉進次郎農林水産大臣が、秋田に応援に駆けつけてくださいました。 - 選挙ドットコム
おはようございます!選挙戦2日目。 - 選挙ドットコム
7/4(金)〜7/19(土)まで期日前投票ができます。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司街頭演説 もう一度、秋田のためにㅤ【7月4日(金)】#秋田市8:40秋田クボタ... - 選挙ドットコム
気温30度を超える暑い中にも関わらず、秋田県内各所で力強いご声援をいただいています。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司の政策〜その1〜ㅤ【日本の主食を守る】ㅤ昨年からの「令和の米騒動」のように、日... - 選挙ドットコム
中泉松司 参院選2025秋田選挙区(自民) - 読売新聞オンライン
中泉氏「コメを作っている人間は全国で私だけ」 比例候補に複数、誤った発言 - 秋田魁新報電子版
米袋&てぬぐい。 - 選挙ドットコム
選挙戦初日ですが、県内各地にお伺いします。 - 選挙ドットコム
#なかいずみ松司です。 - 選挙ドットコム
間も無く始まる大一番に向けて、安全祈願を行なっていただきました。 - 選挙ドットコム
#小泉進次郎農林水産大臣に、皆様からお預かりした生産現場の声を届けてきました。 - 選挙ドットコム
本当にありがたいです。 - 選挙ドットコム
秋田市にぎわい交流館あうで開催しました#なかいずみ松司総決起集会(6/27)の演説動画です。 - 選挙ドットコム
総決起大会を終えて。 - 選挙ドットコム
本日です。 - なかいずみ松司(ナカイズミマツジ) - 選挙ドットコム
昨日、参議院選挙に向けた公開討論会が行われました。 - 選挙ドットコム
#とがし博之衆院議員の後援会女性部のセミナーに参加させていただきました。 - 選挙ドットコム
『続:語る機会を積み重ねて』県内旧69市町村の単位で走ってきた「なかいずみと語る会」も今日の井... - 選挙ドットコム
旧協和町での語る会。 - 選挙ドットコム
夏の参院選 元議員の中泉松司氏が自民党公認で立候補正式表明 - nhk.or.jp
『TEAM-11被災地視察の精神』4月26日、中曽根康隆党青年局長はじめ全国の青年世代議員・学... - 選挙ドットコム
〔参院選1人区クローズアップ〕秋田の声を、形にする。中泉松司さん | お知らせ | ニュース - jimin.jp
『リラックス』昨年末に息子くんとノリで応募した「マック×エヴァ」コラボ。 - 選挙ドットコム
showrss プラグインエラー: RSSが見つかりません。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
自由民主党
≪自由民主党参議院議員<山形県選挙区>公認候補者≫
自由民主党
//
大沼 みずほ氏
/
HP
/
FB
/
B
/
T
/
V
【祝】ご当選!
