VSTプラグイン
uLilithで音楽ファイルを再生したときに
再生音にエフェクト(特殊効果)を加えるためのプラグインです。
「VSTプラグイン(VSTエフェクトプラグイン)」は、一般的にDTM(パソコンを使った音楽制作)で使用されるものと同じものです。
uLilithには初期状態では何も
インストールされていないので
使用する場合は、VSTプラグインのファイルを別途インストールする必要があります。
設定ウィンドウの場所
- ファイル再生中のエフェクトの設定
- コンテキストメニューの「エフェクト」で開く「VST プラグイン設定」ウィンドウで設定します。
- ファイル変換時のエフェクトの設定
- コンテキストメニューの「ファイルの変換」を開き、「設定」ボタンを押して「出力設定」ウィンドウを表示し、
- 出力設定ウィンドウ下部の「VST 設定」ボタンを押すと開く「VST プラグイン設定」ウィンドウで設定します。
なお、ファイル再生用とファイル変換用でどちらも同じ内容のウィンドウが開きますが、それぞれ設定は独立しています。
VSTプラグインのインストール
使用したいVSTプラグインの*.dllファイルを適当な場所(※)に移動し、
「VST プラグイン設定」ウィンドウの左下、「追加」ボタンでその*.dllファイルを開きます。
ウィンドウ内のリストに表示されればインストール完了です。
※インストール先は特に指定されていないので(どこに置いても動作するようなので)
uLilithのインストールフォルダにある「Plugin」フォルダに移動するか
VSTプラグイン用のフォルダを新規で作って(例:「VST」など)移動してください。
インストールの際には、プラグインの32bit・64bitの違いに気をつけてください。
- 「32bit」・「x86」などの表記があるプラグイン→32bit版uLilith(x86・Core2)用
- 「64bit」・「x64」などの表記があるプラグイン→64bit版uLilith(x64・x64Core2)用
VSTプラグインのアンインストール
削除したいVSTプラグインを「VST プラグイン設定」ウィンドウのリスト内から削除した後、
uLilithを終了してから、VSTプラグインの*.dllファイルを削除してください。
VSTプラグインの例
(「Download all VST plug-ins for Windows」のリンクからzipファイルをダウンロード)
フリーのVSTエフェクト集です。
解説(紹介)ページ
この他にも、Windows用のVSTエフェクトプラグインであれば使用できる可能性があります。
VSTプラグインをインストールする場合は、プラグイン自体の必要環境にも気をつけてください。
最終更新:2013年11月29日 23:25