駅

永久モードで、駅に線路をつなげて列車が到着すると駅の画面になります。
駅画面中は時間の経過が止まっているとかいないとか(ミルクの効果の持続)。
溶岩ステージの画面の回転もリセットされるはずだとか。
駅画面中は時間の経過が止まっているとかいないとか(ミルクの効果の持続)。
溶岩ステージの画面の回転もリセットされるはずだとか。
ワゴンをアップグレード
新しいワゴン
現在の編成に新しいワゴンを追加します。
現在連結されているものと同タイプが出ていることもあります。
既存の編成のどこに挟むかでその後のプレイに影響が出てくると思われます。
編成に新たに追加する余裕がない場合、既存のワゴンに重ねるように置くことで、ワゴンを入れ替えることができます。(編成に余裕がある場合は置き換えできません)
内訳はワゴン参照。
現在連結されているものと同タイプが出ていることもあります。
既存の編成のどこに挟むかでその後のプレイに影響が出てくると思われます。
編成に新たに追加する余裕がない場合、既存のワゴンに重ねるように置くことで、ワゴンを入れ替えることができます。(編成に余裕がある場合は置き換えできません)
内訳はワゴン参照。
新しいエンジン
機関車をアップグレードします。
列車のスピードが下がり、次のマップ(バイオーム)へ進みます。
(正確には、次の機関車の初速は固定値でそこにリセットされる、という感じのよう)
十分に準備ができてから/列車の速度が手に負えなくなりそうになってから、機関車をアップグレードするのがいいでしょうか。
内訳はワゴン参照。
列車のスピードが下がり、次のマップ(バイオーム)へ進みます。
(正確には、次の機関車の初速は固定値でそこにリセットされる、という感じのよう)
十分に準備ができてから/列車の速度が手に負えなくなりそうになってから、機関車をアップグレードするのがいいでしょうか。
内訳はワゴン参照。
セーブしてロビーに戻る/ここに立つ
ゲームを中断する場合はここ。セーブされたデータは後日「セーブ」より再開するのに使えます。
退出/ここにいてください
駅から出てプレイを再開します。
全員がここに立って待つ必要があります。
全員がここに立って待つ必要があります。
添付ファイル