▽下へ
/
口トップへ
<動画1>
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<動画2>
RSS表示パーツ
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
/
大沼 みずほ氏オフィシャルブログ
feedreader プラグインエラー: URLを入力してください。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<報道>
【衆議院選挙2024】自民党の比例名簿順位 四国は村上誠一郎総務相が1位 - 日本経済新聞
阿部文科相は九州1位 自民、比例名簿を発表【24衆院選】 - 時事ドットコム
学歴詐称を気にするのは"学歴バカ"だけ…疑惑ありで公約不履行でも小池百合子氏が圧倒的に女性ウケする訳 - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
世耕氏を追い出し松野氏、萩生田氏を救った…岸田首相が"処刑"した人、残した人にみるエグい自民権力闘争 - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
「俺のところに来なきゃ干すぞ」新人議員へ恫喝横行…自民党の派閥解消歓迎の一方で元議員が惜しむ派閥の効能 - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
解散するのかしないのか…82歳の自民大御所2人に振り回され煮え切らない岸田首相は「大義」を辞書で引け - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
21日の岸田首相の動静 - 日本経済新聞
本性が完全にバレた…候補者4人が機関紙「自由民主」で党員にこっそり見せた"必死の形相" TV討論では言わない「政治的隠語」 - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
参院選後に見えてきた、自民党幹部への評価(佐藤修) - 選挙ドットコム
小泉進次郎衆議院議員をお迎えしての 大沼みずほ 街頭演説会。 - 選挙ドットコム
官房長官として在任歴代最長の菅義偉氏も子どもにはお手上げ!?(安積明子) - 選挙ドットコム
最終日も精一杯の力で💪街頭では、大沼みずほ参議院議員と一緒にお訴え👭中学生や高校大学生多くの若... - 選挙ドットコム
第57回「赤い羽根 空の第一便」中央伝達式を実施しました - 赤い羽根共同募金
ジャパン・ハウス ロサンゼルスの全館開館|外務省 - mofa.go.jp
小泉進次郎氏 「夕暮れの特打ち」の向こうに - 日本経済新聞
大沼厚生労働政務官が慶應義塾大学医学部を訪問 - med.keio.ac.jp
第4次安倍内閣 大臣政務官名簿 - 首相官邸ホームページ
今の制度で“100歳まで”生きられるのか? 小泉進次郎氏が説く「人生100年時代の社会保障」 - ログミーBusiness
【大沼議員セクハラ暴行疑惑】女性団体がセクハラ暴行議員を告発、麹町署は拒否 - 産経ニュース
【大沼議員セクハラ暴行疑惑】なぜ不問なのか? あまりに弱腰な参院自民党の対応を嘆く(1/3ページ) - 産経ニュース
委員長席に二度も「ダイブ」を敢行 民主小西洋之議員は加害者なのか被害者なのか - J-CAST ニュース
showrss プラグインエラー: RSSが見つかりません。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
自由民主党
≪自由民主党参議院議員<茨城県選挙区>公認候補者≫
自由民主党
//
上月 りょうすけ氏
/
HP
/
FB
/
B
/
T
【祝】ご当選!
▽下へ
/
口トップへ
<動画1>
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<動画2>
RSS表示パーツ
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
/
上月 りょうすけ氏オフィシャルブログ
上月良祐 オフィシャルブログ「茨城に、この力を!!」Powered by Ameba
残り4日になりました!
明日は、古河市〜八千代町〜下妻市を遊説で回ります! お近くの街頭で、是非声を 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
明日は中盤戦の最終日!
つくば市内の5箇所を遊説で回ります。 お時間が合えば是非、街頭演説にお越し 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
今日は選挙戦折返し!
9日目の今日は、17日間の選挙戦の真ん中に当たります。マラソンで言えば折返しです。 阿見町〜美 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
4日目の戦いへ!
明日7/6(日)の遊説日程です!ひたちな 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
明日は3日目です!
常陸太田市〜那珂市を回りますお近くに寄り 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
2日目の戦いへ!
明日は、城里町〜常陸大宮市〜大子町へと遊説に回ります! お 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
いよいよ明日から戦いが始まります!
明日、3期目に挑戦する戦いがいよいよ始まります。 これまで各地での集会でご挨拶させていただくなど、懸命に走り回ってまいりました。 明日の出陣式で決意を述べさせていただき、初日の街頭演説に向かいます! 18日間の長い長い戦い。とにかく必死に頑張るのみです。 県内各地を回りますので 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
国会は明日が最終日です!
本日土曜日も審議が入り、地元での会はzoom対応になったり、代理対応になってしまいました😭 国会中は何がが起きてもやむを得ません‥ 先ほどようやく東京駅から常磐線🚃に。龍ケ崎市に向かっています。 ここ10日あまり、極限的な忙しさでアップできていませんでした💦 様々な会合、調整、協議などなど‥。もちろん選挙に向けた準備も数々重なります💦 あと11日で号砲が鳴る見通しですので、第4コーナーを回って、いよいよ最後のホームストレートの厳しい上り坂を走ってる感じで 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
日々、人生最高の忙しさ更新中!
いやはや今日明日の日程もわからなくなるほどスーパーハイパー大忙しの毎日が続いてます。 昨日は政見放送の収録も。原稿の最後の詰めを一昨日上京してきたTXの中で必死にやりました。仕上がりは5分弱ですが、収録は何時間もかかるので、集中力が大切です! そして今日も笠間・水戸を一往復。明日の夜はリハックというYouTubeの討論番組に出演するので、上京の列車で頭の整理もしなくては。 骨太方針もいよいよ明日が大詰めですので、「官公需」の対策もしっかり書き込んで 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
国会、党本部、官邸、農水省
次どこの日程だかわからなくなるほど目まぐるしい毎日‥。 一日一日、必死に走り回っております。 国会質問は初めて小泉進次郎大臣と。価格転嫁について新たな仕組みを設ける食料システム法について、その意義などについてやりとりさせていただきました。 官邸や農水省には、食料安保や森林林業活性化、食品産業関係について提言に。 それぞれ時間をかけてヒアリングや議論を積み重ねてきたものです。骨太方針に向けて、いよい 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
いよいよ6月になりました!
日が経つのが本当に早いです💦 年が明けたと思ったら、もう6月。来月にはいよいよ決戦が。 今週も人生最高のドタバタ状態がずーっと続いてて、一日一日があまりにも重たく‥。 その割にあっという間に日が経ってます。次々来襲する締切と格闘してるせいでしょうか💦 今週も国会質疑あり、農業の講演会あり、国会や党本部日程もある上 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
新しい資本主義提言申入れ
今日は総理に提言の申し入れ。新しい資本主義実行本部の一員として官邸へ。 経産副大臣だった昨年から気持ちを入れて取り組んできた「官公需の発注」をはじめとする公的制度の点検・見直し。 国・県・市町村の発注では、入札参加者による価格の叩き合いが横行し、低入札を招いています。 予算自体も重要なのですが、さらに重要なのが適切な「発注」 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
緑のハチマキ、赤のハチマキ
今週も怒涛の日々でした。 これから10年で経営体が半減してしまう農業。そして、診療報酬が物価高に追いつかず極端に悪化している病院経営。 2つの危機を突破するため、それぞれに集まりがありました。 東京での農業の決起集会では司会役。大勢の方々を前に、緊張感あふれる場面でした。 そして医療 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
疾風怒涛の日々
本日は事務所開き。県連幹部はじめ県議の先生方や各種団体の方々など大勢にお集まりいただきました。 気がつくと5月も半ばを過ぎてて💦 今週も目まぐるしい分刻み日程が続き、一歩一歩大切な仕事を前に進めることができました。 県連選対本部の設置や、YouTube番組出演、党政審での提言案ご説明。各種団体とも様々な意見交換を行い、党での会合も立て続けに。 なかでも医療・介護など 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
人生は出会いとご縁でできている
歳をとるとそう感じることがよくあります。 この週末、農業関係の大きな大会。東京から森山幹事長においでいただきました。 農政を巡る様々な状況について一時間近くお話しいただき、その中で、鹿児島時代のご縁についても触れてくださいました。 鹿児島県庁に学事文書課長として赴任した29歳の私。 幼稚園への私学助成の見直しを行うことになり概ねやり方を決めた頃、当時、鹿児島市議会議長だった森山先生のところへ一人で説明にあがったんです。 呼ばれたわけではありません。私からお願いしました。 大きな議長室に2人だけ。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
GW点描
5月ですねー、GW真っ只中♪ 好天の日も多く、各地でイベントも真っ盛りです 動画撮影もあって、県内各地を走り回っております🏃♂️💨 陶炎祭、田植え、水戸まちなかフェス、月の祭、栗畑にも‥ GW後には骨太方針に向けた詰めの仕事も増えてきます。頭を整理したり、勉強するのもGWの大 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
GWスタート♪
年が明けたと思ったら、あっという間にGW!時間の速さが信ジラレナイ💦 素晴らしいお天気のもと、様々なイベントや講演会に走り回りました。 水戸での「あおぞらクラフト市」、笠間での「ちょっくら新酒を祝う会」、城里町での党支部役員会、そして桜川市での白田先生主催の講演会は知事の県政報告との合同開催でした‥etc 今年のGWは大忙し。地 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
激しすぎる一週間でした!
今週は、仕事の重さ× 仕事の量では間違いなく人生における自己新記録です 気づけばいつの間にか金曜日、水戸に帰る列車🚃の中‥ めちゃくちゃ寿司詰めな日程でしたが、何とか対応できました 物価高騰対策のPTでは、ヒアリングでの切実な声を提言案にして、取りまとめに向けた議論を。初モノの提言案は書くのが大変💦 食料安保本部でも、基本計画後の重点対策期間の事業量について議論し、さらにトランプ関税対策の決議も。 その後農水大臣に申し入れに行ってきました。 養護・軽費老人ホームの 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
僕の演説は僕の分身
演説だけうまくはできません。 ある時、そう気づきました。 演説はやってきた私の仕事そのものだし、もっと言えば人間性や生き方含めて私そのもの、分身なんだと気づいたんです。 普段いい加減な仕事をしてて、演説だけカッコよくはできないんですね。役者じゃないから。 大きな声でやっても伝わりはしません。 ひと言ひと言の言葉の重みは、その言葉の裏にある深く重たい経験からしか生まれないんですね。 重々しくしゃべっても、決して重い言葉にはなりません。 いただいた仕事のチャンスにどこまで没頭できるか。逃げたりかわしたりしてたら、 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
お茶輸出の現場で意見交換
トランプ関税の影響調査のため、静岡市のカクニさんへ。10%関税の影響はまだないものの、今後の展開には懸念を示されていました。 抹茶は米国輸出は大幅に増えており、供給が間に合ってません。土地改良や機械整備などをうまく進めていかねばならないフェーズです。 そして事務局長を務める物価上昇対策PTでのヒアリングも進んでいます。今日は公定価格関係。診療報酬、介護報酬などに関わる団体からご意見をお聞きしました。 理学療法士、保育士 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
サクラ満開の週末に
桜川市でのサクラフェスは山桜、茨城町での桜まつりはソメイヨシノ、大子町では山桜もソメイヨシノも🌸。どこも満開でした♪ また筑西市長選では稲川候補の応援に。筑西市の新たな発展のため、何としてでも当選していただきたいです。 本日は、今取り組んでる官公需問題について国会での質問にも立ちました。その準備やらPTの提言の準備やら 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
農業構造転換対策を総理に申し入れ
食料・農業・農村基本計画の決定を受け、石破総理に5か年の集中対策を申し入れました。 高齢化もあり、あと10年で農業経営体は半減します。農業で稼げる基盤づくりをしていかねば新規就農者も入ってきませんし、農家も農地も日本の食も守れません。 自分で農業に新規に取り組むとしても、基盤整備、災害の保険、技術面の指導、災害復旧などは公的に税で支えてもらわねば難しいと思います。 物価高の中、的確に予算を確保し、地域の話 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
新しい資本主義とは何か
日々積み重ねる議論に次ぐ議論、協議、思索の中、新たな命題に気づかされました。 4月に始まった物価高騰対策PTは、「新しい資本主義本部」に置かれています。 この2日間で7団体から切実な声をお聴きし、大勢の議員と大切な意見交換ができました。 その中で頭に深く刺さった発言。どちらも「PTの視座」についての沖縄の宮崎政久議員です。 一つは「労働の価値を評価すべきこと」、即ち人件費、給与への 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
春爛漫の週末でした
入園式、入社式、そして桜まつり🌸 暖かくなってきて、少し寒い日でも真冬とは全然違いますね。 週明けには桜の下で入学式も沢山開かれるでしょう。 まさしく春らんまん。 農家にも寄らせていただき、土地改良のことや地域計画のことなど様々に意見交換を。 とても勉強になりました。現場の意見は身に沁みます。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
新たなる挑戦のキックオフです
どれほど頑張ればどういう結果が出せるか見当もつかないものを「挑戦」と呼ぶのだと思います。 今日、党で新たに設置されたPTの初会合がありました。 官公需(国、独法、県、市町村など)の予算や発注のあり方について点検、見直しを集中的、徹底的に行っていくものです。 ビルメン、警備、建築設計、SS(石油販売)、印刷、消防設備、環境衛生(ゴミ処理)、もちろん建設土木にも課題が様々にあります。 また、診療報酬、介護報酬などのいわゆる公定価格も視野に入れ議論を進めていきたいと思います。 10年来 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
時間をどう使うのか
ノーベル賞を取る人も私も、人生で与えられた時間は同じです。 寝る時間もあるし、赤ちゃんの頃もあるので、自由に使える時間はかなり限られてるはず。 大谷選手のように、20代ではその期間もさらに短かったはず。 なのになぜあんなに活躍できるのでしょうか。 もちろん天賦の才もあるでしょう。し 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
春近し
急激に暖かくなって、桜の花もちらほらと。この週末も県内各地におじゃまさせていただきました。 素晴らしいお天気の下、圏央道つくば西スマートインターの開通式も。観光や防災、経済活性化のため大きな役割が期待されます。 友党 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
いろいろ収穫の多い週末でした
いつもどおりに走り回って、沢山の方々とお話しできた週末。 どんなに美味しい料理よりも、仕事の糧になる現場話の方が私にとって嬉しいものはありません。 早速、各方面とお話しして、何件か方向性が見えてホッとしてもいます。丁寧にお話しを聞いて、繊細に調整を重ねる。簡単なようでとても難しいことです。 そして嬉しいものがもう一つ。久々に「栗のいえ」でひと息できました。モンブランはいつもながら最高 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
農林水産委で大臣所信質疑に立ちました
今日は国会の農林水産委で質疑に立ち、江藤拓大臣はじめ農水省の皆さん、そして文科省、厚労省と議論させていただきました。 コメの問題、食料システムと価格転嫁、地域計画と基盤整備、スマート農業、農産物輸出。 予定時間が足りなくなり、営農型太陽光の課題、漁業のALPS処理水対策は要望に留めることに。 いずれも 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
第92回自民党大会にて
今夏の参院選に向けて壇上で紹介されました。地域と比例、72人の中の一人です。 選挙戦スタートまであと4ヶ月。年が明け、あと半年だ!と思って早や1/3が過ぎました。 国会審議も本格化し 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
1970/01/01 (木) 09:00:00
引用元 :
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/kouzuki-r/rss20.xml
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<報道>
#gnews plugin Error : gnewsは1ページに3つまでしか使えません。別ページでご利用ください。
showrss プラグインエラー: RSSが見つかりません。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
自由民主党
≪自由民主党参議院議員<栃木県選挙区>公認候補者≫
自由民主党
//
たかはし 克法氏
//
HP
/
FB
/
B
/
V
【祝】ご当選!
▽下へ
/
口トップへ
<動画1>
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<動画2>
RSS表示パーツ
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
/
たかはし 克法氏オフィシャルブログ
feedreader プラグインエラー: URLを入力してください。
△トップへ
▽下へ
/
口トップへ
<報道>
#gnews plugin Error : gnewsは1ページに3つまでしか使えません。別ページでご利用ください。
showrss プラグインエラー: RSSが見つかりません。
△トップへ
「自由民主党参議院議員<選挙区>2013年公認候補者2」をウィキ内検索
最終更新:2013年07月23日 22:34
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|